WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,380 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ279

返信27

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2576件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

本機器にて最新ファームに上げた後、DSEE HXとイコライザーを同時使用した場合のバッテリー減りが異常
というのは過去にも上がっていましたが、イヤホン側の充電100%の状態で通勤電車で1時間ほど併用利用
(iphoneとの接続でローカルのmp3ファイルをBT再生)したところ、警告アナウンス。
アプリで見たところ残り20%になっていました。

さすがにここまで減るのもどうなのかと思いますが
(使用は購入時から約1年程度、利用は通常多くても通勤で1日2時間)、併用されている方はどうでしょうか?

書込番号:23727705

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/15 16:24(1年以上前)

全く同じです。耳を疑いました。
このバッテリー消耗は異常ですね。。

書込番号:23727738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/15 17:50(1年以上前)

自分は、同じ色々な機能使うと1回3時間から3時間半の間でバッテリーが切れます、イコライザーやDSEE,HXやリモコン操作を一切使わない場合時は5時間40分あたり使えます。でも、急速充電、10分で90分が有るから、気にしません、バッテリーを気にしてたら、やってられないしバッテリーはそんなに気にするなら、別のネックバンド型のBluetoothイヤホン使った方が良いと思う。自分は完全ワイヤレスイヤホンは、バッテリーをそんなに気にせず利用しています。さすがに1時間しか持たないイヤホンなら最初から購入しません。一回3時間から5時間使えるなら、良いと思う、たまにイヤホンを外さないと耳の中が痛いしちょうど良いと自分は思う、だってイヤホンを5時間耳にはめっぱなししてたら、耳がおかしくなるし、問題無いと思う。一日中使いますでしょか?自分家で、スマホと同様必ず、イヤホンと充電ケースも毎日充電します。モバイルバッテリー有れば余計そんなに気にならない。

書込番号:23727908

ナイスクチコミ!17


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/15 19:44(1年以上前)

私も同じ症状です。
1時間位で50%、1.5時間で20%になります。
サポートセンターに聞いたら、「リセットと初期化を試してください」と言われて今日試しましたが変わりませんでした。
「このリセットと初期化が効果なければ修理ですか?」って聞いたら「そうなると思います。」って回答でした。
ファームウェアの問題なら少し待った方がいいんですかね?

書込番号:23728131

ナイスクチコミ!13


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/15 23:10(1年以上前)

先ほどコールセンターにチャットで問い合わせたのですが、
DSEE HXとノイズキャンセリング機能を同時使用で最大3時間しかバッテリーがもたないみたいです。
(アドレス忘れましたが、一覧表になったページを紹介されました。)
私の場合、購入してから2か月、100%の残量が1.5時間使用で20%まで減るのは本体に異常があるかもとの事なので、一応修理に出すことになりました。(私はノイキャン ON  DSEE HX autoで使用しています)
来週修理出しますので、結果が分かればまた記載します。

書込番号:23728670

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2576件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/10/16 09:52(1年以上前)

>ぶらすたさん
やはりレアケースというわけではないんですね。


>adh99さん
そういう問題ではないかと。
解決策として確かにモバブを常備するというのはわかりますが、
気にしなければいいなんてレベルじゃないから問題にしてるんです。
あと、自分の利用状況も記載してますが、どこからイヤホンを5時間つけっぱなんてシチュはないです。


>shin chanさん
自分も限りなくそんな感じです。
昨日はさらに顕著で40分くらいの利用で左は20%(バッテリー警告アナウンスあり)、右が50%になってました。
さすがにこれは修理依頼かなと。ソニスト購入ですし。

書込番号:23729210

ナイスクチコミ!13


adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/16 11:17(1年以上前)

そんなにバッテリーが気になるなら、最初から連続再生が10時間使える完全ワイヤレスイヤホンを選び充電ケースと合わせて50時間から100時間でかのイヤホンをすれば良いのでは。人それぞれ考えが違いますから。仕方がないけど、自分なら
バッテリーを気にばっかしてたらストレスが溜まるし、割り切って、充電ケースを持って外へ出るから、気にしません、自分ならの話しで、気にしないでくれ。スマホも同じ、バッテリーをあんまり気にしてたらスマホをあんまり使わないようにし節電モードをして、モバイルバッテリー持ってれば自分はバッテリー事気にしません。この点も自分ならの話し。後は自分で考えて下さい。これ以上言い用が無い。

書込番号:23729299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2576件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/10/16 11:57(1年以上前)

>adh99さん
他の返信をくれている方のレスを見てもわかると思いますが、
「この機種はバッテリーがもたない!」ではなく「特定条件下における不具合疑い」という
話であるというのをまずご理解ください。

それ以上こちらも言いようがありません。会話が成立していませんので。

書込番号:23729361

ナイスクチコミ!62


クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/10/17 09:10(1年以上前)

>灯里アリアさん


(^^)どもども。御世話になります。

自分もアップデート後に少し作動時間が短くなったかな?と思ってますが、やはり同じ感想を御持ちの方は、結構居るみたいですね。
すぐ上の書き込みで点検に出された方も居るみたいですし、取り敢えずは点検結果の書き込みを待ちたいと思います。

書込番号:23731134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/20 12:59(1年以上前)

横から失礼します。
私も1.5時間で左20%でアナウンス、その際右は50%でした。
ちなみに8月購入です。
修理報告の件、参考にしますのでお願いします。

書込番号:23737597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/24 16:04(1年以上前)

お待たせしました。
本日修理から帰ってきました。

「電池持続時間短い」という症状に対して、

対応内容としては、バッテリー消耗の早い症状が発生しておりましたので、
WF-1000XM3LとWF-1000XM3Rを交換しました。
と記載されていました。


明細には

症状:充電不良 

不良個所:スピーカー

作業内容・交換/補充部品        状態        処置
WF-1000XM3_BLACK_J_SV        不良       交換
SVX R ASSY                 不良       交換

何を交換したのか良く分かりませんが、たぶん本体を交換したのかな?

本日届いたばかりなので、また使用してのバッテリーの持ちなども確認してませんが、また報告します。

ただ、今回の修理ですが、私の場合は金額0円で交換となりましたした。しかし修理依頼時に、サポートセンターからはたしか
「不具合がなければ送料は負担してもらうことになります。」と言ってたと思います。

私は、正常なのか不良なのかはっきりするならそれくらいの負担は良いかなと思い修理に出しました。
交換もなしで送料千円とか2千円とかとられるって事になるかもしれません。
その辺も含めて検討する方が良いかもしれませんね。

書込番号:23745497

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/24 18:47(1年以上前)

>shin chanさん
報告ありがとうございます。
私も何回か試してみて、似たような症状なので、修理に出してみます。

状況ですが
iPhoneにて音楽再生
ステータス:アダプティブサウンドコントロールオフ
サウンド:ノイズキャンセリング、イコライザーオン、音質モードは接続優先、DSEE HXオン
この状態で
@朝のラッシュ時間帯電車使用(何度も音切れあり)で、1時間20分ほどで左20%(警告アナウンス)右50%。
1時間の時点で、左右とも50%
A人の少ないカフェで使用(音切れなし)で、左右とも1時間35分ほどで20%(警告アナウンス)

灯里アリア様もスレ立てありがとうございました。

書込番号:23745841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2576件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/10/25 13:11(1年以上前)

>shin chanさん
情報共有ありがとうございます。
自分もやはり何度試しても通勤利用時(iphone接続)の40〜60分で
右50%、左警告アナウンス(30%)になるので修理を依頼しようと思います。

書込番号:23747309

ナイスクチコミ!2


shin chanさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/26 08:29(1年以上前)

朝通勤で使用しました。
設定は同じにして使用しましたが、結果は以前と全く変わりませんでした。
1時間で確認すると50%で、1時間20分で20%の充電してくださいのアナウンスが…

全く変わらず少しがっかりでした😢
参考まで…

書込番号:23748800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2576件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/10/26 10:37(1年以上前)

>shin chanさん
交換でそれだと、直るようなものじゃないのかもしれませんね。
それであれば最初から実装するなと思ってしまう。

書込番号:23748991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/11/03 09:54(1年以上前)

自分もワイド保証を使っての修理となりました。
結果は戻ってきたら共有します。

書込番号:23764720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/11/10 11:21(1年以上前)

ちょっと信じられない回答がソニーから来たので呆れています・・・。
一応裏取りをしていますのでまだ詳細は伏せますが・・・。

書込番号:23779398

ナイスクチコミ!0


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/11 18:01(1年以上前)

横入りで失礼致します。
私も同機のユーザーです。

SONYのその後対応について、とても気になります。

いかがでしたでしょうか?!

書込番号:23781773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2020/11/12 12:37(1年以上前)

>keita22さん
端的に言うと、自分の利用方法、
AAC接続 DSEE HX ON、だとカタログ値連続使用可能最大3時間、
これにイコライザを同時使用だと最大時間の役40%なのでおよそ80〜90分しか使用できない。

まぁここまでは良いんですが(それでもこの手の製品でどうなんだと思いますが)、
上記条件に照らして、自分の機器は40分〜50分程度の連続利用で左はバッテリー容量の
低下警告(20%〜30%平均)が出るのは異常ではないかと伝えていますが、

「仕様内」とのこと。

きちんと伝えた条件で調べたのかを詰めたところ、どうもきちんと調べて無さそうだったので、
正確な稼働時間をテストしたうえで正常か異常かを判断しろと指示をして、再度待ちになっています。

なんか、何のためにソニストのワイド保証に入ってるのかわからなくなるレベルですね。

書込番号:23783223

ナイスクチコミ!4


keita22さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/13 04:25(1年以上前)

灯里アリア様

御返答くださりありがとうございます。
とても参考になります。

私も、WALKMAN時代は必ずワイド保証に入り、
不具合品の交換や相談を何度かしておりました。

担当者の知識や技能が乏しく、対応に納得いかないことも多々ありましたが、改めて別担当に問い合わせるとすんなり交換対応に収まることもあったりしました。

本来はそんなんではいけないのですが、今回も早くSONYから誠意ある対応があるといいですね。

最近はすっかりAirPodsProばかりになっていましたが、音質は明らかにSONYのほうがよいので、1000XMをまた使い込んでみようと思いました。

書込番号:23784537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2020/11/13 11:21(1年以上前)

>灯里アリアさん
横から失礼します。
こちらや他の口コミレビューでも色々と思う所はありますが一つだけ指摘させて下さい。

最初の書き込みで「DSEE EXとイコライザー併用のバッテリー減りが異常」と以前にもあったと書かれてますが、そこの口コミでも警告アラームが1時間で出ると書かれてます。

1日2時間週5回使ってればある程度バッテリーも劣化してるでしょうし灯里アリアさんの物でしたら電池持ちはそれくらいが正常なのではないでしょうか?

当然「なんて持ちが悪いんだ!」っていうお気持ちはわかります。しかしそこまでこだわっても他の方のと比べても自分には異常には思えないです。

書込番号:23784955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤーピースについて

2020/10/14 20:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 roko1210さん
クチコミ投稿数:24件

付属のイヤーピースのssサイズとJVCのスパイラルドットsサイズをつけても耳が痛いのでこれに合う一番小さいイヤーピースをどなたか教えていただけませんか?

書込番号:23726202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1676件Goodアンサー獲得:348件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/10/14 21:30(1年以上前)

>roko1210さん


どもどもはじめましてm(__)m

今実際に取り付けて試したのですが、スピンフィットのCP360ならssサイズが有って、ステムへの嵌合も充電ケースへの収納性も問題なく出来ました。
一度御試し下さい。

後はセドナのセラスティックというイヤピにssが有って、これも機能上は問題なく使えると思います。
でも粘着系のイヤーピースは好き嫌いが別れそうですね。

自分はFenderの粘着系イヤピでtruetipという物を使っています。

書込番号:23726344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 roko1210さん
クチコミ投稿数:24件

2020/10/14 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:23726413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/10/15 12:54(1年以上前)

私はSではちょっとゆるくて、Mではちょっときつかったので、AZLA SednaEarfit Light Short MSのイヤーピースに替えました。
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_2632.php
純正よりやわらかい質感です。
ヨドバシカメラの大きな実店舗がお近くなら、SSを実際に試せるのですが。

書込番号:23727399

ナイスクチコミ!1


スレ主 roko1210さん
クチコミ投稿数:24件

2020/10/15 19:59(1年以上前)

今日、試聴したんですがスピンフィットのイヤーピースssサイズがこの中で1番、はいりそうだったんですがこれより小さいサイズのイヤーピースはありますでしょうか?

書込番号:23728167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/10/16 00:46(1年以上前)

ショップに質問して回答をレスしてくれる親切な人はいないですかね

書込番号:23728818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめのイコライザーについて

2020/10/11 18:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:8件

WF-1000xm3が発売されて一年近く経ちましたが、皆さんの普段使用しているイコライザーを改めて教えてください!沢山の意見を聞きたいです!

書込番号:23719867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/10/11 22:33(1年以上前)

はじめまして、

>nanananaGagaさん
の好みに合うかどうかわからないのですが、過去スレにイコライザー設定のことが詳しく書いてあるスレッドがありますね。

右上の方にあるクチコミ掲示板検索で書き込み番号にチェックを入れて22844553と入力して下さい。

これ自体も丸々のコピーになりますが、
主さんはかなり試行錯誤して調整された様で、試してみる価値があると思いますよ。

どういうジャンルを聴かれるのか不明でしたので好みのセッティングかは分かりませんが、自分はhiphopなどブラックミュージックを主に聴きますがvocalの抜けや高域から低域のバランスが最高でした!参考にしてみて下さい。

書込番号:23720396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 ANYmalさん
クチコミ投稿数:1件

2020年1月にWF-1000XM3を購入した愛用者です。PC(Let's note, Win10)にWF-1000XM3をbluetooth接続して音楽を聴くと、古いレコードを聴いているように、頻繁にぶつぶつ音が入り、利用できる状態でないため、PCでの利用を断念し、Apple製品につなげて使用していました。
ところが、最近、TV会議用にWF-1000XM3をPCに接続させたのち、音楽を聴いてみたところ、なんとぶつぶつ音が消え、正常に音楽を聴けるようになったので、情報共有します。
検証の結果、自分の環境では、XM3をPCに接続させたのち、win画面右下通知領域の音量アイコンクリックで選択できる「再生デバイス」で、最初に選択されているヘッドホン(WF-1000XM3 Stereo)からヘッドセット(WF-1000XM3 Hands-Free AG AUdio)へ選択変更し、10秒くらいしてからヘッドホン(WF-1000XM3 Stereo)に選択を戻すと、音楽再生時のぶつぶつ音が消えることがわかりました。
一度bluetooth接続を切って再接続すると、ぶつぶつ音が発生する状態に戻るので、再度この作業を行う必要があります。
ほかの環境でも有効な方法か、わかりませんが、もしぶつぶつ音でお困りの方がいたら、試していただけたらと思います。

書込番号:23716379

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーについて

2020/10/09 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:12件

・ノイズキャンセリングON
・イコライザーExcited
・音質優先モード
・DSEE HX ON
でイヤホンを使用しています。
数時間使用していると、バッテリー残量が右20%、左70%になり、右のバッテリーの減りが異常に早いです。
これは致し方無いことなのでしょうか。

書込番号:23715677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/10/10 06:01(1年以上前)

一方が大きく減るのは仕方ない事の様です。
他の方も同様の話をされていますね。

問題は数時間が具体的に何時間で仕様通りに保っているか?という事かもしれません。

ノイズキャンセリングON で最大6時間って書いてありましたので
実際は4時間〜5時間位しか保たないんじゃないでしょうか。

書込番号:23716173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/10/10 18:12(1年以上前)

バッテリーは持ちませんね。
やはり左側の方が早く消費していく傾向は変わりません。
使用頻度は週に2、3回程度で連続1チャージ分未満です。
最近はアラームが出る迄1時間?持つかどうかという感じです。
バッテリーの個体差か、よくわかりませんが、もともとそんなに持たなかったというのが印象です。
使用中はノイズキャンセリングON、イコライザー使わず、音質優先モードでDSEE HX ON状態です。
一番電力使用が多い設定とほ思いますが、普通はこれに近いですよね。
いずれにせよバッテリーの持ちはカタログ値レベルには遠いと思います。
個人的には連続使用は1時間前後が多いので、都度ケースで充電できていますので
それほど支障は出ていませんが。

書込番号:23717553

ナイスクチコミ!1


くりべさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/14 06:11(1年以上前)

バージョンアップがあってDSEE HXとイコライザーの同時使用ができるようになり喜んで同時使用しましたが、
それから私もユーカリですさんと同じように全体的にバッテリーの減りが早く、特に右が早い症状になりました。
完全にバッテリーを0%にしても初期化しても何をしても駄目でした。
何気なくイコライザー使用ままDSEE HX OFFにしたらこの症状がおさまり、以前と同じように使えています。
それからは短時間使用時のみ同時使用しています。
次のアップデートで改善してくれればいいのですが。

書込番号:23724780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/10/14 20:09(1年以上前)

>CBA01さん
>audiomania1さん
>くりべさん
長時間使用するときには、イコライザー・DSEE HX のどちらかをOFFにして使用することになりそうですね。
皆さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。

書込番号:23726092

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証

2020/10/06 09:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

電車での無音状態ノイズキャンセリング目的で購入を検討しています。

ちらちらと気になっているのが、腐食で1年ぐらいから充電できなく人が居るようなので長期保証(物損保証対応)を検討しています。
自分は運動しなくても結構汗かく方なので、正直付けた方が良いかなぁと。

ただこの手の保証は大抵1年目100%・2年目・50%・3年目40%・4年目30%・5年目20%の累計100%保障が大まかな保証で2年目以降からは正直微妙すぎる気もします。
腐食修理の金額も2万5000円と半額でも微妙な金額ですし…。

この手の保証で良いお店・もしくは保険というものはありますでしょうか?

書込番号:23708614

ナイスクチコミ!2


返信する
adh99さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/06 12:00(1年以上前)

自分は1年保証だけでしてます。今は1年2年たたないうちに新しい機種が次々発売しておりヘッドホンも今新しいのが出ています、そのうちイヤホンも発売するかも。充電ケースやイヤホン片方購入ができないので紛失のことを考えるとそんな保証かけても1年以上はかけません自分の場合例えば充電ケースなくした場合全部、セット購入しもし買ったら新しい方を買うかもしれないその方が新しいイヤホンやヘッドホンなど使える考えです後は本人次第ですね。

書込番号:23708896

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/10/06 12:16(1年以上前)

長期保証<ワイド>

>ヨーシーターカーさん
ソニーストアの3年ワイドや5年ワイドはどうでしょう。
https://www.sony.jp/store/benefit/warranty/index.html

書込番号:23708935 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2020/10/06 19:59(1年以上前)

>adh99さん
ヘッドセットの片側のみ、または充電ケースの個別販売がないのは初期設定が必要だからで、残りのヘッドセットや充電ケースを有償修理に出せばフルセットで返ってきますよ。

充電ケースまたはヘッドセットの片側を紛失した場合、どのような対応になりますか?
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00189241

ソニーストアで購入する場合WF-1000XM3は紛失あんしんサービスの対象になっているので、購入時に加入しておくと安心ですね。

完全ワイヤレス型ヘッドホン 紛失あんしんサービス
https://www.sony.jp/headphone/store/special/funshitsu-anshin/

書込番号:23709819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2020/10/07 01:32(1年以上前)

>aborneさん
通常使用で数年持つのなら特に保証つけなくても良いかなぁとは思うんですけどね。
腐食の話がちらちら出てるので。

>adh99さん
ソニーストアですか。確かに一番保証がしっかりされてそうですね。
一番しっかりしてそうではあるんですが28,880円+税-10%なので地味に悩む金額になりますよね…。
2万以下で現状買えるタイミングにはなってきたで少し悩んでから決定しようかなと思います。

書込番号:23710502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/09 11:25(1年以上前)

携帯の副端末扱いでモバイル保険に自分はいれました。
スマホの保険が、キャリアにしても高めなので実費で1度修理をする必要性はありますが、後から返ってくるので良いかなと思いまして。
25000までならイヤホンは修理費返ってきます。メイン端末になっているスマホなんかは10万までなんですけどね。

書込番号:23714637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2020/10/12 08:32(1年以上前)

>ただの一般人もどきさん
なるほどモバイル保険は盲点でした。
値段によっては検討してもいいかもしれませんね、参考にさせていただきます。

書込番号:23720884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング