NW-ZX507 [64GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-ZX507 [64GB]

  • DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
  • AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
最安価格(税込):

¥67,565 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥67,565¥67,565 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:20時間 インターフェイス:USB2.0 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○ NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX507 [64GB] の後に発売された製品NW-ZX507 [64GB]とNW-ZX707 [64GB ブラック]を比較する

NW-ZX707 [64GB ブラック]

NW-ZX707 [64GB ブラック]

最安価格(税込): ¥69,674 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:64GB 再生時間:25時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB]SONY

最安価格(税込):¥67,565 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-ZX507 [64GB]の価格比較
  • NW-ZX507 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX507 [64GB]の純正オプション
  • NW-ZX507 [64GB]のレビュー
  • NW-ZX507 [64GB]のクチコミ
  • NW-ZX507 [64GB]の画像・動画
  • NW-ZX507 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX507 [64GB]のオークション

NW-ZX507 [64GB] のクチコミ掲示板

(1061件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サードパーティーアプリでの再生時間

2019/12/07 00:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:11件

内蔵のミュージックアプリはバッテリーライフが伸びるように最適化されているとのことですが、
実際PowerAmpやGoneMadなどのサードパーティーアプリを使った時の再生時間はどれほどでしょうか?
例えばミュージックアプリの場合と比べて1時間短い程度ならそれほど気にしないですが、
倍半分違うといわれるとだいぶためらってしまいます。

書込番号:23091832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2019/12/12 08:22(1年以上前)

購入して実際に試してみました。
使用はアプリはGoneMad、4.4mmバランス接続、DSEE-HXとリニアライザーONです。300kpbs前後の圧縮音源を再生させて1時間あたり11%程度消費するので、電池持ちとしては公称値のざっくり半分といったところでしょうか。
同じ条件でウォークマンアプリを使うと明らかに電池の減りが遅いです。

ウォークマンアプリの電力消費は優秀ですね。ただ、リプレイゲインに対応していない時点で私の目的には合いません。
電池持ち倍半分の違いは正直痛いですが、トレードオフだと思って使い続けるつもりです。

書込番号:23102297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アルバムの順番について

2019/12/08 15:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

クチコミ投稿数:6件

ひとつのアーティストに複数のアルバムがある場合、
その並び順はアルファベット及びカナ順しかできないでしょうか。

リリース順が希望です。

下記を参考にしてみましたが、変わりませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025535/SortID=21451601/

ご存知の方いらっしゃいましたらご協力ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:23095019

ナイスクチコミ!3


返信する
ryu-00さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/09 15:56(1年以上前)

ソート順を変えることができないと思うので読み仮名に番号を1から順につけていくのはどうでしょう?かなり面倒ではありますが。番号でだめならA、AB、ABCとつけていくしかないかもしれません。アルバムが24枚以下ならABC順で良いのですが。

書込番号:23097138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信7

お気に入りに追加

標準

アンチ android派の反応は?

2019/11/23 16:15(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

今回のandroid搭載で
android搭載反対派の実際に使用した
レビューや口コミが一切、聞こえてこないですね。

以前は あんなに反対していたのに不思議ですね。
逆にandroid非搭載の旧型より音質が上がったと言うレビューは多いですね。

しかし、やはりamazon musicHDがダウンコンバートされてしまうのは
残念ですね。

いずれ始まるであろう?mora クオリタスの
android向けアプリ配信でダウンコンバート回避の
AAudio機能が搭載されているか気になるところですが、
しかしAAudioが搭載されるなら
まずは手持ちのandroidスマホで moraクオリタスをじっくり聴いてから
新ウォークマンを検討するのがいいのかもしれませんね。

書込番号:23064852

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/05 07:46(1年以上前)

使い勝手が悪く音質も言うほど大したことなかったので一週間で売っ払い、、1Aを買いました

書込番号:23088196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/12/05 20:38(1年以上前)

> android搭載反対派の実際に使用したレビューや口コミが一切、聞こえてこないですね。

Android搭載反対派だったら、NW-ZX500 や NW-A100 は実際に購入もしないし使用もしないだろうから、Android搭載反対派のレビューや口コミというのは無いのが当然ですね。

書込番号:23089380

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:122件

2019/12/05 23:34(1年以上前)

購入はしなくとも
店頭に行けば試聴できるが?
ここでオーディオ機器のレビューを書いてる人が
必ずしも
全員、購入しているわけではない。

プロの記者でも発表会で試聴してレビューや記事にしている。

android否定派が試聴した時点で
どういう感想を抱くのか聞いてみたかったのだが?

書込番号:23089705

ナイスクチコミ!0


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2019/12/05 23:47(1年以上前)

>ウーマンストロベリーさん
アンチしてた人たちはもう興味がないんじゃないかな?
何も書き込みがないのはそういうことかと‥

ただハイエンドであるWM1シリーズの後継機がAndroid化したらもう少し荒れるかもしれませんね

書込番号:23089722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/06 12:16(1年以上前)

賢い人はみんな1A買ってるしね
Androidなんていらないでしょ

書込番号:23090441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2019/12/07 13:13(1年以上前)

1A重たいです

書込番号:23092675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/09 07:38(1年以上前)

筋トレしたら?

書込番号:23096375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-WM1Aと迷っています...

2019/12/08 12:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 kitchen11さん
クチコミ投稿数:6件

今回NW-ZX507が新発売されたということで思い切って買おうと思っているのですが、調べていくうちに過去に発売されていたNW-WM1Aが音質いいとの情報が一緒に入ってきて今悩んでいます。
ストリーミング対応っていうのは魅力的なのですが、データで入れた曲とストリーミングアプリの同時再生は無理だと思うので結局どちらかに偏ってしまうのかなぁと思っちゃってる自分がいます...(買った方でどのような使い方をしているか教えて頂けると嬉しいです!)また、音質等もどう違うのか教えて頂けると嬉しいです。
実際自分は今までスマホで聞いていたので3万円程の差で音質変わったかわかるんでしょうか...
イヤホンはXBA-N3BPを購入予定です(もしかしたらXBA-Z5買うかもです)。

お答えいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:23094630

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/12/08 13:25(1年以上前)

ZX507については、こちらの方を参考にどうぞ。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000031631/SortID=23022653/

1Aウォークマンは、SONYのハイレゾウォークマンでは解像度が高く、音に厚みも有り、SONYのハイレゾウォークマンの中では低音域があまり効いてない機種になります。ちょっとは効いてますけどね。

USB DAC機能も搭載されています。

SONYのハイレゾ出力可能なクレードルからのDACアンプへのデジタル出力も可能です。

大雑把には、こんな感じで後はメーカーホームページ記載の通りと言った感じですね。

試聴有りきで、何を優先されるかでしょうかね。

両機ともレビューも上がっているので、そちらも参考に後は専門店とか大型家電量販店で実機を比較試聴(重さ、大きさも含め…)してみて判断されれば宜しいかと思います。

1Aウォークマンのスレ主さんのスレの同じ内容なので、こちらに回答しときますね。


参考まで…


書込番号:23094776 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/12/08 13:36(1年以上前)

訂正

スレ主さんのスレの同じ内容なので→スレ主さんの質問スレも同じ内容なので

書込番号:23094797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kitchen11さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/08 13:51(1年以上前)

>組紐屋の竜.さん
ご回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
実際に一度聴いてみたのですが、今までのスマホとは全く違うのはわかりましたが
自分的にA1と507とはあまり差が分りませんでした(これもA1に近い存在って認識で大丈夫なのでしょうか)。
mora qualitas も登録していているので対応されるのを期待しようかな(ハイレゾで出力できるんですかね...)!
また、おすすめのSDカードを教えて頂けると嬉しいです。質問多くてすいません...

書込番号:23094837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/12/08 14:02(1年以上前)

ZX507は、1Aウォークマンに迫る音質、近い音質と言う評判が多い様に思います。

mora qualitasは、ZX507等で対応されらば最大96/24 のハイレゾストリーミング再生が可能になると思います。それとFLACなどのロスレスストリーミング再生と。

マイクロSDカードは、SanDisk辺りのマイクロSDカードとかが無難かと思います。

書込番号:23094855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kitchen11さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/08 14:12(1年以上前)

了解いたしました。ありがとうございます!

書込番号:23094877

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB出力

2019/12/03 23:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

スレ主 ryu-00さん
クチコミ投稿数:43件

ibasso dc-01をUSBに繋ぎonkyo hf playerでリアルタイムDSD変換(5.6高精度)で聴いてみるとダウンコンバートされず(DSD変換しなくても)すごく良いのですがバッテリーが1曲につき2〜3%消耗していきます。充電が同時にできないとなかなかにに使いづらいです。
 +横にUSBがついているとibasso dc-01は形状上まだましですが、やはり使いづらいです。
 ただこのやり方ができるとわかっていると2.5mmのケーブルしか持っていない場合にはちょっと助かります。4.4mmのケーブル購入した方が早いですし使い勝手も良いとは思いますけど。

書込番号:23086025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

アップデート

2019/11/28 21:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]

アップデートした人いますか?

書込番号:23075713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/28 22:22(1年以上前)

はい
してみましたが
音楽再生ソフトの8秒間固まる
mp3などの音楽とスタート時のノイズ
ホームボタンの新UIへの対応
は行われていませんでした。

問題は出なかったので、セキュリティを考慮したら実施したほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:23075780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jazz_さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX507 [64GB]のオーナーNW-ZX507 [64GB]の満足度5

2019/11/28 22:57(1年以上前)

アップデートしてみましたが
Wi-Fi設定のバグだったのか使用していなくても
バッテリーが減る部分が改善しているように感じます
スリープからの復帰で画面操作が効かない不具合も治ったようです。

書込番号:23075866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ryu-00さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/03 23:31(1年以上前)

アップデートしてから本体もwミュージックも立ち上がりに時間がかかるようになりました。

書込番号:23085984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX507 [64GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX507 [64GB]を新規書き込みNW-ZX507 [64GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX507 [64GB]
SONY

NW-ZX507 [64GB]

最安価格(税込):¥67,565発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-ZX507 [64GB]をお気に入り製品に追加する <634

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング