WF-1000XM3
- ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
- CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
- 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2019年7月12日 05:14 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月10日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
・ヒアスルー機能 (装着したまま周囲の音が確認出来る)
・タップ操作で音量調整もできる多機能ボタン
・ノイズキャンセルは不要
の性能を満たしたBluetoothイヤホンを探しています。
オーディオテクニカ ATH-SPORT7TWは上記を満足しているみたいですが、
できたらSONYのBluetoothイヤホンにしたいと思ってます。
WF−1000XM3もOKみたいですが、「タップ操作で音量調整」の部分がはっきりわかりません。
どなたかご存じのかたがいらっしゃったら情報をお願いします。
イヤホンの使用目的は、自転車での散策、部屋で音楽を聴きながらの読書、電車での通勤中です。
もし、SONYのWF−1000XM3が該当しなかったら、他社のイヤホンでもいいのですが30,000円以内
程度よい商品があればご紹介願えないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

>nujnujさん
同じ内容のスレッドが有りますよ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22782118/
書込番号:22791336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノイキャンが売りのこの機種ではスレ違いじゃ無いの?
WF-SP900の方が希望に近いと思いますよ。
書込番号:22791426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nujnujさん
WF-1000XM3は外音取り込み対応、タップ操作での音量調整非対応、ノイズキャンセリングが売りの製品です。
Sonyは外音取り込み対応、タップ操作での音量調整+物理ボタンあり、ノイズキャンセリングなしで定価30000円以内のWF-SP900という製品も発売しています。
私も愛用中ですがスポーツ用の完全ワイヤレスイヤホンとしては最高の製品なのでおすすめしておきます。
書込番号:22791666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
WF-SP900についていろいろ調べててみます。
あれやこれやと購入するまでが楽しいので。
書込番号:22791820
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
DSEE HXの機能はHeadphones Connect でカスタマイズ可能とありますが
PCで接続時にはDSEE HX は利用できないのでしょうか。
スマホのみとなるとAAC対応していないPCでは音質の悪いのを承知で使うことになりそうですが
どうでしょう?
1点

>リコルルさん
Headphones ConnectではDSEE HXのカスタマイズではなく有効、無効の設定だけだと思いますが。
設定はイヤホン本体に保存されるので、アプリとの接続は必要ありませんし接続先がPCでも有効です。
書込番号:22789776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返答ありがとうございます。なるほど、本体メモリが記憶してくれるのですか
タッチパネルで切り替えが出来れば電池持ちも調節できそうですが
とにかく細かいことは気にせず楽しみで仕方が無いですね!
書込番号:22789833
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





