SoundLink Mini II Special Edition のクチコミ掲示板

2019年11月 7日 発売

SoundLink Mini II Special Edition

  • 手のひらに収まるサイズでありながら深みのある低音域を備えたナチュラルなサウンドを再生するワイヤレススピーカー。
  • 新たにUSB-C充電ポートを装備する。バッテリー持続時間が従来品に比べて20%アップし、最大で12時間の連続再生が可能。
  • 8台の機器を記憶でき、複数のソースとの再接続や切り替えが簡単。約9mの通信距離で、極上のサウンドをワイヤレスで楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Bluetooth:○ 駆動時間:連続再生:12時間 SoundLink Mini II Special Editionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SoundLink Mini II Special Editionの価格比較
  • SoundLink Mini II Special Editionのスペック・仕様
  • SoundLink Mini II Special Editionのレビュー
  • SoundLink Mini II Special Editionのクチコミ
  • SoundLink Mini II Special Editionの画像・動画
  • SoundLink Mini II Special Editionのピックアップリスト
  • SoundLink Mini II Special Editionのオークション

SoundLink Mini II Special EditionBose

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [トリプルブラック] 発売日:2019年11月 7日

  • SoundLink Mini II Special Editionの価格比較
  • SoundLink Mini II Special Editionのスペック・仕様
  • SoundLink Mini II Special Editionのレビュー
  • SoundLink Mini II Special Editionのクチコミ
  • SoundLink Mini II Special Editionの画像・動画
  • SoundLink Mini II Special Editionのピックアップリスト
  • SoundLink Mini II Special Editionのオークション

SoundLink Mini II Special Edition のクチコミ掲示板

(235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SoundLink Mini II Special Edition」のクチコミ掲示板に
SoundLink Mini II Special Editionを新規書き込みSoundLink Mini II Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

社外リモコンの対応可否

2024/02/14 14:43(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

スレ主 nakami0000さん
クチコミ投稿数:8件

いつもお世話になっております。
こちらの商品でご質問でございます。もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。

本製品を所持しておりますが、社外品などリモコンで音量調整ができるとうれしいです。
そもそも社外リモコンで対応しているものがあるかご存知でしょうか?

スマホをペアリングすれば、同じようなことが可能ということは把握しております。
モニターのイヤフォンジャックに有線接続しておりますので、スマホをペアリング以外の方法で対応をしたくです。
ちなみにモニター側もリモコンは非対応です。。。

書込番号:25622244

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2024/02/14 21:03(1年以上前)

そもそも、このスピーカーにリモコンは付属していませんよね。

通常は、モニターに接続している機器(パソコン等)やモニター自体の
音量調整機能で行います。
スマホをBluetooth接続した場合は、双方向で音量調整できるので
ワイヤレスでできているような気がするだけです。

モニターのイヤホンジャックにリモコン付きアンプを接続し、アンプに
このスピーカーを接続すれば、リモコンで音量調整できます。
ただし、アンプのスピーカー出力にアクティブスピーカーを接続すると
入力信号大きくなり過ぎるので、間に抵抗入りケーブルを入れましょう。
ただ、二重アンプになるので音質低下する可能性があります。

リモコンに拘らず手元で音量調整したい場合は、ボリューム付き 延長
ケーブルを使用されると良いでしょう。
※数百円からあります。

書込番号:25622666

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:1086件

2024/02/14 23:32(1年以上前)

>nakami0000さん

>そもそも社外リモコンで対応しているものがあるかご存知でしょうか?
ありません。と言うか、リモコン動作自体が不可能です。
そもそもリモコン(赤外線方式とします)動作するためには、本機に赤外線リモコン受信回路が必要です。
しかし、そういう回路は本機には付いていません。ですから、リモコンできないのです。
どうしてもSoundLink Mini IIで鳴らしたいなら、モニターとSoundLink Mini IIの間にリモコン付きのプリアンプを接続することですが…。
もしスピーカーを替えても良いなら、リモコン付きのアクティブスピーカーにすれば良いです。

書込番号:25622864

ナイスクチコミ!1


スレ主 nakami0000さん
クチコミ投稿数:8件

2024/02/14 23:46(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、osmvさん

ご返信いただきまして、ありがとうございました。
メルカリで同商品が出品されており、そこには社外リモコンが付属しておりました。コメントにはリモコンで操作可能とあったので、、、、そもそも赤外線ついてないよね?の疑問からご質問をさせていただきました。

https://jp.mercari.com/item/m97929516593?utm_medium=share&source_location=share&utm_source=ios

ボリューム付き延長、リモコン付きアンプの存在は知らなかったので、貴重な情報ありがとうございます。
これで試してみようと思います。

お忙しいところご教授いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:25622874

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2024/02/15 00:49(1年以上前)

・VEGBY1 マウスリモコン、Bluetoothリモコン、G20BTSBluetoothマウスリモコンワイヤレス伝送TVボックス用安定接続
https://amzn.asia/d/3Kct8W1

このリモコンですね。
AUX接続されたスピーカーに有効か分からないので、自己責任で試すしかないですね。

書込番号:25622915

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

充電不良となる割合

2024/01/28 09:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

スレ主 http2764さん
クチコミ投稿数:50件

本機の購入を検討していますが、検索してみると前機種を含め充電不良となる場合が少なからずあるようです。この充電不良となる割合についてですが、あくまで少なからずに留まる(2〜3割?)ものなのでしょうか?
それとも時期の早い遅いは別にすればいずれ発生し、バッテリーの本来の寿命を迎えるまで使用できる方が少数派なのでしょうか?
正確なところはメーカーでないとわからないと思いますが、ご意見を聞かせていただければ有難いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25600589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/29 08:44(1年以上前)

ユーザーはそんなにいないかと
SONYとかオーディオテクニカとか有名どころのメーカーにすべきでは?そっちの方が安いですしユーザーも多いです

3万円出しても3000円の価値もない商品結構ありますし
海外メーカーだとケースから出してもLとRが片方ずつしか使えないチャチな作りの物も多いですし
音がなってリンク切れるとかこの手の商品では良くあることですが。

書込番号:25601869

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2024/01/29 09:51(1年以上前)

http2764さんが掴んでいる充電不良情報では、
コネクタ不良、バッテリー不良、他に原因の比率は
どんな感じですか?

それを元に、対策をして使用するか、購入しないかを
決められれば良いと思いますよ。

Type-Cコネクタ不良が多いのなら、マグネット化するとか。

書込番号:25601930

ナイスクチコミ!1


スレ主 http2764さん
クチコミ投稿数:50件

2024/01/29 11:00(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
電源ランプが赤点滅し、充電できず使用もできない という事象です。
対策としては、リセットを行う、48時間放置する、アップデートを行う というのがあるようです。
対策を行うと復活し何事もなかったかのように使用できる場合もあるようですが、復活しない場合もあるようで、復活あるいは修理してもらっても再発することが多いようです。
原因としては、何かの拍子にバッテリー保護機能が働き、充電を受け付けなくなる、完全に放電することにより復活する場合もある のではないかと言われています。
アマゾンでの評価1はこの事象が原因のように思われます。
検索すればアマゾン以外でもそれなりの数で同様の事象が発生しているようですが、全般的な評価は高いため偶々不具合が発生した人が書き込んでいるだけなのかもしれません。

書込番号:25601999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/29 11:09(1年以上前)

評価の数や☆はあまりあてになりません
それより「交換して貰ったのに再発している」という状況を考えてください。

設計不良か、充電池の不良かどちらにしろ「品質」としては宜しくないです。製品として出荷してるのにこれでは。。
やすかろうわるかろうの値段でもないですからね。

この負のパターンから抜け出す方法は「よくわからない信頼できないメーカーは避ける」これしかありません。

書込番号:25602010

ナイスクチコミ!1


スレ主 http2764さん
クチコミ投稿数:50件

2024/01/29 11:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ですよねぇ〜
冷静に考えれば危うきに近寄らない方が良いとは思うんですが・・・
書き込みによるとサポート時の対応もあまり良くないようですし。
ただ、何となく買ってみたいと思わせるものがあって、充電不良さえなければ良いスピーカーのようですし。
(充電不良でサポートの対応も悪い時点で十分悪いスピーカーかもしれませんが・・・)

書込番号:25602051

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:1086件

2024/01/29 20:30(1年以上前)

>http2764さん

>充電不良となる割合
割合と言うより、使い方の問題でしょう。
問題となる使い方をすれば100%充電不良になると…。
だから、「交換して貰ったのに再発している」と言うのも、使い方が同じだから再発すると…。
まあ、よくある(?)使われ方で問題が生じる充電制御が良くないとも言えますが…。
ファームの充電制御部分が改修されているかもしれないので、アップデートはした方がよいでしょう。
あとは、とにかく充電100%になっても充電器つなぎっぱなしなのは良くないのでは…。
もし充電できなくなったら、再起動→充電器を外して30分大音量で鳴らす、が良いようです。
https://niauhaus.jp/?p=14918

書込番号:25602594

ナイスクチコミ!1


スレ主 http2764さん
クチコミ投稿数:50件

2024/01/29 20:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
確かに使い方によるっていうのも一理ありそうです。
ただ、どのような使い方によると発生するかっていうのが解明されていない?のが悩ましいところです。
現在直販サイトで19800円と安くなっているし、先日までアマゾンでも18000円だったので買うかどうか迷いましたが、来年の初売りセールまで様子見しようかなと思っています。

書込番号:25602621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【LINEでの音声通話可否について】

2024/01/22 08:50(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

クチコミ投稿数:1件

何方か情報をお持ちでは無いでしょうか。
先日、マイク付きで音声通話も可能と知り、当該製品を購入しました。

ただ、テストをしたところ、LINEでの着信時にスピーカーでの通話が出来ないように感じました。
あくまでも電話での音声通話発着を対応している製品なのでしょうか。

ネット等で類似情報が見つけられず、この場に投稿させていただきました。ご回答いただければ幸いです。

書込番号:25593055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:1086件

2024/01/25 00:01(1年以上前)

>おーぴー2001さん

オーディオモードを通常モードに切り替えてみてはどうでしょうか。
https://help.line.me/line/android/categoryId/20010125/3/pc?lang=ja#mokuji4
それでもダメなら、次のページ
https://ameblo.jp/tajburrowjapan/entry-12731362076.html
で、「音声通話・ビデオ通話時の問題」を開き、「お試しいただきたいこと」(Androidを利用している方)をやってみてください(この中の一つが上記のオーディオモードです)。

書込番号:25596503

ナイスクチコミ!1


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:1086件

2024/01/25 00:03(1年以上前)

>おーぴー2001さん

失礼しました。
リンク先が入れ替わっています。
先に下の方のリンク、次に上の方のリンクを試してみてください。

書込番号:25596507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

何畳くらいまで使えそうですか?

2024/01/18 10:45(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

18畳のリビングで使うには小さすぎるでしょうか?部屋のBGM程度(会話の邪魔にならない程度)で鳴らすいいスピーカーを探しています。

書込番号:25588114

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2024/01/18 11:29(1年以上前)

・Bose SoundLink Mini II Special Edition
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/portable_speakers/soundlink_mini_ii_special.html#v=soundlink_mini_ii_special_triple_black
に、
>BOSE.CO.JPでのお買い物なら ( i )
>日本全国 送料無料
>90日間返品・返金保証
と記載されています。
※( i )クリックで、詳細「ボーズ製品のご購入について」が表示できる。

実際に試せるのは価値ありますね。

書込番号:25588156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/01/18 11:36(1年以上前)

試して返品も可能なんですね。ありがとうございます。

書込番号:25588163

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:1086件

2024/01/21 20:45(1年以上前)

>しょうちゃん-0-0-さん

>18畳のリビングで使うには小さすぎるでしょうか?
大きさよりむしろ出力の大きさが問題かと…。
まあ、BGM程度の小さな音で良いなら使えるかもしれません。
ただ、距離が離れると聞こえる音が小さくなります。
スピーカーを部屋の端に置き、その反対の端で聞くと、距離は5m以上離れているので音は結構小さく聞こえます。そこである程度の音の大きさにしようと思うと、スピーカーの音量をかなり上げる必要があります。となると、スピーカーのそばではうるさいくらいの音の大きさになります。そのような感じでも良いなら、使えるでしょう。
実際どのような感じになるかは、リビングにテレビがあれば試せます。テレビから距離を取って、音量を調整して、どれくらいの音の大きさになるか聞けばよいです。スピーカーでもテレビと同様です。
1個のスピーカーを部屋の端に置いて、広い空間のどこでもBGM程度の音を満たすこと自体無理があります。スピーカーを複数置くか、せめて360°放射のスピーカーを部屋の中央に置くか、するのが良いと思います。

書込番号:25592535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

並行輸入品について

2023/12/01 11:22(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

スレ主 aotosoraさん
クチコミ投稿数:1件

ネットを見ていると並行輸入品に対するマイナスの書き込みがあるようです。平行輸入品と明確に記載しているショップもある中でどちらか判断にまよう場合もあります。正規代理店以外で購入する際の注意点を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:25528194

ナイスクチコミ!4


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:716件

2023/12/01 11:32(1年以上前)

>aotosoraさん
>正規代理店以外で購入する際の注意点を教えて頂けないでしょうか。

トラブル時(故障など)の時、サポートを一切受けれない(有料修理も含む)可能性が高い 位かな。
物によりますが、最悪、偽物 ってパターンもあるかもしれませんけど。

書込番号:25528202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2023/12/01 11:40(1年以上前)

無償保証が受けられない、正規流通品ではないので偽物・中古・不良品の可能性もあるといったところです。正規店は限られています。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/authorized_dealers.html

可能性は低いですが、Amazonで正規品を購入した場合もすり替え返品されたものが届く可能性もあるので注意が必要です。

書込番号:25528209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2023/12/30 10:45(1年以上前)

最近、ちょっとしたキッカケでBOSE SOUNDLINK MINI II SPECIAL EDITION を手に入れました。激安のYahoo!のお店でしたが、BOSEの偽物チェックにかけたら、工場再生品との判定、また偽造品であるという判定が出ました。工場再生品ならまだマシですが偽造品だったら最悪ですわ。

これから開封して音を聴いてみます。

書込番号:25565861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29893件Goodアンサー獲得:4585件

2023/12/31 18:54(1年以上前)

正規の工場再生品には1年保証がついています。正規の工場再生品が買えるのは日本ではBOSEからだけだと思います。

書込番号:25567616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/01/19 20:07(1年以上前)

BOSE製品の安い平行輸入品はほぼ偽物と思います。このようないくつかのショップに本物か偽物かの問合せしても適当な回答しかなく、本物であるとはっきり回答してきたショップは皆無でした。

書込番号:25589840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズがでます。

2023/09/28 15:21(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini II Special Edition

クチコミ投稿数:1件

このスピーカーを3.5mmオーディオケーブルでテレビと接続して使っています。充電しながら使用するとテレビ音声がスピーカーから鳴っているときは大丈夫なのですが、テレビをオフにし無音状態になると、しばらくしてスピーカーからブーというノイズが鳴り続けます。充電ケーブルを外すとノイズは消えます。充電しながらでも3.5mmケーブルを外すとノイズは消えます。
最初は充電しながらの使用をBOSEがやめさせるための仕様かと思っていましたが、ある書き込みにBOSEは充電中使用も推奨しているという内容があり、それならば解決したいと考え投稿させていただきました。方法を教えていただきたくお願いします。

書込番号:25441061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/28 16:07(1年以上前)

>られまめパペさん

充電中は何でも基本は使用しない方がバッテリー保護の観点からほ良いはずだよ

充電しながらって事はノイズを拾っているんじゃないの?

書込番号:25441107

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4240件Goodアンサー獲得:1086件

2023/09/28 19:40(1年以上前)

>られまめパペさん

SoundLink Mini IIの充電器とUSBケーブルは付属のものを使っていますよね?
粗悪なものを使うとノイズが出ることがあります。

完全にノイズを抑えるのは難しいかもしれませんが、ノイズが鳴っている最中に、次の方法を試してみてください。
少し良くなるかもしれません。
@ 3.5mmオーディオケーブルのプラグを数回抜き差しし、差して左右にグリグリ数回回す。ケーブル両端のプラグどちらも行う。
A 3.5mmオーディオケーブルと充電器や充電器からSoundLink Mini IIへのケーブルをなるべく離す。
B 充電器のコンセントに差す向きを逆に(180°回転)する。
C テレビと充電器を違う離れたコンセントに差す。
あと、ノイズが鳴っているときにオーディオケーブルを握るとノイズが減るなら、オーディオケーブルの質が悪いのかもしれません。そのときは、良いオーディオケーブルに替えると、少し良くなるかもしれません。

書込番号:25441325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/28 20:27(1年以上前)

ハムノイズと呼ばれるものだと思います。どこでノイズが発生してるのかは分かりませんが、アースを取ると消える場合があります。なので本機や TV の電源ケーブルにアース端子が付いているなら、アースを取ってみてください。

アース端子がないなら、とりあえず TV やスピーカーやケーブルのいろいろな場所(できれば金属部分)を触って、改善する場所がないかどうか調べてみてください。

書込番号:25441396

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SoundLink Mini II Special Edition」のクチコミ掲示板に
SoundLink Mini II Special Editionを新規書き込みSoundLink Mini II Special Editionをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SoundLink Mini II Special Edition
Bose

SoundLink Mini II Special Edition

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年11月 7日

SoundLink Mini II Special Editionをお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング