NW-ZX507 [64GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-ZX507 [64GB]

  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
  • AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
NW-ZX507 [64GB] 製品画像

拡大

NW-ZX507 (B) [64GB ブラック] NW-ZX507 (S) [64GB シルバー]
最安価格(税込):

¥48,047 ブラック[ブラック]

(前週比:-293円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥48,048 ブラック[ブラック]

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥48,047¥96,590 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥49,299 〜 ¥49,500 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX507 [64GB] の後に発売された製品NW-ZX507 [64GB]とNW-ZX707 [64GB ブラック]を比較する

NW-ZX707 [64GB ブラック]

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込): ¥78,512 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 
  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB]SONY

最安価格(税込):¥48,047 [ブラック] (前週比:-293円↓) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]の店頭購入
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB] のクチコミ掲示板

(1015件)
RSS

このページのスレッド一覧(全170スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ZX507は今お買い得ですか?

2023/01/28 02:10(4ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:104件

707と507はもう別物と思っても良いのですかね?
164gから227gとかなり重く大きくなりました。
iPhone14からプロマックスに買い替えるような感覚?
値段も2倍となるとお買い得感が増しませんか?
707と大型スマホの両刀となるとキツイような気もしました。
A300くらいが両刀だと理想的な大きさですが507と価格差がそこまで大きくないです。
音はA300より507の方がずっと良いとなれば多少の使い勝手の悪さやバッテリーや大きさは我慢できますし。
両刀となると507の大きさが限界な気もしました。
去年までは6万円台だったのにどんどん型落ちになって値段が落ちてますが今お買い得なんでしょうか?

書込番号:25116064

ナイスクチコミ!0


返信する
nogakenさん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:233件

2023/01/28 07:40(4ヶ月以上前)

>ワーグナー14さん
https://e-earphone.blog/?p=1449057#:~:text=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93,ZX507%E3%81%AE%E5%BE%8C%E7%B6%99%E6%A9%9F%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

参考に・・・

色々性能向上なので別物でしょうね!

音など好みが個人差在るので聴き分けて選べば良いのでは・・・
人の意見聞いても自分が納得いかなければ航海しますよ!
ヘッドホンにも相性や性能差有るようにね!
悩むのも楽しい!ので後悔しない判断で!

書込番号:25116157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/01/28 08:47(4ヶ月以上前)

値段が落ちても、バッテリーの持ちの悪さや、動作がもっさりした感じがある所が解消されてるわけでも無いようだしね。
私もNW-ZX707は形状(サイズ)が大きくなったことで購入を見送った口ではあるけど、じゃあ安くなったからといって先に述べた点を無視してZX507を購入するかといったら、しないだろうね。
スレ主さんが、その辺を気にするかどうかだね。

書込番号:25116227

ナイスクチコミ!0


SHSNさん
クチコミ投稿数:3件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度3

2023/01/29 10:52(4ヶ月以上前)

音はよいですが、動作がもっさりで、電池も持たないし、ノイズも混じる機種です。持ち歩いて音楽を聴くには新機種やAシリーズのほうが良いでしょうね。

自宅でゆっくり聴くには良いですが、ヘッドホンとの相性でノイズがまじり、サービスからも仕様であると回答する機種です。SONYが攻めて製品を作った時にありがちな煮詰め不足機種ですね。

値段が下がっているのは、その反映です。使用していた感覚からいうと4万弱くらいが妥当ですね。オーデオ機器と違ってAndroid OSが古くなりますから普通のオーディオよりも価値が下がって当然です。

書込番号:25117939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ZX507 バッテリー減りお尋ね

2023/01/24 10:31(4ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:126件

2年程度の使用ですが、使用時間は短いです。満充電して電源OFF時でも、1日当り1%位目減りしていて、一か月経っと60%位になっています。皆さんの器械はいかがでしょうか?

書込番号:25111053

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3603件Goodアンサー獲得:258件

2023/01/24 11:28(4ヶ月以上前)

ソニーの製品は昔からバッテリーが減りますね。電源を切っていても。改善できないものなのか・・・?

書込番号:25111111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:17981件Goodアンサー獲得:2072件

2023/01/24 14:24(4ヶ月以上前)

https://www.e-hasegawa.co.jp/ceo-162/

バッテリーの自己放電はしょうがないのではないでしょうか。

書込番号:25111330

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:129件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度4

2023/01/24 18:11(4ヶ月以上前)

所有していますが、私のZX507もほぼスレ主さんのものと同じような状態ですね。
完全に残量0になるとバッテリーが逝ってしまうこともあるのでお互い気をつけましょう^^:

書込番号:25111570

ナイスクチコミ!3


スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:126件

2023/01/25 09:44(4ヶ月以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25112479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4077さん
クチコミ投稿数:126件

2023/01/25 09:46(4ヶ月以上前)

SONY製品は、バッテリーが持ちませんね。

書込番号:25112480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:10件

Sony Walkman NW-ZX507
を長い間使っています。

今、『Google・グーグルの音声サービス』に困っています。

数日前に、いつも通りに音楽を聴くため、Walkman NW-ZX507をオンしたら、なぜか『Google・グーグルの音声サービス』が作動してしまい、普通に操作が出来なくなってしまいました。

Sonyのカスタマーサービスに連絡しても、自動音声のチャットにしか繋がらず、全く解決ができません。

Sonyのカスタマーサービスは休みなのか、メール・電話・働いている人とのチャットに繋がりません。繋がるのは、AI?(機械)の音声チャットのみで、何の解決もできません。

もう、疲れました。SONYのカスタマーサービスには、うんざりです。

Sony Walkman NW-ZX507
を使っている方で、『Google・グーグルの音声サービス』をオフにする方法が分かる方、何卒、ご教示くださいませ。

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:25103215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:312件 縁側-我が翼に蒼の祝福を!の掲示板

2023/01/18 19:42(4ヶ月以上前)

mighty warriorさん

機種は違いますが、
同じSONYのウォークマンなので
下記のクチコミは参考になるかもしれません。
「Google Assistantoについて」
https://kakaku.com/bbs/K0001420914/SortID=25044503/

書込番号:25103264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/01/21 20:15(4ヶ月以上前)

BLUELANDさん、早速のご教示ありがとうございました。

「Google Assistantについて」
https://kakaku.com/bbs/K0001420914/SortID=25044503/

を参考にして、『Googleアシスタントをオフ』にできました。

さあ、直ったと思いNW-ZX507を再起動しました....しかし、まったく直っていませんでした(泣)

再起動したとたん『Googleの音声サービス』が作動してしまい、音声案内のしつこさに嫌気がさしました(泣)

クリックするたびの「音声」と「ダブルクリック」しないと進めないことに、今更ながら「これは目の不自由な人のためのサービス」ではと感じました。

Googleアシスタントをオフにできたことを参考に、考えてみました。

1.[設定]を開きます。

2.[ユーザー補助]→[TalkBack(画面上の項目を読み上げます)]を選択→[サービスの使用]をオフにしました。

すると、今までお経のように聞こえていた「音声サービス」と「ダブルクリックすること」が無くなり、無事に直りました(喜)

しかし、特別な操作を行っていないのに、なぜ音声サービスがオンになってしまったのか、不思議でなりません????

とにかく、BLUELANDさんのご教示のおかげでヒントをいただき、直すことができましたので、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました!

書込番号:25107417

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2797件Goodアンサー獲得:312件 縁側-我が翼に蒼の祝福を!の掲示板

2023/01/21 20:33(4ヶ月以上前)

mighty warriorさん

>しかし、特別な操作を行っていないのに、なぜ音声サービスがオンになってしまったのか、不思議でなりません????

真偽は不明ですが、
5chのNW-ZX500のスレッドには

>サポート窓口の検証機(ZX-500シリーズ)で
>(再生停止ボタンを)長押ししたら
>Googleアシスタントの機能が動作した。

という投稿がありました。

書込番号:25107445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/01/22 21:52(4ヶ月以上前)

BLUELANDさん、ありがとうございます。おかげさまで以前のように、問題なく普通に操作ができるようになりました。

>しかし、特別な操作を行っていないのに、なぜ音声サービスがオンになってしまったのか、不思議でなりません????

真偽は不明ですが、
5chのNW-ZX500のスレッドには

>サポート窓口の検証機(ZX-500シリーズ)で
>(再生停止ボタンを)長押ししたら
>Googleアシスタントの機能が動作した。

なるほど‥‥そう言われますとサイドボタンのどこかを長く押した記憶があります。

私も調べてみました。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://support.google.com/accessibility/android/answer/6007100%3Fhl%3Dja&ved=2ahUKEwiItuDflNv8AhWKl1YBHZOsCWsQFnoECAkQAQ&usg=AOvVaw3swhaWpErnGwUxvcAcJS_x

音量大と音量小の両方のボタンを3秒程押す。

「TalkBackショートカット」で、TalkBack のオンとオフを切り替えることができるようです。

たぶん私は知らずに上記の動作をしてしまったようです。

このショートカットで、同じく簡単にオフができるようです。

本当にありがとうございました!

BLUELANDさん、おかげさまで、今回は非常に勉強になりました。

書込番号:25109231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

ウイルス対策?

2022/10/27 14:25(7ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:10件

ずっと前から思っていたことですが、NW-ZX507 にウイルス対策は必要でしょうか?
例えばノートン360など....。
分かる方教えてください。

書込番号:24982867

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11339件Goodアンサー獲得:3018件

2022/10/27 14:42(7ヶ月以上前)

ウイルス対策のセキュリティーソフトを入れるかは使う人の判断次第。
Androidが動作している以上音楽プレーヤーといえどPCやスマホと同じ。
何かしらの悪さをさせることは可能なので、入れておく方が無難だとは思います。

書込番号:24982885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/10/27 14:56(7ヶ月以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
やはりそうですね。ウイルス対策致しますね。
ありがとうございました。

書込番号:24982897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28430件Goodアンサー獲得:2744件

2022/10/27 18:33(7ヶ月以上前)

セキュリティパッチが既に供給されていないようなので、使い続けるのは危険ですけどね。

書込番号:24983086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/10/27 19:21(7ヶ月以上前)

やはり、スマホと変わらないですよね。YouTube観たりしたら危ないですよね。ウイルス対策いたします。ありがとうございました。

書込番号:24983146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2190件Goodアンサー獲得:104件 更新頻度・・・('ω') 

2022/10/27 19:56(7ヶ月以上前)

ウィルス対策はできないですよ。

スマホのウィルス対策は
ハード、OSで決まります。

厳格に動作(ファイルの読書、システム、アプリの書換え不可)が定められてるので、
PCのようにソフトウェア入れて、セキュリティ
向上したりしません。
(フィルター、フィッシング対策くらい)

何を買ったかで、決まります。
1番強固なのはiPhone、Pixelシリーズです。
次いでGalaxy、Xperiaあたりになると思います。
他はそれ以下・・

書込番号:24983186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:129件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度4

2022/10/27 19:58(7ヶ月以上前)

なるほど、そういえばそうですね。
そんなことはついぞ考えたこともなかったですねぇ。

スレを立てて下さったスレ主さんに感謝ですね。

書込番号:24983189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/21 19:39(6ヶ月以上前)

NW-ZX507にはウォークマンという名前が付いていますが、実質的にはAndroidスマホそのものですよね。

私はAndroidスマホにはウイルス対策はしていません。なぜなら、Androidは Windowsとは違い、管理者権限という概念がなく、内部のシステムファイルを操作する事はできないからです。

また、Google Playストアで公開されているアプリは審査をパスした安全なアプリなので、
怪しいサイトからapkファイルをダウンロードするなどしなければ、Androidがウイルスに感染する事は無いかと思います。

また、AndroidではOSの仕組み上、トロイの木馬しか感染しません。
トロイの木馬は機密情報の抜取りなどを目的としており、他の端末に感染を広げるなどの振る舞いはしません。なので、アンインストールすれば問題ないです。

あと、NW-ZX507は超低スペックなので、ウイルス対策ソフトなどをインストールするとかなり動作が遅くなってしまうと思います。


書込番号:25019427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

NW-ZX707とNW-A306がFCC通過

2022/10/01 09:07(8ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:627件

FCCにて新型ウォークマン2種のパッケージ画像が公開されてました。
YY1302B2がNW-ZX700シリーズ、YY1301B1はNW-A300シリーズです。

書込番号:24946543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:627件

2022/10/01 14:09(8ヶ月以上前)

A300については筐体の変更はあまり見られません。
ZX700はA100をカクカクさせたような形状となり、恐らく画面はZX500より大きいサイズを採用してるのではないかと思います。

書込番号:24946942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:627件

2022/10/01 14:22(8ヶ月以上前)

A100の側面をカクカクさせたようなですね。
また背面にWM1AM2と同じような膨らみがあるように見えます。

書込番号:24946957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ネコ式さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/02 20:19(7ヶ月以上前)

おお新型出るんですね!
まだ通過って情報だがら発売は11月か12月あたりかな?来年?

書込番号:24948925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:627件

2022/10/04 10:56(7ヶ月以上前)

PDFの秘密保持期間的には遅くても来年3月には発表されると思います。
まあ11月以降ではないでしょうか。
あとWM1AM2が値上げしたこともあり、ZX700はもう少し価格が上がるかもしれませんね。

書込番号:24950933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ない。さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/12 12:51(7ヶ月以上前)

個人的にはSoCがSnapdragon480あたりまでアップグレードしてくれると嬉しいんですけどね。
Xperia AceVの部品を流用することが出来ればコストダウンしてWALKMANに積めないでしょうか。

書込番号:24961765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2022/11/21 19:51(6ヶ月以上前)

個人的にはSIMスロットとモバイル通信も欲しいですね。
ストリーミングウォークマンと宣伝してるのに、Wi-Fi経由でしかネット接続できないのは非常に不便です。
Apple MusicやAmazon Musicでは、ハイレゾ配信も行われています。

もし4G回線に対応してくれたら、いつでもどこでもストリーミング音源を再生できるので便利ですね。

書込番号:25019447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

歌詞について

2022/09/20 18:31(8ヶ月以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 ryu-00さん
クチコミ投稿数:32件

どこを見ても説明書とおりのやり方しか書かれていないので簡単な歌詞のつけ方を探している方に参考に。
ただしほぼCDから取り込む場合に限ります。

 itunesで取り込みLyrics Master等で歌詞を付けmusic center for PCでフォルダ取り込みでitunesのデータを取り込むだけ。
 「設定」→「ファイル取込」→「itunesのmusicフォルダを指定」しておけばitunesで歌詞を付けてからmusic center for PCを開けば自動的に追加されていきます。
 fracやwavはitunesに取り込めないためできませんがitunesで取り込めるデータならダウンロードした曲でも可能。ようするにALAC以外のハイレゾが不可ということで。とはいえこれだけでもかなり楽になります。
 全部ではないでしょうが外部アプリのプレーヤーの場合mp3tag(以外の方法でも多分可能)で紐づけても歌詞表示できます。少なくともonkyo HF playerはmp3tagで編集して歌詞表示できました。

 歌詞表示機能(メモデータで一行事に時間設定して音楽データと同じファイルに入れる)のあるWALKMANは全て同じだと思います。
ついでに言うと時間設定は別に正確な時間は必要ありません。全部[00:00:00]だと表示されませんが[00:00:01]→[00:00:02]→[00:00:03]となっていれば表示されます。表示した瞬間に最下段に移動されるだけで。

書込番号:24932294

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX507 [64GB]
SONY

NW-ZX507 [64GB]

最安価格(税込):¥48,047発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX507 [64GB]をお気に入り製品に追加する <711

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング