OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット

  • 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
  • より強力に手ぶれを補正できる「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応。小型・軽量ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」が付属する。
最安価格(税込):

¥139,800 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥144,693 ブラック[ブラック]

eightloop plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥139,800¥178,531 (6店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの純正オプション
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのオークション

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットオリンパス

最安価格(税込):¥139,800 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2019年11月22日

  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの純正オプション
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットのオークション

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット のクチコミ掲示板

(5116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全254スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットを新規書き込みOM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EPL5との違い

2022/11/05 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6件

そろそろカメラを買い換えようと考えているのですが、本機種はEPL5と比較して明らかな画質の差などありますでしょうか。主な撮影対象は子供と旅行中の風景です。

書込番号:24995927

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/05 19:27(1年以上前)

>価格太郎100さん

こんにちは。

>本機種はEPL5と比較して明らかな画質の差などありますでしょうか。
>主な撮影対象は子供と旅行中の風景です。

高感度画質、という点ではあまり変わらない
かもしれませんが、像面位相差AF搭載で
中身は「E-M1mkII相当」で動体対応もでき
ます。

動く子供さんなどでは、ピントが合う確率が
ぐっとあがりますので、(位相差AFがない
オリンパスのAF速度、精度は動体には
厳しいので)、そういう意味で「ピンぼけ、
ピンずれが大幅に減って画質が上がる」
と思います。

暗所AF性能も(E−m1mkIIでの経験ですが)
コントラストAFオンリーのオリンパス機よりも
上です。
ですので、室内や夕方、夜間でも「ピントが
良くなって」、結果的に「画質が上がる」
と思います。

E−PL8を長期使っての実感です。
全く動かない被写体なら、まあ、待てばピント
はくるのですが。(1点AFで狙った時の話です。
全面AFでどこかに合えば、みたいな場合は
「どこかには」サッと合いますが。)

書込番号:24995987

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/05 19:55(1年以上前)

価格太郎100さん こんばんは

自分の場合 マイクロフォーサーズ使ってきていますが 最近のOM-1の高感度処理はすごいと思いますが それ以前のカメラでは 画質の差は 感じないです。

自分の場合でしたら 画質で選ぶのではなく EVFが付いていたり 防滴構造が付いているなど ハード面の違いで選んでいます。

書込番号:24996030

ナイスクチコミ!5


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件 OM-D E-M5 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M5 Mark III ボディの満足度5

2022/11/05 19:58(1年以上前)

以前にE-M5とE-PL5を2台持ちで撮っていた時がありましたが、ほぼ同じ写真が撮れてました。つまりE-M5とE-M5 Mark lllの違いという事になると思うのですが、画質というとどうでしょうね、ハイレゾショットを使える点で上でしょうね。個人的にはレンズの差の方が大きい気もします。
ただ機能面となると別物ですね。動体撮影に強くなってます。プロキャプチャーモードでシャッターを押した時点から14コマ逆戻って記録できますし、顔、瞳認識も良くなっています。あとはライブコンポジットも面白いですよ。

書込番号:24996035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/11/05 20:53(1年以上前)

>とびしゃこさん
早速のご回答有難う御座います!
画質そのものよりもピントが合いやすかったりといった点が違うのですね。

>もとラボマン 2さん
OM-1から明確に画質が向上しているのですね。EM-5でなく、OM-1も検討しようと思います。
大変参考になりました。


>valusさん
有難うございます。ハイレゾショットが使えるのは大きそうですね。引き続き宜しくお願い致します。

書込番号:24996126

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2022/11/05 22:10(1年以上前)

>価格太郎100さん
センサーが16Mから20Mに変わりましたが、画質だけですとあまり変わらないですね。
AFとか機能はE-M1mk2とほとんど変わりませんからよくなってます

書込番号:24996257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2022/11/06 07:52(1年以上前)

お早うございます。

画像処理エンジンがE-PL5がTruePic VIなのに対してE-M5 Mark IIIはTruePic VIIIです。その関係もあってか下のリンクのチャート例で比較すればE-M5 Mark IIIは高ISOでノイズを消しつつも油絵っぽくなり難いようです。同じオリンパスのタフカメラであるTGシリーズでも作例を見つけて同じような回答をした記憶があります。余裕が有りそうだと言う点では撮影の幅もより一層広げる事が出来るでしょう。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=oly_epl5&attr13_1=oly_em5iii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr126_1=1&attr171_0=off&attr171_1=off&normalization=compare&widget=13&x=0.858020495834267&y=0.17521474215172536

書込番号:24996649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2022/11/06 11:03(1年以上前)

夕陽や海の夕景を撮りますが、輝度差が大きい被写体での、つながりは改善してると感じます。

書込番号:24996938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/11/06 20:15(1年以上前)

>しま89さん
有難う御座います。

>sumi_hobbyさん
貼っていただいたリンク先、大変参考になります。
EM5でも改善があるように見えますね。


>松永弾正さん
やはり改善はあるようですね。もう少し悩んでみます。

書込番号:24997788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:37件 OM-D E-M5 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M5 Mark III ボディの満足度5

2022/11/11 12:56(1年以上前)

>価格太郎100さん
PL6.PL7.M10U.M5Vを使っています。
PL5からM5Vではセンサーが新しい分色の乗りは違いを感じます。
M5Vはファインダーが有るので撮影時の写真の状態が分かりやすいです。
動き物の撮影では全く違うのが実感できます。シャッターの質が違います。M5Vの方が上質な感じなのと、電子シャッターの設定で無音シャッターが可能です。
画素数は16Mが20Mになります。
動画は4Kで撮影できます。
一度M5Vを使ってみるとPL5の出番は少なくなり少し良いレンズが欲しくなると思います。M5VはUSBで充電できます。
PL5と電池は同じ企画なので共有出来ます。
他、ハイレゾ等新しいなりの機能があります。

書込番号:25004599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/11/16 10:26(1年以上前)

>プラチナ貴公子さん
返信遅れ申し訳ありません。アドバイス有り難うございます。

書込番号:25012033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ非搭載について…。

2022/11/03 08:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

スレ主 赤笑さん
クチコミ投稿数:8件

カメラ、全くの初心者です。
フラッシュが内蔵されておらずだったのですが、暗いところでは別のフラッシュを付けないと人物+風景は綺麗に撮れないですかね?(例えばディズニーの夜での屋外撮影や、ディズニーシーのマーメイドラグーンなど)
こちらの機種が見た目でいいな〜と思ったのですが、フラッシュ内蔵の別の方がいいのかな…と思いまして。

書込番号:24992174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2022/11/03 08:32(1年以上前)

>赤笑さん
OM-D E-M5 Mark IIIは付属でフラッシュ付いてませんか?

書込番号:24992194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/03 09:04(1年以上前)

>赤笑さん

こんにちは。

>暗いところでは別のフラッシュを付けないと人物+風景は綺麗に撮れないですかね?

カメラ本体に内蔵のフラッシュはありませんが、
同梱品として「付属フラッシュFL-LM3」が
あります。

https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em5mk3/spec.html

>(例えばディズニーの夜での屋外撮影や、ディズニーシーのマーメイドラグーンなど)

位相差AFが乗っていないコントラストAF
オンリーのオリンパス機の暗所AFは
自分の使用感では褒められたものでは
ないので、本機種かE-M1mkII以降を
お勧めしたいです。

(あるいはパナのDFDのAF搭載機か)

書込番号:24992247

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/11/03 09:20(1年以上前)

>赤笑さん

 オリンパスユーザーではありませんが・・・
 フラッシュ内蔵の有無については、長短二つの側面があると思っています。

 長所については、もちろん、外部フラッシュを持ち歩かなくて済むという一言に尽きます。

 反面、短所としては、そのためにデザインが制約されるという事があります。微々たるものですがボディの重さに影響がある場合もあるかもしれません。このボディはそうでもないかもしれませんが、小型軽量路線のボディの場合はその影響は無視できないかもしれません。
 また、装着するレンズと撮影距離によっては、内蔵型はレンズやレンズフードに蹴られて影を落とす可能性が高くなる場合があります。

 あと、フラッシュの使い方の問題になると思いますが、内蔵型のフラッシュの場合、大体は被写体を直射します。外付けだと、機種によりますが、発光部の角度を変えて、天井や壁に光を反射させて、柔らかな表現や影の付け方を調整できます。
 また、内蔵フラッシュや、キットで同梱される外付けタイプは、発光量(GN、ガイドナンバー)が小さく、少し離れると十分に照らしてくれないという事になる可能性もあります。

 このボディの場合は小型の外付けフラシュが付属します。持ち運びにさして負担にはならいと思いますので、普段はそれを持ち歩けばいいと思いますが、距離がある場合は、いずれにしても明るさが不足する懸念がありますので、派手に発光させて問題ない局面であれば、別途、大容量(GNの大きい)のフラッシュを使った方がいいでしょう。

書込番号:24992266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2022/11/03 09:31(1年以上前)

赤笑さん

>ディズニーシーのマーメイドラグーンなど

そういうところではフラッシュは使わないで欲しいなぁ 雰囲気が壊れて周りは迷惑

顔をきちんと撮りたいとか・・・それでも周りに気を使ってくださいね

書込番号:24992283

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/03 09:38(1年以上前)

レギュラーフォーサーズ時代にはフラッシュ内蔵のプロ用機もありましたが、おそらく防塵防滴機構との兼ね合いで外されたのだと思います。

書込番号:24992298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/03 09:51(1年以上前)

赤笑さん こんにちは

>フラッシュが内蔵されておらず

小型のストロボ FL-LM3が付属していませんでしたでしょうか?

このストロボカメラ上部に付ける 内蔵ストロボに近いストロボですし 電源もボディ側から供給される為 電池もいらず使えると思いますよ。

書込番号:24992321

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/11/03 09:53(1年以上前)

ポップアップ式でない内蔵フラッシュも、銀塩カメラ時代にはありましたが、デザイン性を著しく損なうのですぐに廃れました。

書込番号:24992324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/03 10:08(1年以上前)

必要なら夜になったら付ければいいだけのこと。ディズニーに朝から入って夜までいたとして、圧倒的にフラッシュは要らないわけですし

書込番号:24992339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィンガーグリップ(?)のゴムに関して

2022/11/02 21:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

スレ主 DucaPenさん
クチコミ投稿数:6件

7月末日に購入してから3ヶ月、親指をかけるフィンガーグリップ(?ISOボタンの下)のゴムが伸びてきて枠からはみ出してしまいました。
私だけの話なのでしょうか?
E-M5シリーズは無印、MarkII、MarkIIIと使ってきましたが、みんな伸びる...私が変な物質でも出してるんでしょうか...

書込番号:24991751

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/03 06:37(1年以上前)

僕は感じません。

書込番号:24992091

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/03 07:54(1年以上前)

DucaPenさん こんにちは

>無印、MarkII、MarkIIIと使ってきましたが、みんな伸びる...

自分の場合 Uですが ゴム自体が固く全く伸びないです。

書込番号:24992150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2022/11/03 08:14(1年以上前)

僕の初代も大丈夫です。

同じボディを2台併用でガチで長く使うと、幸せな気分になるくらいグリップ関係が同じように削れたり、ヘタります。
手や力加減のクセかもしれませんね(笑)

書込番号:24992172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2022/11/03 08:47(1年以上前)

私のオリンパスのカメラは大丈夫です。
パナソニックのカメラの方がグリップとかカバーの不具合が当たりです

書込番号:24992217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2022/11/03 10:52(1年以上前)

>DucaPenさん
私のE-M5MarkIIIもなりました。本来収まる所からはみ出してきました。
ただ、購入してから数年経ってます。

サポートに聞いたら、部品の販売はしておらず修理になり、6,800円+送料。

ばかばかしいので、自分で剥がして切って、塩ビOKの両面テープで貼りました。

書込番号:24992404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2022/11/04 08:03(1年以上前)

なんでスルー?

書込番号:24993653

ナイスクチコミ!0


スレ主 DucaPenさん
クチコミ投稿数:6件

2022/11/04 17:56(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん

別にスルーするつもりはないですよ、ナイスだかなんだかは押してますよ、押しても良いなと思えるものには。
ある程度まとまってっから返信書こうと思ってましたが、1日2日でこんな書き方されると返信する気が失せました。

書込番号:24994368

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:307件 OM-D E-M5 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M5 Mark III ボディの満足度4

2022/11/10 20:22(1年以上前)

>DucaPenさん
伸びるというよりは、剥がれてきます。
最終モデルでも起きるんですね!

書込番号:25003779

ナイスクチコミ!2


ts1002さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:21件 OM-D E-M5 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M5 Mark III ボディの満足度4

2022/12/11 22:34(1年以上前)

私のも剥がれました。
接着材で張り直そうとしたのですが面積が増えているので枠の中へ入り切りませんでどうにも困ったものです。

書込番号:25049366

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信4

お気に入りに追加

標準

OM-5のPVに疑問。センスが昭和。

2022/10/31 08:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/9uutw18i8w4
体格の良い欧米人にマイクロフォーサーズを持たせたって、小型軽量さ、防塵防滴のメリットは少しも伝わらないと思うのですが。このPV、別にフルサイズミラーレスでも良くないですか?なぜマイクロフォーサーズなのか、なぜOM-5なのかを、メーカー自身が把握していないのでは。

書込番号:24988055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2022/10/31 09:23(1年以上前)

>ポポーノキさん

体格の良い人が製品を持った方が相対的により小さく見えます。
わざわざ小さい人が持ってデカく見えるようなプロモーションしないと思いますけど・・・

マジレスすると単にメインターゲット市場向けだと思います。

書込番号:24988110

ナイスクチコミ!15


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオーナーOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの満足度4 晴歩雨描 

2022/10/31 09:28(1年以上前)

> 体格の良い人が製品を持った方が相対的により小さく見えます。

私もそう思います。

オリンパス「E-PL1」のCMで宮崎あおいさんが持っているのを見て、カメラが大きく感じました。

書込番号:24988116

ナイスクチコミ!6


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2105件Goodアンサー獲得:208件

2022/10/31 11:09(1年以上前)

>ポポーノキさん

それと、スレ主さんの「手の小さいアジアをターゲットにした方が良い」とのお説は拝見したことがありますが
通常ターゲット市場というのは

・販売網やサービス網の有無
・該当国の平均年収や富裕層の数
・仕様(寸法デザイン含む)がその国の嗜好に合っているか?
 (デカい方が見栄えがするという価値観の国もあると思います。)
・該当国における競合他社の動向や自社の現状シェア

等々が勘案され総合的に判断されていると思います。

OMDSは今から海外ネットワークを大々的に拡充する体力は無いと思いますので
しばらくは今あるネットワークの範囲内で活動するのだろうと推測します。

あとは、「仮にアジア人向けのPVだとしてアジア人が出演した方が受けるか?」
という根本的な問題があると思います。(その辺りを昭和と表現されたのかもしれませんが)


書込番号:24988239

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2022/10/31 23:09(1年以上前)

個人的には…吉岡里帆さんが持つ方がいい(笑)

書込番号:24989176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2022/10/30 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

クチコミ投稿数:9件

安くなってきましたので購入を検討しています。発売当初のレビューを見ると、AFが迷う、スリーズするなどの投稿が目立ちましたが、フォームアップで最近は改善されていますか?よろしくお願いします。

書込番号:24987250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:864件

2022/10/30 21:08(1年以上前)

>ガッツヒガさん
AFが迷うはMk2でMk3は無かったと思いますが・・・
購入はお早めに、ただO-M5のライブNDは結構使えますので、安売りがなかったらO-M5は値段変わらないみたいですので、検討されてはどうですか

書込番号:24987544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2022/10/30 21:55(1年以上前)

ありがとうございます。OM5のライブMDも魅力ですね。ところで、スリープと間違えて書きましたが、フリーズ現象はいかがでしょうか?SDカードとの相性との話もあるようですが。よろしくお願いします。

書込番号:24987626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/31 08:58(1年以上前)

ガッツヒガさん こんにちは

フリーズの事ですが PEN Fの場合 ファームアップでフリーズする現象が有り すぐに 対応ファームアップで解決しましたが 

この時は 問題にもならず 知らないうちに対応されたことも有るので  OM-D E-M5 Mark IIIの場合も 知らないうちに対応されている可能性はあると思います。

書込番号:24988079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/10/31 12:17(1年以上前)

OM-5レンズキットはキャッシュバックキャンペーンありませんでしたかね?差額が縮まればOM-5のほうが良いのでは。

書込番号:24988314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/10/31 12:53(1年以上前)

キャッシュバックあるようなので、OM5も検討してみます。皆さんありがとうございました。

書込番号:24988378

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像取り込み後の色調変化について

2022/10/27 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

スレ主 bell726さん
クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明

カメラの液晶とoi shareへ転送した画像の色調は同じなのですが、
iPhoneのカメラロールに取り込み後、明らかに色味が変わってしまいます。
同じような現象が起きている方、原因や対処方法を教えて頂けますと幸いです。

書込番号:24983401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/10/27 23:06(1年以上前)

>bell726さん

iPhoneの設定アプリから

アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→カラーフィルタ

から目視ででもキャリブレーションしてみて下さい。

書込番号:24983412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/28 16:54(1年以上前)

jpegなら勝手に変えたりはしないと思いますが、
カメラロールにRAWファイルを読み込ませてたりしますか?

書込番号:24984273

ナイスクチコミ!0


スレ主 bell726さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/28 17:58(1年以上前)

ありがとうございます。
rawで取り込んでいます。

書込番号:24984344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/10/28 18:07(1年以上前)

rawだとソフトごとに勝手なデフォルト調整が入る事があるので対応は難しいです。jpegに書き出してから読み込ませましょう。
oi shareで同じに見えたのは純正アプリがカメラと同じパラメータを使ったかrawのサムネイルを表示させたかだと思います。

書込番号:24984357 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bell726さん
クチコミ投稿数:3件

2022/10/28 19:20(1年以上前)

rawだと勝手に変わってしまうのですね…!知りませんでした。教えて頂きありがとうございました!

書込番号:24984455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットを新規書き込みOM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット
オリンパス

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキット

最安価格(税込):¥139,800発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M5 Mark III 14-150mm II レンズキットをお気に入り製品に追加する <602

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング