WF-1000XM3 のクチコミ掲示板

2019年 7月13日 発売

WF-1000XM3

  • ノイズキャンセリング性能を備えた完全ワイヤレスイヤホン。飛行機のエンジン音などの低音から人の声などの中高音まで幅広い帯域のノイズを低減する。
  • CD音源、MP3などの圧縮音源、音楽や動画などの配信サービスもハイレゾ相当の高解像度音源にアップスケーリングする高音質技術DSEE HXを搭載。
  • 本体のみで6時間、付属のケースで3回分充電すれば合計24時間の音楽再生が可能。10分の充電で90分再生可能な急速充電にも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000XM3 の後に発売された製品WF-1000XM3とWF-1000XM4を比較する

WF-1000XM4
WF-1000XM4WF-1000XM4

WF-1000XM4

最安価格(税込): ¥24,379 発売日:2021年 6月25日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

WF-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2019年 7月13日

  • WF-1000XM3の価格比較
  • WF-1000XM3のスペック・仕様
  • WF-1000XM3のレビュー
  • WF-1000XM3のクチコミ
  • WF-1000XM3の画像・動画
  • WF-1000XM3のピックアップリスト
  • WF-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全505スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

音途切れ頻発→リセット→初期化で改善

2020/01/31 10:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

最近、異常に音途切れが多くなりました(最新バージョン)
リセット(再起動)しようとマニュアル通りにやってみましたが、リセットできません。
しかたなく初期化。
Bluetoothの機器の履歴を削除し何度もペアリングを試みるが、なかなかペアリングできず。
NFCでのペアリングでなんとかできました。
音途切れがなくなったと思ったら、デフォルトは接続優先モードでした。
音質優先モードに変更しましたが、酷かった音途切れはなくなったようです。
しばらく様子見です。

書込番号:23201355

ナイスクチコミ!4


返信する
makio2000さん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/09 17:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。同様の症状で、iPhoneとの利用(音質優先)で音切れがひどくなったため
バージョンアップ、リセットするもなおらずでしたが、初期化により、改善されました!

しばらく様子をみたいと思います。

■SONY | 初期化する方法
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286427.html

書込番号:23220178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件

2020/02/17 13:02(1年以上前)

初期化後も、高音質モードで何度か途切れることが有りましたが
サードパーティー製のアシスタントアプリ(通知を音声で通知)を削除したところ、
格段に接続性が良くなりました。

書込番号:23236814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/02/19 10:27(1年以上前)

音切れ頻発の改善のため、リセット→初期化→メーカーでの点検→異常無し→予防交換→戻ってきても状況変わらず、音切れ頻発
アプリを削除したとのことですが、差し支えなければアプリを教えていただけないでしょうか?
ちなみに、airpods pro, momentum true wireless, QC30では同様の使用環境でほぼ問題なく使えております。。

書込番号:23239979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:586件

2020/02/19 12:44(1年以上前)

>かくさんきゅうさん

Zeenyという通知を読み上げるアプリです。インストールした当時は問題ありませんでしたが、
最近、通知読み上げ後に、バックグラウンドの音量が下がったまま元に戻らずおかしいと思い削除しました。
(このアプリは強制終了もできませんでしたので削除しました)
アプリ削除以降は、購入当初に近い接続品質を維持しています。

書込番号:23240155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 DSEE HX ON時に酷い音割れ

2020/01/30 15:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 はや611さん
クチコミ投稿数:18件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

音質をアップするはずのDSEE HXをONにすると高音部の音割れが酷く聴いていられません。
AACで接続するとそんなことはないんです…。同じ症状の方いらっしゃいますか??
直すことができる場合は対処法を教えてくれるとありがたいです。

機種…Samsung Galaxy Note9
WF-1000XM3 ver.2.1.0

書込番号:23200030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/30 16:08(1年以上前)

同じような症状です。
音が割れる時とそうでない時があり、
音源やその他の要因で変わるような気がします。
口コミで、その様な事があまり出ていないようなので、私の個体が原因かとも考えていました。

半分あきらめているような状況です。
運良く、アップデートで直らないか期待もしています。
ソニーストアに持ち込み修理に出そうかとも考えていました。

書込番号:23200052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 はや611さん
クチコミ投稿数:18件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/01/30 21:34(1年以上前)

>レッゴー中年さん
2.1.0にアップデートする前からも発生してました…。
毎回なるのではなく、不定期に発生しますね。とくにシンバル系の音が聴こえると、シャリシャリ音が酷いです。

書込番号:23200539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2020/02/01 04:04(1年以上前)

DSEEHXをアプリでオンにする
接続を解除して一旦ケースに戻す
スマホでHeadphones Connectを起動し、アプリ経由でイヤホンを接続

次回からも必ずアプリ経由で接続する。

この方法で改善しないでしょうか?

書込番号:23202751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

いつも充電100%?

2020/01/28 10:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 buriareosさん
クチコミ投稿数:6件

非常に満足して使っているのですが
通常約2時間くらい使用してケースに入れて、少ししてケースから出して装着すると
いつも「バッテリーは約100%」とアナウンスがあります。
皆さんはどうでしょうか
ファームは自動で最新になっています。

書込番号:23195666

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/01/28 10:14(1年以上前)

ケースにいれておけば、自動的に充電されるので、使用時には常に100%のアナウンスでよいのではないでしょうか。因みに、使用していて時にスマホとの接続が不良になる時に再接続させるために一旦ケースに入れてすぐ取り出すと、ちゃんとその時の残量をアナウンスしてくれますよ。

書込番号:23195673

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/28 10:16(1年以上前)

ケース自体に、充電残量が残ってるなら、ケースに戻した時に、本体へ充電されるので、取り出した時に満充電になってると思います。

書込番号:23195678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/01/28 12:29(1年以上前)

バッテリーの残容量アナウンスは大雑把なもののようです。70%を越える容量であれば常に100%とアナウンスされるようなので2時間使用後にちょっとだけ充電ケースに入れてもその70%を越えて約100%とアナウンスされるのでしょう。50%〜70%の残容量でやっと70%とアナウンスされるようです。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286367.html

書込番号:23195875

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 buriareosさん
クチコミ投稿数:6件

2020/01/28 14:04(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
確認してみます、ありがとうございます。

>ラーメン大好きかもさん
ご意見ありがとうございます。

>みのたけさん
充電状況は結構いい加減(だいたい)なんですね
ありがとうございます。

書込番号:23196064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

イコライザ

2020/01/22 12:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 モホ面さん
クチコミ投稿数:2件

自分はロック、ヒップホップ、女性歌手など、様々なジャンルを聴く者ですが、2 -3 -1 2 10 clearbass10 が自分が試した中ではどのジャンルでもバランス良い気がしました

書込番号:23184025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

音声アナウンスの件

2020/01/21 19:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:344件

Bluetoothが接続されました等のアナウンスが流れると思うのですが、ほとんどが左側だけで時々両方から聞こえる時があります。
これは普通の状態ですか?それとも本来は両方から聞こえるのでしょうか?

書込番号:23182793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2020/01/21 20:20(1年以上前)

私の場合、最新のバージョンアップをしたら、左右それぞれから別のタイミングでアナウンスが来るようになりました。バージョンアップ前は片方しか鳴らない時があったと思います。

書込番号:23182889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

風ノイズ低減モード

2020/01/20 15:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

以前にも書き込みはあったかもしれませんが、N/Cオンの時、風の音が大きいですよね。
その度に風ノイズ低減モードに変更していますが、これはデフォルトにならないんでしょうかね?
ほぼ毎日、風ノイズ低減モードに変更して使っています。

書込番号:23180534

ナイスクチコミ!3


返信する
karzkさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2020/01/20 22:56(1年以上前)

風ノイズ低減モードはアンビエントサウンドで設定されますよ。
一度アプリ側で設定すれば次回からアンビエントサウンドにすればそのまま風ノイズ低減モードになっています。
なので一度アプリ側で設定すれば次回から左ワンタッチで風ノイズ低減モードになります。

書込番号:23181367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:586件

2020/01/21 10:15(1年以上前)

>karzkさん
そういう設定だったのですね。
私の場合、N/Cオン以外は必要なかったので、L側は Googleアシスタントを割り当ててしまっており知りませんでした。
音声アシスタントでも切り替えられると素晴らしいんですけどね〜。

書込番号:23181919

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WF-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM3を新規書き込みWF-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM3
SONY

WF-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月13日

WF-1000XM3をお気に入り製品に追加する <3393

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング