NW-ZX507 [64GB]
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
![]() |
![]() |
¥67,565 | |
![]() |
![]() |
¥- |
NW-ZX507 [64GB]SONY
最安価格(税込):¥67,565
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2019年12月26日 20:09 |
![]() |
15 | 9 | 2020年1月3日 02:09 |
![]() |
1 | 3 | 2019年12月22日 20:45 |
![]() |
7 | 2 | 2019年12月21日 07:19 |
![]() |
14 | 3 | 2019年12月20日 23:48 |
![]() |
19 | 6 | 2019年12月23日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
先週の金曜日購入したのですが、バランス接続する為のiemが無いため気軽に試せる機種若しくはリケーブルを探しています。
皆さんのお勧めが有ればご提案頂いても宜しいでしょうか?
書込番号:23130425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じSONY製品で4.4mm5極バランスケーブル付属のXBAーN3BPとか如何でしょうか。
eイアホンに試聴機も有るようなので、試聴環境が有ればバランス接続で試聴してから納得すれば購入すれば宜しいかと思います。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000149395/
4.4mmバランスケーブルも付属で3万円くらいなので気軽にZX507でバランス接続が試せますね。
同じSONY製品同士で良いかもしれませんね。
書込番号:23130572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉組紐屋の竜. さん
有難う御座います!
参考にさせて頂きます!
やっぱりSONY製品で揃えた方がいいですよねー。
書込番号:23130633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
先週金曜日に購入したのですが、説明でエイジングを200時間推奨と記載があったのですがそんなに変わるものですか?
今一応60時間程エイジングを終えましたが、200時間もやる価値があるかどうか知りたいです。
200時間はあまりにも長いのと、新品で購入したのにバッテリーの劣化、基板等の劣化が若干心配で。。。
宜しくお願いします。
書込番号:23129412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気にせずに普通に使えば良いと思います。
エイジングに特別なことしているのですか?
まだエイジング期間だと認識して使用する。これだけです。
また、劣化も必要以上に気にしないに尽きます。
エイジングで変わりますが使用始めと200時間比べてアレ良くなったな?と意識出来るか比較してみるのをお勧めします。
そんなにがどれほどか?定量的に表現の術がないです。なんか、滑らかになった?等感覚的な表現になっても伝わらないかと。
書込番号:23129421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZX300では本体でのエージングの記載が見られたようですがZX507では省略されたようです。但し、ソニーの考え方としては変わっていなくてPOSCAPと言うコンデンサーを通電で馴染ませると言う意味でしょうから普通にリスニングして200時間に達すれば良いと言う事になります。
https://tecstaff.jp/20171007_nw-zx300_review.html
書込番号:23129453
1点

>先週金曜日に購入したのですが、説明でエイジングを200時間推奨と記載があったのですがそんなに変わるものですか?
ご購入、おめでとうございます。
ZXシリーズの場合、音抜けが当初より良くなる印象は有りますが60時間程度のバーンイン、エイジングで後は普通に聴けば宜しいかと思いますよ。
バーンイン、エイジングによる音の変化が最大で200時間程度と言う意味合いだと思います。
慣らし運転による…
因みにZXシリーズは、ZX1、ZX2、ZX100を所有しています。
最近は別で所有しているAK320、AK380を使う事が多いですがSONYのDAPもイイですよね。
書込番号:23129562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>返信頂いた皆様
早速の共有大変有難う御座います。
騙された気持ちで60時間エイジングが終わった状態できいたところ、ボアつき?みたいなのご無くなってスッキリ聴ける様になった様な気がします。
比較できる新品の物が無いため、あくまでも個人的な印象による所が大きいですが。
3.5mmはこれで終わりでいいですかね?
バランス接続の機種を購入するのは、初めてなのですがバランス接続も同等の効果が得られるんですかね。。。
そもそも、バランス接続可能なiem持ってないのでエイジングはまだまだ先になりそうですが♪( ´θ`)ノ
書込番号:23129601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バランス接続の機種を購入するのは、初めてなのですがバランス接続も同等の効果が得られるんですかね。。。
その様ですね。それも50時間から60時間程度のバーンイン、エイジングで慣らしてやって後は普通に聴けば宜しいかと思いますよ。
ちょっとお高いですが、IERーM9+リケーブル→mmcxタイプのSONYキンバーのバランスケーブルによるバランス駆動が相性もピッタリで良かったですよ。
まぁ、付属のケーブルでも相性的には、同じSONY製品同士で良かったですが…
書込番号:23129614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピーカーやヘッドホンではないのでそんなにやらなくてもいいはずです。
あまり気にせずに普通に使っていればよいかと。
書込番号:23129624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>組紐屋の竜.さん
>S_DDSさん
ご連絡大変有難うございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:23130006
0点

購入時は聞いて耳が痛くなったので100時間くらいエージングしてからまた使いはじめたら耳が痛いとかは無くなりましたよ。
書込番号:23145103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃんだよさん
有難う御座います!なる程。
今アンバランスで60時間、バランスで80時間程エーイジングが終わったのですが、正直がっかりな音質で多少はマシになりましたが購入したのを後悔してました。
書込番号:23145185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
ソニーのHPから抜粋。
*1 お使いのiOS端末やパソコンのiTunes Storeでダウンロード購入した楽曲を、ウォークマン本体にダウンロードすることができます
↑単純にこれをやるにはどうしたら良いでしょう。
moraのHPは簡単なので分かりやすかったのですが、アップルのHPをログインしてもイマイチわからず……
すでに実施されてる方、どこから入ってダウンロードできるかお教えください。
書込番号:23122962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masaki0428さん
こんばんは。
これでどうでしょうか。
https://www.sony.jp/support/walkman/dialogue/008/#itunes_win
※ 著作権保護された楽曲(iTunes Storeで購入した楽曲など)は転送できません。
最近は著作権保護がされていないので大丈夫です。
コピペで行けます。
書込番号:23123024
0点

返信ありがとうございます。
私の期待値はアップルのHPからの直接ダウンロードができるかどうかだったんですが、そもそも私が「ダウンロード」を読み間違えてましたかね。(PCからのコピペもダウンロード?)
書込番号:23123035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masaki0428さん
失礼いたしました。
Google PlayからApple Musicなどのストリーミングサービスをインストールでどうぞ。
またもや勘違いでしたらすみません。
書込番号:23123279
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
将来的にこのウォークマン(ZX507)を買おうかと思っているんですが、既にSDカードに入れてある曲ってW.ミュージックアプリで読み込めるんでしょうか?
気になりましたので。
みなさん、どうか教えてください。頼みます。
1点

実際にマイクロSD持ち込み試聴していますからそりゃ勿論可能ですよ。従来のWalkmanを模したW.ミュージックアプリでマイクロSDのMUSIC(大文字小文字の組み合わせは問わない)フォルダの下の8階層まで認識出来るのは以前の非AndroidのWalkmanと一緒です。
A55辺りではMUSICフォルダの直下のMUSICCLIPフォルダに入れた動画ファイル(解像度には制限が有る)の音声だけ聞く事が出来ましたがZX507ではMUSICフォルダ内の動画ファイル(解像度には制限が有る)の音声だけ聞く事が出来ると言うふうに多少緩和されています。
書込番号:23119575
3点

普通に読めるとは思いますけどね。
私のSanDiskの256GBのマイクロSDカードは普通に読んでましたけどね。
確実性を求めるなら、店頭のZX507で試してみると良いでしょう。
書込番号:23119624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
nw zx507のの購入を検討しているのですが、購入されたかたはケースは買いましたか?
ケースはどの様なケースを購入したかご教示頂けますでしょうか?
また、300と比較した場合音質は確実に良くなってますでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
書込番号:23112862 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ZX300から他の機種(Fiio M11)を跨いでZX507に復帰しました。
ケースは
・純正ケースはUSB-Cの穴が外側に空いておらず、直接充電できずに微妙、
・武蔵野レーベルのは高価&頑丈な分重そう
ということで、安価なTPUケースを最近買いました。
Amazonに出品されているケースは発売日前の10月から★5レビューが並ぶというあからさまな
ステマレビューがついた製品しかなかったので、Yahoo!ショッピングで買いました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/thursday/opc210-nwzx500.html
お手頃価格(670円+ポイント15〜20%還元)の割には充電、
SDカード換装もケースを装着したままでき、割とよくできています。
音質に関しては、ZX300を使っていたのが1年前なのでだいぶうろ覚えなところもありますが、
ZX300に比べるとアンバランスとバランス接続の格差はだいぶ縮まってますね。
アンバランス接続でintime ti3との組み合わせで使っていますが、
ZX300時代のように無理にケーブルをバランス化する必要は感じずに、今の音で気に入っています。
Android搭載ということで、発売前はZX300より悪化するのではないかと懸念されていましたが、
実際には着実に音質は向上していると感じます。
ZX300からのアップグレードであれば、バッテリーの持ちや
おまかせチャンネル、USB-DAC、Bluetoothレシーバーの廃止など一部の
機能退化を除けば音質そのものは概ね満足できる出来かと思います。
あとは内部回路は改善されていますが、最大出力自体はZX300時代から変わっていないので、
平面駆動形のヘッドホンや高インピーダンスのイヤホンを駆動したい場合は、
他のDAPの方が向いているかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23114422
4点

ご回答有難う御座います。武蔵野レーベルはどれも高いですね。
ケースはどれを購入すべきか、かかなり迷います(>人<;)
音質に関しまして詳細なレビュー有難うございます!
やっぱりこの製品いいですよね。
fiio x5からの買い替えなのですが、今月末にオーダーします!
書込番号:23114466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

武蔵野レーベルの本革。と、パンナイズのキャリングケース。
zx300との違い、アンバランス接続の音質が向上しました。10万円未満のCDプレーヤーに負けません。
書込番号:23119278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
メーカー仕様表に書かれている通り、
・ステレオミニジャック
・バランス標準ジャック
・Bluetooth
で接続できる製品に対応しています。
お勧めイヤホンが知りたいのなら、
接続方法と予算、聴く音楽のジャンルを
書かれると回答が得やすくなります。
音質は、試聴できるショップで好みの
ものを探すのが一番良いです。
書込番号:23107771
5点

合うイアホンは、好みです。
書込番号:23107931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
この機種におすすめのイヤホンは、メーカー推奨では
IER-M9
ちなみにヘッドホンはMDR-Z7M2だそうです。
開発者トークイベントで開発者が言ってましたよ。
書込番号:23110916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変申し訳ありません、書き込む板を間違えてしまいました。
この質問は無しでお願い致します。
書込番号:23111591
2点

こんばんわ、一応回答しときます。
もちろんIER-Z1Rも合います。
ただ、このウォークマンはミドル機種であるため、あえてイヤホン、ヘッドホンもミドル機種で揃えて推奨と言っているのだと思います。
あとは個人の好みになるので色々試聴するのみですね。
ちなみに私はMDR-Z1Rをバランス直挿しで使ってます。
書込番号:23124953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





