PIXUS TS5330 のクチコミ掲示板

2019年 9月 5日 発売

PIXUS TS5330

  • スマホからの印刷がしやすいエントリーモデルのインクジェットプリンター。液晶画面に表示されるQRコードからWebマニュアルへと誘導してくれる。
  • スマートフォンから写真はもちろん、SNSをはじめさまざまなものがプリント可能な「おうちでスマホプリ」が楽しめる。
  • 「4色ハイブリッドインク」を採用し、細かな文字もにじみにくい。「自動両面プリント」で用紙の表と裏を入れ替える手間が省け、用紙の節約にもなる。
PIXUS TS5330 製品画像

拡大

PIXUS TS5330 [ブラック] PIXUS TS5330 [ホワイト] PIXUS TS5330 [ピンク]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

最安価格(税込):

¥14,652 ブラック[ブラック]

(前週比:-348円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,800 ブラック[ブラック]

エクセラー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,652¥15,000 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS TS5330のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS TS5330の価格比較
  • PIXUS TS5330のスペック・仕様
  • PIXUS TS5330の純正オプション
  • PIXUS TS5330のレビュー
  • PIXUS TS5330のクチコミ
  • PIXUS TS5330の画像・動画
  • PIXUS TS5330のピックアップリスト
  • PIXUS TS5330のオークション

PIXUS TS5330CANON

最安価格(税込):¥14,652 [ブラック] (前週比:-348円↓) 発売日:2019年 9月 5日

  • PIXUS TS5330の価格比較
  • PIXUS TS5330のスペック・仕様
  • PIXUS TS5330の純正オプション
  • PIXUS TS5330のレビュー
  • PIXUS TS5330のクチコミ
  • PIXUS TS5330の画像・動画
  • PIXUS TS5330のピックアップリスト
  • PIXUS TS5330のオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS TS5330」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS5330を新規書き込みPIXUS TS5330をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホと接続

2022/04/07 20:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

クチコミ投稿数:5件

PCと接続はできたのですが、スマホと接続ができません。
長押しでペアリングを押しても、スマホでかんたん接続を押しても検索中のままです。
たまに、プリンターのWi-Fiを接続しますか?と画面が表示されて押すのですが、通信できませんでしたと表示されます。
どうやったら出来ますか?(>_<)

書込番号:24689227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/21 00:56(1年以上前)

>kjwmdajjwdahtwmdbkさん
アプリストアで「canon プリンタ」と調べてください。TS8000series(プリンタの型番)に似た形のアイコンのアプリがあるはずなのでそれを導入してみてください。

書込番号:24803272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 線が入ります。

2022/04/07 08:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

クチコミ投稿数:5件

TS5330のプリンターを購入して初めて使うのですが、PCから印刷や、コピーをするとこのように線が入ります。

本体のクリーニング?した直後の写真です。
設定はA4普通紙のままで、初期設定とWi-Fiの設定くらいしから触っていません。

使うのを凄く楽しみにしていたのでショックです( ; ; ) 
直す方法ありませんか??

書込番号:24688381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2022/04/07 09:31(1年以上前)

kjwmdajjwdahtwmdbkさん、こんにちは。

> 設定はA4普通紙のままで

とのことですが、この設定を「高品位専用紙」や「はがき」、もしくは「写真用紙」などにしてみてはどうでしょうか?

書込番号:24688430

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/04/07 10:12(1年以上前)

紙に水をスプレーして湿った紙を3回ほど通す、ヘッド回りがクリーニングできます(軽く湿った程度)

取説にも書いてあります。

ヘッドが取り外せる機種ならば、外して人肌程度の湯にヘッド部を浸け置く。

ヘッドクリーニングは、インクを多量に吸い出すだけです。

書込番号:24688497

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS TS5330の満足度3

2022/04/07 10:21(1年以上前)

再生するTS5430できれいの品位でコピー

製品紹介・使用例
TS5430できれいの品位でコピー

TS5330の印刷品質できれいを選ぶ

PCからの使用と言う事ですね。まず、TS5330のデフォルトのドライバー設定は印刷品質が標準です。この設定は印刷スピードが速いですが横筋が入ります。PCから印刷の際に印刷品質をきれいに設定すれば印刷スピードは遅くなりますが、横筋は出なくなります。設定のスクショを貼っておきます。

次にコピーですが、本体のみでコピーする場合にコピー設定...その他...品位...きれいの順に設定してコピーをスタートすれば印刷の時と同じようにスピードは落ちますが横筋は出なくなります。これはTS5330と操作系が同じと思われるTS5430のビデオを上げておきます。

書込番号:24688508

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/07 11:07(1年以上前)

CANON って使ったことが無いけど、皆さん色々対処法をご存じなんですね。
こんなに対処方法が有るとは。

私はプリンター、リコーとブラザーの2台しか使ったことが無いけれど、購入初期でこういう不具合に遭遇したことがありません。

購入直後でこういう対処法試さなくてはいけないとは。
スレ主殿、交換を交渉するのも手ですよ。
(#^.^#)

書込番号:24688552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/07 20:36(1年以上前)

プリンター設定で

『給紙:後トレイ
名刺55×91mm
光沢ゴールド』

『給紙:カセット
A4
普通紙』

の2つしか表示されていないのですが、どこかで切り替え可能なのでしょうか?

書込番号:24689199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/07 20:38(1年以上前)

ありがとうございます!!
インクが多量に減りました(・・;)
これまたショックです。笑
そうしてみます。

書込番号:24689203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/04/07 20:43(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご丁寧に詳しく教えて頂きありがとうございます&#9786;&#65039;
品質をきれいにしたら線がなくなった気がします!

書込番号:24689210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:152件

2022/04/09 10:53(1年以上前)

>kjwmdajjwdahtwmdbkさん

購入してすぐこの状態は普通無いです。
ヘッドにたまたまゴミが付いていたか、セットするときにゴミが入り込んだのではないでしょうか。

>設定を「高品位専用紙」や「はがき」、もしくは「写真用紙」などにしてみては

普通紙設定でキズが入るはないです。
設定かえても変わらないです。

※ノズルチェックパターン印刷をしてどうでしょうか。
問題あったら初期不良で交換が良いでしょう。

>NSR750Rさん

>ヘッドが取り外せる機種ならば、外して人肌程度の湯にヘッド部を浸け置く。

買ったばかりでヘッドを外すはあり得ない…

>紙に水をスプレーして湿った紙を3回ほど通す、ヘッド回りがクリーニングできます

これでヘッド周りのクリーニングができるんだったら有難いけれど、
給紙系統の汚れをクリーニングだったらあり得そうですね。

書込番号:24691592

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2022/04/09 16:14(1年以上前)

kjwmdajjwdahtwmdbkさんへ

> どこかで切り替え可能なのでしょうか?

カセットには普通紙以外はセットできないので、切り替えることはできませんが、後トレイでしたら、次のリンク先の手順の中で、用紙のサイズや種類を変えられると思います。

https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS5300%20series/JP/UG/ug-106.html

書込番号:24692036

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2022/04/09 17:06(1年以上前)

turionさんへ

> 設定かえても変わらないです。

スレ主さんは、設定を変えることで線がなくなった気がする、と書かれていますが、ここは読まれなかったのでしょうか?
ここを読まれれば、普通紙設定で線が入ることがある、そして設定を変えることで線を消すことができる、ということが理解できて、上記のような書き込みはしなくて済んだように思いますので、まずはスレの内容をしっかりと読まれてみてはどうでしょうか?

書込番号:24692105

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:152件

2022/04/10 12:48(1年以上前)

>secondfloorさん

>普通紙設定で線が入ることがある、そして設定を変えることで線を消すことができる、

普通紙設定で線が入ることは無いでしょう、と申し上げました。
何回か印刷しているうちに印刷のカスレが無くなることはあり得ます。

※いずれにせよ「ノズルチェックパターン印刷」をすれば判断できますね。

書込番号:24693454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2022/04/10 20:32(1年以上前)

turionさんへ

> 普通紙設定で線が入ることは無いでしょう、と申し上げました。

これはturionさんがご存知ないだけかと・・・。
普通紙の標準設定では、画質よりも速度を優先させているので、線が入ってしまうことがあるのは、以前から知られています。
ちなみにこれはプリンターの性能の限界が引き起こす現象ですので、プリンターに問題があるわけではありません。
なのでおそらくノズルチェックパターンは正常でしょう。
といいますかスレ主さんは、「設定を変えることで線がなくなった気がする」と書かれていますが、もしノズルが詰まっているのだとすれば、設定を変えても線は出るはずです。
それが設定を変えることで線が出なくなったのでしたら、原因はノズル詰まりではなく、設定にあったと考えることができます。

ところで次の情報はエプソンのものですが、ここでは線が入ってしまう場合の対処法として、ノズルチェックの他に、設定を変えることが紹介されています。
これらの対処法を試してみて、どれかで効果があれば、そこに原因があることになりますので、、、
「普通紙設定で線が入ることは無い」などと決めつけずに、いろいろな可能性があることを前提に、柔軟な対処をされた方が良いように思います。

https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=3051

書込番号:24694141

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:152件

2022/04/11 00:20(1年以上前)

>secondfloorさん

>普通紙の標準設定では、画質よりも速度を優先させているので、線が入ってしまうことがあるのは、以前から知られて

それは知りませんし、今まで経験はありません。
ブラザー、エプソン、キヤノン各2台使用しました。
今はキヤノンですがもちろんありません。

ノズルチェックパターンを印刷してみて正常であれば設定の問題が考えられ、本体問題なしということで原因の切り分けができますね。
スレ主さんはそこについてははっきりしませんが。

>TS5330のデフォルトのドライバー設定は印刷品質が標準です。
>この設定は印刷スピードが速いですが横筋が入ります。

断定的に仰っていますが、マニュアルにそのような記述があるのですか。

書込番号:24694434

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2022/04/11 04:26(1年以上前)

一般的に,インクジェットプリンターは印字速度を稼ぐためヘッドの往復で印字します。
「写真」や「きれい」で印刷する際はヘッドの移動の還りは印字しません。
つまり,行きと帰りの印字位置が微妙にズレることから生じる現象です。

【インクジェットプリンター】プリントヘッド位置を調整する (PIXUS TS5330)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/100543/p/3450/kw/%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E8%AA%BF%E6%95%B4

で,解消する場合がありますが,この調整には,多量のインクを使用しますのでご注意を・・・・
なお,この調整でも治らないなら 「修理」が必要です。
新品なら,所謂初期不良・・・・かも !


書込番号:24694491

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:142件

2022/04/11 10:46(1年以上前)

初期設定の途中で印刷品質を向上させる・・・・・・工程がありますが実行済みなんでしょうか。

他機種ではあとから実行がありますがこの機種ではこれがありませんので実行済みだと思いますが。
(取説の9ページ)

書込番号:24694761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2022/04/11 10:54(1年以上前)

turionさんへ

> それは知りませんし、今まで経験はありません。

turionさんは全てのことをご存知なのでしょうか?
おそらくそうではなく、turionさんがご存知でないことはたくさんあると思います。
なので「自分が知らないもの=間違い」と安直に考えず、知らないことでもとりあえず検討くらいしてみてはどうでしょうか?
先にエプソンの情報を紹介させていただきましたが、ここでは線が入ってしまう対処法として設定を変えることも書かれていますよね。
対してturionさんは、「設定かえても変わらないです」と書いておられますが、、、
さてturionさんとエプソン、どちらが正しいでしょうか?

> 断定的に仰っていますが、マニュアルにそのような記述があるのですか。

これは私の言葉ではありません。
なのでこの件につきましては、発言者にお聞きください。

書込番号:24694767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/12 20:53(1年以上前)

>secondfloorさん
ナイスアドバイスですね・・・
標準モードで線が入ることをみなさんあまり知らないんですね。
今まで当たりの製品だけ掴んでたんですかね・・・( ゚Д゚)

書込番号:24696981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/12 22:39(1年以上前)

>keijigarusuさん
>標準モードで線が入ることをみなさんあまり知らないんですね。

初耳でした。普通は標準でこんな線が入るようには設計しないと思います。
標準で線が入るようならエプソンやCANONは避けた方が良いですね。
勉強になります。
(*^▽^*)

書込番号:24697178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/13 11:25(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
インクジェットは全メーカーで入りますけど・・・

書込番号:24697708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4447件Goodアンサー獲得:346件

2022/04/13 12:52(1年以上前)

私はありがたいことに、数少ないですけど、遭遇したことがないです。
(#^.^#)

書込番号:24697795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中

2021/08/15 20:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

スレ主 TMT888さん
クチコミ投稿数:1件

この機種は電源OFFの状態からWi-Fiの遠隔操作で印刷を完了させることは出来ますか?

一つ上位機種のTS6330の場合、手動で排紙トレイを引き出さないと印刷できないそうですが。

書込番号:24291730

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2021/08/15 21:24(1年以上前)

自動電源オフなら有ります。
>[自動電源オフ]
>一覧から設定したい時間を指定します。指定した時間内にデータが送られてこなかったり、プリンターからの操作が行われなかったりするとき、プリンターの電源が自動的に切れるようになります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/M/TS5300%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_power.html

書込番号:24291823

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27798件Goodアンサー獲得:2467件

2021/08/16 05:16(1年以上前)

>・・・手動で排紙トレイを引き出さないと印刷できないそうですが

この機種でも同じです。
自動電源 ON を使用しても,排紙トレイは自動で出てきません!予め 引き出して置きましょう・・・・

書込番号:24292208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/08/16 11:01(1年以上前)

TMT888さん、こんにちは。

> 一つ上位機種のTS6330の場合、手動で排紙トレイを引き出さないと印刷できないそうですが。

排紙トレイというより操作パネルの問題なのですが、、、
TS6330の場合、操作パネルが排紙口をふさいでいるので、操作パネルを手動で開けないと印刷ができませんが、TS5330の場合、排紙口が開いているのでそのままでもOKというあたりがTS6330とは違ってきます。

書込番号:24292548

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS TS5330の満足度3

2021/08/16 20:19(1年以上前)

再生する排紙トレイを引き出さなくても前面パネルを引き起こさなくても印刷可能

製品紹介・使用例
排紙トレイを引き出さなくても前面パネルを引き起こさなくても印刷可能

AndroidスマホからWi-Fiダイレクトプリントする方法で試しましたが排紙トレイを引き出さなくても前面パネルを引き起こさなくても印刷可能です。ビデオを撮っておきましたのでご確認下さい。予め電源ONの状態で実施しましたが[自動電源オン]の設定でデータが送られてくると自動的にプリンターの電源が入れられますからTMT888さんご希望の機能は実現出来るでしょう。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS5300%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_power.html

書込番号:24293391

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

印刷濃度について

2021/05/04 19:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

スレ主 yunru0503さん
クチコミ投稿数:2件

プラ板に印刷したいので、薄く印刷したいのですが、どこで設定したらいいのかわかりません。
パソコンは、MacBook Airです。
わかる方、よろしくおねがいします。

書込番号:24118344

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/05 07:09(1年以上前)

そもそも、プラ板には印刷できないと思うが。

https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5330/spec.html

使用可能用紙種類

後トレイ
普通紙、光沢紙※4、マット紙※4、郵便はがき、インクジェット郵便はがき、インクジェット光沢郵便はがき、当社純正はがき、郵便往復はがき※3、封筒、フォトシールセット※4、貼ってはがせるプリントシール※4、オリジナルマグネットシート※4、アイロンプリントシート※4

カセット
普通紙

書込番号:24119107

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/05/05 15:38(1年以上前)

yunru0503さん、こんにちは。

印刷設定の中のカラーオプションで、濃度の調節もできるのですが、印刷設定の中にカラーオプションはありませんでしょうか?
あとプリンターの機能という項目の中でも、濃度の調節ができるかもしれないのですが、、、
ただキヤノンは、mac向けのソフトウェアの開発にあまり積極的ではないようで、場合によってはmacに標準の印刷機能しか使えず、濃度の調節はできないかもしれません。
なのでその時は、印刷するアプリの方で、濃度を調節することになります。

書込番号:24120038

ナイスクチコミ!2


スレ主 yunru0503さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/09 09:02(1年以上前)

これしかありません。

>けーるきーるさん
 返信ありがとうございます。
印刷できるプラ板が出ているので、印刷は問題なくできます(^^)

>secondfloorさん
 返信ありがとうございます。
色々、探したのですが、ないんですよね(;´д`)

書込番号:24126617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/05/09 10:32(1年以上前)

>印刷できるプラ板が出ている

販売されていようが、公式に対応していなければ、
まともな印刷はできないと考えたほうがいと思うけど。

書込番号:24126794

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/05/09 19:29(1年以上前)

yunru0503さんへ

「メディアと品質」が選択されているメニューの中に、「カラーオプション」などという項目があり、そこで濃度の調節もできるはずなのですが、それがないということは、macとTS5330の組み合わせではできないのかもしれませんね。

ところで印刷しようとしておられるのは、どのようなデータでしょうか?
例えば画像でしたら、キヤノンのアプリを使うことで濃度の調節ができるかもしれませんので、可能であれば印刷に使うアプリを変えてみるのも良いかもしれません。

書込番号:24127634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

TS5330で真ん中だけ真っ白で印刷されない。

2021/04/01 19:18(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

クチコミ投稿数:3件

マット印刷をしてるのですが、両端は印刷されているのに、真ん中だけ余白の様に印刷されないで出てきます。

同じ現象の方いらっしゃいますか?

書込番号:24055305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/01 19:26(1年以上前)

買ったばかりなら初期不良
じゃなきゃ故障

書込番号:24055314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2021/04/01 19:56(1年以上前)

>ひでっちだよーさん
コピーをするとどうなるでしょうか?

コピーで問題ないならPC側(ドライバー等)の問題の可能性もあります。

コピーでも同症状なら故障(不良)だと思います

書込番号:24055368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/01 19:59(1年以上前)

>ひでっちだよーさん

Windows 10 ?
その場合 Build は?

書込番号:24055378

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2021/04/01 20:26(1年以上前)

たぶんこれでしょう。
Windows(R) セキュリティ更新プログラム
(2021年3月9日公開)を適用したら
印刷できなくなりました。
画像の一部が欠ける。画像の真ん中が抜ける。

うちはエプソンですけど、連絡来ましたよ。
なお、すでに本件を修正するプログラムが
公開・配布開始されております。

書込番号:24055428

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/04/01 21:32(1年以上前)

Buildって何でしょう?
Windows10です。

書込番号:24055535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/04/01 21:32(1年以上前)

何処で確認したら良いですか?

書込番号:24055538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/01 22:00(1年以上前)

>ひでっちだよーさん

> Buildって何でしょう?

Windows 10のバージョンやビルド番号を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019101

書込番号:24055596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/02 19:52(1年以上前)


FYI

Windows 10, version 2004 and Windows Server, version 2004
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/release-health/status-windows-10-2004

書込番号:24057108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

交換用のインクとインク詰まりについて

2021/03/08 15:27(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

まったく詳しくないので初歩的な質問ですみません。

一体型のインクということですが、黒のみのインクも販売しているようです。
一体型とは4色まとめてのインクしか販売していないということではないのでしょうか?

また、数か月使わないとインク詰まりするようですが、この機種だと詰まってもインクを交換すれば直る、他機種ではインク交換では直らないという特徴があるのでしょうか?

使用の用途としては月に50枚程度、ほぼほぼ白黒印刷、文字のみ。
もしかしたら年賀状も印刷するかもですが、写真の出来栄えはきれいですか?
紙を減らしたいので自動両面印刷機能付きということで、本機種かエプソンEW-452Aという機種で迷っています。
この程度の使用量であればどちらの機種でも交換用インクのランニングコストは大差ないでしょうか?

書込番号:24009579

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/08 15:39(1年以上前)

https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5330/spec.html
対応インクは
BC-361/360
で、.361がカラー3色で、360はブラック
https://store.canon.jp/online/c/c41023018/

だから、ブラックだけで売っていても不思議なことではない。

書込番号:24009599

ナイスクチコミ!2


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2021/03/08 17:10(1年以上前)

顔料ブラックと染料カラーの2個が独立したヘッド一体型インクカートリッジで、カラーはシアン、マゼンダ、イエローのどれか1色でも切れたら交換が必要になります

エプソンEW-452Aは顔料ブラックと染料カラーの全4個が独立したインクのみのカートリッジになり、ヘッドが詰まったら洗浄や修理が必要です

インクコストは次の順になると思います
キヤノン純正

キヤノンリサイクル

エプソン純正

エプソンリサイクル

エプソン詰め替え(リセッター必要)

キヤノン詰め替え(リセッター不要)

あとTS5330はハガキの両面印刷には対応していないので気をつけてください

書込番号:24009705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/03/08 17:39(1年以上前)

音速のコンコルドさん、こんにちは。

> 一体型とは4色まとめてのインクしか販売していないということではないのでしょうか?

これは違いますね。
ブラックインクとカラーインクは使用目的が異なることがあるので、独立しており、別々に交換することができます。

> 数か月使わないとインク詰まりするようですが、この機種だと詰まってもインクを交換すれば直る、他機種ではインク交換では直らないという特徴があるのでしょうか?

インクが詰まるのは主にプリントヘッドと呼ばれるパーツですが、この機種の場合、インクにプリントヘッドが付いているため、インクを交換するだけでプリントヘッドを新しくすることができます。
ちなみに他の多くのプリンターでは、プリントヘッドがプリンターに直付けになっているため、修理以外では新しくすることができません。

> 写真の出来栄えはきれいですか?

上位機種ほどではありませんが、普通に楽しむには十分きれいだと思います。

> 紙を減らしたいので自動両面印刷機能付きということで、本機種かエプソンEW-452Aという機種で迷っています。

使用頻度が少ない場合、エプソンの方がインクが詰まりやすいので、どちらかといえばキヤノンを選ばれた方が良いように思います。

書込番号:24009758

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIXUS TS5330」のクチコミ掲示板に
PIXUS TS5330を新規書き込みPIXUS TS5330をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS TS5330
CANON

PIXUS TS5330

最安価格(税込):¥14,652発売日:2019年 9月 5日 価格.comの安さの理由は?

PIXUS TS5330をお気に入り製品に追加する <809

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング