E203MA 2019年10月発売モデル
- インテルCeleronプロセッサーN4000と、作業を快適にこなせる4GBメモリーに64GBストレージを備えた11.6型ノートPC。
- オーディオ機能にはハードウェアとソフトウェアを組み合わせた「SonicMaster」技術を搭載し、上質なサウンドを実現。
- 大型のタッチパッドは4本指の操作が可能なマルチタッチに対応し、直感的な操作を実現。マウスを持ち歩かなくても、外出先で快適に作業できる。
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スターグレー] 発売日:2019年10月25日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > E203MA 2019年10月発売モデル
>koukun12152000さん
このパソコンについては分かりませんが、本当にYoutubeしか見ないのであれば、タブレットも選択肢に入れてみてはいかがでしょう。
こんな記事がありましたのでご参考にどうぞ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E3%81%AEipad%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E9%95%B7%E6%99%82%E9%96%93%E5%8B%95%E3%81%8F%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%80%81%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E2%80%A6%E2%80%A6/ar-BBW3g5U
書込番号:23215808
![]()
1点
バッテリー実駆動時間は、ざっくり公称値の50から70%と思った方が良いです。
E203MA 2019年10月発売モデルで、
15.1時間✕70%≒10時間
10時間使えるかどうか。
他に、Acer Swift 1 SF114-32が公称値 17時間と有りました。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031983_J0000027521&pd_ctg=0020
書込番号:23215825
![]()
2点
>koukun12152000さん
画質とかは拘らないんですね?
CPUがしょぼいのとストレージが気になりますが・・・・・
書込番号:23216034
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






