NW-ZX507 [64GB]
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
![]() |
![]() |
¥67,565 | |
![]() |
![]() |
¥- |
NW-ZX507 [64GB]SONY
最安価格(税込):¥67,565
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2023年10月26日 21:48 |
![]() |
28 | 7 | 2023年10月1日 20:26 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2023年7月19日 08:13 |
![]() |
8 | 3 | 2023年1月29日 10:52 |
![]() |
8 | 5 | 2023年1月25日 09:46 |
![]() |
11 | 2 | 2023年1月11日 10:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
NW-ZX507のBluetoothのバージョンが5.0ということに関しては知っているのですが、BLE関連の問題を考慮するとBluetooth3.0のスピーカー等と接続できるか不安です。
以前Bluetooth3.0までしか対応していない古いスピーカーのSRS-X88に、NW-A105を繋ごうとすると一切繋がらずどうやらNW-A105には「Bluetooth Smart Ready」が備わっていなかったようで、がっくししたことがあります。
という訳でNW-ZX507が対応しているか調べたいのですが、意外と情報が見つからず。ここに頼った次第です。
書込番号:25478515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正です。NW-A105ではなくNW-A55です!ストリーミング再生対応していない古い方でした。
書込番号:25478517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZX507もスピーカーも持ってますが
問題なくつながりますよ
書込番号:25478523 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます!助かります!
因みに皆さんについでの質問で失礼しますが、最近発売のNW-A300も「Bluetooth Smart Ready」のようにBluetooth3.0のスピーカー等に正常に繋がりますでしょうか??
書込番号:25478557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://www.sony.jp/support/active-speaker/dock/comfirm/srsx88.html#walkman
互換情報です。
NW-A300は項目にありません。
ソニーのサポートは24時間チャットでやってますので、聞いてみては。
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
書込番号:25479135
1点

24hサポートの情報ありがとうございます!お陰様で接続回復いたしました!
なお情報共有として、NW-A300とSRS-X88の接続相性についてですが公式の接続確認は取れていないものの、sonyさんに担当部署に実機で確認いただいたところ接続はできたようです。ただ飽くまで動作保証ではないという所は強調しておきます。
ご相談に乗ってくださった方々ありがとうございました!
書込番号:25479638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
トヨタのヤリス純正(ナビ付き)オーディオで、NW-ZX507をBluetooth再生では、音質が良くないため、USB接続して再生したいのですが、うまくいかなくて困窮してます。
ちなみに、NW-WM1Z では再生出来ます。
クチコミでは、皆さん、USB接続再生出来てるコメントがありますが、どのようにされてますでしょうか?
書込番号:25443863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Sawarinさん
「自動車・バイク」で投稿された方が
早く情報がわかるかと思います。
書込番号:25443901
10点

NW-WM1Z は専用OSでMSC対応
NW-ZX507 は android なのでMSC非対応
なので、USB接続できません。
車でウォークマンをUSB接続しようと思ったら、
Androidではなく専用OS機を使用するか、
MSCとMTPに対応したカロを使用するのが
よいかと思います。
書込番号:25444002
0点

>NW-ZX507をBluetooth再生では、音質が良くないため、USB接続して再生したいのですが
ウォークマンをUSB接続するのと、USBメモリを使用するのは
同じなので、USBメモリを使用するほうが良いと思います。
>ちなみに、NW-WM1Z では再生出来ます。
NW-WM1Zを外付けHDDと同じように使用して再生しています。
ウォークマンであることに意味がありません。
USBを外部メディアとして使用するのがMSC接続です。
なので、USBメモリを使用しても同じ音になります。
書込番号:25444013
1点

>MA★RSさん
アドバイスありがとうございます。
> USB接続と、USBメモリ接続が同じ
について、理解ができずにいます。
ヤリス純正ナビのUSBソケットに、音楽信号が記録された『USBメモリ』を差し込んでみましたが、ヤリス純正ナビには、DAP機能が無いため、再生出来ないみたいです。
見当違いをしてましたら、ご指摘くださいましたら、幸甚です。
書込番号:25445220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/yaris/yaris_navi_202010.pdf
これですよね。
USBメモリで音楽再生可能になっています。
NW-WM1Zを接続して再生可能なんですよね?
https://manual.toyota.jp/yariscross/2207/cv/ja_JP/contents/nvch03se030402.php
このあたり参考になりませんでしょうか?
USBメモリを認識できないケースとしては、
・USBメモリのファイルシステムが違う(FAT16/32にする必要あります)
・USBメモリのサイズが大きい(〜32GBが対応)
https://manual.toyota.jp/yariscross/2207/cv/ja_JP/contents/nvch03se060401.php
こちらに対応フォーマットなど記載があります。
書込番号:25445274
0点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001203284/SortID=23583519/
こんなこともあるようです。
https://enjoypclife.net/yaris-cross-cd-display-audio-usb-memory-listen-flac/
https://www.youtube.com/watch?v=orV8YWdMPY0
USBメモリの使用方法を解説されてるサイト
ファイルシステムがFATのみしか対応してないのが可能性高そうではありますが。
USBメモリをPCでフォーマットしてみては。
その際にFAT32を選択します。一般的なexFATは非対応なので選んではダメです。
書込番号:25445292
0点

純正ナビのオンラインマニュアルは用意されていないのですか?
用意されているなら、リンク(URL)を貼ってください。
うちは他社の車ですが、純正ナビのオンラインマニュアルが用意されており、
気になる点等調べるのに役立っています。
オーディオ周りもちゃんと解説されています。
よく分からない場合は、カーディーラーにヘルプすると良いですよ。
書込番号:25445473
12点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
先日、fiio k9 pro ess を購入しました。
USB タイプCデジタル出力で接続したAmazonmusic のみ、音が流れません。
SONY純正アプリからはタイプC出力で音が流れました。
また、
スマホからのタイプC出力接続ではAmazonmusic でも音が流れました。
原因がわかる方いらっしゃいましたら、
ご教授頂きたく存じます。
宜しくお願いします。
書込番号:25345341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源をいれて、純正アプリを起動しない状態で
Amazonmusicを起動しても音は出ないでしょうか?
書込番号:25345726
0点

MA★RS様
ご返信ありがとうございます。
純正アプリは未起動で試してますが、ダメでした。
ちなみにですが、相性の問題かと思い、
fiio Q7で試してみましたが、
そちらはタイプC接続Amazonmusic の音が出ました。
k9 pro ess 側の問題かと思っていましたが、
スマホからのAmazonmusic で音が鳴ったので、訳が分からないという状況です(泣)
書込番号:25345782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使っているケーブルは同じ物でしょうか?
OTG仕様のケーブルでないと出力されない
と言う罠では?
書込番号:25349046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

盛るもっと様
ご返信ありがとうございます。
USBケーブルは同じ物を使って試しました。
改めて別のタイプCケーブルで試してみましたが、Amazonmusic のみ音が出ないのは変わりませんでした。
書込番号:25350467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
707と507はもう別物と思っても良いのですかね?
164gから227gとかなり重く大きくなりました。
iPhone14からプロマックスに買い替えるような感覚?
値段も2倍となるとお買い得感が増しませんか?
707と大型スマホの両刀となるとキツイような気もしました。
A300くらいが両刀だと理想的な大きさですが507と価格差がそこまで大きくないです。
音はA300より507の方がずっと良いとなれば多少の使い勝手の悪さやバッテリーや大きさは我慢できますし。
両刀となると507の大きさが限界な気もしました。
去年までは6万円台だったのにどんどん型落ちになって値段が落ちてますが今お買い得なんでしょうか?
1点

>ワーグナー14さん
https://e-earphone.blog/?p=1449057#:~:text=%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93,ZX507%E3%81%AE%E5%BE%8C%E7%B6%99%E6%A9%9F%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
参考に・・・
色々性能向上なので別物でしょうね!
音など好みが個人差在るので聴き分けて選べば良いのでは・・・
人の意見聞いても自分が納得いかなければ航海しますよ!
ヘッドホンにも相性や性能差有るようにね!
悩むのも楽しい!ので後悔しない判断で!
書込番号:25116157 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

値段が落ちても、バッテリーの持ちの悪さや、動作がもっさりした感じがある所が解消されてるわけでも無いようだしね。
私もNW-ZX707は形状(サイズ)が大きくなったことで購入を見送った口ではあるけど、じゃあ安くなったからといって先に述べた点を無視してZX507を購入するかといったら、しないだろうね。
スレ主さんが、その辺を気にするかどうかだね。
書込番号:25116227
1点

音はよいですが、動作がもっさりで、電池も持たないし、ノイズも混じる機種です。持ち歩いて音楽を聴くには新機種やAシリーズのほうが良いでしょうね。
自宅でゆっくり聴くには良いですが、ヘッドホンとの相性でノイズがまじり、サービスからも仕様であると回答する機種です。SONYが攻めて製品を作った時にありがちな煮詰め不足機種ですね。
値段が下がっているのは、その反映です。使用していた感覚からいうと4万弱くらいが妥当ですね。オーデオ機器と違ってAndroid OSが古くなりますから普通のオーディオよりも価値が下がって当然です。
書込番号:25117939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
2年程度の使用ですが、使用時間は短いです。満充電して電源OFF時でも、1日当り1%位目減りしていて、一か月経っと60%位になっています。皆さんの器械はいかがでしょうか?
1点

ソニーの製品は昔からバッテリーが減りますね。電源を切っていても。改善できないものなのか・・・?
書込番号:25111111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


所有していますが、私のZX507もほぼスレ主さんのものと同じような状態ですね。
完全に残量0になるとバッテリーが逝ってしまうこともあるのでお互い気をつけましょう^^:
書込番号:25111570
3点

SONY製品は、バッテリーが持ちませんね。
書込番号:25112480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
まだzx507使って1年位、まだ1am2の部品を使った後継機を出しては欲しくありませんが。
聞きたいのが507の後継機発表や発売ありますか?
書込番号:24909448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

此処で訊くよりメーカーに問い合わせた方がいいですが、、、
まあ出てほしいし、生産完了とのことでいずれは出るんでしょうがね。
しかし、半導体の問題やらで家電製品も思う様な商品展開が出来ずにいますのですぐにすぐ後継機が出るかどうかはいつもとは違う状況なのでは。
私的にはZX507が期待したほどじゃなかったので後継期には頑張ってほしいと願ってます。
書込番号:24910736
5点

後継機、ついに発表されましたね!
>此処で訊くよりメーカーに問い合わせた方がいいですが
↑
それで発表の前に
教えてくれるメーカーってあるんでしょうか?
書込番号:25092347
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





