NW-A106 [32GB] のクチコミ掲示板

2019年11月 2日 発売

NW-A106 [32GB]

  • CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
  • フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
  • 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。

ご利用の前にお読みください

NW-A106 [32GB] の後に発売された製品NW-A106 [32GB]とNW-A306 [32GB]を比較する

NW-A306 [32GB]
NW-A306 [32GB]NW-A306 [32GB]NW-A306 [32GB]

NW-A306 [32GB]

最安価格(税込): ¥33,999 発売日:2023年 1月27日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:32GB 再生時間:36時間 インターフェイス:USB3.2 Gen1 Type-C ハイレゾ:○ ストリーミングサービス対応:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A106 [32GB]の価格比較
  • NW-A106 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A106 [32GB]の純正オプション
  • NW-A106 [32GB]のレビュー
  • NW-A106 [32GB]のクチコミ
  • NW-A106 [32GB]の画像・動画
  • NW-A106 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A106 [32GB]のオークション

NW-A106 [32GB]SONY

最安価格(税込):¥40,058 [ブルー] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月 2日

  • NW-A106 [32GB]の価格比較
  • NW-A106 [32GB]のスペック・仕様
  • NW-A106 [32GB]の純正オプション
  • NW-A106 [32GB]のレビュー
  • NW-A106 [32GB]のクチコミ
  • NW-A106 [32GB]の画像・動画
  • NW-A106 [32GB]のピックアップリスト
  • NW-A106 [32GB]のオークション

NW-A106 [32GB] のクチコミ掲示板

(1523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A106 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A106 [32GB]を新規書き込みNW-A106 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ウォークマンの立ち位置について

2020/12/19 21:55(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
音楽鑑賞、ストリーミングサービスを使用
【重視するポイント】
特になし
【予算】
約4万円
【比較している製品型番やサービス】
WI-1000XM2をiPhoneで使用
【質問内容、その他コメント】

この間立ち寄ったヨドバシでA100の視聴をしました。
今までSシリーズを長いこと使ってきましたが、音の伸びや迫力に魅力を感じ購入を検討する様になりました。

しかしながら、スマホでも3万円以上のイヤフォンを使って音楽を聴いている人がいる時代にウォークマンを買って大差あるのかと疑問に思っています。スマホにWI-1000XM2といったイヤフォンを繋いで聞くのとはどういった点で違うのでしょうか?

特にWI-1000XM2にこだわりはありませんがA100と同価格帯なので例に挙げさせていただきました。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:23858498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2020/12/19 23:56(1年以上前)

>リファスさん

ご質問の内容はよく分かります。私も悩みますね。

私もスマホはiPhone, Android(LDAC対応)を持っていて、ソニーのWM1AとA100も所有しています。

音楽鑑賞、ストリーミングサービスを使用することが目的と書かれていますが、A100の価値は
@ケーブルで有線接続する高性能なイヤホンをお持ちか
ALDACで無線接続して楽しむ音楽コンテンツ(ハイレゾなど)をお持ちか
で決まってくると思います。

正直言って、私自身もWM1AやA100を使うことはほとんど無いですね。たまに思い出してケーブルで有線接続すると確かに良い音だと思うのですが、さっと取り出してすぐに使えるスマホには敵わないし、Bluetoothで繋ぐのだとするとハイレゾ音源をLDACでじっくり聴くのでない限り違いはほとんど分かりません。

約4万円のご予算とのことですが、私だったら高性能のBluetoothイヤホンを買うでしょうか。ゼンハイザーの MOMENTUM True Wireless 2などが良いかも知れません。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:23858730

Goodアンサーナイスクチコミ!4


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/12/20 00:04(1年以上前)

https://my-best.com/2271
https://osusume.mynavi.jp/articles/104/
ハイレゾ音源は・・・人それぞれ音の違いは
分かれますので魅力が感じ無ければ
どんなイヤホンでも良いと想いますよ!
 デザインの好き嫌いでも・・・
ノイズキャンセリングで電車や車の騒音も減らして
聞けるので好き嫌い別れるかと・・・
好みは別れます!
イヤホンを区別して使い分けたり!
リケーブルで音の違いを感じたり!
ノイズキャンセリング、Bluetoothで使い分けたり
して楽しむのも色々有るのですが・・・
感じ無ければ安いイヤホンで十分だと想いますよ!
無駄にお金掛けなくても良い!

書込番号:23858748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/12/20 01:40(1年以上前)

>Gadget Partyさん
ご返答ありがとうございます。

やはりA100はそれなりのイヤフォンで真価を発揮するんですね。特に高性能なイヤフォンを持っていないのでA100を買う場合はA100のイヤフォンを買うつもりです。
特にハイレゾの音源も持っていませんし、一般的なストリーミングサービスを聞く形になると思います。

スマホとウォークマンを2台持つと大変ですしスマホで聴けるなら多少妥協してもいいですね。ワイヤレスの方が楽ですし。
ご紹介いただいた MOMENTUM True Wireless 2 は高いだけあって同じくランキング上位のWF-1000XM3とはやはり違うのでしょうか?
もし知っていることがありましたら教えて下さい。

書込番号:23858841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/20 01:48(1年以上前)

>nogakenさん
ご返答ありがとうございます。
URL見ました。参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
ハイレゾは特には好みがあるんですね。
明日、電気屋で視聴する時間を設けられそうなのでたくさん見てみようと思います(^^)

書込番号:23858845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/20 01:50(1年以上前)

5行目
×ハイレゾ特には
○ハイレゾには

書込番号:23858849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/12/20 06:28(1年以上前)

お早うございます。

ちょっと古いデータになりますが携帯オーディオプレーヤー市場は2010年に比べて2015年は40%未満に落ち込んでいると言うデータがあります。そのせいもあってかAppleがiPod nanoやiPod shuffleから撤退したのはまあまあ記憶に新しい所です。

スマホを軸にしたこの手の市場変動はデジカメやICレコーダーにも見られますね。この2つのカテゴリーでは「今でも十分綺麗に写っていると思うがそれでもデジカメを買う意味があるのか」とか「録音アプリで録音可能だがそれでもICレコーダーを買う意味があるのか」と言った質問が稀にあるのにも現れていると思います。

1つ言える事はスマホがやはり通話や通信がメインのマシンであって音楽再生・写真撮影・録音などはサブであると言う事ですね。あくまでも通話や通信ありきの話ですから「このスマホは通話とインターネットはからっきし駄目だが音楽再生は素晴らしい」などの評価も見る事は無いでしょう。

携帯オーディオプレーヤーである意味はOS以外のメモリ領域を殆ど音楽に振り向ける事が出来る、OSの制限を越えた高音質カスタマイズがされている、音楽再生がメインの設計思想が貫かれていると言った点に価値を見出す事になると思います。

書込番号:23858939

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2020/12/20 12:34(1年以上前)

>リファスさん

TWSではWF-1000XM3も持っていましたが、MOMENTUM True Wireless 2の方がサウンドが上品ですね。音の深みや厚みが違います。音響専業メーカーであるゼンハイザーの意地でしょうか。

ネック型ではWI-1000XM2も持っていましたが音がややキンキンしてバランスが悪く思えたので、今はShureのRMCE-BT2とAONIC 3や4のセット(アマゾンやヨドバシで売っています)がオススメです。特にRMCE-BT2はすごく良い音を出すのでイチオシです。

ただ、好みは人それぞれだと思うので、あくまでご参考にして下さい。

書込番号:23859552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/22 00:45(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
返答ありがとうございます。
ウォークマン以外にもスマホ化が進んでいるんですね。
スマホとウォークマンを2台持ちして価値を見出せるかを考えましたが、同価格帯のイヤフォンにしようかなと思います。

書込番号:23862692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/22 00:54(1年以上前)

>Gadget Partyさん

返信ありがとうございます。
音質も勿論ですが、ゼンハイザーの方はケースも大きすぎませんし、ワイヤレスとして重さなどを考えた時に使いやすいので完全ワイヤレスにするならこれかなと思っています。

Bluetoothを受信するのと聞く部分で分けて購入するという選択もあるんですね。有益なことを聞きました。
ありがとうございます(^^)

書込番号:23862702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

プリメインアンプとの接続方法について

2020/12/10 20:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:9件

今回購入したnw-a105 のイヤホン差し込み口にケーブルを差して、所有しているプリメインアンプのLとRにも差してアナログ接続して、スピーカーで音楽を聴いています。

アンプが少し古くてUSBではなくアナログ接続しかできません。
このまま聴き続けるのと、a105とアンプの間にUSB-dac(ヘッドホンアンプ)をさしてデジタル接続する場合と音質は変化あるでしょうか。一万円以上するのでUSB-dacを買おうか悩んでいます

書込番号:23841448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/12/10 21:40(1年以上前)

変化はありますけど、好ましい方とは限りません。
今の音で不満が無いなら良いのでは?

書込番号:23841634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3343件Goodアンサー獲得:607件

2020/12/10 21:52(1年以上前)

折角のワイヤレス端末ですから、アンプにbluetooth レシーバーを付けてLDAC で聴いてはいかがでしょう。

私はカーステにこれを繋ぎ、スマホでAmazon music HD 聴いてます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08GWQYLMT/

スイッチ入れれば2~3秒で自動接続するので手間なしです。
LDAC対応
DAC内蔵
同軸デジタル出力
RCAアナログ出力
ヘッドホン出力

1万円付近ならこれ以外にもいくつかamazonに出てます。

アンプの機種や音楽ソースが分からないですし、音が良くなるかもやってみないと何とも言えませんが、個人的には利便性を損なわず音質も不満ないです。

書込番号:23841652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/12/10 22:49(1年以上前)

お二人のかた、ご返信ありがとうございます。
DENONの7年前に発売された(pma-1500re)アンプと同時期に発売されたスピーカー(B&Wの685)です。

小さい音で聴くと解像度が低く、家に誰もいないときに大きな音で聴くと低音もでてライブ会場にいるような迫力ある音かきけて満足です。

ただ、今よりもDACを付けるとさらに音かよくなるなら考えたいですが聴き比べることもできず、費用対効果があるかわからずにいます。
音の好みは個人差が有るので難しいですが…。

Bluetooth、便利ですね。気になっていました。音質の劣化はないでしょうか。勉強します!

書込番号:23841778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック解除の方法

2020/07/31 21:36(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 watagさん
クチコミ投稿数:2件

電源を入れると「すべての機能とデータを利用するにはロック解除」と表示されて、上にスワイプするとテンキーの画面になります.ここが解除できず、その先に進めなくて困っています.初期のお決まりのPINコードって、あったりするのでしょうか.

書込番号:23570730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2020/07/31 22:54(1年以上前)

・初期設定をする | 使いかた | NW-A100シリーズ | 製品別サポート
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a100s/contents/TP0001691190.html
中でリンクされている動画を参照してください。

書込番号:23570881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/12/02 01:48(1年以上前)

デバイスの初期化がユーザーで出来ず、さらには有償対応なのは欠陥品としか言いようがないです。(エンジニアとしての目線)

書込番号:23824077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 AmazonPrimemusicについて

2020/11/14 18:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:4件

先日購入してSDカードに手持ちのmp3等を保存しました。
その楽曲をAmazonPrimemusicのアプリ内で再生したいのですが、マイミュージックの更新をしても表示されず困っています。
端末のストレージに入っている曲は更新すると表示されるのですがSDカードの曲は表示されない状況です。
保存先のファイル構成等に何か条件があるのでしょうか?

書込番号:23787728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2020/11/15 00:29(1年以上前)

AmazonPrimemusic のアプリって、サブスクのサービス用の専用アプリで、
汎用の音楽ファイル管理アプリではないので、仕方ないと思います。
サブスクサービスと、別途入手した音楽ファイルは別管理でしょうね。

書込番号:23788390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/11/16 13:01(1年以上前)

Amazon primemusicのアプリ内でも手持ちの曲が認識されることはスマホ等で確認済みですし、そのように説明されているのですが…

書込番号:23791307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/16 13:03(1年以上前)

SDカード差し直したり何度か再起動かけたりしたら認識されました。
無事にAmazon primemusicアプリ内でも手持ちの曲を表示させることが出来ました。

書込番号:23791309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/11/17 08:24(1年以上前)

参加になれば、画面上部のオンライン再生とオフライン再生をオフライン再生で更新するとCD音源や購入したハイレゾ音源が表示されると思います。
自分は、Amazon MUSICの音源だけで管理したいので使いづらく感じています。操作でアーティストやアルバム、プレイリストを切り替えると勝手にオンラインに戻ってしまうんでオフラインになってるか確認してみて下さい。
またオンライン作成したプレイリストはオフライン再生では表示されないとか色々と使いこなしに問題有ります。

書込番号:23792784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2020/11/17 08:36(1年以上前)

参加→参考
失礼しました。

書込番号:23792809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/11/18 16:10(1年以上前)

>マイクマイクマイクマイク24さん
ありがとうございます。
私の場合、手持ちの曲と混ぜてprimeの曲が聴けて便利と感じていたのですが、確かに管理という点では分かりづらさがありますね。
プレイリストはまだ使いこなせてないので参考にさせてもらいます!

書込番号:23795362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

スレ主 RideTodayさん
クチコミ投稿数:8件

最新ソフトウェア3.00.07に更新済みです。
確かにbluetooth接続時にイコライザーいじれるようになりましたが、いじっても音質が全く変わりません。

同じ悩みの方、原因と解決策は何かないでしょうか?

書込番号:23783726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/13 10:29(1年以上前)

こんにちは。

>RideTodayさん


再起動をまず試してみて改善されるかどうか試してみて下さい。

音質設定アプリがおかしくなりイコライザーのみ(カスタム)をいじっても変わらない事が有線無線共に発生した事が何回かあります。
再起動してみた所当方の個体はこの時点で直りました。

もし直らなければ、
1. 音質設定アプリの初期化(キャッシュやアプリ内のデータを削除)します。

それでも直らなければ最終手段になりますが
本体の初期化でしょうか。
初期化でもダメだったら修理になると思います。

書込番号:23784872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RideTodayさん
クチコミ投稿数:8件

2020/11/17 23:12(1年以上前)

ありがとうございました。良くなったような気がします。

書込番号:23794395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます。。

2020/11/11 23:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]

クチコミ投稿数:2件

SONYのウォークマンについて悩んでいます。
まだ全然初心者で教えて頂けると嬉しいです。

nw-a55 nw-55hn の違いを教えてほしいです。

今買うとしたら、新しく出るやつを待つのか、買うとしたら、nw-55hnかnw-a105どっちを購入するべきなのでしょうか。

希望・使う場面
通勤用・平日の毎日朝の1時間程度の使用・価格は気にしません・音質がいいのを探しています・出来ればPCがなくても音楽をWALKMANに入れて、再生したいです。
どっちの方があうか教えて欲しいです。

そもそも、その2つよりいいのが、というのがあれば教えて欲しいです。

書込番号:23782472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2020/11/12 06:22(1年以上前)

>nw-a55 nw-55hn の違いを教えてほしいです。

ヘッドホン付属の有無。
・NW-A50シリーズ
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A50_series/

>出来ればPCがなくても音楽をWALKMANに入れて、再生したいです。

ダイレクト録音を希望するなら、NW-A50シリーズ。
音楽配信サイトを利用するなら、NW-A100シリーズ。

私なら Android アプリが使用できる NW-A100シリーズを選択するかな。

書込番号:23782725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/11/12 07:00(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にして買いたいと思います!

毎年新作が出てると思うんですけど、今年は新作が出ないのでしょうか?

書込番号:23782765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2020/11/12 11:00(1年以上前)

>毎年新作が出てると思うんですけど、今年は新作が出ないのでしょうか?

先月、観たい映画が有ったので映画館で映画を鑑賞した後、SONYストアに寄ってみましまが、DAPは去年と同じラインナップのままでしたね。

もしかすると、今年は新型コロナウィルスの影響で新型のウォークマンはリリースされないのかもしれませんね。

新型が気になるなら、SONYお買い物相談室に電話するなりして直接SONYに新型ウォークマンがリリースされないか確認した方が良いかもしれませんね。

書込番号:23783096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/11/13 07:31(1年以上前)

ソニーの場合は毎年の晩夏から秋に行われるコンシューマーエレクトロニクスショーのIFAでオーディオ関連の製品がどっと発表され、そのまま市販に至るケースが多いです。Wi-Fi やBluetoothを搭載している場合には電波認証も必要なので発表前には済んでいます。

2018年の例ではNW-A50シリーズのIFAでの発表が8/30で電波認証がそれを遡る5/17でした。2019年の例ではNW-A100シリーズのIFAでの発表が9/5で電波認証がそれを遡る8/1でした。今年は11/13現在でBluetoothスピーカーのSRS-XB13を除くとポータブルオーディオでスタンバっている製品は無いようです。

毎年1月に開催されるコンシューマーエレクトロニクスショーのCESでもオーティオ関連の製品が発表される事があるのでそこは今年の12月まで待たないと電波認証から新製品が出そうだと読む事は出来ません。

さて、NW-A55とNW-A105で普段使いの大きな違いとしてはバッテリーの持ちがまず挙げられるでしょう。仕様上はFLAC(96 kHz/24 bit)でNW-A55が39時間、NW-A105が21時間ですが実際はNW-A105で5時間持たないと言う書き込みが有ったりします。やはり、Androidはバッテリー食いなのでNW-A105で搭載されているらしい1000mAhクラスのバッテリーでは厳しいと言う事なのでしょう。Androidのスマホでは3000mAhクラス以上のバッテリーが搭載されている例が多いと思います。

後、ライブラリ構築を考えるとPCを中心としたシステムを構築した方が良いと思います。MusicBeeのようなユーザーインターフェースに優れた汎用ソフトを使えばメーカー問わず管理はしやすいでしょう。その辺りも考慮してソニー以外のDAPになりますがHiBy R6ProAL辺りも候補に入れてみてはどうでしょう。4000mAhの大容量バッテリーとシステムに余裕のある内蔵32GBメモリーが快適使用に繋がるでしょう。

書込番号:23784618

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-A106 [32GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A106 [32GB]を新規書き込みNW-A106 [32GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A106 [32GB]
SONY

NW-A106 [32GB]

最安価格(税込):¥40,058発売日:2019年11月 2日 価格.comの安さの理由は?

NW-A106 [32GB]をお気に入り製品に追加する <409

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング