NW-ZX507 [64GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-ZX507 [64GB]

  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
  • AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
最安価格(税込):

¥67,565 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥67,565¥67,565 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX507 [64GB] の後に発売された製品NW-ZX507 [64GB]とNW-ZX707 [64GB ブラック]を比較する

NW-ZX707 [64GB ブラック]

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込): ¥69,598 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB]SONY

最安価格(税込):¥67,565 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB] のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

製品の外観

2019/10/16 20:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

USBポートの位置ですが、恐らく電源部への最短ルートを取ってこの位置になったものと思われますが、
側面にポートの穴が開いているのもなんか格好悪いかと。
今までWMポートにゴムキャップがついていたので、同じようにゴムキャップがつくようであれば尚更。
せめて蓋がついていればよかったと思う。

microSDスロットがトレイ式になったのと、WMポートがUSB type-CになったのはGOODだと思う。

あとは、充電時間が相変わらず長いので、USB PDに対応すればよかった。

書込番号:22991454

ナイスクチコミ!3


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/10/17 01:15(1年以上前)

或いは、いっそのこと Qi 無線給電にすればスマートだったのに。

書込番号:22991983

ナイスクチコミ!0


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度5

2019/11/06 17:40(1年以上前)

昔のAQUOSスマートフォンみたい。
SHV32やSHV33なんかでも横に充電ポートがありましたね。

書込番号:23030826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

充電について

2019/11/04 19:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:645件

USB PD非対応電源

ANKERのUSB PD対応電源

この機種、USB TYPE-CですがUSB PD対応となっていません。一応確認してみました。USB PD対応、非対応の電源で特に変化はありません。

バッテリーの消費は使い始めでもあり、早いですね。待機時の消費が早いようです。同期OFF、Wi-Fi自動起動OFF、画面OFFまでの時間を1分→30秒にして様子を見ています。

書込番号:23027646

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Android のホームボタンのUI

2019/11/04 17:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 ひろ4039さん
クチコミ投稿数:24件

ZX1からZX507への乗り換えです。
耳はいい方ではないので、ZX1から音の特性も似ていて、すんなりと気持ちよく移行できそうです。
Androidのランチャーをnovaの交換し、デスクトップのアイコンを全て消して、ジェスチャー起動にしてみました。
ホームボタンもスッキリさせたくて、3ボタンから2ボタンのインターフェイスに替えようとしたものの、設定画面の変更項目が無効化されていて不可能な模様。せっかくのAndroid9なのに古臭いデザインのままでがっかりです。
あとは不満がない感じです。

書込番号:23027377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

本機が届きました。

2019/11/01 12:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

ソニーストアより本機が届きストリーミング配信のAniutaとdヒッツを試してみました。
Aniutaの方はすんなり使えましたがdヒッツの方は使えませんでした。
Sonyに問い合わせたところdヒッツは対応してなく対応予定もないとのこと。
HibyR6では使えていたので残念です。
ただ、Aniutaの方はR6より安定して使えているのでしばらく使ってみてレビューを投稿しようと思います。
dヒッツが使えるようになった方はやり方を教えていただけるとしあわせます。

書込番号:23021132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:46件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度5

2019/11/04 14:57(1年以上前)

追記です。
dヒッツですがアプリは無理でもブラウザから聞くことができました。
ChromeのPC版サイトにチェックを入れdヒッツのサイトを開きログインすればいけました。
キャッシュに保存できるかはわからないですが、ネットさえ繋げば出先でも聞けそうです。

書込番号:23027141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度5

2019/11/04 15:42(1年以上前)

ブラウザのdヒッツはかなり使い勝手が悪いですので、dヒッツを使いたい方は注意してください。

書込番号:23027232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

本日、ソニーストアに試聴に行きました。
発売前の新ウォークマンの展示場には
「ストリーミング」や「ハイレゾ」の文字が躍っている表記がありました。

当然、ハイレゾストリーミングが聴けると思って
男性スタッフに「ハイレゾのストリーミング、聴けますか?」と聞いたところ、
「アマゾンやmoraのストリーミング、聴けます!」と元気のいい返答が!

で、私が
「ハイレゾのストリーミングは聴けますか?」と再度、聞くも
怪訝そうな顔をするので
「amazon music HDは聴けますか?」と聞いても
「わかりません・・・」

結局、ハイレゾストリーミングは聴けませんでした。

大々的に展示しているのだから
もうちょっと わかっているスタッフを配置してほしかったですね。

この分だと、moraクオリタス(ソニーのハイレゾ聞き放題配信だがPC版のみ開始でandroid版は未定)が
始まっても試聴できるかどうか不安ですね。

ついでにeイヤホンにも試聴に行ったのですが(もちろん、新ウォークマンは非展示です)
amazon musicHDがダウンコンバートされない対応済みの
HiBy R5 が用意されていて存分に試聴することができました。

この対応力の差って・・・

書込番号:23010206

ナイスクチコミ!5


返信する
16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/26 17:19(1年以上前)

まずは公式サイトをよく見ましょう

https://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX500_series/

※ W.ミュージック以外のアプリでは、ハイレゾ音源は48kHz/16bitでの再生になります

書込番号:23010254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:122件

2019/10/26 20:44(1年以上前)

  ↑
ありがとうございます。
その件は存じております。

私の過去の書き込みを見ていただければ
おわかりになるかと。

しかし、実際の製品の仕様が変わることは
よくあることなので
もしかして?の期待をしていただけです。

それに、ソニーのハイレゾ配信、moraクオリタスが始まっていますし
(現在はPC版のみ)
そのうち、android等のスマホ対応のハイレゾ配信が始まるときになっても
新しいandroidウォークマンがハイレゾ配信に非対応ということは考えにくいですからね。

ソニーグループであるmoraクオリタスが配信したハイレゾを
同じソニーグループの製品であるウォークマンで聴けないなんてことはないと思いますよ。

書込番号:23010611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/27 16:12(1年以上前)

サブスクでハイレゾ聞けないのにあたかも聞けるような宣伝をするなよな笑

ウォークマンにはもともと期待してませんがこのザマ、qualitasもamazonにボロ負け。

書込番号:23012172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2019/10/27 17:00(1年以上前)

通常、
一般消費者がソニーストアに行って
大々的な展示をしているウォークマンのところに
「ハイレゾ」や「ストリーミング」の文字が躍っていれば
「おっ!ついにウォークマンでハイレゾストリーミングが聴けるようになったのか!」と
捉えるのが普通ではないでしょうか?

私は以前から興味があったので事前に
おそらくハイレゾストリーミングはダメだろうとは思ってはいましたが。

しかし、それだと
今回、何の為に
この新型androidウォークマンが存在するのか?ということになってしまいます。
ソニーのHPで「ダウンコンバートされます」とさえ書いてあれば
消費者が納得するんでしょうか?
まさに存在意義が問われるのではないでしょうか?

そのうち、
moraクオリタスでスマホ(android)向けのハイレゾ配信が始まって、
それでも新ウォークマンがハイレゾストリーミングに対応しないのであれば
いよいよ消費者には見捨てられてしまうでしょう!?
(エクスペリアのように!?)

私も
moraクオリタスでスマホ(android)向けのハイレゾ配信が始まるまで
新ウォークマンを買うのは待ちますが
もし非対応なら長年の
ソニー信者!?を卒業して HiBy R5 を購入します。


書込番号:23012262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:7件

2019/10/27 18:43(1年以上前)

ハイレゾを知っている人は最近増えてきましたがハイレゾストリーミングが出来るか気にしてる人はごく一部の人だけでしょうから表記は悪くないと思います

書込番号:23012458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/27 22:46(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん
mora qualitasのスマホ向けサービスは5Gの実用化を目処、ということなので春以降になるでしょうね。

そこまで待つならとっととソニー信者卒業して他のネイティブ再生可能なDAPに行った方が幸せになれると思いますよ。

書込番号:23013007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:122件

※長いです!?



amazon music HDが始まり
まずは所有のandoidスマホ(もちろんハイレゾ対応の最近の高スペック機)で
聴いてもダウンコンバートされてしまい
「何のこっちゃ?」状態です。

で、このZX507に期待していたのですが
どうやら、これも同様にダウンコンバートされてしまうと言う前評判です。
(発売前なので はっきりしたことはわかりませんが、
 ソニーのHPにもストリーミングはダウンコンバートされてしまうらしい旨が・・・)

で、色々な記事を漁っていると
AV WATCHの記事の

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1213744.html

「約4.5万円で全部入りのハイコスパプレーヤー「HiBy R5」。Amazon Music HDも高音質
 2019年10月24日 08:00」

によると、


-----------


>なお、現状はHiBy Music以外のアプリがイヤフォンジャック経由で出力する場合、
 44.1kHz/16bitなどにダウンサンプリングされてしまう問題もある。


Android 8(Oreo)で導入された新オーディオAPI「AAudio」


に対応する再生アプリであれば、スマートフォン/ポータブルプレーヤーのメーカーがOSに特別な変更を加えなくても、任意のアプリを利用しスマホ/プレーヤーに搭載のヘッドフォン端子でハイレゾ出力できるが、残念ながら「Amazon Music(HD)」や「ONKYO HF Player」など多くのアプリはAAudio非対応。このままでは、せっかくの高音質設計を活かし切れない。
しかし、ここで終わらないのが“ソフト屋”でもあるHiByの底力。日本でHiBy製品の代理店を務める飯田ピアノの担当者にこの話をしたところ、問題は解決できる見込みだという。AAudioに対応しないサードパーティー製アプリでもイヤフォンジャック経由で48kHz/16bit以上を出力できるよう、システムレイヤーに手を入れたアップデートを準備中とのことだ。


---------------


つまり、Android 8(Oreo)で導入された新オーディオAPI「AAudio」に対応していないストリーミングアプリである
amazon music HDを android 機で聴いても結局、ダウンコンバートされてしまうということだったとは!?・・・

androidr機側の問題でダウンコンバートされてしまっているのかと思ったら
amazon music HDアプリ側の問題だったのはビックリです。

しかし、上記の HiBy R5 はプレーヤー側のアップデートで対応していると言うから
たいしたものです!

そうなると新ウォークマンのZX507は HiBy R5 同様の対応ができるようになっているのかどうか?

それとも何でも自社側だけに取り込もうとするソニーのことだから
もうすぐ始まるソニーのハイレゾ聞き放題のmoraクオリタスのアプリだけには

上記の

Android 8(Oreo)で導入された新オーディオAPI「AAudio」

を対応させるが、
新ウォークマンには HiBy R5のような対応はせずに
amazon music HD等の他社のハイレゾストリーミングに対しては
排他仕様にするのかもしれません!?

書込番号:23008644

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX507 [64GB]
SONY

NW-ZX507 [64GB]

最安価格(税込):¥67,565発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX507 [64GB]をお気に入り製品に追加する <637

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング