WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,380 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
153

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

踏み切れずにいます。

2021/04/28 22:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:83件

こんにちは。以前から音質・ノイキャン性能に定評のある本商品に興味を持っているのですが、不具合やバッテリー劣化の報告が多数あり、購入をできずにおります。
やはり当たり外れの多い商品なんでしょうか。半年や一年しか持たない商品に2万円も出す気はなく、後継品もじゃあいつ出るのか謎ですし、見送るべきか決断できません。

同じような気持ちの中で購入された方や、諦めて他の商品を選んだ方などご意見伺いたいです。

書込番号:24106487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/29 00:01(1年以上前)

昨年3月のキャッシュバックキャンペーンで購入しましたが、今のところ快適です。

書込番号:24106631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/04/29 05:45(1年以上前)

>スカルスーツさん


当機種が発売されたのが約2年前。安くなったとはいえ新品が約2万。買う買わないは中々難しい判断ですね。
イマイチ気乗りがしない様なら少し待った方が良さそうに思いますよ。

自分なら他の機種を検討すると思います。
もしくはどうしてもWF狙いなら、eイヤホン等でで扱ってる保証付き、かつ程度の良い中古を狙うのもアリかな。

書込番号:24106789 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2021/04/29 06:26(1年以上前)

まあ、不具合がある人は大声になりますが、その他大勢はサイレントマジョリティだと思いますよ。
うちも退職金太りさんと同じで、大きな問題はありません。

書込番号:24106817

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/04/29 07:51(1年以上前)

人ごみや店のイヤホンやヘッドホン売り場のように電波が多い場所で使わない、連続で何時間も使わない。
以上を気をつければ買っても問題ないかと。
音質やノイキャン性能はいいですから。

書込番号:24106901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


パド02さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/29 09:25(1年以上前)

強いて言うならイコライザーとDSEE HXの同時使用を控えれば至って電池持ちも良くとても快適に使えてます。

書込番号:24107043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2021/04/29 10:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
背中を押す声もいただき心強いです。

>退職金太りさん
問題なく長期利用できているご報告ありがとうございます。
一年利用後でノイキャンオンの状態で何時間ほど持つのでしょうか。

>Uehara課長さん
ですよね。引っかかっているということは買わないほうが賢明とは思っています。とりあえずヤマハの完全ワイヤレスは持っていますので当面凌ぐことはできます。

>エメマルさん
ありがとうございます。左右のバッテリー持ちにも差はありませんか?

>S_DDSさん
連続で何時間も使わない、というのはやはりバッテリーに負荷をかけ劣化を早めるのでしょうか。

>パド02さん
ノイキャンは常に利用したいと思っています。
今持っているヤマハの完全ワイヤレスが6時間程度なので、4-5時間程度は実質持てば良いかなと思っています。

書込番号:24107150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2021/04/29 18:14(1年以上前)

>スカルスーツさん
>左右のバッテリー持ちにも差はありませんか?

購入して1年半程使っており、今日もiPhoneSE2に接続して4時間くらい使いましたが、バッテリー持ちに左右差はありません。

書込番号:24108155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2021/05/09 17:44(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。

結論、本機の購入は見送ることとしました。
理由としては、不具合のことが気になった他、次期モデルの発表時期も近いのではないかという点と、そもそもAndroidを利用しているため、SBCコーデックしか利用できない点からです。
時期モデルでLDACまたは最低でもaptXが載ってこなければ、少々高いですがゼンハイザーに行こうと思います。

書込番号:24127438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/05/09 22:14(1年以上前)

>スカルスーツさん


m(__)mどもども御世話になります。そしてgood answerありがとうございます。

今回は購入を見送られたということで、自分がスレ主様と同じ立場でも多分購入は見送ってたと思います。
購入して数ヶ月で旧機種だと悔しいというか虚しいですしね。
進化の激しい完全ワイヤレスイヤホン、次の機種はデザインも内容も大幅に変えてくると思いますよ。

次の機種種名は多分WF-1000xM4になるのかな?
これがスレ主様や皆さんにとって、希望通りの機能&性能だと良いですね。


此からも御互いに良いオーディオライフを過ごしましょう。
其では失礼します。

書込番号:24127953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホは必要?

2021/04/11 10:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:32件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

超初心者の質問です。

自分へのご褒美のつもりで本機の購入を考えています。
ただ、私はスマホを持っていないのですが、支障はあるのでしょうか?

今は有線でウォークマンを使って音楽を聴いています。

よろしくお願いします。

書込番号:24073760

ナイスクチコミ!0


返信する
adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/11 10:18(1年以上前)

Androidに相性が良いしiPhoneにも簡単に繋がるよ、スマホで音楽やYouTube等使うのなら必要、スマホ使わずに別パソコン系だけしかイヤホンやヘッドホンを使うなら必要なしとなります。

書込番号:24073797

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/04/11 10:41(1年以上前)

>adh99さん

早速のご回答をありがとうございました。

私は普段はPCからウォークマンに音楽を落として聞いています。
今どきはセットアップ時にアプリを使う必要があるのかも、と思って質問させていただきました。
スマホは必要無いとのことですので、安心して購入しようと思います。

書込番号:24073850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件

2021/04/11 11:04(1年以上前)

>わにえびさん

セットアップやバージョンアップに
アップルストアかグーグルプレイからアプリをダウンロードする
必要がありますよ。

細かい設定もアプリ経由になります。

書込番号:24073900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/04/11 11:29(1年以上前)

>KEURONさん

ご回答、ありがとうございました。

そうなんですか。そうじゃないかと思って質問させていただいています。
「アプリ」というものがよくわかっていないのですが、PCでも対応できるものなのでしょうか。

現代の常識に着いていけていなくてすみません。

書込番号:24073949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件

2021/04/11 11:52(1年以上前)

>わにえびさん

ここで言いましたアブリと言うのは、
ソニーのヘッドホンアブリのことです。

通常だとスマホやタブレットにインストールして、
初期設定やメニューから機能設定などを行っていくかたちとなります。

パソコンにChromeブラウザをインストールすれば、
そこからダウンロードして操作出来ると思います。

ただパソコンにもBluetoothがないと、
イヤホンとの接続確認に支障がでるので、
Bluetooth機能があるかの確認が必要です。

書込番号:24074002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件

2021/04/11 12:09(1年以上前)

捕捉
アプリという名称の説明をするのであれば、
何かしらの作業を行うソフトウェアのことになります。

例えばウインドウズのPCで
何かしら検索する時に使うインターネットエクスプローラ、
メールを見るなどに使用するアウトルックなども、
ウインドウズのアプリになります。

書込番号:24074034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/04/11 12:13(1年以上前)

>KEURONさん

分かりやすい解説をありがとうございました。

使用しているのはノートPCなのですが、Bluetoothは使えない気がします。
妻はスマホを持っているので、使わせてもらうように交渉してみます。
(最初からそうしろ、という突込みはご勘弁を<m(__)m>)

購入を前向きに検討していきます。


書込番号:24074038

ナイスクチコミ!0


naka0306さん
クチコミ投稿数:17件

2021/04/11 18:50(1年以上前)

PCにBluetooth非搭載ならば、数千円で購入できるBluetoothレシーバーをPCに装着すれば、本機は利用できますよ。

レシーバーはUSB接続なのでとても簡単に取付けられますよ。

書込番号:24074794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/04/11 19:23(1年以上前)

>naka0306さん

ありがとうございます。
その手もああるんですね。
検討してみます。

書込番号:24074846

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2021/04/12 17:04(1年以上前)

>わにえびさん
解決済みになってますが、どうしても気になって。。。
私の文章の読み間違えかもしれませんが、皆さんはパソコンで1000XM3を使う場合のやり方を解答しているような。。。
ウォークマンで使うのであれば、何も必要ありませんよ。

ウォークマンの機種が分からないので細かい説明(わかっても出来ないかも)ができませんが、私はNW-A16とNW-A55をBluetooth接続で使っていますが、どこのメーカーのイヤホンやスピーカーでも簡単に接続できます。
SONYどうしならさらに相性良いでしょうね。

書込番号:24076489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/04/17 20:44(1年以上前)

>mongorianさん

ご回答、ありがとうございます。
早速購入して使っています。

普通に聞くだけなら、アプリは必要なく使えています。
アップデートとかをするときには必要になるのでしょうね。

Bluetoothレシーバーも購入したので、おいおい勉強して使ってみます。

書込番号:24086684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自作パソコンとつないでも途切れない?

2021/03/24 22:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

自作パソコンとこのワイヤレスパソコンをつないで音が途切れたりすることはありますか?
以前、WF-XB700を使用して数秒に一回途切れが発生して使い物になりませんでした。
リセットや初期化もしましたが、解決しませんでした。

自作パソコンの構成
マザーボード ギガバイト製 Z370 WIFI
電源 シーソニック製 650W
ビデオカードなしでオンボードを使用、液晶ディスプレイとDPポート接続 
メモリ クルーシャ製 32MB
CPU Corei5 9400

パソコンでこのワイヤレスイヤホンつないで使用している方、またはその他の方
ご意見を頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24040579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2021/03/24 22:56(1年以上前)

電波環境が悪ければ、イヤホンを変えても同じでしょう。

下記を守っていれば途切れにくくなると思います。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00232102
あと、アクリルケースなど電磁波遮断性能が低いケースだと駄目かもしれません。

TWS Plusやapt-x adaptiveなどといった途切れにくい通信方式もありますが、これらはQualcomm搭載スマホ向けです。

書込番号:24040679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2021/03/25 08:20(1年以上前)

自作のデスクトップPCにエレコムのBluetoothアダプタを使用してWF-1000XM3を接続していますが、途切れるようなことはありません。他のBluetoothヘッドホンも問題ないので、ご自身の通信環境かWF-XB700に問題があったのでは? Bluetoothアダプタを使用してM/Bのチップに不具合が無いか等、問題の切り分けが必要だと思います。

書込番号:24041026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2021/03/25 20:17(1年以上前)

BOSEのヘッドホンとクリプトンのKS-11のスピーカは問題なく接続でき、途切れることがありませんでした。

書込番号:24042111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2021/03/25 22:48(1年以上前)

独立型は周囲の影響を受けやすいのです。この製品も人通りの多い場所では使い物にならなかった人もいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=23257573/

書込番号:24042438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2021/03/26 05:04(1年以上前)

>この製品も人通りの多い場所では使い物にならなかった人もいます。

リンク先ではスマホ側の設定の問題だったと検証していますが?
このイヤホンを使ってもいないのに、他スレと同様に適当なことを書いてスレ主を困惑させる行為はやめましょう。

書込番号:24042737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/30 11:20(1年以上前)

うちのデスクトップは途切れました。Ryzen3500でusbアダプタはバッファローの安いやつです。
いろいろ調べて、この機種はWindows環境での使用を保証していないみたいなこと聞いたんですが、そのへんも確認してみてはいかがでしょう

書込番号:24050875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2021/03/31 12:52(1年以上前)

使用しているかどうかわかりませんが、無線LANと電波干渉おこしていたりしないですかね?

自作PCでもなく、このイヤホンというわけでもありませんが、自分のchrome book がwifiと bluetoothイヤホンを同時に
使用している時に、動画の途切れがひどかったりするので、干渉しているのかな?と疑っています。

書込番号:24052942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2021/04/04 15:13(1年以上前)

全額返金で、返金できました。
SENNHEISERのCX 400BTを購入して使用したら途切れることはありませんでした。

パソコンで使用を検討している方は、SONYのワイヤレスリモコンは購入しないほうがいいかもしれません。

書込番号:24060588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2021/04/17 13:19(1年以上前)

>パソコンで使用を検討している方は、SONYのワイヤレスリモコンは購入しないほうがいいかもしれません。

モンスタークレームに近いですね。
スマホだけでなくエレコムアダプタをつけたデスクトップPCや国産メーカノートpcで使ってますが、問題ありませんね。

pcのCPUボードドライバー側の問題でしょうね。Bluetooth Ver.5.1/Class1で規格的には同じですが
データパケットACK判定時間がギリでイヤホン側が切るのでしょうね。

400BTは、ノイキャンついてないので1000xm3でなくても選択技はたくさんありますので
あなたのマザーボードに合う、お好きなのを選んでください。

書込番号:24085711

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ち具合と修理

2021/04/05 22:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:10件

最近、左側と右側でバッテリーの減り具合が違ってきました。
両方とも充電100%から使用して、通勤時間の約40分使用で左側70%、右側20%と
明らかに違っています。(イコライザ、DSEE HX オン)

さすがに変だと思い、ソニーへ修理に出したら現象未再現とのこと。
回答の中に、
「DSEE HX、イコライザー設定がONの場合、電池持続時間は短くなります。
電池持続時間が短い場合は、DSEE HXとイコライザー設定をOFFにして下さい。」
との文が。再検証を依頼しても結果変わらず。
見込み修理の費用が約24,000円(左右イヤホン交換?)でした。

ソニーストアで保障MAX状態での購入価格が27,050 円(各種クーポン利用)でした。

皆さまでしたら、下記のどれを選ぶでしょうか?

@修理せずに我慢して使用する(次期モデルがでるまで)
A大金を払って修理する
B修理費用を払うくらいなら、新品を買う(ソニーストアを含めて)

書込番号:24063716

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/04/06 07:28(1年以上前)

左右で違うのは左右で機能が違うから当然、と初期から言われていますが、バッテリーの減りが早いのは気になりますね。
私なら新しく買いますね。何を買うかはわかりませんが。

書込番号:24064046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/06 09:44(1年以上前)

>さといも大豊作さん
非常におかしい事ですね、自分場合、3番です、修理代が24000円なら、2021年4月時点で新品21000円から275000で販売しているので同じイヤホンか違うイヤホンを購入を考えます。修理代が6000円以下なら自分場合修理をお願いしますね。

書込番号:24064232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2021/04/06 10:32(1年以上前)

>さといも大豊作さん
自分も同様な事象で修理に投げましたが
「DSEE HX、イコライザー設定がONの場合、電池持続時間は短くなります。」
で済まされましたね(利用可能な時間はもう少し長かったですが)。

ある意味この掛け合わせアップデートは揉める種にしかならないように思えます・・・。
実情、この掛け合わせだと故障してなくても2時間も持たないので、自ら欠陥品に貶めている気もします。

表題の件は、出てから1年半ほど経過しているんので我慢して使う。
を自分なら選ぶかなと思います。

書込番号:24064308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:168件

2021/04/06 13:03(1年以上前)

>さといも大豊作さん

最近発生したバッテリーの不具合ということで、
保証MAXでかなりの修理代金が発生するようですが、
保証が効かないほど重症不具合なのでしょうか。
それとも保証期限がきれてからの不具合なのでしょうか?

私の場合だと日に4時間程度使用して10カ月経過している状態なのですが、
バッテリ消耗のアナウンス及び消費具合の左右ばらつきは、
まだ生じていない感じです(ズレは5分以内程度です)。

書込番号:24064593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2021/04/16 22:07(1年以上前)

>KEURONさん
>灯里アリアさん
>adh99さん
>S_DDSさん
回答やアドバイスありがとうございました。
悩んだ末に「修理しない」を選択し、返却されてきました。

イコライザON、DSEE HX OFFや全オフでも右側だけ減りが早いですが、
あきらめてこのまま使用します。
(サブ?でWI-1000XM2もありますので、併用で頑張ろうかと)

書込番号:24084691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電車が鉄橋を通過する時の音のノイキャン

2021/03/19 13:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 清の字さん
クチコミ投稿数:6件

アドバイス願います。
今利用しているネックバンド、カナル式の無名の安い無線式イヤホンが壊れてしまったので次に購入するイヤホンを物色中です。
欲しい機能は
@電車の座席に座り、電車が鉄橋を通過する時の音が動画、音楽視聴に耐えうるノイキャン機能
AWEB会議で相手に問題なく聞こえる(できれば声以外の雑音を拾わない)機能
B音質はそんなにこだわっていません
Cワイヤレス
D金額は実勢価格で2万円程度まで(上記をクリアできるものが無ければ2.5万円程度)
となります。

自分なりに調査して
・WF-1000XM3
・JBL CLUB PRO+ TWS
・ANKER Soundcore Liberty Air 2 Pro
が候補となっています。
どの機種がお薦めかアドバイス願います。

ノイキャンに関しては
・そもそも鉄橋の音は消すことができないのでもっと下位のイヤホンで良い
・鉄橋の音を消すことができるノイキャン機能のイヤホンは予算内で買うことができない
・候補に挙げたイヤホンより下位の機種でも十分に鉄橋の音を消すことができるノイキャン機能が効いているので、もっと下位のイヤホンで良い
等のアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:24029887

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/03/19 15:41(1年以上前)

>清の字さん

どもどもはじめましてm(__)m

電車が鉄橋を通過する時の音っていうと、通常時の線路を走行してる時の音より甲高いイメージが個人的にはありますね。

通常時の線路走行時でも鉄道のモーター音は軽減出来ますが、レールとの摩擦音は僅かに小さくなる程度です。
従って鉄橋を通過する時の音だと、アクティブノイキャンでは其程効果無しという感じはします。

となると、カナル型イヤホンでパッシブ効果の高い機種。有線でも無線でも良いと思います。

スレ主様が挙げられた機種だと
ANKER Soundcore Liberty Air 2 Pro
にもう1つ下位の機種が有りませんでしたっけ?確か1万円切る位のヤツ。
あと、サウンドピーツのソニックは安くてパッシブ時の遮音性も高く、使用時間も長いです。

若しくは更に下位の機種でもある程度満足出来そうに思いますよ。

書込番号:24030041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/03/19 16:14(1年以上前)

ノイキャンに関してだけ言えば、この機種はあまり期待しない方がいいと思います。
他の同価格のイヤホンと比べてあまり性能良くないと感じます。
普通に音拾います。

書込番号:24030089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/19 21:08(1年以上前)

>清の字さん

はじめまして、こんばんは。
初めてコメント差し上げいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

さてさて、わたしは、

ご検討候補の期待は未保有ですが、

以下の2機体を保有しています。
     ・WH-1000XM4, SONY
     ・Crusher ANC, Skullcandy

いずれもオーバーヘッドタイプです。
TWS(完全ワイヤレスイヤホン)でよくある、カナル型のイヤホンとはちがって、外音侵入しやすい機体です。
個人的には、結構S/NのNを削ってくれるなあ、と感じます。

わたしは通勤中に、J-POP、賑やかな音楽を、そこそこの音量で聞いています。

◎関東の私鉄で:
  関東の私鉄 → 鉄橋あり、トンネルあり、列車同士のすれ違い多数。
  車両の構造 → いわゆる通勤電車、車体そのものの遮音はあんまりないです。
  ↓
  半分くらいNoiseが減るかなあ(当社比)、って感じです、どっちも。
  曲間の無音部分では結構気が付きます、このことに。
  曲中の演奏状態ではあんまり気になりません。
  こんなもんかなあ(いい意味で)、って感じで使っています。

◎東海道新幹線で:
  鉄橋、トンネル、列車同士のすれ違い多数。
  車両の構造 → 車両そのものの遮音性がとても高い。
  ↓
  ほぼほぼ無音に近くなりました。
  身体を伝わるNoiseを感じるくらいです。

オーバーヘッドとカナル型、などなど、違う点は多数ありますが、

  「Noiseはゼロにはなりません」
  「しかし、良い感じでS/NのNを削ってくださいます」

ということをお伝えしたく、キーボードをタイプしてみました。

あ、あとWeb会議ですが、わたしは結局、有線イヤホン(セリアで売ってた100円)のお世話になっております。

意外とハードル高くて、ワイヤレス系をWeb会議で使うのって。
(zoomのテストモードではうまくいっているのに、本番で使えなかったこともありまして)
しっかりと理由を確認すればいいんでしょうけど、なんとなく、まあいっかあ、と100円イヤホンのお世話になってしまっています。

少しでもご参考になれば、こんなに嬉しいことはありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

良いお買い物になるといいですね。

^^) _旦~~

書込番号:24030601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/20 07:26(1年以上前)

>清の字さん

おはようございます。
本機使用者です。皆さん書いてらっしゃる通りだなぁ、と思います。なので蛇足ですが、、

まず、TWSは2年位が寿命で、2〜3年で買い換えるのが前提です。その上でWFシリーズの魅力はあらゆる機能が一程レベルを越えているビルドクオリティーにあって、細かい事を気にせず使う方向けだと思います。

ノイズキャンセリングは価格が高い方、オーバーヘッドの方が全般的に有利ですが、ゴー、っというような低い連続的な騒音や人の声に有意差があって、スレ主様の希望にたいしてはあまり価格有意差は感じられないと思います。

web会議系は有線の方が確実にストレス低いです。PCとのソフトウェア的な問題のみならず、bluetooth接続の宿命である周囲環境の影響も出てくるからです。だいぶお安くても有線の方が通話音質も良いです。

ということで、ノイキャンには過度な期待をせず、音色の好みでTWSを選び、お安いマイク付きイヤホンを併用、が良いと思います。

私はSONYのTWSと有線密閉型オーバーヘッド、AKGの有線マイク付きイヤホンと有線開放型オーバーヘッドの4つを使い分ける形に落ち着いてます。

書込番号:24031201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 清の字さん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 12:36(1年以上前)

>Uehara課長さん

アドバイスありがとうございます。

今まで使用していたものは、鉄橋に入ると、他の方に迷惑がかからない程度まで音量を上げても、全く音が聞こえなくなってしまい、ストレスでした。
できれば、動画を見ているときに何とか音が聞こえ(他の方に迷惑がかからない程度まで音量で)たら嬉しいなと思っています。

ノイキャンで鉄橋を通過するときの音を軽減するのは難しそうですね。
パッシブ効果の高い機種も検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:24037894

ナイスクチコミ!1


スレ主 清の字さん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 12:40(1年以上前)

>hatena_maruさん
アドバイスありがとうございます。
この機種は、あまりよくないとのこと。
もう一度他の機種も合わあせて調査してみます。

書込番号:24037899

ナイスクチコミ!1


スレ主 清の字さん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 12:45(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
アドバイスありがとうございます。
実体験のコメント参考になります。
音が聞こえる程度には、ノイキャンが働くようですね。
ありがとうございました。

書込番号:24037911

ナイスクチコミ!1


スレ主 清の字さん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 12:48(1年以上前)

>TK@のぶさん
アドバイスありがとうございます。
寿命は結構短いですね。
音質にはそれほどこだわっていませんので、ノイキャン効果が感じられなければ、あまり高いものですと宝の持ち腐れですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:24037922

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがいいか迷ってます。

2021/03/13 07:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:135件

SONYのA55の購入を検討しておりまして、合わせてヘッドホンも買い替えようと思っております。

検討しているのは、SONY WF-1000XM3、ゼンハイザーMOMENTUM True Wireless 2、SONY WI-1000XM2の三種類です。

色んなレビューを拝見させていただくと、私の好みの重低音が比較的強いのはSONY、防水はゼンハイザーのようですが、皆様方のオススメなどがあれば色々とご意見をいただければ幸いです。

ウォーキングや、通勤電車の中が主になります。

WI-1000XM2はハイレゾ対応というところが魅力的だと思って選択肢に入れました。

音程は重低音が強いほうが好みです。

ゼンハイザーは使っている方の評価が高いのでいいんだろうとは思うのですが、ウォークマンとの相性が良くないとの書き込みも見られたのでその辺りが心配です。

結果好みで分かれる!と言った意見は十分承知してます。

ですので、使っている方の感想などもお聞きできればと思います。

色々と皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:24018024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/03/13 08:32(1年以上前)

>真鯛釣師さん

おはようございます。
A55だったらせっかくですしワイヤレス接続でLDACコーデックに対応した物型良いのでは?

発売日順に並べてみました。
https://s.kakaku.com/kaden/headphones/itemlist.aspx?pdf_Spec017=1&pdf_so=d2

音自体はお好みが人それぞれ違うので試聴をお勧めします。

書込番号:24018098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2021/03/13 08:38(1年以上前)

丁寧にありがとうございました。素人でよく分からないのですがLDCAコーディックってどう言うものなんですか?

書込番号:24018111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/03/13 08:40(1年以上前)

>真鯛釣師さん


どもどもはじめましてm(__)m

ここに挙げられた中では現在モメンタムとWF1000xM3が手元にあります。
使用条件に当てはめるとモメンタムtw2が良さそうです。
少し高いのですが、低音域が適度に強調される感じはスレ主様の好みにも合うと思いますよ。

WFは今年の夏頃に新型機の発表が予想されてますから、今購入するのは余程なにか気に入った部分がない限りは今更な感じはします。←個人的な感想です。

WI1000xM2は持ってないので具体的な所が分かりませんが、ネックバンド系のイヤホンは他社製品を使ってた時に物理的な装着バランスが段々とずれてくるのが気になってましたね。
あと暑い季節は首周りの汗が....(^_^;)

まぁ、じっくり楽しく迷って下さい♪♪

書込番号:24018115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2021/03/13 08:44(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。momentumは以前、有吉の番組で神木隆之介がベタ褒めしてたので気になってました。後、BluetoothですがA55は確か5.0ですが、イヤホンによっては4.1のものがあるのですが、これって気にしなくてもいいんですかね?

書込番号:24018126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件

2021/03/13 08:53(1年以上前)

>真鯛釣師さん

MOMENTUM True Wireless2しか使っていない者なのですが…
ウォーキングや通勤電車が主な使用場所になるな完全ワイヤレスではないネックバンド式のWI-1000XM2は除外してよいかと思います。
と言いますか、完全ワイヤレスイヤホンは取り回しがほんとに楽です。ネックバンド式のものでなければならない理由が無いなら完全ワイヤレスイヤホンの購入をお勧めいたします。
で、ゼンハとソニーのどっちが良いのかってことになりますがWF-1000XM3は今年の夏ごろに後継機が発売されるのではと噂されていましてリーク画像も出回っています。ソニーからの発表ではないのであくまでも噂の域を出ていませんが発売されてから年数がたっていることとキャッシュバックを付けたりしながらWF-1000XM3を叩き売りしているのを見ると後継機が出るんだろうな感はあるんですよね。
ってことで、後継機が出てからMOMENTUM True Wireless2と比較してどちらを購入するか決めるのはどうでしょうか?

ちなみに音に関してはこのみの問題もありますしWF-1000XM3は試聴しかしたことないので私からは控えさせていただきたいのですが、機能面に関してもしNCの効きの強さを重視されるのでしたらその時点でゼンハイザーよりソニーになります。

書込番号:24018141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2021/03/13 09:02(1年以上前)

>50ぴぃisさん
ありがとうございます。ちなみにウォークマンとの相性とかは問題なさそうですか?momentumは高価ですがとても気になってます。特にワイヤレスだとペアリングがうまくいかない時があると聞いた事があるもので。音質に関しては私なんぞの耳では聞き分けられないと思ってます(笑)重低音がそれなりに響けば良いかなと。
素人質問で申し訳ないです。

書込番号:24018163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/03/13 09:19(1年以上前)

>真鯛釣師さん

LDACとはおおよそ通常の3倍の通信量で高音質ミュージックファイルを伝送するSONY独自に近い規格です。

https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/

書込番号:24018195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2021/03/13 09:21(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。勉強になりました!

書込番号:24018201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/03/13 09:25(1年以上前)

>真鯛釣師さん


どもども御世話になりますm(__)m

A55とモメンタムtw2の組合せは自分もソコソコの頻度で使ってます。
専用アプリが使えませんから音質の微調整や操作系の変更が出来ませんが、デフォルトでも全然良い音ですし、接続の相性も問題ないです。

知識的な事はその気になって覚えれば自然と身に付きますから、焦らずボチボチいきましょう。

コーデックやBluetoothのバージョンについては下記の動画が解りやすいです。

https://youtu.be/_Enyk34F708

書込番号:24018209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2021/03/13 09:39(1年以上前)

>Uehara課長さん
いつも丁寧にありがとうございます。接続自体がさほど問題ないのであればmomentumでもいいかもしれませんね。なにせ今使っているウォークマンがW836とかいう古いものですし、イヤホンもJVC N_W WOODシリーズ HA-FW7-Tなので新しく揃えれば全く違う世界の音に聞こえるかもしれませんね。

書込番号:24018241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/03/13 09:59(1年以上前)

>真鯛釣師さん

>>ウォークマンがW836とかいう古いものですし、
>>イヤホンもJVC N_W WOODシリーズ HA-FW7-T

ワイヤレスに成るんですから同程度では?
※経年劣化を除いて

書込番号:24018279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/03/13 15:43(1年以上前)

>真鯛釣師さん
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#917/3992/10667
まず重低音に関しては、WF-1000XM3、MTW2、WI-1000XM2どれも強くありません。
ウォーキングではXM2のネックバンドやケーブルが煩わしく感じるかもしれませんね。
MTW2はIPX4の防滴で突然の雨でも安心、XM3は風ノイズ低減機能で風が強い日でも快適という利点があります。
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#917/4053/10667
通勤電車では低音に対するANC効果の低いMTW2よりも、XM3やXM2の方が快適に音楽を楽しめると思います。
ウォーキングと通勤電車をメインにこの3製品から選ぶなら、WF-1000XM3をお勧めします。

また重低音の強さにこだわるのであれば、WF-SP800Nはどうでしょう。
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#10667/3992/13563
重低音を含む豊かな低音に加え、低音に対するANC効果もIP55の防水防塵も備えています。
https://www.rtings.com/headphones/1-4/graph#10667/4053/13563

書込番号:24018878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2021/03/13 15:55(1年以上前)

>aborneさん
ありがとうございます。色々調べてたらBOSEや、ファルコンプロなどのイヤホンも気になってきました。中々迷いますな!大変参考になりました!

書込番号:24018899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/14 00:05(1年以上前)

真鯛釣師さん

MOMENTUM True Wireless 2、SONY WI-1000XM2、FALCON pro を所有しています。WF-1000XM3は子供のを借りて一時期使用していました。SONY WI-1000XM2、FALCON proは高音がきれいなのと音の分解力が高く、Wireless 2,WF-1000XM3 では聞きとりにくい音も聞き取れます。但し低音はキレはいいのですが、響くような重低音ではありません。
ドンシャリ傾向は、WF-1000XM3が一番です。Wireless 2,の低音はホールにいるように残響がとてもきれいです。
ノイキャン性能は、WF-1000XM3の方が強く、電車の音もかなり消してくれます。

WF-1000XM3、Wireless 2 ともに、イコライザで音が調整できますので 低音の強さも調整できますよ。
クラッシクで音に優しく包まれたいのなら、Wireless 2、ロックやJPOPのように元気な音なら WF-1000XM3 ですね。

後、重低音重視で完成度が高い評価をされているのは、Elite 85t ですね。
youtubeで、各組合せで2つの音を比較して聞けるものもあります。聞いてみると参考になりますよ。

書込番号:24019890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2021/03/14 06:05(1年以上前)

>くまった君さん
ありがとうございます。確かに85tもお店の人に勧められた気がします。あまり気にしていなかったイヤホンなので今度聴いてみようと思います。

書込番号:24020088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング