WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,195 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
140

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

Windows10との接続で音声がでません

2019/07/12 13:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:24件

みなさん
Windows10PCと接続し音声でますか?

わたしのSurface5からはでません
何か設定必要なんでしょうか?

書込番号:22792407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/12 18:46(1年以上前)

仕様が分かりませんが、
Bluetooth対応なら、利用は可能だと思います。
ただ具体的な切り分けが必要かなと思います。
@本機とお使いのPCのBluetooth接続はそもそもOKなのか
A(接続OKなら)PC側の音声出力設定は正しいかどうか
Bもし他にBluetooth機器をお持ちなら、動作状況はどうなのかなどなど…。

書込番号:22792846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/12 19:41(1年以上前)

私も同様の症状です。

サポセンに連絡したところ、

■リセットする
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286426.html

■初期化する
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html


&Bluetoothの接続削除を指示されました。

上記対応で、一瞬ペアリングできましたが、ヘッドセットとして認識されてしまいステレオ出力ができませんでした。


最終的には↓の回答。 


===================================
恐れ入りますが、WF-1000XM3につきましてはパソコンとの動作確認がとれていない状況です。

上記をお試しいただいても改善のない場合WF-1000XM3側で可能なその他の設定や
トラブルシュートについてご提案できる情報の持ちあわせが無いため
パソコンのメーカーまで何かの情報があるかご確認いただきますようお願いいたします
====================================


私は、WH-1000XM2ももっているのですが、そちらは問題なく使用できてますので、今後、FW更新で対応できるよう依頼済み。


声が大きいと、対応も早いと思うので、皆さんも問い合わせしてみてください!

書込番号:22792949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2019/07/12 19:52(1年以上前)

わたしも同じくヘッドセットでしか接続されず
ステレオのデバイスが有効化できません

ソニーサポセンに問い合わせましたが
スマホで認識されてるならPC側の問題といわれました

書込番号:22792964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/12 19:55(1年以上前)

自分も同じ情況です。
ペアリングして右下のタスクトレイのスピーカーのアイコンからWF-1000XM3を選択しても音が出ません。
Windowsからボリュームのスライダーを左右に動かすと、かすかに「サー」というノイズが大きくなったり小さくなったりします。
このPCには、旧モデルのWF-1000XやヘッドホンのWH-1000XM3は正常に音が出ています。

このWF-1000XM3はスマホ(ZenFone4)やタブレット(lenovo TAB4 Pro 8.0)とペアリングして音も鳴っています。

■環境
PC: lenovo ThinkPad T470s
OS: Windows10
再生アプリ:Media Go、 YouTube(Google Chrome)

書込番号:22792967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/13 06:20(1年以上前)

いろいろ試してみましたが、改善されません。
ある掲示板では、Hands-Free AG Audioではなく、Stereoのほうを選択するということが書かれていました。
自分のWindowsからは「WF-1000XM3 Hands-Free AG Audio」と「WF-1000XM3 Stereo」の2つが見えているのですが、Stereoのほうが有効になりません。
Stereoのほうを右クリックで「接続」を選択しても反応無し。
「規定のデバイスとして設定」もグレーアウトして選択できない。
Hands Free AG Audioのほうを無効にしてから上記を試しても現象変わらず。

あと、デバイスマネージャーから「インテル(R)ワイヤレス Bluetooth(R)」をアンインストールしてから最新のものに入れなおしてみたのですが、現象変わらず。
Windows10は最新の1903



書込番号:22793748

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2019/07/13 11:04(1年以上前)

まったく同じ事象です
以前の機種でおなじような事象あったみたいです。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000025541/SortID=22688751/

書込番号:22794201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2019/07/13 12:12(1年以上前)

なんかスマホから先にペアリングするとスマホの情報優先されるみたいで一旦設定削除して
PCからペアリングしたらいけるかもとの情報ありました

書込番号:22794332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/13 14:20(1年以上前)

以下2種類の方法を試してみましたが、駄目でした。

方法1:
スマホを接続した状態で、Androidの設定からBluetoothのWF-1000XM3を削除。その後、Windows10で再接続。

方法2:
WF-1000XM3を初期化してからWindows10と接続。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html


書込番号:22794542

ナイスクチコミ!1


dai3danさん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/16 20:49(1年以上前)

同じ状態です。解決していませんが,情報共有まで。
@Walkman⇒AWindows10⇒BAndroid端末の順に接続
Aの時点では音声を再生できていたのですが,Bの後PCの音声を再生不能に
リセット・初期化などを施してもダメでした

書込番号:22802415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/21 14:54(1年以上前)

同じ状況です!
ヘッドセット認識はされるんですけど、ヘッドフォン認識は切断のままでした。
ペアリングでの表示も「音声接続」で「音声・音楽での接続」にはなりませんでした。
マイクとしては使えるけど音楽はならない状況で手詰まりです…

書込番号:22812411

ナイスクチコミ!4


tam9030さん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/20 02:04(1年以上前)

Windows10との接続で同じ症状で悩んでいたのですが、以下を参考に設定変更して無事にステレオヘッドホンとして認識してくれ、音楽も正常に再生できる状態になりました。

https://www.cg-method.com/entry/gadget-bluetooth-sound-quality-improvement/

・まず一度ペアリング状態を削除し、再度ペアリング、準備が整いましたと通知が出るまで放置
・次にデバイスマネージャを開き、ヘッドセット(ハンズフリー)として表示されいてる方を右クリックして無効化
・少し待つとデバイスの設定変更のための再起動を促されます
・PCを再起動し、再度ペアリング(登録済み状態からのペアリング)
・音楽を再生する

上記の手順で無事にステレオヘッドホンとしてPCの音を再生することができました。
参考になれば幸いです。

書込番号:22868284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/08/20 21:38(1年以上前)

Thinkpad (T25)で最初は接続できませんでしたが、ドライバーのダウングレード後、ステレオ接続に成功。
対象はIntelのBluetoothドライバー使用機種です。
成功したドライバーのバージョンは21.10.11。

参考にしたのは、
https://www.reddit.com/r/sony/comments/cgvo24/new_sony_wf1000xm3_true_wireless_earphones_not/

・この中にある、
https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/storage-2ddbb.appspot.com/o/Intel%2FIntel%20Bluetooth%20Audio.msi?alt=media
でDell用のIntel Bluetooth Audioドライバーをダウンロード。
・デバイスマネージャーで既存のIntel Bluetooth Audioをアンインストール(もしかしたらコントロールパネルからアンインストールしたかも)
・ダウンロードしたIntel Bluetooth Audioドライバーをインストール。
・インストール後、PCを再起動。

その結果、何の問題もなくステレオでペアリング、接続に成功。
音質も問題なし。
Intel Driver & Support Assistant上では、古いバージョンのBluetoothドライバーがインストールされていることになっているので、あとはアップグレードしないようにすればOK。

ただし...同様にbluetooth接続してるBose Soundwearの方は音が半音程度低くなってしまうという現象が発生。
Thinkpad用のドライバーでダウングレードした方がいいかもですが、まだ試していません。

一方、デスクトップPCの方はIntelじゃなく、ヘッドセット接続しかできないので、Sonyの正式対応待ちです。

書込番号:22869706

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーに関して

2019/08/18 21:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 kocky29さん
クチコミ投稿数:3件

今使っているWF-1000XM3のバッテリーの切れるタイミングに左右で5分程差があるのですが、皆さんのはどうでしょうか?これって何が原因なのでしょう。

書込番号:22866124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2019/08/18 22:35(1年以上前)

BTや各種信号処理を行っている処理量が違うことは想像できるので、消費
電力に左右差があるのでしょう。6時間(3時間)のうちの5分であれば誤差
の範囲で、よくそこまで抑え込んでいると思います。

書込番号:22866192

ナイスクチコミ!0


スレ主 kocky29さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/19 01:46(1年以上前)

そういうことだったのですね。左右独立イヤホンは初めてだったため全く知りませんでした。返答ありがとうございました。

書込番号:22866415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

普段はiphoneやipadとの接続のみなのでイコライザや設定はアプリ経由で使用しているのですが
Macbookproで使いたい場合、BTのペアリングはできて、音も普通に出るんですが、
そもそもアプリが無いため、イコライザやDSEE HXの設定が出来ません。
これ、何らか対応方法はあるのでしょうか?

軽く調べた限りではPC接続は想定していない的な話もあったので。

書込番号:22853476

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/08/12 19:43(1年以上前)

MacBook ProとBluetoothで繋がっていてもアプリのSony | Headphones Connectはスマホなどから別のプロファイルで繋がるはずです。それでイコライザーやDSEE HXの設定をすれば良いでしょう。

書込番号:22853495

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/08/12 19:48(1年以上前)

>灯里アリアさん
それらの設定をするにはAndroid/iOSのアプリが必要ですが、設定はWF-1000XM3に保存されるのでMacと接続した場合も効果は反映されます。

書込番号:22853503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2019/08/16 20:17(1年以上前)

そうですか。iPhoneと、ペアリングした状態で、iMacとペアリングすると、iPhoneの接続は切れます。Headphone connectのアプリは使えないよです。方法があるのでしょうか?

書込番号:22861954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/18 10:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>aborneさん
試しましたが、Macと繋いだ後にはアプリで接続できないですね。
直前の設定をそのまま適用してる感じです。

>安中榛名さん
まさにその動きになります。


事前に設定しておくしかなさそうな感じですかね。

書込番号:22864809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫報告【東京】

2019/08/15 09:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 TK.Renさん
クチコミ投稿数:1件

どこか、在庫があるお店があれば教えて下さい

書込番号:22858663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/15 09:19(1年以上前)

ビックカメラは全滅ですが、ケーズやヨドバシは週末に入荷している場合もありますよ。お近くにあるなら、こまめにチェックされてみては?

書込番号:22858667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yasushoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/16 11:07(1年以上前)

8/14にYahoo!ショッピングのケーズデンキで注文しました。
HPにはお取り寄せとありましたが、8/15に出荷の案内があり、8/16に商品が到着しました。
たまたま運が良かったのかもしれませんが、ご参考まで。

書込番号:22861019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 L側から音が聞こえなくなる。

2019/08/12 12:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 missu1987さん
クチコミ投稿数:3件

同じような方がいたら解決策を教えてください。

発売日に購入して1カ月ぐらい経ちますが、購入時2週間ぐらいでL側の音が突然聞こえなくなりました。

ケースに入れ、充電のLEDは点灯し、充電もされます。その時はリセットと初期化を実施し、聞こえるようになりました。

本日、また同じ現象になり、リセットや初期化を何度も繰り返してもL側の音だけは聞こえません。
LEDも正常に点灯しているようで充電も出来ています。
音が聞こえないだけで外音コントロールとかは出来きます。

他の機器で接続してもL側だけが聞こえません。

修理持ち込みするしかないでしょうか…。

同じような方がいて解決策をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:22852660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/13 00:02(1年以上前)

リセットや初期化、スマホ側の再起動等を試しても改善しない場合は早めに購入店舗に持ち込むが吉でしょう。
何度も再発する場合、或いは一切改善しない場合は一時的なバグではなく不具合の可能性が高いでしょう。
購入して一ヶ月程度なら無償修理&新品交換になる可能性が高いでしょう。
頑張って下さい^^

書込番号:22854060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 missu1987さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/13 14:06(1年以上前)

ありがとうございます。
近いうちに修理相談してみます。

書込番号:22854967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 missu1987さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/15 23:39(1年以上前)

修理に出しました。
工場で現象が再現出来ない(要はL側が聞こえる)とのことでした。
騒がしいところで聞こえないだけじゃないか?と言われてちょっと心外でした。

購入してから5〜6回、このL側が聞こえなくなる度に初期化していて、今回は初期化しても聞こえないままだから修理に出したのに、故障と判断してもらえないのがちょっと腑に落ちません。
明らかに初期不良と思うんですけどね。
まるで、聞こえなくなるのは正常動作の範囲です、と言われてる気がして。
こんなことなら買わなきゃよかったなぁと後悔してます。

この製品が気になっている周りの人たちに、当たり外れがあるから買わないほうがいいよ警告しました。

書込番号:22860324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/08/16 00:14(1年以上前)

>missu1987さん

成ったり成らなかったりの再現性が問題になる不具合は
どこのメーカーも同じ様な対応ですね

録音したり録画した物を提示しないと説明しきれません。

まあ私はSONYの初期ロットは避けますけれど。

書込番号:22860377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ウォークマンでの使用

2019/07/11 07:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 te-7255さん
クチコミ投稿数:2件

ウォークマン(A25)での使用を考えてるのですが、
やはり専用アプリのHeadphones Connectが使えるスマホで使用するのが向いてるのですか。

書込番号:22790173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:12514件Goodアンサー獲得:1112件

2019/07/11 10:36(1年以上前)

いやぁ?ただ聴く分にも充分な気はしますけど、対応コーデックが少ないので、Walkmanの実力は発揮しずらいかも?

書込番号:22790400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2019/07/12 00:32(1年以上前)

>te-7255さん
Headphones Connectは1000XM3のアップデートや各種設定をするために必要ですが、設定自体はイヤホンに記憶されます。
スマホで設定後はウォークマンと接続中も大抵の機能は利用可能ですよ。

書込番号:22791695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 te-7255さん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/12 07:39(1年以上前)

>aborneさん
回答ありがとうございます。
やはりスマホで設定後にウォークマンで使用になるのですね…

書込番号:22791904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2019/08/13 11:05(1年以上前)

僕もウォークマンとスマホを併用していますが、ウォークマンを使った場合だけイヤホン自体の音量と平行してしまうので、スマホで聞いたときに最大音量が小さくなってしまいますね。。
逆に専用アプリで音量をあげてもウォークマンで聴いたときに爆音になってしまうので併用は難しいかもしれないです。

書込番号:22854652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング