-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-882A
- 自動両面印刷、ディスクレーベルプリントが可能な、A4・コピー・スキャン対応プリンター。4.3型タッチパネル液晶、メモリーカードスロットを搭載。
- 無線LANに対応し置き場所を選ばない。スマホで容易に接続でき、専用アプリ「Epson iPrint」によりスマホやタブレットに保存した写真を簡単にプリント可能。
- 「6色インク」搭載で、文書のほか写真もきれいにプリントできる。また、「高速MACHヘッド」の採用により、L判1枚につき約13秒の高速プリントが可能。
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2020年11月10日 11:40 |
![]() |
15 | 6 | 2021年2月23日 00:34 |
![]() |
17 | 7 | 2020年10月23日 20:39 |
![]() |
4 | 5 | 2020年9月18日 13:34 |
![]() |
13 | 6 | 2020年9月2日 18:28 |
![]() |
6 | 8 | 2022年11月12日 18:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
購入し早速使ってみましたが、L版写真を印刷したところ
小さな傷が入ることがよくあります。
1枚に2か所とかか所とか無かったりとか。
複数個所発生した時は結ぶと一直線上になりますし、何枚か見比べてみますと全て同じ位置です。
ローラー?の押しつけ?がきついのか、不良なのかと考えています。
自分では調整できないでしょうから初期不良で購入先のヤマダ電機へ持ち込んだ方よろしいでしょうか?
ご意見お聞かせいただければ幸いです。
3点

取扱説明書 48P
>https://www2.epson.jp/support/manual/4138565_00a.PDF
これ既にやったよ!と言われるのならヤマダ電機にとっとと持ってきましょう。
(*^▽^*)
書込番号:23716071
0点

せいさまさん、こんにちは。
写真に小さな線が入るとのことですが、これはローラーで押し付けたような幅の広い線でしょうか?それとも何かでひっかかれたような細い線でしょうか?
あと写真用紙はどのようなものをお使いでしょうか?
書込番号:23716516
1点

入院中のヒマ人さん
取説をよく読まずに質問してしまいました。すみません。
やってみます。
secondfloorさん
細い線で1cmくらいです。
写真用紙は100均で買った「光沢紙」です。
とりあえず、取説に従ってテストしてみます。
お二方ともありがとうございました。
書込番号:23716608
0点

せいさまさんへ
線というのは、1cmくらいの細い線なのですね。
ちなみにローラーの跡でしたら幅広の線になりますので、細い線ということは、何らかの突起物に当たって引っ掻かれているのかもしれませんね。
とくに100均の写真用紙などですと、そのようなことが起こりやすいので、一度純正の写真用紙を使ってみて、それでも線がつくようなら、初期不良ということで購入した店に持ち込んでみてはどうでしょうか。
あと取説に載っているのは、インクがかすれたり、インク汚れがついたりする場合であって、細い線とはまた別の問題ですので、今回は参考にならないかもしれません。
書込番号:23716807
0点

secondfloorさん
細い小さな線が出たり出なかったりです。
まだ買ってそんなに使っていないのでもう少し印刷してみて状況をみてみます。
ずっと続くようなら持ち込みですね。
これくらいはダメって言われないことを祈りながら・・・
書込番号:23722056
0点

せいさまさんへ
> ずっと続くようなら持ち込みですね。
いいえ、販売店のルールによりますが、初期不良として交換対応してくれるのは、購入後10日から1ヶ月くらいまでで、あとは修理での対応になることが多かったりしますので、出来る限り早く純正用紙で試してみて、初期不良かどうかを判断された方が良いと思います。
書込番号:23722916
0点

同じ位置で、細い線が出たりでなかったりするという事ですが、線の【色】は何でしょう?
黒線でしょうか?
カラー印刷だと混ざった色だったりしませんか?
または白線でしょうか?
例えば赤や黄の単色印刷しても必ず黒線が出るなら、黒インクの制御がおかしい=故障という判断で良いと思います。
印刷に使われた色(混ざる場合もある)なら、紙上にインクが塗布されて乾く前に糸クズとか針状の何かが紙上をこすってるのかも。
印字位置から排紙されるまでの間に何かゴミあると思われます。
用紙の搬送経路を掃除してみてください。(ダスターでブワッと吹き飛ばすだけでも良いかも)
白線なら、その位置でインクが飛ばないか、インクは飛ぶがその位置に障害物があって塗布されないのかも。
ボヤッとした線じゃなくキッチリ「印刷として出てる白線」なら、制御がおかしい=故障という判断で良いと思います。
以上は、「用紙搬送方向」に線が出る場合を想定した話ですが、もし「用紙搬送方向に対して横」なら、単純にインク詰まりかも。
書込番号:23725178
0点

secondfloorさん
そうですね。
初期不良は早めじゃないとダメですよね。
今日、帰りに用紙を買って帰ります。
でもj純正は高いのでエレコムかその系統のメーカーになるかと思います。(100均は避けます)
やすゆーさん
線に色は付いてなくて削れているような感じです。(数mm程度)
買って間もないのでまだA4印刷も2,3枚、L版も10数枚しか印刷しておりません。
そのうちの何枚かに傷(削れ?)がついてるのを見つけました。
最近、確認のためL版数枚印刷しましたが傷はありませんでした。
今日、新しいL版用紙で何枚か試してみたいと思います。
書込番号:23725444
0点

返信大変遅くなり申し訳ありませんでした。
用紙を変えて印刷しましたが特に目立った線は無くなった気がします。
ので、もうしばらくこのまま様子を見ることにします。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:23779419
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
プリンタを購入したいのですが条件としては
・A4まででOK
・レーベル印刷
・無線接続
・有線接続
・コピー
・スキャナ
・モノクロ、カラー印刷
です
882を購入しようと思ったのですが、エコタンクプリンタも気になってまして・・・
エコタンクプリンタでレーベル印刷可能はプリンタはありますか?
検索方法が悪いんだと思いますが、検索しても出てこなかったのでもしあれば教えてください☆
メーカーは特にこだわっていませんが、それぞれのメーカーの特徴があれば知りたいです
8点

hito3さん、こんにちは。
エコタンクでレーベル印刷ができる機種となると、EW-M770Tくらいでしょうか(もう一つEW-M970A3Tという機種もありますが、こちらはA3プリンターで値段もさらに高くなります)。
https://kakaku.com/item/K0000941959/
ところでレーベル印刷以外は、どのようなものを、どのくらい印刷される予定でしょうか?
それぞれのメーカーの、それぞれの機種ごとに、長所・短所がありますので、より目的に合った機種を選ばれるのが良いように思います。
書込番号:23684323
2点

Epsonのエコタンク機でレーベル印刷可能なのは現状2機種のみ。
EW-M770T
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm770t/
https://kakaku.com/item/J0000028398/
EW-M970A3T
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm970a3t/
https://kakaku.com/item/K0000991691/
書込番号:23684451
3点

キヤノンの場合はエコタンクではなくギガタンクって言うんですけれどレーベル印刷は全滅ですね。キヤノンのカートリッジ式だと今はTS8330がレーベル印刷可能の最安でしょう。ブラックインクが文字用顔料と写真用染料の2種類搭載しているので文字も写真もそつなくこなす守備範囲の広さがあります。インクコストもA4カラーでEP-882Aが12.0円なのに対してTS8330は9.9円とお得感があります。
ブラザーの場合はエコタンクのような継ぎ足し式ではありませんがファーストタンクと言う名前で大容量のカセット式を売っています。しかしながらこちらもレーベル印刷は全滅です。通常のサイズのカセット式ならDCP-J982NかMFC-J903Nが適当かと思いますがレーベル印刷の場合にブラックインクの乾きが遅いと言う書き込みが過去にあったように記憶しています。インクコストはA4カラーで8.4円と最もお得です。
書込番号:23684700
2点

>secondfloorさん
お返事ありがとうございます^^
EW-M770T、結構いいお値段しますね(;'∀')
プリンタの使用は、レーベルが主ですが、継続的に使用してるわけではなく、まとめて作業してるので2〜3か月に一度300枚くらいレーベル印刷する感じです。
使わない時間はなるべく空けないほうがいいとは聞いたことあるのですが、数週間使わない時もあります
他には子供の学校の書類をたまにコピーしたり、スキャンしたりが1か月に10回あるかどうか
色塗りを印刷したりネットで配布されてる計算ドリルを印刷したり・・・です
ただ、コピーやスキャンはモノクロ印刷でしているのでカラーインクを使うのはレーベル印刷くらいです
昔はL版カラー写真も印刷してましたが、最近はしてません。
学校等の書類で写真が必要な時に年に数回写真を印刷するかなという感じです☆
しかし、最近こどもがキャラクター物を書く練習するから印刷してほしいっていうことが増えてきてるので今後A4のカラー印刷の頻度が増えると思います^^
>Hippo-cratesさん
お返事ありがとうございます☆
エコタンクになると2種類まで減っちゃうんですね(><)
2種類でもどんなものが見てみようとおもいます☆
>sumi_hobbyさん
お返事ありがとうございます☆
キャノンはギガタンクなんですね!勉強になります!
あとコスパに関して値段の詳細までありがとうございます
かなり参考になります^^
レーベルのブラックインクの乾きが遅いのは痛いのでちょっとそのあたりも含めて再度検討してみます♪
書込番号:23686384
0点

hito3さんへ
数週間使わないこともある、ただ数ヶ月に一度300枚くらいレーベル印刷をすることもあるということで、使い方がかなり極端なので、どこに絞って機種を選べば良いのか難しいところですが、、、
印刷量だけ見れば、EW-M770Tを選んでも良さそうには思います。
ただエプソンのプリンターは、使わないとインクが詰まる危険性が特に高いので、できれば週に2回くらいは、ノズルチェックパターンの印刷だけでもできれば良いのですが(これはプリンターの操作パネルだけでできます)、これは可能でしょうか?
もし難しいようでしたら、これはEP-882Aでも同じですので、エプソンは候補から外された方が良いかもしれません。
そうなると残るのはキヤノンかブラザーですが、ブラザーは現在コロナの影響で入手困難になっていますので、実質的にはキヤノンのTS8330だけになると思います(ブラザーのプリンターは、ブラックインクの乾きが悪いという書き込みがありましたが、そのようなことは全くありませんので、入手できるのであれば、ブラザーのプリンターでも良いと思います)。
ちなみにTS8330は、思った以上にインク代がかかりますので、EW-M770Tの値段の高さも、今後かかるインク代を考えれば、決して高過ぎるということはないかもしれません(互換インクを使われるのであれば別ですが)。
ということで、先に書かせてもらった、インク詰まりと、その対策について考えながら、EW-M770TかTS8330のどちらかで検討してみてはどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0000941959/
https://kakaku.com/item/J0000031066/
書込番号:23686952
0点

>secondfloorさん
くわしくありがとうございました☆
インク詰まりは頻繁に起こられると困りますね・・・
教えていただいた2機種で一度検討してみます(^^♪
書込番号:23982987
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
nonnonnonnonさん、こんにちは。
まだ出ませんね。
この時期に出るプリンターは、年末商戦に向けてのものですが、今月中に新製品の発表がなければ、今年は新製品を出さずに、今のラインナップのままでいくように思います。
ということで例年でしたら、型落ちになった旧製品の値下がりを期待できる時期ですが、今年はコロナの影響による在庫不足も続いているようですので、プリンターの値下がりはあまり期待できないかもしれません。
書込番号:23672799
2点

過去のpressを見るとEP-882Aは7月25日でしたが同じ系譜のEP-879Aは9月26日だったんですね。今年のその日までは時間がありますから暫し待とうではありませんか。
https://www.epson.jp/osirase/2016/160926.htm
最近のエプソンはエコタンク方式に舵を切っているように見えますからカートリッジ方式6色染料インクの3モデル構成、2019年はEP-712A、EP-812A、EP-882Aでしたけれど何か変化を加えて来るかもしれませんね。
書込番号:23672978
2点

882と883の違いが判りませんでした(汗)
https://kakaku.com/item/K0001299358/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
書込番号:23734037
2点

EP-883AとEP-882Aの違いは表にまとめましたのでご確認下さい。EP-883AはEP-882Aに比べて赤外線プリントと有線LANが削減、Epson Smart Panelと言うアプリで電源オン・オフの機能に追加対応しているのが違いのようです。これで価格差は1万円以上ありますからEP-883Aのメリットは薄いと考えられます。
書込番号:23740711
2点

ご報告ありがとうございます この表を見る限り むしろ劣化していませんか?
書込番号:23743869
0点

nonnonnonnonさんへ
> この表を見る限り むしろ劣化していませんか?
表には書かれていないようですが、EP-883Aにはスマホとの接続を簡単にする機能が追加されています。
逆に有線LANや赤外線は、このクラスのプリンターを使う人にとって、どの程度重要な機能でしょうか?
昔は重要だった機能も、時代の流れとともに重要度は変わってきますので、そのようなことも考えて、古い機能を捨てていくことは、必ずしも劣化ではないように思います。
書込番号:23743969
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
レーベル作成が多いです。
他の方がEpson Print CD対応か?の質問をしてたので、この機種が非対応というのは分かったのですが、882Aの機種で自作レーベルを作りたい場合は、どういうソフトを使ったらできますか?
1点

有料ですが,
『らくちんCDラベルメーカー 22』
https://www.medianavi.co.jp/product/cd22/cd22.html
は,如何でしょう !
書込番号:23668028
0点

hito3さん、こんにちは。
EP-882Aには「Epson Photo+」というソフトが付いてきますので、そのソフトを使われれば良いと思います。
http://support.epson.net/appinfo/photoplus/3.0/ja/GUID-B32584EC-9F42-4A9D-90C0-31073C25F0CD.htm
書込番号:23668098
2点

僕もEpson Photo+の利用が良いと思います。ディスクレーベルに限らずCDジャケット、アルバム、年賀状、コラージュなど守備範囲の広さも有るようですね。EP-882Aの商品ページに記載がありました。公式動画も有りますので参考にされてはと思います。
https://www.epson.jp/products/colorio/ep882a/feature_6.htm#an_h3_089
https://www.youtube.com/watch?v=GquBrE_9Lw4
書込番号:23668278
0点

>sumi_hobbyさん
>secondfloorさん
お返事ありがとうございました!
「Epson Photo+」がついてるんですね^^
sumi hobbyさんの動画もわかりやすくて助かりました!
すごく参考になります♪
レーベル以外もいろいろ作れるみたいなのでこれを機に新しく作っていけたらいいなと思います^^
>沼さんさん
いろんな機能が備わっていて使い勝手もよさそうですね!
「Epson Photo+」で物足りないものがあったらぜひ使ってみたいです^^
書込番号:23670225
0点

<対応プリンタ>
◆Canon
ダイレクト印刷プリンタ全機種
◆EPSON
ダイレクト印刷プリンタ全機種
◆Brother
DCP-J762N / DCP-J767N / DCP-J925N / DCP-J940N / DCP-J952N / DCP-J957N / DCP-J963N / DCP-J968N / DCP-J973N / DCP-J978N / DCP-J982N / DCP-J983N / MFC-J825N / MFC-J840N / MFC-J860DN / MFC-J870N / MFC-J877N / MFC-J880N / MFC-J887N / MFC-J890DN / MFC-J893N / MFC-J897DN / MFC-898N / MFC-J900N / MFC-J903N/ MFC-J907DN / MFC-J955DN / MFC-J960DN / MFC-J980DN / MFC-J987DN / MFC-J990N / MFC-J997DN / MFC-J998DN
◆HP
C309a / C5200 / C5300 / D5100 / D5300 / D5400シリーズ
こんな処も魅力の一つです。
書込番号:23670483
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
EP-882AWでディスクレーベル印刷時に、ディスクトレイにDVDをセットし指定の位置まで入れ、セット完了を押すと途中まで中に入っていき
直ぐに戻ってきて印刷出来ません。
EP-882AWを3台使用していますが全て同じ不具合が発生しています。取り合えず今は、中に入って行くときに少し手を添え軽く負荷をかけると中に入っていき印刷出来ます。
毎回非常に、手間がかかります。
皆さんは、大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします。
8点

持っているわけでは無いので、取説DLしようしたらなんか一杯変なのが一緒に付いてきそうだからやめた。
症状から三台共ってのが気になるんですが、輸送用の保護材とかテープとかが綺麗に取れてないとかはありませんか?
対処療法としてセット位置より少し奥に入れてみるとかではどうですか。
書込番号:23617220
0点

該当メーカーのプリンタを持っていないし、マニュアルにも明確に記載が無いため殆ど想像になりますが。
もしかしてレーベル印刷を実行する前にディスクをセットしていませんか?
我が家のキヤノンのプリンタは印刷を開始する前にディスクをセットして印刷を始めようとするとエラーになります。
レーベルは専用ソフトからしか印刷できないので、印刷をクリックするとちゃんとディスクをセットするタイミングをメッセージで指示してきます。
なので先にセットしてあるとディスクを排除せよとなる訳です。
一度何もせず印刷ソフトの指示に従ってみては如何でしょうか。
書込番号:23617299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アライグマ738さん、こんにちは。
> EP-882AWを3台使用していますが
とのことですが、これは別々の場所で3台使われているのでしょうか?
それとも同じ場所に3台並べておられるのでしょうか?
またそれらのプリンターを使われるのは、アライグマ738さんだけでしょうか?
それとも複数の人で共有しているのでしょうか?
あと印刷しようとしているディスクは、どのようなものでしょうか?
一つのメーカーのものだけでなく、複数のメーカーのディスクで試されたりはしましたでしょうか?
書込番号:23619323
0点

secondfloorさま
こんにちは。
三台は、それぞれ個人のディスクに置いております。
ディスクは、5社位のメーカーを使用しております。
以前は、EPSONの 712Aを使用しておりましたが、EP-882AWに変更しこのような不具合が発生しています。
三台とも、1日から数日は、問題なく使用できておりました。
仕事上それぞれプリンターが必要なので、1台のみ修理に本日出しました。
その時に、EPSONコールセンターの方にEP-882AWの同機種で同じような不具合の事が発生してしていないか確認しましたが聞いたことが無いとの事です。
当方が、3台とも数日で同症状が出ているのを(購入した時期も店舗も違う・使用している人も違う)偶然とは思えないと言いましたが
聞いたことが無いと言われました。
*ちなみに、712Aを使用(712Aは6台所有)していました時は、1度も同症状は出ておりません。
上記のような事がありまして他の方は、どうなのかと思いまして此方に書込みさせて頂きました。
書込番号:23619381
1点

アライグマ738さんへ
3台のEP-882Aは、それぞれの使用者のデスクに置かれているのですね。
また印刷するディスクも、いろいろな種類をお使いのようですので、、、
設置場所や使用者のクセ、またディスクの品質が関係している可能性は低そうですね。
あと3台とも、数日間は正常に使えていたとのことですので、故障の可能性は高いように思います。
ただネットの情報をチェックしても、同様の問題は確認できませんでしたので、誰のところでも発生するような問題というわけでもなさそうです。
なので考えられる可能性としては、もともとEP-882Aに問題が表に出てくる程ではない程度の問題があり、それがアライグマ738さんの環境では顕著に現れてしまったということが考えられるのですが、、、
いずれにしても修理の結果待ちですね。
書込番号:23619439
1点

本日、修理に出していました。2台帰って来ました。部品交換・各種調整・関連部品清掃で、ディスクトレイの摩耗で新品交換。
半年以上使用していてならわかりますが、1ヶ月でこの不具合はおかしく無いでしょうか?
書込番号:23637702
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A
EP-804Aで、Epson Print CDを使っていましたが、
Epson Print CDについて、
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/28821.htm
の、製品型番に、
EP-10VA / EP-301 / EP-302 / EP-306 / EP-30VA / EP-4004 / EP-50V / EP-702A / EP-703A / EP-704A / EP-705A / EP-706A / EP-707A / EP-708A / EP-709A / EP-710A / EP-711A / EP-774A / EP-775A / EP-775AW / EP-776A / EP-777A / EP-801A / EP-802A / EP-803A / EP-803AW / EP-804A / EP-804AR / EP-804AW / EP-805A / EP-805AR / EP-805AW / EP-806AB / EP-806AR / EP-806AW / EP-807AB / EP-807AR / EP-807AW / EP-808AB / EP-808AR / EP-808AW / EP-810AB / EP-810AW / EP-811AB / EP-811AW / EP-879AB / EP-879AR / EP-879AW / EP-880AB / EP-880AN / EP-880AR / EP-880AW / EP-881AB / EP-881AN / EP-881AR / EP-881AW / EP-901A / EP-901F / EP-902A / EP-903A / EP-903F / EP-904A / EP-904F / EP-905A / EP-905F / EP-906F / EP-907F / EP-976A3 / EP-977A3 / EP-978A3 / EP-979A3 / EW-M770T / EW-M770TE / EW-M770TW / EW-M770TW1 / EW-M970A3T / EWM970A3TE / PM-4000PX / PM-A820 / PM-A840 / PM-A840S / PM-A890 / PM-A900 / PM-A920 / PM-A940 / PM-A950 / PM-A970 / PM-D1000 / PM-D750 / PM-D750V / PM-D770 / PM-D800 / PM-D870 / PM-G4500 / PM-G700 / PM-G720 / PM-G730 / PM-G800 / PM-G800V / PM-G820 / PM-G850 / PM-G860 / PM-T960 / PM-T990 / PX-1001 / PX-1004 / PX-5600 / PX-5V / PX-7V / PX-G5000 / PX-G5100 / PX-G5300 / PX-G900 / PX-G920 / PX-G930 / SC-PX5V2 / SC-PX7V2
とあります。
1年前(2018年)のEP-881AWなどには対応しているようですが、この機種がリストにありません。
そろそろプリンターも買い換えようかと検討中ですが、レーベル印刷は同じソフトで続けたいと思っています。
よろしくお願いします。
1点

>価格com利用者さん
こんばんは。
>Epson Print CDはこのプリンターに対応していますか?
残念ながら対応していないようですね。
レーベル印刷は可能なようですが、Epson Print CDは使えないようです。
それほど難しい操作ではないと思いますので、慣れるしかないのではないでしょうか。
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6168_04.PDF
マニュアルの165ページあたりです。
(⌒▽⌒)
書込番号:23612077
1点


MacOS用のソフトですね。
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/28821.htm
によると
【対応OS】
Mac OS X v10.5.8以降対応
とあるので問題なくインストールできるのではと思います。
プリンタードライバー問題なくインストールできるはずなのでプリンターさえ感知してくれれば印刷も問題なくできるはずです。
>CwGさん
と返答が逆なってしまいますので、
念のためにEpsonさんに確認されることお勧めします。
書込番号:23612107
2点

>ころぴんコロコロさん
>CwGさん
早速のアドバイスありがとうございました。
ソフトが対応している旧型のEP-881にしようかな。
でも、他の機能も比較してみないと……。
書込番号:23612120
0点

>価格com利用者さん
こんにちは。
>ソフトが対応している旧型のEP-881にしようかな。
旧型が手に入るのでしたら、そちらのほうが無難かと思います。
または少し高くなりますが、以下の機種なら対応しているようです。
EPSON EW-M770TW [ホワイト]
https://kakaku.com/item/K0001084339/
EPSON EW-M770T [ブラック]
https://kakaku.com/item/K0000941959/
こちらはエコタンク方式なので本体は高額ですが、インクコストが安くなります。長期的に考えればお得かもしれません。
でも、この機種の発売も既に2年前ですし、Epson Print CD は最新機種には対応しなくなったのかもしれませんね。
>ころぴんコロコロさん
>MacOS用のソフトですね。
Windows 用のソフトも用意されているようです。
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/24904.htm
(⌒▽⌒)
書込番号:23612719
0点

>CwGさん
昨日まで無かったEP-811AWがJoshinで16,500円で出ていたので、早速注文いたしました。
5年延長保証に加入(825円)。
今使っているEP-804Aが壊れた頃には、新品のEP-811Aの入手は難しいでしょうから。
使うインクが異なるので、写真印刷はEP-881Aの方がいいようですが、レーベル印刷が主な目的ですから。
改めて、アドバイスありがとうございました。
書込番号:23612973
1点

>価格com利用者さん
こんにちは。
>昨日まで無かったEP-811AWがJoshinで16,500円で出ていたので、早速注文いたしました。
>5年延長保証に加入(825円)。
手に入ったとのことで良かったですね。
(⌒▽⌒)
書込番号:23613055
0点

ウチはEP882でPrint CD普通に使えてますよ。OSはHigh Sierraです
書込番号:25006436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





