WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,195 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケットに入れるとき

2020/11/30 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 10mgさん
クチコミ投稿数:1件

かれこれ1年くらい使っていますがひとつだけストレスフルなことがあり質問させていただきます。
コンビニでレジに行くときなど一時的に外す場合に一旦ポケットにいれるのですが、
高確率でポケットの中で音楽が再開されています。

結局のところ近接センサーという仕組み故に手などを顔とご認識して再開してるのかと思ったりもするのですが、
みなさまもこのようなドライブはありますか?

またポケットにいれるときに心掛けていることなどありますか?

書込番号:23819960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/11/30 00:47(1年以上前)

>10mgさん
私の場合、コンビニ等であれば、音楽停止して、アンビエントモードにして
会計とかしてます。普通に会話できるので、この方法はダメなんですかね?

耳から外してポケットとかだと、おっゃしる様に誤動作の可能性が
あるので、耳から外す時は必ずケースに入れています。
面倒ですが、耳から外す際はその方が確実なので。

なのでポケットに直接は入れることはないです。
故障・破損・紛失の恐れがあるので、面倒でも
専用ケースに入れるようにしてます。

書込番号:23820018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/11/30 02:16(1年以上前)

>10mgさん
>子ゴン太さん


どもどもはじめましてm(__)m

自分も近年はイヤホンを装着したままで会話する事が多いのですが、やはりご年配の方々を中心にそういう習慣に抵抗を感じる方も居るみたいです。

自分の場合はポケットに入れておくときは右耳の場合は右脇腹ポケットとか、左右別々のポケットに仕舞うようにしています。
勿論入れる際は極々短時間ですし、充電ケースも必ず一緒に持ち出しする様にしてます。
SONYのWF1000は充電ケースが大きい為、持ち運びする際は少し不便ですが、鞄の中ならギリギリ許容範囲かな。

書込番号:23820070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2020/11/30 19:52(1年以上前)

耳から外したら止まる設定にできたはずですが、それではダメなのでしょうか?
私はそれでポケットに入れていて再生したことはありませんし。

書込番号:23821330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/12/03 22:55(1年以上前)

>Uehara課長さん
初めまして。色々な書き込みはいつも拝見させていただいております^^

なるほど、年配の方はそう思われることもあるんですね。

私の場合、購入して1か月もしない時に、一時的に外した際に
どこかへ片方やってしまって大騒ぎになったことがありまして・・・(^^ゞ

それ以来、絶対に大きくて邪魔でも、耳から外したら必ずケースに入れる
という習慣づけるようにしました。片方なくすとものすごくお高いので。

普段、通勤時に使用してますがその際は必ずカバンを持っているので
ケースはカバンに入れるので、持ち運びには気にならないという感じです。
休日で電車で出かけめ時もリュックに入れたりするので気にならなかったり。

確かにソニーのはケースが結構デカイですよね。デザインは良いんですが。

書込番号:23827760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本体カラーについて

2020/11/23 19:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:40件

@WI-1000XM2とAWF-1000XM3で悩んでいました。
悩んだ結果Aを買うことに決めましたが、本体カラーで悩んでいます。
今まで持っているイヤホンが全てブラックなので、ブラックにしようと思うのですが、落とした時に見つけづらさそうなので悩んでいます。

後、新品未開封とランクAの商品のどちらを買うかでも悩んでいます

書込番号:23806732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/23 20:06(1年以上前)

>落とした時に見つけづらさそうなので悩んでいます。

(WF-1000XM3でなくてすみません)
AirPods Proを手から道路に落としてしまった事がありますが、
確かにもし黒色だったら探すのに苦労したと思います。

書込番号:23806761

ナイスクチコミ!0


Jesperさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:30件

2020/11/23 20:08(1年以上前)

提示の条件が何を指しているのかよくわかりませんが、心配ならきちんとした店で買うといいでしょう。
私は耳から落としたことがないので落としたときの色まで考慮したことはないですが、心配なら白でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:23806767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/11/23 20:54(1年以上前)

>蛇蓮潘蛇さん

どもどもはじめましてm(__)m

現在は使用頻度が減ってしまいましたが、黒をつかってます。

自分もこのイヤホンを地面に落とした事はないのですが、1度だけ車の中で座席の隙間に落としてしまった事がありました。しかも時間は深夜。

深夜の車内という事で探す時結構見つけ辛かった記憶があります。
同様に夜間でアスファルトや地面の上だと見つけにくそうな感じはします。

でも他の方々も別スレで書き込みしてますが、白系のイヤホンや充電ケースは黄ばみが目立ちそうで結局自分の手元に有るイヤホンは黒や紺、ガンメタみたいな暗い色ばかりですわ。

スレ主様も楽しく悩んで悔いのない買い物をして下さい♪♪

書込番号:23806896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2020/11/23 21:04(1年以上前)

>Jesperさん
白はありません😠

書込番号:23806916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種の情報はありますでしょうか

2020/11/18 11:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 とまめさん
クチコミ投稿数:8件

WF-1000XM3の購入を考えているのですが、近々後継機種が発売される予定や見込みはありますでしょうか。
周期的に少し待てば可能性があるのなら、待ってみようと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:23795018

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/18 12:40(1年以上前)

現行品のWF-1000XM3は電波認証が2019年3月27日、pressが2019年7月5日、発売日が2019年7月13日でした。僕は先行展示日に試聴に行きましたが行列が出来ていましたよ。それだけ注目度が高い製品だと言う事ですね。

さて、今日現在で見るとWF-1000XM3の後継機種らしいものは電波認証が取られていないので仮にWF-1000XM3と同じペースだとすると今日を起点にして4ヶ月程度の来年3月までは後継機種が出て来ない計算です。

WF-1000XM3の前機種であるWF-1000Xは2017年1月に開催のCESで試作機を展示、その年の10月7日に発売となりましたからそれと同じようなケースも考えられます。まあ、今となってはライバル機種も一杯ある事だし、じっくり煮詰めた製品を時間掛けて出して来るんじゃないでしょうか。

書込番号:23795101

Goodアンサーナイスクチコミ!11


fantelさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/19 14:53(1年以上前)

ちなみにですが、ヨドバシやビックカメラは先週までは23000円(税込)くらいでしたが、今週に入ってからは27500円(税込)に跳ね上がってます。もし買うのであれば、タイミング見計らった方が良さそうですよ。

書込番号:23797194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2020/11/20 12:32(1年以上前)

総務省の技術基準適合証明等を受けた機器の検索で ソニーと今年条件で検索しても引っかかりませんね。

大手家電量販店でも27000〜21000円ぐらいの乱高下があるので、買い時は注意したほうがいいですね。
ちなみに安いときに買いました。イコライザーを設定と初期なじみがすんだら、結構いい音がします。

ノイズキャンセルも歩いてて車道を走る自動車の高音は少し聞こえるぐらいまで軽減されます。
イヤーピースサイズは、皆さん耳小さいんですねって感じで一番大きいシリコンがまあ私にはフィットしています。

電車で手とか当たって落とすと嫌なのでダイソーIpods用ストラップを改造してストラップは作りました。

書込番号:23798967

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

違い

2020/11/17 22:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:40件

今、WI-C310のイヤホンを使っているのですがコードが短くどちらかに引っ張られます。
そこで、買い替えを考えており候補が2つの違いとオススメを教えてください。

候補@WF-1000XM3
候補AWI-1000XM2

書込番号:23794346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6430件Goodアンサー獲得:887件

2020/11/17 23:16(1年以上前)

https://www.sony.jp/headphone/compare/spec.html?categoryId=5038&productId=52259,52011&specId=133467,133556#mainTable

こんな違うもの同士比べていいのか?

書込番号:23794400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/11/18 17:29(1年以上前)

>蛇蓮潘蛇さん

候補@WF-1000XM3を、7月から通勤中に使っています。イヤーチップはSednaEarfit Light Shortに替えました。
電車の中で見かけるのは、圧倒的に、候補@WF-1000XM3ですね。

書込番号:23795463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

左右のバッテリーの持ちの違い

2020/11/06 00:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:77件

左右のバッテリーの持ちが違います。
1年2ヶ月ほど使ってます。具体的には、右側が3.5時間、左側が4.5時間程、1時間程度の違いがあります。初期化しましたが変わりませんでした。

これくらいの違いは仕方ないのでしょうか。

書込番号:23770340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/06 07:11(1年以上前)

完全ワイヤレスには通信方法が2種類合って、一つはDAPから片方のイヤホンが受信してもう片方に再送信するタイプ。もう一つは、DAPから左右それぞれに送信するタイプです。後者はDAPとイヤホンの両方がその規格に対応している必要があるので、恐らく出回っている大多数は前者の方式で音楽を聴いていると思います。そうすると、左右でバッテリーの減り方が違うのも可能性がありますね。
どっちの方式で繋がっているのかを見分ける方法は、DAP側でペアリング表示が二つあるかどうかで判ります。

書込番号:23770565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/11/06 07:26(1年以上前)

>かりすま君さん



どもどもはじめましてm(__)m

自分の個体も似た感じですよ(^^)

WF1000xM3の場合、最近はバッテリー持ちを考えてSBC接続で使ってる事が多いのですが、バッテリー消費の左右差はスレ主様と同じ位出ますね。
SBCですからAAC接続 の時より左右で其々15分から30分位長く使える感じですが、左右での消費差は変わりません。

どうにも気になる様でしたら、一度点検修理に出すと良いかもです。

書込番号:23770586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2020/11/07 12:13(1年以上前)

お二人共ありがとうございました。
今日は右側は2.2時間しか持ちませんでした。1年間3ヶ月、毎日6時間は使ってるので、バッテリーの限界という事にして、バッテリー交換の修理に出す事にしました。また費用等分かりましたら報告させていただきます。

書込番号:23773150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/11/07 15:23(1年以上前)

完全ワイヤレスイヤホンの接続方式

>かりすま君さん
でぶねこ☆さんの言う前者はリレー方式、後者はTWS+方式ですが、Wf-1000XM3はそのどちらでもなく、Airoha MCSync方式で接続します。
これはいわゆる左右同時伝送ですが、スマホと接続して通信を制御しているのが常に右イヤホンの場合、左右でバッテリー持ちに差が出る事は十分考えられます。
また3.0.0アップデートでDSEE HXとイコライザの機能を同時に設定することが可能となりましたが、電力消費が激しいため、バッテリー持ちを気にするならどちらかの機能をオフにすることをおすすめします。

>Uehara課長さん
使用可能時間
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286366.html
SBCよりもAACの方がバッテリー持ちは良いようです。

書込番号:23773493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/11/07 17:10(1年以上前)

>aborneさん

どもども御世話になりますm(__)m

リンク先見ました。意外や意外、どうやら自分が勘違いしてたみたいですね(^_^;)

アドバイス有り難うございます(^^)b

書込番号:23773697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2020/11/11 18:00(1年以上前)

>aborneさん
セパレートタイプは自分も初めてで、なんとなく使ってましたが、
なかなか面白いというか力技というかそういう方式なんですね。

ここ読んで概要が理解できました。
ttp://vaiopocket.seesaa.net/article/476629761.html

制御チャネルはスマホから見えるBLEの方だと思います。
BLEはもともと低消費で動作するのがウリですし、音声伝送の受信ほどは頻繁に
通信しないでしょうから、左右差があったとしても音声伝送の消費に紛れる水準
かなと推察します。

反対に、これが左右差を生んでいると考えた場合、最初にコネクトした方がマス
ターとなっていると思われるので、今日は右から取り出して、明日は左と交互に
マスターの役割をさせれば、平準化できるかもしれませんね。

書込番号:23781772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2020/11/21 15:13(1年以上前)

修理の概算聞いたら、送料込みで最大17,500円と言われ退散。新しいのをヤフーショッピングで19,800円とPayPay 4,000円バックで買いました。
古いのはで13,000円で売りました。
修理はキツイですね。

書込番号:23801399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

購入して1年ほど経ちました。
めちゃくちゃ愛用していたのですが、本日いきなり左のイヤホンからプーーーーーーっと高い機械音が爆音で鳴り、びっくりしてイヤホンをはずしました。
接続のせいか?と思い、一度切って再接続してもダメ。
そういや直近のアップデートをしてなかったと思い、アップデートしましたが、ダメ。
音が出てくるところ(スピーカー部分)に触れると、プーーーっと鳴ります。
例えるなら、深夜のテレビの放送中止しているときの高音…
聴力検査のときの高音…が爆音で流れます(泣)
ひどいときは、何も触れていなくてもプーーーっと鳴っていましたが、今は落ち着いたのか(?)スピーカー部分にふれたら異音が出るという状況です。

どなたか同じ症状が出たことある方いらっしゃらないでしょうか?
昨年の増税前に購入したため、ちょうど1年が過ぎてしまいました…。
長期保証に入らなかったため、修理に出すと高額かかるだろうなぁ…とうなだれています…。

書込番号:23757827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/30 23:58(1年以上前)

この製品のクチコミをちょっと見ましたが、
片側から特にノイズキャンセリング使用時に異音がするという
内容のものがいくつかありますね。

書込番号:23757872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 00:23(1年以上前)

>BLUELANDさん
ありがとうございます。確かにコトコト音がする、等の書き込みはありますよね…。
が、私のように爆音の機械音というのは稀のようです(^_^;)
試しにノイズキャンセリングを切ってみたところ、異音が無くなりました。が、油断するといきなりまた爆音で音がなります……。外音取り込み6〜7ぐらいにしておくと安定するような気配です。
異音が鳴るたびに1度ノイキャンを切るというのはかなり億劫ですが、とりあえず応急処置になりそうです!
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23757913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/10/31 00:42(1年以上前)

>sssnowさん


どもども、はじめましてm(__)m

不具合が出てしまった場合、ユーザー側で出来る事は限られてますし、既にスレ主様の場合色々と試されてる様ですから、悶々としながら使用を続けるより先ずは購入店に相談して修理に出した方が良さそうに思います。

取り敢えず見積りだけでも依頼してみたら如何でしょう?
もしかしたら買った方が安く済むかもしれませんが、ダメ元で依頼する感じですかね。

書込番号:23757930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/31 07:11(1年以上前)

故障かもしれない、必要なら、SONYサポートセンターに相談ですね、修理代払うか、あるいは、丸ごとセットで新しく購入するかどっかだと思います。後、違うイヤホンを考えるか?ですね。どうしても同じ物が欲しい場合、使いたいと思うなら10月31日現在安く販売している店有るので検討してはと良いと思います。Amazonや価格.comから探すをすれば、安く出来ると思います。自分もAmazonや価格.comホームページから販売店を探し安く購入したので。

書込番号:23758129

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/10/31 12:31(1年以上前)

>sssnowさん
WF-1000XM3 | ヘルプガイド | 故障かな?と思ったら
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286406.html
まずリセットや初期化を試してみてください。

書込番号:23758669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 13:21(1年以上前)

>Uehara課長さん
ありがとうございます!
悶々としながら使用を続けるよりも…おっしゃる通りですね(;_;)
この状態が続くようだったら1度見積もりに出してみようと思います!
新しく買う方が安いかも…とは何ともつらい!(^_^;)

書込番号:23758795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 13:23(1年以上前)

>adh99さん
ありがとうございます!
そうですね、、これを買って初めて使ったときの衝撃ったらなかったので、もし買った方が安ければまた同じものを買うことになる気がします!(^_^;)
おっしゃる様にこのサイトで探すと購入時よりはまだ安いのでそれで慰めることにします…(*_*)

書込番号:23758801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/31 13:26(1年以上前)

>aborneさん
ありがとうございます!
初期化、、していなかったので、後ほど試してみます!
またご報告します!

書込番号:23758803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 sssnowさん
クチコミ投稿数:7件

2020/11/10 20:33(1年以上前)

>aborneさん
ご報告が大変遅くなりすみません!
あれから、何故か調子が良くなり、異音がすることが無くなりました。
サッパリ意味不明なのですが、念の為アドバイス頂いた通り、初期化もしてみました。
今のところ再び異音が出るようなことはありません。
一体何だったのか……(^_^;)

せっかく皆様にアドバイス頂いたのに、
何だか肩透かしのような結果になってしまいました。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:23780276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/11/11 11:04(1年以上前)

>sssnowさん
症状が改善したようで何よりです。
もしまた症状が出るようであればリセットや初期化を試して、改善しない場合はソニーの相談窓口に問い合わせると良いと思います。

書込番号:23781213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2021/01/25 20:04(1年以上前)

異音がしなくなったとき、何か変わったことはなかったでしょうか?
自分もノイキャンが同じように使い物にならなくなってるので、よかったら教えていただけないでしょうか

書込番号:23927314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/18 21:42(1年以上前)

全く同じ症状です。

左から、高音が爆音で鳴ります。


書込番号:25186407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/07/28 12:31(1年以上前)

音が鳴る方

正しい状態

同様の現象が生じ、改善しましたのでご参考までに共有します。
イヤーパッドおよびスポンジを慎重に外したところ、導線に小さな円柱形が付いたパーツが露出していました。
本来は中央部にはまった上でテープによりしっかりと覆われているべきもののようであり、
音の鳴らない逆側を参考に同じように固定し直しました。

この状態でも、イヤーパッドを外したままで手を当てますとピー音が鳴りますが、
スポンジをしっかり詰めてイヤーパッドを付けたところ音は鳴らなくなりました。

書込番号:25362214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/07/28 15:04(1年以上前)

失礼しました、wh-1000xm3の話を記載してしまいました…。

書込番号:25362374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング