NW-A106 [32GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
NW-A106 [32GB]SONY
最安価格(税込):¥40,058
[ブルー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
ZX300を使っているなら、5年ぐらい使って
から新しい音楽プレイヤーを購入したら
どうですか、まだ使えるのにと思います
自分はZX100を使っています、全然問題ないです、
まあSONYの人は助かると思います
書込番号:23030775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回はAndroid搭載、かつTypeCになったのでそれだけで買い換える人も居るでしょうね。
パソコン不要で音楽を入れることもできるようになり、かつ独自規格のケーブルから脱し、百均でも入手出来るTypeCになったので。
ちなみに、動作はまあまあ快適でしたが、デレステは2D軽量で限界でした。(デモ機で確認)
ちなみに、CPUはCortexA53クアッドコアでした。
書込番号:23030809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みなみさわさん
お金がない人は買い換える必要はないと思いますが、買うことでソニーにお金が入り、より良い製品を開発してくれる訳ですからぜひたくさんの人に買ってほしいと思います。
書込番号:23031193 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>みなみさわさん
趣味なんですから好きなものを使うのが一番です。
一台を使い潰すのものよし、毎年買い換えるのもよし。
ZX100からではだいぶウォークマンも変わっていますよ。
書込番号:23031670 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みなみさわさん
SoCはNXPセミコンダクターズの i.MX 8M Mini Quadというモデルらしいです。
https://thewalkmanblog.blogspot.com/2019/10/what-soc-is-sony-using.html?m=1
書込番号:23031674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みなみさわさん
人それぞれだと思いますよ一つのものを長く愛用する人もいれば、とにかく新しいものを発売日に購入する人もいますので…
書込番号:23031852
5点

>みなみさわさん
「ZX500」と「A100」系はAndroid搭載で、TidalやAmazon Music HD等の高音質ストリーミング配信を、DSEE HXやイコライザー対応可能でより自分好みの高音質で聴ける可能性を秘めています。
現在、Fiio M11でTidalを使用中ですが、今回のWalkmanが気になります。
60過ぎの親父には、Sony Walkmanに若干の思い入れもありますね。
タイでの発売を待ち焦がれています。
書込番号:23036372
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
相変わらずSONYのやつは電池がもたないですね、
2時間で0%...
火事になるかと思うくらい熱くなるので、目が離せません(笑)
アプリは使えるし、音質は別次元でよくなりましたので
もったいない感じがしました。
9点

どのような使い方で2時間で0%になっちゃったのですか??
私は普通にW.ミュージックアプリで全然減りませんでしたが。
Youtubeとか画面つけっぱだと無くなりますけど。
まぁそれはしょうがないのかなぁと。
スマホもそうですが、画面つけっぱが一番電池減りますからね。
DAPなのでその辺は商品性上割り切りでしょうね。
売り方も昔のAndroidWalkmanじゃなくストリーミングWalkmanっていう言い方してるし。
書込番号:23022329 スマートフォンサイトからの書き込み
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





