NW-ZX507 [64GB]
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
![]() |
![]() |
¥67,565 | |
![]() |
![]() |
¥- |
NW-ZX507 [64GB]SONY
最安価格(税込):¥67,565
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2019年12月23日 20:11 |
![]() |
7 | 7 | 2020年6月2日 09:32 |
![]() |
4 | 1 | 2019年12月9日 15:56 |
![]() ![]() |
17 | 13 | 2019年12月13日 08:54 |
![]() |
1 | 1 | 2019年12月12日 08:22 |
![]() |
10 | 3 | 2019年12月3日 23:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
メーカー仕様表に書かれている通り、
・ステレオミニジャック
・バランス標準ジャック
・Bluetooth
で接続できる製品に対応しています。
お勧めイヤホンが知りたいのなら、
接続方法と予算、聴く音楽のジャンルを
書かれると回答が得やすくなります。
音質は、試聴できるショップで好みの
ものを探すのが一番良いです。
書込番号:23107771
5点

合うイアホンは、好みです。
書込番号:23107931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
この機種におすすめのイヤホンは、メーカー推奨では
IER-M9
ちなみにヘッドホンはMDR-Z7M2だそうです。
開発者トークイベントで開発者が言ってましたよ。
書込番号:23110916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変申し訳ありません、書き込む板を間違えてしまいました。
この質問は無しでお願い致します。
書込番号:23111591
2点

こんばんわ、一応回答しときます。
もちろんIER-Z1Rも合います。
ただ、このウォークマンはミドル機種であるため、あえてイヤホン、ヘッドホンもミドル機種で揃えて推奨と言っているのだと思います。
あとは個人の好みになるので色々試聴するのみですね。
ちなみに私はMDR-Z1Rをバランス直挿しで使ってます。
書込番号:23124953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
発売日にソニーストアで購入しました。
タッチパネルで早送り/巻き戻しの際、曲間でプチプチ、バリバリと音が出ます。タッチパネル音はオフです。
ただし、現在聞いている同じアルバム内での、画面タッチでの早送り/巻き戻しでは、出ず。
しかし、現在聞いているアルバムと異なるアルバムの曲を聴くべく画面タッチすると、出ます。
物理ボタンでは出ません。ハイレゾ音源では出ません。
アンバランス、バランスとも同じです。本体メモリー、SDとも同じです。
問い合わせをすると、症状に対する見解はなく、「購入後間もないので、新品交換させてください」となりました。、
交換となったものも同様で、曲間でノイズが出ますが、その音がレコード針を落とした時のようなノイズに変わりました。
また、今度は物理ボタンでも出ますし、ハイレゾ音源でも出ます。
アップデートしましたが変わらず。
これまでタッチパネルのWalkman(F880、A35)を使っていましたが、このようなことは全くありません。
これは、異常なのか、当たり前なのか、同様な症状の方はいないでしょうか。
音質が最高と思っているだけにこれだけが残念です。
0点

充電しながらの操作ですか?
初期不良が考えられます。
僕、新品と変えてもらいました。
書込番号:23106519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
充電しながらではありません。
先ほど量販店に置いてあるデモ機に持参したSDを入れて、いろいろと操作しましたが、ノイズは出ませんでした。
メーカーに問い合わせをします。
書込番号:23106824
0点

以前ここで話題になったポップノイズとは異なるでしょうか?
https://s.kakaku.com/bbs/K0001202724/Page=3/
私の端末でも出ています。
書込番号:23107343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リンクが変でした
https://s.kakaku.com/bbs/J0000031631/SortID=23059830/
こちらを貼ったつもりでした。
書込番号:23107350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日と今日だけ、買取なしで店頭に行けば12000円引きになる恐ろしいキャンペーンがeイヤホンさんでやられてます。更にpaypayなどで払うと5%返ってきて、実質がやすすぎますー。驚きです。
書込番号:23121888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様の症状が出て、問い合わせ中です。
曲を連続して読み込む時は気になりませんが、
曲を読み込む際に、レコードの針を置いたような
プツプツといった音がかなり聞こえます。
曲を送りながら、探す時には耳障りと思います。
今まで、ウォークマンや、他社DAPを
数台使用していましたが、このような経験はありません。
エントリー機種で、安価な、新興メーカー品なら、
「こんなものか」と諦めますが、
ソニーを信頼して、比較的な高価な機種を信頼して選んで
(しかも、長年)いるだけに、たかがノイズといっても
ちょっと納得できないですね。
音質が良いだけに本当に残念です。
ですので、これは仕様であったとしても、大切なファンのために対策が
必要と考えます。私のようなコアなソニーファンをがっかり
させないでください。
ソニーの回答を待ちたいと思います。
書込番号:23125832
6点

私も同様の症状が出ています。
曲再生時、曲送り時に「ボツボツ」という耳障りなノイズが発生します。
ただ、先日のver2へのアップデートで発生頻度は減った気がします。
最初に曲を再生するときは相変わらず発生しますが、曲送り時のノイズは発生したりしなかったり。
それでも完全になくなっているわけではなく、改善されたとは言えませんね。
それにしても、音質が良く、ハイレゾストリーミングにもバージョンアップで対応しただけに、このノイズだけが本当に残念です。
今後のアップデートで良くなることを願うばかりです。(ハードウェア側の問題で、ソフトのアップデートではどうにもならないのでしょうか・・)
書込番号:23442378
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
ひとつのアーティストに複数のアルバムがある場合、
その並び順はアルファベット及びカナ順しかできないでしょうか。
リリース順が希望です。
下記を参考にしてみましたが、変わりませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025535/SortID=21451601/
ご存知の方いらっしゃいましたらご協力ください。
よろしくお願い致します。
3点

ソート順を変えることができないと思うので読み仮名に番号を1から順につけていくのはどうでしょう?かなり面倒ではありますが。番号でだめならA、AB、ABCとつけていくしかないかもしれません。アルバムが24枚以下ならABC順で良いのですが。
書込番号:23097138
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

>ぽちさんさん
こんばんは。
ソニーのサイトでは
https://www.sony.jp/support/walkman/connect/sdcard.html
使用可能なソニーのSDカードでは128GBになっています。
https://www.sony.jp/rec-media/sd/compatibility/result.html?&s1=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3&s2=ZX%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&s3=NW-ZX507
参考まで
書込番号:23093305
1点

>ぽちさんさん
microSDXC対応だから規格上は2TBまで対応します。
現実には2TBのカードは販売されていないから未検証です。
よって下記のような注記がつくことになります。
*13 最新の動作確認済microSDカードについては、サポートページでご確認ください
書込番号:23093308
2点

choco111さん
ありがとうございます。
他社のカードも含め、でこまでつかえるのかなあと
思っています。
ソニーのカードは今はほぼ入手困難のようですね。
音質は大変良かったと聞いているので残念ですが。
書込番号:23093379
0点

>あさとちんさん
ありがとうございます。規格は最大2Tですか。
出回り始めた1Tがつかえるかどうかわかると
嬉しいのですが。手持ちの音楽ファイルは
512Gを少し超えるので・・・。
書込番号:23093385
4点

>ぽちさんさん
こちらでは256GBで試しています。
https://tecstaff.jp/2019-11-01_amazon-music-hd.html
A30、A40、A50、WM1A、WM1Z、1TBで検証されてますね。
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/032648.html
手持ちがないので実際試せませんが。
書込番号:23093419
2点

>choco111さん
再びありがとうございます。素晴らしい情報です。
古い機種で1Tが使えているというのは嬉しい話しです。
前の300シリーズで確かめられていないのが残念です。
書込番号:23093487
1点

動作確認されているSDカードは掲載されていますね!
これからすると、128GBではないかと思います。
https://www.sony.jp/rec-media/sd/compatibility/result.html?&s1=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3&s2=ZX%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&s3=NW-ZX507
書込番号:23093556
0点

>☆ゆっきんぐ☆さん
ありがとうございます。
ソニー以外のマイクロSDカード迄含んで
最大どの容量迄使えるか、是非ソニーが
発表して欲しいと思っています。
書込番号:23093597
1点

>ぽちさんさん
こんにちは。
私は512GBが使えています。
ただ、512GBのmicroSDはバッタもんとか
相性とかありそうですが…
参考までに…
書込番号:23094513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1TBはSanDiskのカードですよね。
試してみなければ何とも言えませんが、過去の経験上、ZX300では手持ちの512GBまではメーカー問わずに全て利用可能です。
512GBは安価なレキサーを利用しています。
怪しげなメーカーの商品を避ければ、リスクは少ないのかと思われます。
書込番号:23094515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>K_63104さん
512GBまでは実績があるのはありがたい情報です。相性はありそうですね。
>KURO大好きさん
1TBが出回るのはこれからだからメーカーとしては言いにくいのでしょうね。
もう少し時間がたって1TBが大丈夫って分かったら購入しょうかと思います。
皆様、本当にありがとうござます。
どなたか、1TBに関する情報をお寄せいただけると大変ありがたいです。
書込番号:23094648
2点

512gb の製品ですが
Lexar 100MB/s 633x MicroSDXC 512GB with adapter UHS-1 U3 V30 A2(512GB)
で問題なく動いています。
低価格品の例として報告します。
書込番号:23103723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ4039さん
ありがとうございます。少しでも多くの情報を
いただけるとありがたいです。
書込番号:23104129
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
内蔵のミュージックアプリはバッテリーライフが伸びるように最適化されているとのことですが、
実際PowerAmpやGoneMadなどのサードパーティーアプリを使った時の再生時間はどれほどでしょうか?
例えばミュージックアプリの場合と比べて1時間短い程度ならそれほど気にしないですが、
倍半分違うといわれるとだいぶためらってしまいます。
1点

購入して実際に試してみました。
使用はアプリはGoneMad、4.4mmバランス接続、DSEE-HXとリニアライザーONです。300kpbs前後の圧縮音源を再生させて1時間あたり11%程度消費するので、電池持ちとしては公称値のざっくり半分といったところでしょうか。
同じ条件でウォークマンアプリを使うと明らかに電池の減りが遅いです。
ウォークマンアプリの電力消費は優秀ですね。ただ、リプレイゲインに対応していない時点で私の目的には合いません。
電池持ち倍半分の違いは正直痛いですが、トレードオフだと思って使い続けるつもりです。
書込番号:23102297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
はい
してみましたが
音楽再生ソフトの8秒間固まる
mp3などの音楽とスタート時のノイズ
ホームボタンの新UIへの対応
は行われていませんでした。
問題は出なかったので、セキュリティを考慮したら実施したほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:23075780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートしてみましたが
Wi-Fi設定のバグだったのか使用していなくても
バッテリーが減る部分が改善しているように感じます
スリープからの復帰で画面操作が効かない不具合も治ったようです。
書込番号:23075866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アップデートしてから本体もwミュージックも立ち上がりに時間がかかるようになりました。
書込番号:23085984
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





