NW-ZX507 [64GB]
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
![]() |
![]() |
¥66,000〜 | |
![]() |
![]() |
¥79,200〜 |

このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2022年4月25日 21:02 |
![]() |
4 | 4 | 2022年3月26日 07:01 |
![]() |
8 | 9 | 2022年4月25日 20:45 |
![]() |
1 | 10 | 2022年2月5日 13:20 |
![]() |
1 | 5 | 2022年1月9日 21:34 |
![]() |
7 | 1 | 2021年12月11日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
表題とおり
ソニーウォークマンzx507の皮の部分の手入れどうしていますか?
パンライズの皮のケースから取り出してみたらレザーの部分が痛んでました。
書込番号:24704251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>皮の部分の手入れ
レザー部とは、裏面のラバー(ゴム)のことでしょうか?
汚れたら中性洗剤とか水で洗って、タオルで水分すいとって乾燥するのが
良いかと。
本来、ケースはよくないかと思います。
水分逃げないですし、結露して乾燥しにくいですよね。
動物の皮ではなく、石油から作られた素材なので、加水分解は避けられないです。
必ず劣化します。
張替できないか、サポートに聞いてみては。
ニコンのカメラのグリップラバー張替できます。
ソニーもやってるといいですね。
ハンズとかで革を買ってきて、カットして自分で貼るのも面白いかもです。
https://japanhobbytool.co.jp/shopbrand/chrk/
こちらカメラ用ですがサイズ的には使えると思います。
書込番号:24704290
2点

ウォークマンに洗剤をつけるのは怖いんですが
返信ありがとうございました
書込番号:24717652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

直接かけるとかじゃないですよ。
超薄めて下さい。
一部とかなら綿棒に染み込ませてとかでも良いかと思います。
ごしごしやるとゴムがかけるかもしれませんので優しく。
書込番号:24717701
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
現在ZX507をHELIXのDSPにつないでいます。(USBで接続しています)
一回エンジンを止めてかけると必ずZX507が再生しなくなります。
アプリ閉じて再び開けてもダメ、ケーブル外して繋げなおしてもダメです。
再起動すれば直ります。
使用しているアプリはモーラクオリタスとアマゾンミュージックです。
ほとんどストリーミングでしか聞きません。
ウォークマンの画面ではカウンターが進んでますので再生しているようですが、音が出ません。
あまりにも不便で使いにくいです。
ソニーに問い合わせてもわからないそうです。
もしわかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
0点

ナビメーカー等の動作確認推奨端末じゃない機器は、聴けたらラッキーの世界です。
結局の所、直接USBメモリに音楽データを入れたほうが簡単です。
しかし、ストリーミング再生用であれば難しいですね。
書込番号:24668263
2点

>ソニーに問い合わせてもわからないそうです。
HELIXには確認してないのでしょうか?
SONYは、USBの接続先のHELIXの動作保証はしてないと思います。
書込番号:24668479
1点

ストリーミングの再生停止してからエンジン切るとどうでしょう?
再生中に、出力デバイスの電源落とすというのは、再生中にUSBケーブル
引っこ抜くのと同じです。
カーオーディオにとっては当たり前の行為かもしれませんが、
USB接続されたデバイス間では誤動作が出てもおかしくないように思います。
PCと外付けHDDを接続して、ファイル転送をします。
転送途中でUSBケーブル引っこ抜くと処理がこけます。
再度USBケーブル挿しても転送が引き続きおこらないです。
不吉なエラーメッセージも出ることと思います。
DAの場合、エンジン切っても電機は流れてますので、
エンジン切った後に終了処理を正しく行う事が出来ます。
DAはスマホやDAPと同じ親です。
エンジン切ったら、ウォークマンで、
再生を停止する
USB接続デバイスとの通信を切る
スリープする
といった処理が走るようになっているなら問題ないですが、
突然使用中のデバイス(子)がなくなったら
OSやアプリも誤作動するのではないでしょうか。
書込番号:24668506
1点

>やまとさんさん
電源を改造して運用するしか方法がないかと思います。
なお、電源管理がしっかりしないと、
バッテリーは上がってしまうので、ご注意が必要です。
書込番号:24668667
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
手持ちのzx507でmoraアプリの更新を試みたが上手くいかず、moraアプリのヘルプディスクに連絡しましたが、moraアプリの最新バージョンはzx507が3年位前の製品であるため互換がなくなったかもという
ウォークマンもmoraアプリも同じソニーなのに「互換がなくなったが」おかしいと思いませんか?
なんとかメーカーに頼らす解決したいので皆様力を貸していただきたいです。ちなみに
WIFI必須のデータとかダウンロードマネージャー
の表示がある状態です。
書込番号:24664743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種はWi-Fiを接続しないとネットワークに接続出来ません
Wi-FiをONにして更新を試してください
NW-A105で更新をして見ましたが正常に更新出来ました(バージョン2.6.8)
楽曲をダウンロードする場合はWi-Fiが必須とかダウンロードマネーとか表示がでるかもしれません?
設定→アプリと通知→mora→ストレージ→キャッシュを削除
設定→アプリと通知→mora→無効にする→端末再起動
再起動後、設定→アプリと通知→mora→有効にする→更新
(ネットワーク接続、Wi-Fiが必要です)
書込番号:24665392
1点

>MA★RSさんの助言どおり確認されたらと思います
Wi-Fiでネットワーク接続してもアプリの更新をします
空き容量が有る場合は類似機種では更新できています
内部共有ストレージの音楽データの一部を外部ストレージ(SDカード)に移せば良いと思います
書込番号:24665602
0点

キャッシュメモリーの削除。勇気が要ります。
試さないとmoraアプリが起動しないし。
書込番号:24665763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google playストアから普通の更新出来るアプリです
Google playストアでGoogle関係のアプリが最新なっていないとかではないでしょうか?
moraアプリが起動しないは?
端末を最新にしていますか
設定→セキュリティと現在地情報→セキュリティアップデートをタップ→アップデートをチェック(2021年11月1日が最新です)
設定→アプリと通知→Google playストア(バージョン29.7.17-19)
設定→システム→システムアップデートをタップ→「お使いのソフトウェアは最新です」ならOK
「ストレージを消去」を選択するとユーザーデータ(ダウンロードした楽曲)が消去されます
ダウンロードした楽曲や自分で管理している楽曲は他の媒体にコピー等しておけば良いです
キャッシュを削除しなくてもアプリの更新はできます
他の方法
設定→mora→画面上部右側の縦3点リーダーをタップ→「アップデートのアンインストール」を実行後、端末を再起動して更新を実行
書込番号:24665812
1点

Google ダウンロードマネージャー、をタップしてみたら
下にバーがよくみるとあります。
書込番号:24665819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google playストアでしかアプリの更新をしたことがありません
NW-A100シリーズには「Google ダウンロードマネージャー」がありません
「Google ダウンロードマネージャー」が何を指しているのか分かりませんでした
書込番号:24665839
0点

Googleのアプリの更新待ちしていたようで、
Googleのアプリの更新が完了したらmoraの更新が始まり、無事解決しました。
が、moraアプリのヘルプディスクが言うには「zx507と言ったら3年前のハードウェアなので最新のmoraアプリが使えないんではありませんか。」
とウォークマンもソニーだしmoraアプリもソニーでしょ。ヘルプディスクの言うことおかしいでしょ。
ソニストに電話すればするで、「zxの操作方法は教えることはできますが、アプリはいわゆる部署が違いますのでお電話をヘルプディスクにおかけ直し下さい」
だし困った時に苦労させられます。
書込番号:24671498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Google関係のアプリの更新を先にしなくてはならなかったようです。
皆さんありがとうございました
書込番号:24717659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
彩速ナビS708とUSBで接続しようとしているのですが、認識されません。
説明書を見る限り、できるのではないかと思うのですが・・・。
何か設定など必要なことはありますでしょうか。
ご教授いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
0点

>彩速ナビS708とUSBで接続しようとしているのですが、認識されません。
・彩速ナビ MDV-S708
https://kakaku.com/item/K0001324349/spec/
USB接続したときにNW-ZX507は、どんな反応をしますか?
Bluetoothで接続すれば良いと思いますよ。
うちは、カーナビのUSBポートにUSBメモリを挿して音楽を聴いています。
スマホは、Bluetoothで接続しています。
書込番号:24579714
1点

ZX507は内蔵メモリと拡張用マイクロSDの2つの記憶領域があります。PCからアクセスする時はどちらも見えます。おぼろげな記憶ですけれど、カーナビのUSBからアクセスした場合はマイクロSDしか認識しなかったと思います。マイクロSDの所定の領域にファイルを入れてみてどうか確認されてはと思います。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx500s/contents/TP0001691246.html
書込番号:24579747
0点

>猫猫にゃーごさん
NW-ZX507は、ファイル転送という選択肢が出てきますので、OKとするのですが、その後何も反応無し。カーナビ側は非対応のデバイスですとか、接続に失敗しました、とか出てきます。
Bluetoothではつながるのですが、なるべく良い音で聞きたいとの思いからUSBでの接続を考えたのですが。取扱説明書を読む限り可能かと思ったのですが・・・
書込番号:24579750
0点

あの、そもそもこの機種はそれに対応しているのでしょうか?少なくともUSB DAC機能は無しになっていますし。
書込番号:24579787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
S708の取扱説明書よりUSBマスストレージに対応していれば再生可能
ZX507の活用ガイドより
・お使いのウォークマンが「ドラッグアンドドロップ」転送に対応している必要があります。
・お使いのカーナビ/カーオーディオがUSB機器(マスストレージクラス)に対応している必要があります。
から接続可能なのでは、と考えていました。
書込番号:24579802
0点

反応はするんですね。
WindowsパソコンにNW-ZX507をUSB接続しファイル転送モードにして
エクスプローラーで見たときに、ドライブ文字は付かないですよね。
それだとカーナビが認識できないと思います。
USBメモリのようにドライブ文字が付くものは認識されます。
※フォーマット形式が非対応の場合は認識されません。
書込番号:24579894
0点

Andoridでしたっけ?
最新のバージョンで非対応になってますよ。
Android9以降、MTP接続での出力機能は削除されているとのことです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001094743/SortID=22448142/
割と以前からでている問題です。
非Andoridのウォークマンにするか、古いAndoridバージョンのDAPを
使えば良いかと思います。
あとは、USBメモリで再生できますので、USBメモリで運用しては。
書込番号:24580366
0点


皆様、ありがとうございました。
自分なりに、解決しました。
DSPの投入含めて考えます!
書込番号:24581782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

・YouTube - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.youtube&hl=ja&gl=US
アプリの更新ができないのですか?
それとも?
具体的に書きましょう。
書込番号:24530961
0点

Google ストアに移動してユーチューブ更新を選びましたが、ウォークマンの画面が(インストール)保留中
のままでインストールされていきません
書込番号:24531098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホやタブレットでもYouTubeアプリに限らず保留中のまま進まないことがありますね。
以前は、本体を再起動して再度更新を行ったりしましたが、
今は保留中のまま放置しています。
忘れた頃に更新が終了しています。
・保留中? Androidスマホでアプリのダウンロードができない/進まない原因と対処法
https://appllio.com/trouble-shooting-android-app-downloads-stopping
再起動したり放置したりしても更新が始まらない場合は、↑を試してみましょう。
YouTubeアプリをアンインストールして再インストールしてみる手もあると思います。
※私は試したことがありません。
書込番号:24531328
0点

ウォークマンzx507でユーチューブがみたいんですが。
Googlestoreのユーチューブ
更新 開く
で更新を選んでタップすると保留中のまんまで
アンインストール 開く
になりません。
ウォークマンでユーチューブみたいんですが。
どうすればよいですか?
書込番号:24531734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーチューブの更新データが大きくなっていて
ストレージが足りなかったからでした。
皆さまありがとうございました
書込番号:24535778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
表題の通り、amazon music umlimtedの360 reality audioは再生できますか?
今使っているnw-a105ではうまく再生できない(音飛びが激しすぎます)ので、買い替えを検討してます。なお再生にあたっては、ダウンロードした上で、wf1000-xm4で使用する予定です。
どうかお教えください。
書込番号:24484249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dddoraemさん
いま投稿を拝見し、有線イヤフォンではありますが本機にて確認しました。
結論は、少なからず音飛びが発生することがわかりました。
私がよく聴く楽曲はATMOSが多かったのですが、そっちは特に気になる問題はなさそうです。
ただ、360 reality audio楽曲はどうもよくないですね。
サービス開始から何度か聴いていたYOASOBIは大丈夫なようですが、360タグで検索して聴いてみた
Because you loved me / Celine Dion
My Life / Billy Joel
New York State of Mind / Billy Joel
あたりは何度か再生しても所々で音飛びします。
Honesty / Billy Joel
も、大丈夫なようでいて時々プツッというノイズが入ります。
ちなみに、今メインで使っているFiio M11 Plus LTDではちゃんと再生できているように感じます(目立った音飛びはない)。
なかなか効果的で聴いてて楽しい楽曲も多いだけに、これを「サポートしてる」と言いつつAmazonMusicHDではこんなに不完全になってしまうのはちょっといただけないですね。
とりいそぎご報告まで。
書込番号:24489047
4点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





