NW-A106 [32GB]
- CDやダウンロードした楽曲だけでなくストリーミングサービスも楽しめるハイレゾ対応ウォークマン。ワンタッチでBluetooth接続ができる「NFC」に対応。
- フルデジタルアンプ「S-Master HX」や、AI技術が再生中の楽曲をリアルタイムで解析しハイレゾ級高音質にアップスケーリングする「DSEE HX」を搭載。
- 3.6型HDタッチパネル液晶の搭載でスムーズに操作できるほか、画面を見なくても操作できるハードウェアボタンを装備。USB Type-C端子を採用している。
NW-A106 [32GB]SONY
最安価格(税込):¥40,058
[ブルー]
(前週比:±0 )
発売日:2019年11月 2日

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2020年6月15日 16:37 |
![]() |
8 | 3 | 2020年6月5日 12:04 |
![]() |
19 | 7 | 2020年5月28日 22:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2020年6月5日 13:17 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2020年5月17日 20:21 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年4月16日 08:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
どなたかご教示願います。
本機をPanasonicのコンポSC-RS75とBluetooth接続し、LINE MUSICを聴きたいのですが、接続後にSC-RS75の音量を最大の50にしてもあまり大きくなりません。
ちなみに本機をSONYのイヤホンWI-SP600NにBluetooth接続した場合は十分な音量になりますし、OPPOのスマホのRENO AでSC-RS75とBluetooth接続しLINE MUSICを聴いた場合も十分な音量で出力されます。
自分の知識とネット調査では解決できませんでしたので、よろしくお願いします。
2点

>___kuni___さん
Walkman 側の音量の問題では?
書込番号:23468591
2点

夜間飛行さん、mt_papaさん さっそくのアドバイスありがとうございます。
本機をBluetooth接続した後は、本機側面の物理ボタンでのボリューム操作は無効になっているのですが、違う方法でしょうか
書込番号:23468626
3点

いろいろやってみたところ、本機のW.ミュージックアプリで再生した場合は全く問題ありませんでした。LINE MUSICだと音が小さくなってしまいます。
書込番号:23468639
1点

>___kuni___さん
Androidの設定アプリから、音設定、メディアの音量の部分が、Bluetooth接続時などに小さいのではないでしょうか??
一度ご確認あれ。
書込番号:23470873
3点

>ゆずぽんたさん
アドバイスありがとうございます。
ご指摘どおり、メディアの音量がBluetooth接続前は最大なのに、接続後に小さくなっていました。
接続後に最大にしたところ、無事解決しました。
書込番号:23470992
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
昨日購入しました。
持っていた別のUSB-Cケーブル(パナソニックのEAH-AZ70Wに付属していたもの)で充電しようとしても、全く充電されない現象が発生しています。具体的には、充電ランプは付くものの充電されず、バッテリー残量%は減り続けています。
純正ケーブルだと充電はできるのですが、せっかくUSB-Cケーブルになったので、他の機種とケーブルを共用したいのです。
皆さん、純正以外だとどこのケーブルを使われていますか?
次の質問ですが、充電時にシャットダウンしても、毎回再起動になってしまいます。こちらは仕様でしょうか?
3点

>kou9nさん
どもどもはじめまして(=・ω・)ノ
自分は近所のコンビニで買った安いtypeCケーブルを使ってますが、全く問題無いですよ。
普通に他のガジェット類と共有できてます。
あと再起動の件についてはもしかして使ってるmSDカードに問題が有りませんか?
スミマセン、ちょっとワタクシでは判断が出来ません。もう少し他の方々の書き込みを待ってみましょう。
書込番号:23433974
3点

再起動の件はサポートに問合せたところ、仕様ということでした。
ケーブルに関しては、すべてのTYPEC-Aに対応していますが、問題あるならば、純正を使ってくださいということです。
エレコムのケーブルでは、全く問題ないので、気にしないことにします。
書込番号:23436502
0点

>kou9nさん
あらま、仕様と言われてしまいましたか。メッチャ常套句ですね(´-ω-`)ウーン
自分もELECOMのtypeCケーブルは持ってるのですが、使えるケーブルが限定されると、折角WMポートから変更された意味も半減してしまいますよね。
まぁ、その辺りは各自が臨機応変に対応するしか無さそうですが何だかなぁ(^_^;)
スレ主様、御互い此からも良いオーディオライフを送りましょう(^^)b
其ではこの辺りで失礼しますm(_ _)m
書込番号:23448846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
本日ポータブルアンプのhip‐dacを購入しこちらのウォークマンに接続して聴いています。
しかし、最初の曲を再生してから3、4曲目で勝手に曲が止まるという現象が数回続きました。
ウォークマン側で停止ボタンを押したような状態になっており、再生ボタンを押すとまた再生が始まります。
ウォークマン単体で聴いていたときはこのような現象ら起こりませんでした。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23431145 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ウッキウッキーさん
どもども、毎度御世話になります。
此の事象、自分も出ましたよ。
先にWALKMANの電源を入れて、待機状態になった後でアンプ側の電源をONにして下さい。
自分は此で解決しました。
先にアンプ側の電源を入れるとダメみたいですね。
一度御試しを。
書込番号:23431161 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Uehara課長さん
そうなんですか。
毎度毎度本当にありがとうございます。
ひとつお伺いしたいのですが、ウォークマンの電源を先に入れてしまうとウォークマンからhip‐dacに電力を供給してしまいウォークマンの充電が早くなくなってしまうのではないのでしょうか?
私の勘違いだったらすみません。
とにかく試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23431175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウッキウッキーさん
おはようございます。
<ウォークマンの電源を先に入れてしまうとウォークマンからhip‐dacに電力を供給してしまいウォークマンの充電が早くなくなってしまうのではないのでしょうか?
多分大丈夫だと思うのですが、今久し振りに仕事先にいまして、手元に機材が無く実際に検証ができません。
夜になると思いますが、帰宅次第試してみますので暫くお待ち下さい。
書込番号:23431625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
アドバイスをいただき試してみましたが、確かに症状が改善されました。
まだ少しの時間なのでしばらくは様子見ですが、、
解決方法が分からなければたぶん手放していたと思います。
本当にありがとうございます。
ただ、曲が止まる症状だったり、曲が変わった時のプツッっという音だったり、完全にスッキリは出来ない感じです。
書込番号:23432376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ウッキウッキーさん
先程帰宅したところです。
取り敢えず勝手に曲が停止するという事象は無くなった様ですね。
更にa106のバッテリーがhip-DAPに給電されるのでは?という疑問につきましては、自分の場合多分大丈夫だと思ってます。
このポタアンの給電はtypeCポートからだけの筈ですし、もしバッテリーが早く減ると感じるのでしたら以下の方法で少し改善されます。
バッテリーの節電モードをon
余分なアプリを削除、または無効化
モニターの明るさを最小に
WiFiは常時オフ
特に重いアプリが裏で動いてると直ぐにバッテリーが減りますから入れるアプリは最低限にして下さい。
それでも心配なら小型のモバイルバッテリーを携帯してカバーしましょう。
A100シリーズは元々バッテリーの持ちが良くないですから、それ程神経質にならない事です。
曲の変わり目の変なノイズについて。
これはスマホのXperia1でも言われた事ですが、音楽データの保存先を本体ストレージかSDカードのどちらか片方に統一しましょう。
多分SDカードと本体ストレージを跨いで曲が切り替わる時にノイズが出る様に思います。
もしこれが原因ならポタアンの接続関係無くこの事象が出る筈です。
もし間違ってたらすみません。
自分はa106には128GBのmSDを入れて音楽データは全て其方に保存、本体ストレージは出来るだけ使わないようにしています。
ついでに全ての音源を拡張子FLACに統一、これで今後中国DAPの使用時でも文字化け等は殆ど回避できます。←かなり手間と時間が掛かります。
但し、FLACに変換すると通常音源も1曲に付き約10MB→約60MBとかなりデータが大きくなりますから、保存方法自体を見直す必要があるかもしれません。
以上は自分が手持ちのプレイヤー全てで実践している内容です。
自分の場合以上の作業でスレ主様と同様の事象は殆ど改善されてます。
すべての事が簡単には出来る訳では無いですし、場合によっては手間暇、費用等馬鹿になりませんし徒労に終わる事もあるでしょう。
自身で出来る事から少しずつ進めてみましょう。
書込番号:23432599
3点

>Uehara課長さん
先にA106の電源を入れてからしばらく使ってみましたが、充電の減りは余り変わらないような気がしました。
hip‐dacの説明書に、スマホで使用する場合は先にhip‐dacの電源を入れることでスマホからの給電を防げるとの記載があり、ウォークマンにも当てはまるのかと思っておりました。なので最初にhip‐dacの電源を入れてからウォークマンの電源を入れるという使い方をしており、その中で曲が止まる症状が出ておりました。
とにかく改善されてよかったです。
改めてありがとうございました。
バッテリーを長持ちさせる方法はほとんど試しております。それでも充電の減りは早いですが、なんとか実用に耐えうるレベルにはなったかと思います。
曲戻しや曲送りをした際のプツッという音ですが、私は曲は全てsdカードに入れているので、データの保存先の問題ではないのではと思っています。
大きな問題ではないのであまり気にしないようにします。
Uehara課長さんはおかしな症状が出ても自分でいろいろ試して解決策を見つけられるのですか?
せっかちな自分からしたら本当に尊敬します。
書込番号:23432706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ウッキウッキーさん
どもどもこんばんは。
自分の場合ですけど、まぁ経験だけは長いのと、Androidスマホが出始た頃に色々な不具合やトラブルは経験してますから、今も不具合等が出ると出来そうな事から改善策を試すという感じですかね。
まぁ大したことではありませんし、だれでも人生経験(もう直ぐ50ですww)が長くなるとトラブルの類には寛容になるというか、イライラした処で体力的にも精神的にも疲れますからねー(^ω^)
それに音楽は文字通り音を楽しむ事が目的だと思ってますから、機材の不具合とは言え、それでストレスとか溜めてたら元の木阿弥感ありますし。
まぁ良くも悪くも所詮は趣味。経験値を積みながらストレスなく焦らずジックリ楽しむのが宜しいかと思いますよん♪♪
書込番号:23432775
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
PCでの音楽管理について質問です。
a55ではmusicbeeを使用しています。
知人がこちらの機種ではmusicbeeだとプレイリストが反映されないみたいだと言ってましたが、Music Center for PCでないと作成、反映不可なのでしょうか?
他にも使えるソフトがあれば教えて下さい。
書込番号:23426373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりMusic Center for PCが一番無難なのではないでしょうか。
他にいくつか『使える』と聞いたソフトでもなにかしら不具合があるそうですし、完全に対応しているものの方がいいでしょう。
書込番号:23427400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちのF885の挙動も勘案しながらマイクロSDカードにMusicBeeから生成したプレイリストを仕込んで量販店でA105を実機確認してみました。結果としてMusicBeeから生成したプレイリストは正しく認識し曲も再生されます。
注意点としてA55でも一緒だと思いますがMusicBeeのプレイリストのデフォルトパスはPlaylistsですけれどこれをMusicに変えておく必要がある事が挙げられます。
Music Center for PCから生成されたプレイリストは相対アドレスですがMusicBeeから生成されたプレイリストは絶対アドレスです。A105では絶対アドレスでも正しく認識します。
書込番号:23447769
1点

>sumi_hobbyさん
>S_DDSさん
回答ありがとうございました!
使えるとのことなので知人にも説明してみます。
書込番号:23448984
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A106 [32GB]
【質問内容、その他コメント】
NW510Nをイヤホンジャックに挿した時にユックリ挿した時と普通に挿した時で低音の出方が全然違うんですが、どちらが正しい音なんでしょう?
ユックリ挿し方が低音が強くて好みです。
書込番号:23409239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>しもれんさん
(^^)どもどもはじめまして。
NW510nは持ってないので憶測になりますが、もしかしてイヤホンジャックのオス側かメス側のどちらかで微細な接触不良がおきてませんかね?
個人的には低音域が強く出る方が正しいと思います。
低音域が強くなる代わりに他の音域が弱くなるという事はないですか?
ゆっくり刺したほうが低音域が強くでるとの事でしたら、ゆっくり刺せば何らかの原因で上手く接触不良が回避できるとか。
普通に刺した後でも、そのまま少しイヤホンジャックをグリグリ回してやると改善しませんか?
他のイヤホンで試して同じような事象は出ませんか?
自分ならイヤホンジャックのオスとメス両側を不織布等で軽く磨いて様子見ですかね。
で、何処かで試聴できる様なら、そこで比べてみます。
何とか改善出来ると良いですね(^ω^)
書込番号:23409421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます。
有線イヤホンはNW510Nしか持ってないので試せませんがグリグリしたり拭いたり色々試して見ます。
書込番号:23409449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しもれんさん
どもども、迅速な返信ありがとうございますm(_ _)m
個人で出来る事は限られますが、もしかしたらイヤホン側のジャック内で断線が起き掛かってるのかもしれませんね。
どうにも気になる様なら購入店に相談、通販なら販売元に相談する方が良さそうに思います。
書込番号:23409610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

A100シリーズでは今までA50シリーズ等でOKだったヘッドホンジャックから高インピーダンスのアンプ等へのライン出力の際に出力が切られるように仕様変更されています。その辺りの機構がひょっとしたら悪さしているのかもしれないのとA100シリーズでのノイズキャンセリング設定の噛み合わせが何か問題なのかもしれません。ノイズキャンセリングを切ってみてどうかなど確かめられてはと思います。
もしもイヤホンが断線気味でGNDが浮いているならセンターの音が抜けるカラオケモードの音になります。ミキシングは通常ベースをセンターに配置しますからGNDが浮いてカラオケモードの音になると低音は激減します。
そうではないならやはり何か問題を抱えているんでしょうね。幸いにしてA100シリーズもNW510Nも発売されてから1年経っていませんから通常の使用時における無償修理に該当させる事が出来るでしょう。まあ我慢するよりかは何かしら行動を起こした方が良いと思います。
書込番号:23409959
4点

>Uehara課長さん
買って一ヶ月位低音が小さい状態で聴いていたみたいです(笑)
最近ユックリ挿すと低音が出るのに気付いたんですよね。
正しい音が、どちらか分かったんで解決です。
ありがとうございます。
書込番号:23410233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
低音が出てる状態から挿し直すと一瞬音が途切れて低音が小さくなりますね。
ノイキャンはオフにしてるので接触か線に問題有りそうですね。
ユックリ挿して暫くは使うので解決でm(_ _)m
書込番号:23410240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
低音が強い状態だとノイキャンがONになりません。
低音が弱い状態だとONになるので挿し方は低音が弱い方が正常って事になるんでしょうかね。
音質は低音が強い方が良いんですけど。
ノイキャン使ってないんで仕様だと思っておきます。
書込番号:23410397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A105 [16GB]
A50からの買い替えです、A100はブルートゥース接続時スマホからの音楽は再生されますか?Amazonで買ってまだ届いてないので確認できません、教えて下さい
書込番号:23341486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のリンクの仕様比較表から分かる通り、A100にはA50のようなBluetoothレシーバー機能がありません。語学学習機能関連も省かれています。その代わりにOSがAndroidに変わってWi-Fiにも対応しストリーミング再生が可能になっています。
https://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707&productId=52083,51399&specId=86150#mainTable
書込番号:23341507
1点

そうなんですね、早速の回答ありがとうございました、Amazonミュージックに入っているので、アプリをインストールすれば聞けるのでしょうか?
書込番号:23341531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう言う事になりますね。幾つかのアプリはプリインストールされています。ストリーミング再生の際はバッテリー持ちが結構厳しいかもです。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A100_series/feature_2.html#L2_110
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1220681.html
書込番号:23341541
0点

わかりやすく説明してもらってありがとうございます、バッテリーの持ちが悪いのは、わかって買いました、ありがとうございました
書込番号:23341561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





