NW-ZX507 [64GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-ZX507 [64GB]

  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
  • AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
最安価格(税込):

¥67,565 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥67,565¥67,565 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX507 [64GB] の後に発売された製品NW-ZX507 [64GB]とNW-ZX707 [64GB ブラック]を比較する

NW-ZX707 [64GB ブラック]

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込): ¥69,532 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB]SONY

最安価格(税込):¥67,565 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB] のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KENWOODHD60GD9ECとのCD音質比較

2021/04/17 19:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:73件

ZX507は音場感の狭さが目立つ?

書込番号:24086563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

androidのバージョンについて

2021/03/15 15:14(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 el5526さん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
分かる方がいたら教えて下さい。(未来のことですみません。)
現在、ZX507を使用していますが、android9となっています。
AVIOTのmk2のファームアップを行なおうとしたら、android10以上でないと
アップデートできないといわれてしまいました。(AVIOTサポートより)

そこで、ZX507のandroidが10にアップされる予定をお知りの方がいらっしゃいましたら、
時期等を教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24022613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/03/15 15:58(1年以上前)

ググって情報が見つからないなら、中の人に聞かないとわからないでしょうね
まぁ聞いても教えてはくれないでしょうけど。

書込番号:24022666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2021/03/15 20:50(1年以上前)

今まで何回か Android OS 搭載のウォークマンが出てますが、OSのバージョンアップはしてなかったと思います。

書込番号:24023120

Goodアンサーナイスクチコミ!4


msausさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度5

2021/03/15 23:12(1年以上前)

スマホではないので、バージョンアップは諦めた方が良いかもですね。セキュリティのアップデート、機能追加のアップデートは来ていましたが。どうしてもOSアップデートしたいのであれば、自己責任で自分でカスタムROMを作ってアップデートするしかないと思います。ただしSONY製のアプリが全部動かない可能性があります。

書込番号:24023474 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2021/03/21 10:36(1年以上前)

皆様
いろいろなアドバイスありがとうございました。先日、アップデートがきましたが、機能面やセキュリティ更新のみでした。
次期製品を待ちたいと思います。

ありがとうございました。>msausさん >Milkyway1211さん >けーるきーるさん

書込番号:24033666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Wi-Fi機能の不具合

2021/03/07 10:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 メイ5さん
クチコミ投稿数:2件

1年ぐらい使用しています。
最近になってWi-Fi機能の不具合が発生しました。
Wi-Fiのアイコンに×が付きWi-Fiにつながっているがインターネットに接続できないと表示されます。
同じWi-Fiを使っているスマホは特に問題なく使用できています。
ソニーのサポートに確認すると一度初期化してくださいと案内されました。

同じような症状が発生したことはありますか?
また初期化してgoogleドライブからバックアップを復元された事がある方復元範囲など知っていたら教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24006984

ナイスクチコミ!2


返信する
msausさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度5

2021/03/15 23:18(1年以上前)

初期化して下さいは酷いですね。
wifiで不具合は起きた事は無いてますが以下を試してみてはどうでしょうか?

•再起動
•wifiの設定を全て削除し再設定
•直近でインストールしたアプリの削除
•今までインストールしたアプリを一つ一つ削除しwifiに繋がるか確認する

書込番号:24023487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 メイ5さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/20 13:02(1年以上前)

>msausさん

ご回答ありがとうございます。
・再起動
・wifiの設定を全て削除し再設定
まではしてみたのですがだめでした。
次同じ不具合が発生した場合は
・直近でインストールしたアプリの削除
・今までインストールしたアプリを一つ一つ削除しwifiに繋がるか確認する
を試してみようと思います。

書込番号:24031730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソースダイレクトのON/OFF

2021/02/26 12:25(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 dutty Bさん
クチコミ投稿数:12件

質問させてください。
こちらの機種の購入を検討してます。
家電量販店で試聴しました。
音声設定のソースダイレクトですがオンオフの切替をすると一瞬プツっと音がします。
これはこういう仕様ですか?
バランス接続のflac再生でした。
zx300を所持してまして、このようなことがなかったので気になりました。
こちらの機種を使用されてます方、お詳しい方よろしければお教えください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23989398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/02/27 14:40(1年以上前)

こんにちは。私のも、友人のも同様ですので、それが正常と思われます。

書込番号:23991774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dutty Bさん
クチコミ投稿数:12件

2021/02/27 16:14(1年以上前)

アトロピンさん
教えていただきありがとうございます。
購入しようと思います^_^

書込番号:23991952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:18件

MDR1AM2をZX507のバランス接続で聴いています。

購入から半年経ち新しい機種を買いたいです。

予算としては次のステップには5万前後でバランス接続可能なもので、ゼンハイザーのhd660sを考えています。

インピーダンスが150と高い機種なのですが、zx507に直挿しでは本来の性能を引き出すことは可能でしょうか?

初めて高額なDAPを買って音楽素人なのでご意見お聞かせください。

また5万前後で開放型、バランス接続可能なオススメの機種があれば教えてください。

書込番号:23973685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:12件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度1

2021/02/18 10:49(1年以上前)

507では試してませんがHD660sは1AでもPHA3でも不十分です(全て所有で確認済み)
660sをソニーのDAPやポタアンで鳴らすのは無理でしょう
海外のDAPには660sも鳴らしきれそうなのもチラホラ見掛けますが

書込番号:23973697 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2021/02/18 11:00(1年以上前)

>予算としては次のステップには5万前後でバランス接続可能なもので、ゼンハイザーのhd660sを考えています。

インピーダンスが150と高い機種なのですが、zx507に直挿しでは本来の性能を引き出すことは可能でしょうか?

ZX507でも音は鳴りますが、据え置き環境のヘッドホンアンプを使った方がヘッドホン本来の性能は引き出せるでしょうね。
前機種のHD650(インピーダンス300Ω)よりはインピーダンスを下げてDAP直挿しでも楽しめる様に設計されているみたいですが…

>また5万前後で開放型、バランス接続可能なオススメの機種があれば教えてください。

まだ、5万円前後で鳴らしやすい開放型のバランス駆動可能なヘッドホンは、フィリップス Fidelio X3辺りでしょうかね。

書込番号:23973717 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2021/02/18 11:10(1年以上前)

追記…

Fidelio X3です。(インピーダンス30Ω)

https://s.kakaku.com/item/K0001318407/

2.5mmバランスケーブルは付属しているので、2.5mmー4.4mm変換ケーブルを使うとZX507でバランス駆動も可能ですかね。

付属の2.5mmバランスケーブルを4.4mmバランスプラグに改造しても構いませんが…

X3なら鳴らしやすいバランス駆動可能な開放型なので、ZX507単体でも大丈夫ですよ。
因みに前機種 Fidelio X2は、現在も所有しています。

書込番号:23973734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2021/02/18 11:41(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
早速のご返信ありがとうございます。


他の機種と比べてかなり数値が高かったので気になりましたが、DAPと組み合わせる機種じゃないんですね。

所持されてる方からのご意見参考になります。

視聴環境を含め考え直してみます。

書込番号:23973775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2021/02/18 11:44(1年以上前)

>2年未満のオーディオ初心者さん

ご丁寧にURLまでありがとうございます。

レビュー見ました。

スタンダードな音質のものを探していますので気になります。
試聴してみたいと思います。

書込番号:23973780

ナイスクチコミ!0


kobamiさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:21件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度5

2021/02/18 21:16(1年以上前)

>ryotuintiraymiさん
実際にHD660SとZX507を所持している者です。
結論から言いますと、アンバランスではボリューム90/120でやっと。
バランス接続でも70/120で余裕がありません。ダイナミックレンジの広い音源では音割れしたりします。
解決法としては、1:10のライントランスを咬ませる方法があり、実際にも充分でした。
ポータブルでライントランスでは実用性には欠けます。
結局、ZX507はインピーダンスの低いイヤホンで運用し、
HD660S用に、SH-8ヘッドホンアンプ1000mWXLR入力XLRヘッドホン出力を買いました。DACが据え置きSU-8のXLRバランス出力でしたから、相性バッチリです。現在、SU-9,SH-9導入検討中です。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:23974744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2021/02/21 22:14(1年以上前)

>kobamiさん


実機を持ってる方のアドバイス参考になります。

なるほど、インピーダンスの高いものはウォークマンとの相性が悪いのですね。

据え置きdacを一から調べてみます!

ありがとうございます。

書込番号:23980968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

曲順が変わる

2021/02/13 19:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:123件

CD→Music center for PC→ケーブルでZX507、の順に曲のデータを転送しています。CDとPC上では曲順が一緒ですが、ZX507上では曲順が変わっています。CDでは映画毎に曲順がまとまっているのに、ウォークマンではランダムになって曲のつなぎが台無しです。

ネットで調べるとウォークマン内部でフォルダーがアルファベット順になってその順序で再生される、再生順を変更したければ変更したい順にフォルダー名の先頭に01,02と番号をつけるようにとのことでした。

本当にこれ以外に解決策はないでしょうか。
曲順が変わっているアルバムを発見するたびにこの作業をやるのは手間ですし、人為的にフォルダー名を変更すると、PCとウォークマンの同期をしたときにどうなるか心配です。

それとipodからウォークマンに買い替えたのでFLACで曲を再アップたのですが、ジャンル分類が細かすぎてアルバムを探すときに不便です。ituneならジャズだけなのに、Music centerではコンテポラリージャズとか、クール・ジャズとかポストバップとか細かすぎて逆に不便です。

解決策をお持ちの方はご教示ください。

書込番号:23964430

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2021/02/13 20:50(1年以上前)

音楽ファイルのタグ情報にトラック番号は入っていますか?
※トラック番号 = アルバムの曲順
再生アプリの設定に並べ替え等があれば、トラック番号順に
設定するとアルバムの曲順で再生されます。

私は音楽ファイルを下記のように管理しています。
Music
 └ (A)_BBBBBB99(CCCCCCCCCC)    ← フォルダ名
    └ 99nn_BBBBBB DDDDDDDDDD  ← 音楽ファイル名

Music
 └ (ふりがな1文字)_アーティスト名アルバム番号(アルバム名)
    └アルバム番号トラック番号_アーティスト名 曲タイトル

フォルダ名、ファイル名からタグ情報を登録しています。

書込番号:23964565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2021/02/13 21:02(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
当機のアプリはW.ミュージックですが、
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a100s/contents/TP0001691162.html
トラック番号は何処をみればわかるのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:23964603

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/02/13 23:28(1年以上前)

iTunesもそうですが、タグ編集できるのではないでしょうか。
https://musiccenter.sony.net/ja/instruction/inst030.php

私はジャンルは勝手につけてます。
ジャスなら和と洋は分けてますし、アルバム名は
[年][タイトル](主に洋モノ)
[nn][タイトル][年](主に和モノ)
で書き換えてます。
和モノはWikiで見つけやすく、洋モノは発売年しかわからないケースが多いので。
ベスト盤はBnn、シングルはSnn、リミックスはRnnとか。

クラシックはアルバムアーティストの前に分類入れてます。ピアノなら[Pf]、バイオリンなら[Vn]とか。

w musicは使ったことないですが、タグを見てるのでは?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031635/SortID=23669097/

ファイル名もタグ編集アプリで揃えてます。
DBから引っ張ると登録した人の癖が出ちゃうので。

書込番号:23964915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2021/02/14 00:10(1年以上前)

>ランダムになって曲のつなぎが台無し
単純に再生設定が、「ランダム再生」になってるということはないですよね?

>トラック番号は何処をみればわかるのでしょうか。
PCのMusic centerにて、曲の上で右クリックで見れませんか?
ジャンル等の変更もできると思います(ファイル一つ一つ変更するのは結構面倒ですが)。

>CDでは映画毎に曲順がまとまっているのに
PCのMusic centerでは、アルバムごとにまとまって無いのでしょうか?
CD取り込み時に、アルバムデータがデータベースに正常に登録されていないマイナーなCDとかだと、うまく一つのアルバムに分類されないことは良くあります。


PCのMusic centerで、1つのアルバムに入っているCDのデータなら
再生する曲を選択する時に、「アルバム」から進んで曲を選んで再生すれば「CDでは映画毎に曲順がまとまっている」順番に再生されると思います。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a100s/contents/TP0001691221.html


ただ、いろいろ調べたり、修正するよりも、
自分の好きな曲の順番が決まっているのなら、

PCのMusic centerでプレイリストを作成してウォークマンに転送し、

再生曲を選択する時に、「プレイリスト」から再生するのが、最も手っ取り早いと思います。

書込番号:23964973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2021/02/14 00:54(1年以上前)

>k-utada77777さん
ご回答ありがとうございます。
書き方が悪かったのですがランダムというのは順序が CD の順序と異なるという意味です。

PC までは正常に保存されてます。 PC からWALKMAN に転送した時に WALKMAN で順序が変わります。
なので PC の問題ではなく、ウォークマンの中でどうすればよいかという問題です。

書込番号:23965005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2021/02/14 01:26(1年以上前)

>トラック番号は何処をみればわかるのでしょうか。

エクスプローラーで音楽ファイルを右クリック →
プロパティ → 詳細タブ で確認できます。

ひょっとして再生される順序って、12曲のアルバムの場合、
1,2,3,〜,9,10,11,12 が 1,10,11,12,2,3,〜,8,9 じゃないですか?
そうなら、W.ミュージックがトラック番号の順序を誤っています。
この場合、トラック番号を3桁(101,102,103,〜,109,110,111,112)
で登録すれば解決できます。

・Musicolet 音楽プレーヤー [広告なし] - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=in.krosbits.musicolet&hl=ja&gl=US
私がAndroidスマホとタブレットで使用している音楽プレーヤーです。
トラック番号順で正常に再生できるアプリですので、インストールして
トラック番号順に再生できるか確認してください。
正常に再生できて、音質や操作性、他に不満が無ければ、タグ情報を
弄らずに再生することができます。

書込番号:23965019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2021/02/14 12:15(1年以上前)

皆様 
多くのアドバイスありがとうございます。
文字では説明が十分でないので、スクリーンショットをアップします。
01 PC MCでの再生順序
→PCでのMusic center(以下MCと略)では正しい順序です。2曲めは"Morricone: The Mission - The Falls"ですがウォークマンでは11曲めの"Morricone: Once Upon A Time In The West - Main Theme"が2曲めに再生されます。

02 PC MC内のファイル名
→ファイル名は先頭に文字列の番号01,02が不可されており正しい順序情報を維持しています。

03 ウォークマンでの再生順序
→ところがウォークマンのデフォルトアプリのWミュージックでの再生順序は、2曲目に" Once Upon A Time In The West"が来ています(Once Upまでしか見えませんが)。

04 ウォークマン内のトラック番号
→この曲のプロパティをWミュージックで開くとトラック番号は11となっており正しいトラック番号を維持しています。

以上からわかることは、Wミュージックがトラック番号通りに再生しないことが原因です。
11曲目が2曲目に表示される理由は不明です。名前のアルファベット順ではないですし。

他にも再生順序がトラック番号通りでない曲が複数あります。3曲めに再生されるトラック番号は9番です。
再生順序をトラック番号通りに再生する設定がWミュージックにあるのかもしれません。

書込番号:23965691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/14 16:08(1年以上前)

間違っていたらすいません。
四枚目の写真を拝見させて頂くとシャッフル再生マークが点灯してるように見えますのでシャッフルになっているのでは?

ソニー説明
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx500s/contents/TP0001691223.html

(シャッフル)と(全曲リピート)が点灯しているときは、選択している再生範囲の全曲を順不同に再生します。
通常再生に戻すときは、(シャッフル)と(全曲リピート)をタップしてどちらのアイコンも点灯していない状態にしてください。

書込番号:23966149

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:123件

2021/02/14 17:08(1年以上前)

>湘南OYAZIさん
ありがとうございます。おっしゃる通りでした。シャッフル再生になっていました。オフにすると正常な順序で再生されました。

皆様大変お騒がせしました。誠に申し訳ございませんでした。m(_ _)m。

書込番号:23966279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX507 [64GB]
SONY

NW-ZX507 [64GB]

最安価格(税込):¥67,565発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX507 [64GB]をお気に入り製品に追加する <637

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング