NW-ZX507 [64GB]
- DSDネイティブ再生(最大11.2MHz)に対応したフルデジタルアンプ「S-Master HX」採用のハイレゾ対応ポータブルオーディオプレーヤー。
- AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析し、最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 左右の音を完全に分離するバランス出力に対応しノイズの少ない繊細なサウンドを再現。接続安定性の高い4.4mmのヘッドホンジャック(5極)を採用。
![]() |
![]() |
¥67,565 | |
![]() |
![]() |
¥- |
NW-ZX507 [64GB]SONY
最安価格(税込):¥67,565
[シルバー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 3 | 2021年7月3日 18:51 |
![]() |
5 | 0 | 2021年6月24日 11:20 |
![]() |
10 | 3 | 2021年6月20日 21:50 |
![]() |
3 | 1 | 2021年6月10日 10:55 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2021年5月30日 12:31 |
![]() |
6 | 3 | 2021年5月18日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
今年にらAndroid搭載の100シリーズ?を購入したのですが、もっと良い音で聴きたいとdx160新しいバージョンと、m3xなどを購入したのですが、正直ソニーの100シリーズの方が自分的に合うので、それの上位機種、初めはゴールドの30万ほどのウォークマンでイヤフォンで聞いてみたかったのですが、発売終了したブラックと機能が変わらないような記事があり、それならもう一つ下のこちらの機種の購入を考えているのですが、あるサイトだと違いの音の良さがわかるのは相当な通のみ、と、書いてあり
自分のようなにわかには買っても違いがわからず持ち腐れになるかなと悩んでいます。基本的に欲しい曲にハイレゾ対応がほぼなくmp3としてら100シリーズは使用しています。
明らかに違いがわかるような買ってよかったと思えるほど良いでしょうか?
それか違いを求めるなら明らかに違いがありそうなモデル末期のゴールド30万オーバーを購入すべきでしょうか?
なんとなく通常板がオーダーストップを見ると、もうすぐ次期モデルが出そうな気もしてまよっています。
書込番号:24187361 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使用部品のみで音が決まる分けではないですが、核となるS-Master HXやデュアルクロッククリスタルなどはA100とZX507で共通のようです。ZX507に走るとしたら今はA100で楽しめていないバランス出力を享受出来るかどうかが大きな違いでしょうね。
音の変化を求めるのでしたらイヤホン買い替えの方が効果は分かりやすいでしょう。もしもA100であまり能率の良くないヘッドホンのアンバランス接続で楽しまれているとすればZX507に乗り換える意味は有ると思います。WM1AやWM1Zの後継が出るかどうかはもう2ヶ月位待ってリーク情報が出てくるかどうかかなと思います。
書込番号:24187942
3点

両機種は同時発表だったと思いますが、並べて置いあるものを試聴しましたが、情報量、楽器のそれらしさ、空間の広がりなど507の圧勝でした。
単体なら100もコストパフォーマンスに優れた名機ですが、507を一度聴くと100は万人向けのエントリー商品です。
ただ、そんなにお金を出す気があるのなら、SONY以外のブランドも検討された方が良いです。
書込番号:24195716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局、買い換えました変化は微妙ですね、自分のような素人にはあまりわかりませんでした、、イヤフォンは色々試しましたが、WI1000xで聴くのが自分的にはよかったです。ありがとうございました!やはりイヤフォンが大事ですね。
書込番号:24220677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
ワイヤレスヘッドホンはヘッドホン側にプロセッサが内蔵されていてそれらをコントロールすることによって色々と音を作る事が出来ます。有線ヘッドホンはドライバー単体なのでDAPに内蔵されたコントロールで音を作る事になるので独立したアプリとしては存在しないと言う事なのでしょう。
書込番号:24194176
3点

もしかしかしたらHeadphones Connectというアプリでしょうか?
このアプリはBluetooth接続ヘッドホン専用で有線のヘッドホンには対応してません
https://www.sony.jp/support/headphone/download/
これではないのならアプリ名を教えてください
書込番号:24195313
3点

家のスマホエクスペリアXZ1ならヘッドフォンコネクトアプリにBluetooth以外の機器を接続するか聞いてきますが、何で507のヘッドフォンコネクトアプリはBluetoothのみなんですか?
今日○○電気でヘッドフォンhf1000のマーク4と507を接続して見ましたが360度RAの表示がありませんでした。
507とhf1000のマーク4との組み合わせでは360度RAはむりなんですか?
最新スマホエクスペリア1マーク3には360度RAの表示があるそうですが、本当ですか?
書込番号:24198720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
360度リアリティーオーディオをきくには、ヘッドフォンアプリを起動して最適化して下さいとソニーのHPにはありますが、いつもBluetooth設定から先に進めません。家のイヤホンファルコん2なので電源いれてウォークマンとの接続を有効にしているのにその先に進められません。誰か教えて下さい。お願いいたします
書込番号:24181267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニー認定ヘッドホンでないと出来なかったと思います
昨日試しに聞いてみたけどそれほどすごくはなかったですよ
360°対応スピーカの方がいいみたいです
書込番号:24181306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
当方、家電初心者の為、知見、経験がある方にご教示頂きたいです。
本機の購入を検討しており、使い方としてAmazon Music HDにてダウンロードした楽曲をオフライン再生したいと考えています。 この使い方の場合Amazon Music HDのアプリで曲を聴くことになるのでしょうか? Amazon Music HDのアプリの場合でも本機のイコライザーは機能しますでしょうか? ストリーミングサービスの楽曲であってもCD音源をPCを介して転送した時のようにイコライザー機能が使用可能か教えて下さい。
書込番号:24153524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yuchimaruさん
同じ環境で利用しております。
仰る通り、Amazonアプリ上でのみ再生できます。
また、イコライザ機能は、アプリに関係なく利用できます。
(補足)
有線接続では全ての音響効果が利用できますが、無線ではイコライザとノーマライザのみ機能します。
書込番号:24160355 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kaz0418さん
ご教示頂きありがとうございます。
視聴した際、好印象を持ったのですが、質問をさせて頂いたことが心配になり購入まで至りませんでした。
お陰様で心配が払拭され安心しました。 ありがとございました。
書込番号:24162903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX507 [64GB]
こんにちは。現在512GBのSDXCカードを使用していますが、容量が少なくなったため、1TBのSDXCカードにデータを
移し替えたいと思っています。
そこで、移し替え方法をいくつか教えていただければ幸いです。
・現在使用中のSDXCカードをPCにコピーし、PCから新しいSDXCカードにコピーする。(今までと同様に使用できるか)
・MusicCenterを使用しないとコピーできない等。
(MusicCenter内のデータとSDXCカードのデータは同期がとれていないので、できればこの方法は利用したくありません)
・上記以外の方法はないか。
どなたかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
以上です。
1点

>・現在使用中のSDXCカードをPCにコピーし、PCから新しいSDXCカードにコピーする。(今までと同様に使用できるか)
手っ取り早いのは、この方法ですね。
方法としては、3通り考えられます。
●NW-ZX507をUSBケーブルで接続し、エクスプローラーで転送。
1.PCとUSBケーブルで接続する。
2.512GB SDXCカードの中身を丸ごと(全フォルダとファイル)をPCの適当なフォルダにコピーする。
3.1TB SDXCカードをNW-ZX507に装着し、フォーマットする。
4.PCとUSBケーブルで接続する。
5.2.のフォルダの中身を丸ごと1TB SDXCカードにコピーする。
6.NW-ZX507でデータベースの更新を行う。
●カードリーダーを使用する方法。
1.カードリーダーに512GB SDXCカードを装着し、PCに接続する。
2.512GB SDXCカードの中身を丸ごと(全フォルダとファイル)をPCの適当なフォルダにコピーする。
3.1TB SDXCカードをNW-ZX507に装着し、フォーマットする。
4.カードリーダーに1TB SDXCカードを装着し、PCに接続する。
5.2.のフォルダの中身を丸ごと1TB SDXCカードにコピーする。
6.1TB SDXCカードをNW-ZX507に装着する。
7.NW-ZX507でデータベースの更新を行う。
●Wi-Fiで転送する方法。
1.PCに音楽ファイル管理用フォルダを作成し、共有設定する。
2.NW-ZX507のファイルマネージャーアプリがネットワーク非対応の場合は、
Goole Playストアから対応アプリをインストールする。↓例
・Cx File Explorer - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cxinventor.file.explorer&hl=ja&gl=US
・ファイルマネージャー - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja&gl=US
3.512GB SDXCカードの中身を丸ごと(全フォルダとファイル)をPCの共有フォルダにネットワーク転送する。
4.1TB SDXCカードをNW-ZX507に装着し、フォーマットする。
5.3.のフォルダの中身を丸ごと1TB SDXCカードにネットワーク転送する。
6.NW-ZX507でデータベースの更新を行う。
※この方法について詳しく知りたい場合は、パソコンのメーカー・型番とOS名を書いてください。
大体、こんな感じです。
書込番号:24141096
3点

PCの空き容量が足りない場合は、以下の方法もあります。
●NW-ZX507にカードリーダーを取り付けて転送する方法。
1.1TB SDXCカードをNW-ZX507に装着し、フォーマットする。
2.512GB SDXCカードをカードリーダーに装着してNW-ZX507にOTGケーブルで接続。
3.2.のフォルダの中身を丸ごと1TB SDXCカードにコピーする。
4.NW-ZX507でデータベースの更新を行う。
●カードリーダーとUSB接続を併用して転送する方法。
1.1TB SDXCカードをNW-ZX507に装着し、フォーマットする。
2.512GB SDXCカードをカードリーダーに装着してPCに接続する。
3.NW-ZX507をPCにUSBケーブルで接続。
4.2.のフォルダの中身を丸ごと1TB SDXCカードにコピーする。
5.NW-ZX507でデータベースの更新を行う。
書込番号:24141524
2点

>猫猫にゃーごさん
大変親切なご説明ありがとうございました。
ご教授いただいた方法で移し替えを行いたいと思います。
ありがとうございました。
以上です。
書込番号:24142113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





