NW-ZX507 [64GB]
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
![]() |
![]() |
¥67,565 | |
![]() |
![]() |
¥- |
NW-ZX507 [64GB]SONY
最安価格(税込):¥67,565
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2020年1月4日 14:45 |
![]() |
22 | 6 | 2020年1月4日 04:43 |
![]() |
15 | 9 | 2020年1月3日 02:09 |
![]() |
24 | 10 | 2020年1月3日 00:42 |
![]() |
7 | 2 | 2019年12月26日 20:09 |
![]() |
19 | 6 | 2019年12月23日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
最近中古品を購入しました。
端末のストレージがあといくら残っているか確認したいのですが何かアプリをGoogleストアからダウンロードしないと無理なのでしょうか?
書込番号:23147957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZX507は利用していませんが、アンドロイド端末なので設定→ストレージで確認出来ませんかね?
書込番号:23148035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Walkman をパソコンに繋ぐと、Walkman がドライブとして表示されるので、それを右クリックして「プロパティ」を見れば「使用領域」と「空き領域」が分かります。
添付画面は、Androidウォークマンではなく NW-A55 の例ですが、Android機でも同じ方法で確認できるのではないでしょうか。 (私は音楽データは全部 SDカードに入れているので、本体のほとんどが 「空き領域」 になっています)
書込番号:23148055
0点

それで確認できました。
ありがとございます
書込番号:23148092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
年明けに購入しまして、質問があります。
なるべく充電中は電源オフにしておきたいのですが、
電源オフで充電ケーブルに接続、
あるいは充電ケーブルに接続した状態で電源オフ
にすると勝手に電源が入ってしまうのですがこれは皆様も同様な仕様なのでしょうか?
書込番号:23146703 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スリープじゃなくてシャットダウンすれば良いのでは。
Android スマホやタブレットは、電源ボタン長押しで、
シャットダウン(電源を切る)か再起動を選択できます。
※電源ボタンを軽く押した場合は、スリープです。
このDAPに、この機能があるのかは知りません。
書込番号:23146761
1点

スリープじゃなくてシャットダウンすれば良いのでは。
スリーブでなくシャットダウン(=電源オフ)の状態で勝手に起動してしまうのです。
書込番号:23146816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

充電中の電源オフはできない仕様です。電源オフにしていてもケーブル繋ぐとオンになるようになっています。私も気になったのでSONYに確認の問い合わせをしてみたところ仕様だとの回答をいただきました。
おそらくは充電のみとデータ転送との確認というか切替というかの都合のせいではないかと思っています。
とはいえ音楽聴きながらの時はともかく充電だけする時は電源きっておきたいですよね、充電終了後に電源入ったままになりますし。
書込番号:23146845
5点

なるほど、仕様なのですね……
>充電終了後に電源入ったままになりますし。
まさしくその点を気にしていましたが、なるべく手元においてある状態で充電するように気を付けます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23146864 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分だけど、メインのCPUでバッテリーの管理をしているんでしょう。
書込番号:23147158
4点

充電初めたらpower ONになったら
電源オフボタン長押しすれば、シャットダウンは
無理でもスリープ状態には、なると思います
自分はSONYの音楽プレイヤーは、毎回
充電初めて電源オフボタンを押して
スリープ状態にして置きます
ただ充電中に赤く光っていて、万充電で
緑になれば、充電終了は分かりますが
充電中も充電終了時も特に色は付かない
と思うので一時間とか充電したら自分で
万充電なのか確認して充電を止めないと
いけないですが
書込番号:23147313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
先週金曜日に購入したのですが、説明でエイジングを200時間推奨と記載があったのですがそんなに変わるものですか?
今一応60時間程エイジングを終えましたが、200時間もやる価値があるかどうか知りたいです。
200時間はあまりにも長いのと、新品で購入したのにバッテリーの劣化、基板等の劣化が若干心配で。。。
宜しくお願いします。
書込番号:23129412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気にせずに普通に使えば良いと思います。
エイジングに特別なことしているのですか?
まだエイジング期間だと認識して使用する。これだけです。
また、劣化も必要以上に気にしないに尽きます。
エイジングで変わりますが使用始めと200時間比べてアレ良くなったな?と意識出来るか比較してみるのをお勧めします。
そんなにがどれほどか?定量的に表現の術がないです。なんか、滑らかになった?等感覚的な表現になっても伝わらないかと。
書込番号:23129421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ZX300では本体でのエージングの記載が見られたようですがZX507では省略されたようです。但し、ソニーの考え方としては変わっていなくてPOSCAPと言うコンデンサーを通電で馴染ませると言う意味でしょうから普通にリスニングして200時間に達すれば良いと言う事になります。
https://tecstaff.jp/20171007_nw-zx300_review.html
書込番号:23129453
1点

>先週金曜日に購入したのですが、説明でエイジングを200時間推奨と記載があったのですがそんなに変わるものですか?
ご購入、おめでとうございます。
ZXシリーズの場合、音抜けが当初より良くなる印象は有りますが60時間程度のバーンイン、エイジングで後は普通に聴けば宜しいかと思いますよ。
バーンイン、エイジングによる音の変化が最大で200時間程度と言う意味合いだと思います。
慣らし運転による…
因みにZXシリーズは、ZX1、ZX2、ZX100を所有しています。
最近は別で所有しているAK320、AK380を使う事が多いですがSONYのDAPもイイですよね。
書込番号:23129562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>返信頂いた皆様
早速の共有大変有難う御座います。
騙された気持ちで60時間エイジングが終わった状態できいたところ、ボアつき?みたいなのご無くなってスッキリ聴ける様になった様な気がします。
比較できる新品の物が無いため、あくまでも個人的な印象による所が大きいですが。
3.5mmはこれで終わりでいいですかね?
バランス接続の機種を購入するのは、初めてなのですがバランス接続も同等の効果が得られるんですかね。。。
そもそも、バランス接続可能なiem持ってないのでエイジングはまだまだ先になりそうですが♪( ´θ`)ノ
書込番号:23129601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バランス接続の機種を購入するのは、初めてなのですがバランス接続も同等の効果が得られるんですかね。。。
その様ですね。それも50時間から60時間程度のバーンイン、エイジングで慣らしてやって後は普通に聴けば宜しいかと思いますよ。
ちょっとお高いですが、IERーM9+リケーブル→mmcxタイプのSONYキンバーのバランスケーブルによるバランス駆動が相性もピッタリで良かったですよ。
まぁ、付属のケーブルでも相性的には、同じSONY製品同士で良かったですが…
書込番号:23129614 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピーカーやヘッドホンではないのでそんなにやらなくてもいいはずです。
あまり気にせずに普通に使っていればよいかと。
書込番号:23129624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>組紐屋の竜.さん
>S_DDSさん
ご連絡大変有難うございます!
参考にさせて頂きます!
書込番号:23130006
0点

購入時は聞いて耳が痛くなったので100時間くらいエージングしてからまた使いはじめたら耳が痛いとかは無くなりましたよ。
書込番号:23145103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃんだよさん
有難う御座います!なる程。
今アンバランスで60時間、バランスで80時間程エーイジングが終わったのですが、正直がっかりな音質で多少はマシになりましたが購入したのを後悔してました。
書込番号:23145185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
昨日までeイヤホンでは72,000円台で販売されていたようですが
本日突然定価の88,000円に戻ってしまいました。
本日買おうとしていた所でしたが残念!
店頭に確認したところ、メーカーから指示があった模様です。
なので結局、ソニーストアで買うことにしたのであった…。
(私の場合初回1割引き+5年保証で税込み83,600円)
5点

>メーカーから指示があった模様です
それって独占禁止法には抵触しないんですかね?
書込番号:23130062
9点

SONYの直売店の方が安くて且つ保証が手厚いから正解だと思いますよ。
私は10%オフの2000円割引で買えたので。
書込番号:23130419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>茶風呂Jr.さん
確かに、言われてみればそのような気もしますが
実際どうなのかなって感じですね。
>msausさん
このクラスの音楽プレイヤーは値段も値段なので長く使うつもりです。
万が一の時は遠慮なく保証使わさせていただくつもりです。
書込番号:23130446
1点

因みに、渋谷の店舗ではまだ7万円前半の値段でしたよ。e-earphoneってオンラインストアと実店舗の値段差が昔から激しいんですよね
書込番号:23130627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

12月21日に秋葉原の店舗へ買いに行ったのですが21日22日限定で
キャンペーンを適用した値段60,110円で買えました。
ちなみに下取りや同時購入はしていません。
お金を払う段階で金額を聞き直してしまいました。
運が良かったのか・・・・。
書込番号:23130824
3点

最近ソニーのイヤホンやウォークマンの値崩れが激しい気がします
ZX500やIER-Z1RとかMDR-Z7M2とか、あとXBA-N3もAmazon.co.jpの販売で2.2万円まで下がっているのも見たことがあります
先代のXBA-A3は3万円を大きく下回ることはそうなかったはずです
何かソニーの体制が変わったのかもしれません
保証のためとはいえ昔よりもソニーストアで買いづらくなりました
書込番号:23131248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IER-Z1Rって元々21万だったんですね。後、この記事が6万円って....8万も出して購入したのに損した気分ですね。。、保証は手厚いいのにしてますが、納得出来ない(☝ ՞ਊ ՞)☝
書込番号:23131341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルティメットけんさん
店舗に行って値段確認しました?
私の経験上ではこのサイトの最安値より店舗の方が安かった事しか無いです。
オーディオ関連のみでなく大抵のものは実店舗が安いと実感です。
最近購入したWM1Aも店舗では114120でしたし。
その店舗のここでのネット販売価格は12万以上でしたよ。
書込番号:23137834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はイーイヤホンで30日に購入しましたが
店頭価格は79800円 下にポイント分値引きしますって書かれており、この価格はポイント値引きされこの価格ですかと店員さんに伺いました。返答がいやここから10%引きで今なら店頭で買い取り出してなくても12000円割引してると言われ、すぐ購入しました。結局10%引きはなかったんですが新品で67000円でした。
まだやってるか分かりませんがこの値段で買えて良かったです
書込番号:23144612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーストアで株主優待にいろいろなクーポンもろもろ使って5年保証付けて73000円超えなかったかな。d払いのdポイント20%還元も大きいので最終的に60000円切るくらいの出費になる予定です。
書込番号:23145099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
先週の金曜日購入したのですが、バランス接続する為のiemが無いため気軽に試せる機種若しくはリケーブルを探しています。
皆さんのお勧めが有ればご提案頂いても宜しいでしょうか?
書込番号:23130425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じSONY製品で4.4mm5極バランスケーブル付属のXBAーN3BPとか如何でしょうか。
eイアホンに試聴機も有るようなので、試聴環境が有ればバランス接続で試聴してから納得すれば購入すれば宜しいかと思います。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000149395/
4.4mmバランスケーブルも付属で3万円くらいなので気軽にZX507でバランス接続が試せますね。
同じSONY製品同士で良いかもしれませんね。
書込番号:23130572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉組紐屋の竜. さん
有難う御座います!
参考にさせて頂きます!
やっぱりSONY製品で揃えた方がいいですよねー。
書込番号:23130633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
メーカー仕様表に書かれている通り、
・ステレオミニジャック
・バランス標準ジャック
・Bluetooth
で接続できる製品に対応しています。
お勧めイヤホンが知りたいのなら、
接続方法と予算、聴く音楽のジャンルを
書かれると回答が得やすくなります。
音質は、試聴できるショップで好みの
ものを探すのが一番良いです。
書込番号:23107771
5点

合うイアホンは、好みです。
書込番号:23107931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
この機種におすすめのイヤホンは、メーカー推奨では
IER-M9
ちなみにヘッドホンはMDR-Z7M2だそうです。
開発者トークイベントで開発者が言ってましたよ。
書込番号:23110916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変申し訳ありません、書き込む板を間違えてしまいました。
この質問は無しでお願い致します。
書込番号:23111591
2点

こんばんわ、一応回答しときます。
もちろんIER-Z1Rも合います。
ただ、このウォークマンはミドル機種であるため、あえてイヤホン、ヘッドホンもミドル機種で揃えて推奨と言っているのだと思います。
あとは個人の好みになるので色々試聴するのみですね。
ちなみに私はMDR-Z1Rをバランス直挿しで使ってます。
書込番号:23124953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





