NW-ZX507 [64GB]
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
![]() |
![]() |
¥67,565 | |
![]() |
![]() |
¥- |
NW-ZX507 [64GB]SONY
最安価格(税込):¥67,565
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年12月14日 23:37 |
![]() |
7 | 7 | 2020年6月2日 09:32 |
![]() |
9 | 4 | 2019年12月17日 18:12 |
![]() |
4 | 1 | 2019年12月9日 15:56 |
![]() |
10 | 5 | 2019年12月8日 14:12 |
![]() ![]() |
17 | 13 | 2019年12月13日 08:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
発売日にソニーストアで購入しました。
タッチパネルで早送り/巻き戻しの際、曲間でプチプチ、バリバリと音が出ます。タッチパネル音はオフです。
ただし、現在聞いている同じアルバム内での、画面タッチでの早送り/巻き戻しでは、出ず。
しかし、現在聞いているアルバムと異なるアルバムの曲を聴くべく画面タッチすると、出ます。
物理ボタンでは出ません。ハイレゾ音源では出ません。
アンバランス、バランスとも同じです。本体メモリー、SDとも同じです。
問い合わせをすると、症状に対する見解はなく、「購入後間もないので、新品交換させてください」となりました。、
交換となったものも同様で、曲間でノイズが出ますが、その音がレコード針を落とした時のようなノイズに変わりました。
また、今度は物理ボタンでも出ますし、ハイレゾ音源でも出ます。
アップデートしましたが変わらず。
これまでタッチパネルのWalkman(F880、A35)を使っていましたが、このようなことは全くありません。
これは、異常なのか、当たり前なのか、同様な症状の方はいないでしょうか。
音質が最高と思っているだけにこれだけが残念です。
0点

充電しながらの操作ですか?
初期不良が考えられます。
僕、新品と変えてもらいました。
書込番号:23106519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
充電しながらではありません。
先ほど量販店に置いてあるデモ機に持参したSDを入れて、いろいろと操作しましたが、ノイズは出ませんでした。
メーカーに問い合わせをします。
書込番号:23106824
0点

以前ここで話題になったポップノイズとは異なるでしょうか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001202724/Page=3/
私の端末でも出ています。
書込番号:23107343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンクが変でした
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031631/SortID=23059830/
こちらを貼ったつもりでした。
書込番号:23107350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日と今日だけ、買取なしで店頭に行けば12000円引きになる恐ろしいキャンペーンがeイヤホンさんでやられてます。更にpaypayなどで払うと5%返ってきて、実質がやすすぎますー。驚きです。
書込番号:23121888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様の症状が出て、問い合わせ中です。
曲を連続して読み込む時は気になりませんが、
曲を読み込む際に、レコードの針を置いたような
プツプツといった音がかなり聞こえます。
曲を送りながら、探す時には耳障りと思います。
今まで、ウォークマンや、他社DAPを
数台使用していましたが、このような経験はありません。
エントリー機種で、安価な、新興メーカー品なら、
「こんなものか」と諦めますが、
ソニーを信頼して、比較的な高価な機種を信頼して選んで
(しかも、長年)いるだけに、たかがノイズといっても
ちょっと納得できないですね。
音質が良いだけに本当に残念です。
ですので、これは仕様であったとしても、大切なファンのために対策が
必要と考えます。私のようなコアなソニーファンをがっかり
させないでください。
ソニーの回答を待ちたいと思います。
書込番号:23125832
6点

私も同様の症状が出ています。
曲再生時、曲送り時に「ボツボツ」という耳障りなノイズが発生します。
ただ、先日のver2へのアップデートで発生頻度は減った気がします。
最初に曲を再生するときは相変わらず発生しますが、曲送り時のノイズは発生したりしなかったり。
それでも完全になくなっているわけではなく、改善されたとは言えませんね。
それにしても、音質が良く、ハイレゾストリーミングにもバージョンアップで対応しただけに、このノイズだけが本当に残念です。
今後のアップデートで良くなることを願うばかりです。(ハードウェア側の問題で、ソフトのアップデートではどうにもならないのでしょうか・・)
書込番号:23442378
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
発売数か月にして7万円を切りましたが、他のSONYの中・高価格帯のプレーヤーと比較して値落ちが早いような気がするのは思い違いでしょうか。
このような質問をさせて頂くのは当然購入を考えているからなのですが、ほとんど反発することなく急降下していく価格につい購入を躊躇してしまします。
「思い立ったが吉日」とは言いますが、この機種は大体ここが当面の底値という予想があれば教えて頂きたいと思います。
本体価格から考えればこれ以上の下げは無いような気もするのですが、売れ筋ランキングの上位機種でもありますし、いきなり反発して発売当初の価格近くにに戻ってしまっても、と考えると今が買い時のような気がしないでもありません。
よろしくお願い致します。
5点

価格推移表の初値87052円から現在ネットのオープン価格の最安値が69980円なのでネットの最安値のお店は現在でも十分お安くなっているでしょう。
お安くメーカー保証が通常の一年で良かったらネットの信用出来そうなところで最安値を狙ってネット購入するのが一番安く購入出来る手段だと思います。
SONY製品なので、極端な値下がりは今後もないと予測しますが売れている製品なので、市場在庫が充実してくると何処のネットのお店も売買契約成立の為、最安値を競い合って現在の様に発売されて間もない製品でもお安くなる場合も有りますね。
市場在庫が年末年始で少なくなってくると、また最安値が反発する事も有るので今くらいがネットの最安値(底値)辺りなのかな!?とも私個人的な意見としては思います。
某専門店の中古のZX507でも72900円(税込)くらいしますから、現在は十分ネットのオープン価格の底値辺りかな!?と推測します。
書込番号:23098245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
ZX507は今キャンペーンの最中でそれに合わせてより一層の販促のために報奨金が支給されている可能性が考えられます。1つ目のキャンペーンはストリーミングWALKMAN×完全ワイヤレスキャンペーンでキャンペーン期間(購入期間)は2019年10月16日(水)〜2020年1月14日(火)となっています。キャッシュバック金額は5,000円です。
https://www.sony.jp/walkman/campaign/2019_autumn/
2つ目のキャンペーンはローカルなものですがeイヤホンで2019年11月16日から2020年1月31日まで行われているNW-ZX507買い替えキャンペーンです。販売店単独ではなくソニーからの販売報奨金で成り立っているものでしょう。カメラのキタムラで行っている何でも下取りのようなもので実際にやってみないと分かりませんがその場の店頭で二束三文で買ったDAPも8,000円キャッシュバックの可能性がありますね。
https://e-earphone.blog/?p=1332837
取り敢えず1つの節目として2020年1月14日、もう一つの節目として2020年1月31日までWatchしながら待ってみてはどうかなと思います。yodobashi.comのベストセラーランキングではA55が一番の売れ筋であり、ZX300が未だ在庫を抱えている状況ですからA105もZX507もまだまだ下がる可能性はあると思います。
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073238/500000073334/ranking/
書込番号:23098353
0点

>組紐屋の竜.さん
こんばんは。ご回答ありがとうございます。
年末年始の商戦で底値が上がりそうな気がするのもあって、私もこのあたりが底値なのかなという感じを持っていました。
>某専門店の中古のZX507でも72900円(税込)くらいします
ここは全く調べていなかったので驚きました、高いですね。このサイトを見ている方なら手を出しませんよね。
>sumi_hobbyさん
こんばんは。たくさんリンク張って頂きありがとうございます。
小売業者が単独でここまでキャンペーンをするのも何か不自然ですし、報奨金が出てる可能性は高いですね。
他機種の在庫消化もまだこれから時間がかかりそうですし、もう少し待って年明けに購入するのも手ですね。
このままずるずると下がっていって65000円?はありえないと思いますが、もう少し待ってみたいと思います。
それまで「欲しい欲しい病」が抑えればの話ですが(笑
お二方にはとても感謝しております。
ありがとうございました。
またよろしくお願い致します。
書込番号:23099767
1点

SONYストアのショップで買った方が保証は手厚いし安いですよ。
書込番号:23112869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
ひとつのアーティストに複数のアルバムがある場合、
その並び順はアルファベット及びカナ順しかできないでしょうか。
リリース順が希望です。
下記を参考にしてみましたが、変わりませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025535/SortID=21451601/
ご存知の方いらっしゃいましたらご協力ください。
よろしくお願い致します。
3点

ソート順を変えることができないと思うので読み仮名に番号を1から順につけていくのはどうでしょう?かなり面倒ではありますが。番号でだめならA、AB、ABCとつけていくしかないかもしれません。アルバムが24枚以下ならABC順で良いのですが。
書込番号:23097138
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
今回NW-ZX507が新発売されたということで思い切って買おうと思っているのですが、調べていくうちに過去に発売されていたNW-WM1Aが音質いいとの情報が一緒に入ってきて今悩んでいます。
ストリーミング対応っていうのは魅力的なのですが、データで入れた曲とストリーミングアプリの同時再生は無理だと思うので結局どちらかに偏ってしまうのかなぁと思っちゃってる自分がいます...(買った方でどのような使い方をしているか教えて頂けると嬉しいです!)また、音質等もどう違うのか教えて頂けると嬉しいです。
実際自分は今までスマホで聞いていたので3万円程の差で音質変わったかわかるんでしょうか...
イヤホンはXBA-N3BPを購入予定です(もしかしたらXBA-Z5買うかもです)。
お答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
2点

ZX507については、こちらの方を参考にどうぞ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031631/SortID=23022653/
1Aウォークマンは、SONYのハイレゾウォークマンでは解像度が高く、音に厚みも有り、SONYのハイレゾウォークマンの中では低音域があまり効いてない機種になります。ちょっとは効いてますけどね。
USB DAC機能も搭載されています。
SONYのハイレゾ出力可能なクレードルからのDACアンプへのデジタル出力も可能です。
大雑把には、こんな感じで後はメーカーホームページ記載の通りと言った感じですね。
試聴有りきで、何を優先されるかでしょうかね。
両機ともレビューも上がっているので、そちらも参考に後は専門店とか大型家電量販店で実機を比較試聴(重さ、大きさも含め…)してみて判断されれば宜しいかと思います。
1Aウォークマンのスレ主さんのスレの同じ内容なので、こちらに回答しときますね。
参考まで…
書込番号:23094776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
スレ主さんのスレの同じ内容なので→スレ主さんの質問スレも同じ内容なので
書込番号:23094797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>組紐屋の竜.さん
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
実際に一度聴いてみたのですが、今までのスマホとは全く違うのはわかりましたが
自分的にA1と507とはあまり差が分りませんでした(これもA1に近い存在って認識で大丈夫なのでしょうか)。
mora qualitas も登録していているので対応されるのを期待しようかな(ハイレゾで出力できるんですかね...)!
また、おすすめのSDカードを教えて頂けると嬉しいです。質問多くてすいません...
書込番号:23094837
0点

ZX507は、1Aウォークマンに迫る音質、近い音質と言う評判が多い様に思います。
mora qualitasは、ZX507等で対応されらば最大96/24 のハイレゾストリーミング再生が可能になると思います。それとFLACなどのロスレスストリーミング再生と。
マイクロSDカードは、SanDisk辺りのマイクロSDカードとかが無難かと思います。
書込番号:23094855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

>ぽちさんさん
こんばんは。
ソニーのサイトでは
https://www.sony.jp/support/walkman/connect/sdcard.html
使用可能なソニーのSDカードでは128GBになっています。
https://www.sony.jp/rec-media/sd/compatibility/result.html?&s1=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3&s2=ZX%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&s3=NW-ZX507
参考まで
書込番号:23093305
1点

>ぽちさんさん
microSDXC対応だから規格上は2TBまで対応します。
現実には2TBのカードは販売されていないから未検証です。
よって下記のような注記がつくことになります。
*13 最新の動作確認済microSDカードについては、サポートページでご確認ください
書込番号:23093308
2点

choco111さん
ありがとうございます。
他社のカードも含め、でこまでつかえるのかなあと
思っています。
ソニーのカードは今はほぼ入手困難のようですね。
音質は大変良かったと聞いているので残念ですが。
書込番号:23093379
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。規格は最大2Tですか。
出回り始めた1Tがつかえるかどうかわかると
嬉しいのですが。手持ちの音楽ファイルは
512Gを少し超えるので・・・。
書込番号:23093385
4点

>ぽちさんさん
こちらでは256GBで試しています。
https://tecstaff.jp/2019-11-01_amazon-music-hd.html
A30、A40、A50、WM1A、WM1Z、1TBで検証されてますね。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/032648.html
手持ちがないので実際試せませんが。
書込番号:23093419
2点

>choco111さん
再びありがとうございます。素晴らしい情報です。
古い機種で1Tが使えているというのは嬉しい話しです。
前の300シリーズで確かめられていないのが残念です。
書込番号:23093487
1点

動作確認されているSDカードは掲載されていますね!
これからすると、128GBではないかと思います。
https://www.sony.jp/rec-media/sd/compatibility/result.html?&s1=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3&s2=ZX%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&s3=NW-ZX507
書込番号:23093556
0点

>☆ゆっきんぐ☆さん
ありがとうございます。
ソニー以外のマイクロSDカード迄含んで
最大どの容量迄使えるか、是非ソニーが
発表して欲しいと思っています。
書込番号:23093597
1点

>ぽちさんさん
こんにちは。
私は512GBが使えています。
ただ、512GBのmicroSDはバッタもんとか
相性とかありそうですが…
参考までに…
書込番号:23094513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1TBはSanDiskのカードですよね。
試してみなければ何とも言えませんが、過去の経験上、ZX300では手持ちの512GBまではメーカー問わずに全て利用可能です。
512GBは安価なレキサーを利用しています。
怪しげなメーカーの商品を避ければ、リスクは少ないのかと思われます。
書込番号:23094515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>K_63104さん
512GBまでは実績があるのはありがたい情報です。相性はありそうですね。
>KURO大好きさん
1TBが出回るのはこれからだからメーカーとしては言いにくいのでしょうね。
もう少し時間がたって1TBが大丈夫って分かったら購入しょうかと思います。
皆様、本当にありがとうござます。
どなたか、1TBに関する情報をお寄せいただけると大変ありがたいです。
書込番号:23094648
2点

512gb の製品ですが
Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)
で問題なく動いています。
低価格品の例として報告します。
書込番号:23103723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ4039さん
ありがとうございます。少しでも多くの情報を
いただけるとありがたいです。
書込番号:23104129
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





