Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HR
- 手首に装着することで心拍数の測定が可能な光学式センサー(心拍計)を搭載し、運動強度をリアルタイムで測定できるスマートウォッチ。
- 見やすくタッチ操作しやすい1.32型の大画面ディスプレイを採用。カラー液晶とモノクロ液晶を使い分けることで省電力と高い視認性を両立している。
- GPS機能とカラー地図表示で、初めての場所でもコースを確認できる。ランニングアクティビティをサポートするオリジナルアプリを搭載。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ -位
- 活動量計 -位
- アウトドア用GPS -位
Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HRカシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2019年 9月13日
Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HR のクチコミ掲示板
(23件)

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2020年11月12日 15:20 |
![]() |
2 | 2 | 2020年11月7日 18:42 |
![]() |
3 | 10 | 2020年8月17日 21:26 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2020年6月12日 13:08 |
![]() |
13 | 5 | 2020年4月3日 07:25 |
![]() |
18 | 0 | 2019年9月8日 13:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HR
今見たら去年でたモデルも含めてプロトレックスマートは生産完了でした。
このままGスマートへの生産に移行して、プロトレックでの生産はしないのでしょうか。
先のモデルも楽しみにしていたのでプロトレックスマートの生産が継続されればよいですが…
書込番号:23783428 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HR
この機種の取説やクチコミなど検索しましたが、睡眠データに関しての情報を目にすることが出来ませんでした。何かしらのアプリを導入したら睡眠データを取ることが出来るのでしょうか?どなたか情報がありましたらよろしくお願いします。
書込番号:23771279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EVO-5さん
Wear OS by GoogleなのでGoogleFitで睡眠トラッキングが可能です。
書込番号:23773732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>milanistaboyさん
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:23773906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HR
ランニングウォッチとして愛用していたガーミンが3年持たずに故障してしまったのでこの機種にのりかえました。ところが、ガーミンでは当たり前のように使用していたラップタイム表示機能がないことに買ってから気付きました。日常的に走っていて、レースにも出場する人なら分かるとおもいますが、ランナーがランニングウォッチに一番求めるのは、このラップタイム参照です。ところがこの機種はランニング中の表示画面に表示する機能だけで、後からは、本体でもソフトでも出来ません。これは致命的です。faqでラップタイムをキーワードにして調べても、出てこなかったので、サポートにといあわせましたか、案の定、機能がありませんでした。お客様の貴重なご意見として承りますということでしたので、余り期待はできませんが、今後のカシオの対応を注意して見ていこうと思います。ソフトとファームウェアの改良で対応は出来るはずです。もう一度ガーミンを買えば良かった。
書込番号:23547733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもPRO TERKはアウトドア、というか登山・トレッキング向けのブランドですので、ラップタイムの需要はないと思われます。
いっそ、ガーミンかセイコーエプソン、ポラールあたりの1万円台の下位モデルを買って、ランニング専用にしちゃうとか。
私は未だ、ガーミン910XTJユーザーですが、結局のところライフログは不要だし、走る時電源ON・走り終わったら電源OFFするので、必要充分です。(1度、235Jを使ったものの910で十分と云うことで戻しました)
書込番号:23547816
0点

AS-sin5さん、返信有難うございます。
私はガーミンの230Jを使っておりました。ところが3年持たずに壊れてしまったため、
もう一度ガーミンを買う気になれず、他メーカーのランニングウォッチを物色した結果
この機種にたどり着きました。以前G−Shockをランニングウォッチとして使っていて、
その耐久性には満足していました。GPSは当然ついていなくて、ラップメモリーも10本のみでしたが、
それを駆使してフルマラソンの5kmラップをぎりぎりで取っていました。その記録は今でも残しています。
ランナーというのはそういうものです。
そのような経験もあって、カシオを選びました。
製品紹介にも「ランニングアクティビティをサポートするオリジナルソフト」と記載されていて、
私のようなランナーは当然ラップタイムぐらい記録できるはずと思ってしまいます。
ところが期待は見事に裏切られました。20年位昔のG−Shockでも曲がりなりにもできていたことが
この最新の機種ではできないのは全く納得できません。
FAQでもラップタイムに関する問い合わせがなかったことも信じられませんでしたが、
AS-sin5さんもご指摘の通り、本来この機種はトレッキング、登山用であり、ランニングウォッチ
としては単なる付け足しのようなもので、ユーザー層も違っているのかも知れません。
それならば、上記のような製品紹介はやめてほしいものです。
書込番号:23551175
0点

>rakusohkai_3さん
初めまして!
本体のアプリでは区間タイム対応していないようですね。
ここはスマートウォッチならではのアプリでの対応はいかがでしょうか?
少し調べたところ、nike run club というアプリがインストール可能なようですよ。
自分ので試しましたが、本体とスマホでアプリインストールが必要ですが、ちゃんとインストール出来ました。
ウォッチからの検索インストールが面倒であれば、先にスマホ側でインストールした方が早いかもしれません。
機能確認をしようと思いましたが、NikeのIDを作らないと記録の保管等が出来ないようなので、ここまでにしました。(すみません、自分はRunしないので…)
データログ自体はウォッチ単体で行えるようで、スマホと接続次第データ移行するようです。
km毎の区間タイムやタップによるラップタイム記録もあるようなので、一度お試しされてはいかがでしょうか?
自身での詳しいレポートでなくすみません。
書込番号:23558390
0点

papy03さん返信有難うございます。
私もNIKE RUN CLUBをウォッチにもスマホにもダウンロードして確認しましたが、
残念ながらF21HRで取ったランニングデータからラップタイムを表示する機能は
有りませんでした。パートナーとしてガーミンエクスプレスを設定すると以前に
ガーミンで取ったデータからはラップタイムを表示する機能はありましたが、
カシオはパートナーとして設定することもできず、残念さが余計に増してしまいました。
その他アディダス、アシックスのアプリも試しましたが、解決策は見つかりませんでした。
カシオがアプリを改善してくれるのを気長に待つか、いっそのことガーミンをもう一度
買うか、思案中です。
書込番号:23559864
0点

度々すみません。
色々トライしたので混乱していました。
ガーミンをパートナーとして設定できるのはアディダスのアプリで、
設定先はガーミンコネクトでした。アプリの表示としてはラップタイムと同意の
スプリットタイム表示が出来ました。
NIKE RUN CLUBその他のアプリでは私が確認した範囲ではラップタイムの表示機能は見当たりませんでした。
書込番号:23560009
0点

既に色々とトライされていたのですね。
Nike run clubのラップタイム設定や自動ポーズとかはアプリ側で設定するようですが、
試されてダメだったのであればそういう事ですね。。。
区間ラップを取るのはあまりウォッチ側には依存していないと思っていましたが、残念ですね。
書込番号:23560145
0点

購入してから2週間、色々なアプリをダウンロードして、ラップタイムを表示できるか確認しました。
とうとうラップタイムを表示できるSTRAVAというアプリを見つけました。
このアプリはガーミンコネクトとほぼ同じ内容を表示することができます。
諦めかけて、ガーミンをもう一度買おうかと考えかけていたところ、余計な出費を
しなくて済みました。
書込番号:23575331
2点

先日のアップデートから「Google Fit」でも距離毎のアベレージ速度と経過時間が表示するようになりましたね。
自分はランニングはしませんが、サイクリングモードでは地図で5q毎ポイント表示が増え、
日誌では1q区間毎のアベレージ速度と経過時間の表示が増えました。
他のモードでも変わっているとは思いますが、確認までは出来ておらず、すみません。
まずはご参考まで…
書込番号:23598028
1点

papy03さん返信有難うございます。
Stravaでラップタイム(スプリットタイム)の表示ができることが分かりましたが、
Google Fitとの同期が今一不完全で、使いにくいと思っていました。
私のスマホにインストールされているGoogle Fitも最新版だと思いますが、
ランニングのアクティビティでは確認した範囲ではラップタイムの表示は
出来ませんでした。
サイクリングのモードではできるとのことですが、私も確認してみようと思います。
有難うございます。
書込番号:23604413
0点

>rakusohkai_3さん
先日、インラインスケートの帰りに(自転車ですが)GoogleFitの「ランニング」モードで試したら
サイクリング同様、1q毎のアベレージ速度と経過時間が表示されましたね。
インラインスケートやランニング時は、地図には1q毎のポイント表示するようですね。
(サイクリングは5q毎でした)
この表示が出るようになってから、アップデート以前の記録を確認したら、それも同様の表示で
確認する事が出来るようになっていますね。
GoogleFitアプリについては特に何かをしているわけでもなく、ウォッチ側のアップデートはなるべく
ためないようにちょいちょいチェックして実行しているって感じですね。
スマホとの連携も問題なく使えています。
書込番号:23606022
0点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HR
教えてください。
裏の光学式センサーが点灯しっぱなしになってしまったのですが、何か異常でしょうか。
取説見たり自分なりに調べてみて設定を触ってみたのですがダメ?で充電中も緑色の点灯が続いています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23463713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HR
ランニング中に走った距離や心拍数などを確認出来て便利なのですが、
トレーニング後にデーターをスマホで管理できるアプリがないでしょうか。
トレーニング後にランニング中の心拍数の変化や、走行スピードの変化をグラフで確認したいのですが、
プロトレックの画面では小さくて見にくいです。
記録をスマホに移してグラフ化したり、走ったデータを数か月から数年単位で保存できるアプリは無いでしょうか。
ご存じの方、ご教授よろしくお願いします。
6点

>やふたろーさん
はじめまして
こういう純正アプリやGoogleアプリでなくて?Google Fitにも対応してるようです。
https://support.casio.com/wsd/ja/download/?is-selected_model-F21HR
書込番号:23315930
2点

CASIO MOMENT SETTER+、Wear OS by Google共に、あまり良い評価がありませんね。
ただ、スマホ連携してデータ確認は楽になると思います。
そもそも使用開始時に、マニュアル見るとWear OS by Google使うように指示がありますが。
インストールしてるけど使った事が無いだけでは?
書込番号:23316034
2点

>Taro1969さん>ひまJINさん
コメントありがとうございます。CASIO MOMENT SETTER+、Wear OS by Googleともにインストールしてみたのですが、
CASIO MOMENT SETTER+は主にスマートウォッチのコンパス、高度計、気圧計の設定や
トレッキング、サイクリングなどで止まったら走行距離を表示するなどの設定をするアプリで、
Wear OS by Googleは、ウォッチフェイスやスマホの着信、ラインの通知などをウォッチに設定するアプリでした。
二つともデータを記録したり、アクティビティーを記録するアプリではありませんでした。
google fitなるアプリがあるようなのでそちらを少し試して後日報告いたします。
ありがとうございました。
書込番号:23316635
0点

>Taro1969さん>ひまJINさん
いろいろと調べてみたのですが、OUT DOOR GEAR ZINE 2019/9/13の記事に出ていました。以下引用。
計測したデータは履歴として保存され、Googleドライブにエクスポートすることができ、
Googleカレンダーで日付けごとにデータを確認することができます。
この心拍数計測、時計には装着中常にリアルタイムで表示されているのですが、
これを履歴として何らかのアプリに記録・保存して、いわゆるライフログのように利用する機能は
現在のところ実装されていないようです。個人的には例えばGoogle Fitで常時心拍数を記録して、
健康維持や生活改善に役立てるといったところまで先走って期待していただけに、そこはちょっと残念。
とのことでした。
先日のアプリを試したところstravaはランニングメイン、google fitはランニングのほかに筋トレ、
サーキット、インターバルなどアクティビティーが豊富でこちらをメインにしようと思います。
また、アディダス、ナイキなどのアプリもダウンロードしてみましたが、ガーミンに対応しているアプリは多かったのですが、
プロトレックは対応していませんでした。
目的に合ったアプリがあるか調べることも重要だなぁと痛感しました。
書込番号:23318812
2点

>やふたろーさん
丁寧に報告頂いてありがとうございます。
https://wsd.casio.com/jp/ja/wsd-f21/app/
こちらのページの一番下に
Google Fit
アクティビティで計測した位置情報や心拍ログデータをGoogle Fitにリンクすることで、管理することができます。
* 時計側カシオアプリ「CASIO MOMENT SETTER+」のアップデートで対応。
との記載もあります。
過去の記事やレビューとはまた違って来てると想像します。
元々は本体にアプリも入るし表示も大きいから本体で完結と思って設計されたのかもしれませんね。
ただ、やふたろーさんのようなユーザーも当然多くGoogle Fitへデータを渡すことで
ログ保存管理が出来るようにしたのだと思います。
素敵なスマートウォッチライフをお楽しみ下さい♪
書込番号:23318851
1点



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > カシオ > Smart Outdoor Watch PRO TREK Smart WSD-F21HR
なので、自分がターゲットかと思ってしまいました(笑)
質問は、登山でヤマップを使用する場合、どんなメリットがありますか? スマホも持参しますのでそれを取り出す手間が省ける程度でしょうか?
あと本機でヤマップの一時停止や再開はできるのか? そもそも双方にGPSがあってどちらがヤマップに記録されるのか? バッテリーからすれば本気はGPSオフでもよくスマホの表示と上記の操作ができれば十分なのでそんな運用は可能でしょうか? すいません、かなり基本的です。
正直、本機でちょっと見る程度だったらスマートである必要もなく、10年使っているプロトレックで高度気圧方位がわかって十分かなとも悩んでいます。
ただフルマラソン用に心拍計と1km○分のペースは欲しい。山とマラソンは別時計でもいいので、本機よりオススメあったらご紹介くださいませ
書込番号:22908755 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





