KC-J50 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2018年10月18日 登録

KC-J50

  • 「プラズマクラスター7000」を搭載した、加湿空気清浄機のエントリーモデル。遠くのホコリも素早く吸じんする「スピード循環気流」を採用。
  • 集じん、脱臭、プレフィルターの3つのフィルターで臭いやホコリをキャッチ。花粉や微小な粒子をより多く集める「パワフル吸じん運転」が可能。
  • 乾燥が気になる季節に、パワフルな加湿を実現。「Ag+イオンカートリッジ」で、タンクやトレイのぬめりや臭いの原因となる水中の菌を抑制する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○ KC-J50のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

KC-J50 の後に発売された製品KC-J50とKC-L50を比較する

KC-L50

KC-L50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年10月24日

タイプ:加湿空気清浄機 フィルター種類:HEPA 最大適用床面積(空気清浄):23畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ PM2.5対応:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KC-J50の価格比較
  • KC-J50のスペック・仕様
  • KC-J50の純正オプション
  • KC-J50のレビュー
  • KC-J50のクチコミ
  • KC-J50の画像・動画
  • KC-J50のピックアップリスト
  • KC-J50のオークション

KC-J50シャープ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト系] 登録日:2018年10月18日

  • KC-J50の価格比較
  • KC-J50のスペック・仕様
  • KC-J50の純正オプション
  • KC-J50のレビュー
  • KC-J50のクチコミ
  • KC-J50の画像・動画
  • KC-J50のピックアップリスト
  • KC-J50のオークション

KC-J50 のクチコミ掲示板

(93件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KC-J50」のクチコミ掲示板に
KC-J50を新規書き込みKC-J50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > シャープ > KC-J50

クチコミ投稿数:21件

空気清浄機吸引口裏面

こちらの空気清浄機を長期に渡り24時間運転させていますが部屋中にはホコリは溜まるのにフィルターにはホコリがほとんど溜まりません。
1日に数分しか使わないノーブランドのドライヤーの吸引口の網目にはホコリは溜まります。
これはどうしてでしょうか?

書込番号:24816526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/30 19:47(1年以上前)

>只今待機中さん

センサーがニオイセンサーしかないからだと思います。
ニオイを感知しないと弱運転のままですから、手動で花粉運転にすれば自動より強目に運転します。
ホコリセンサーがあればもっとホコリを吸い込むでしょうが、ニオイセンサーしかないので仕方ないです。

書込番号:24816607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:13件 KC-J50のオーナーKC-J50の満足度4

2022/06/30 20:04(1年以上前)

>只今待機中さん
同じ機種を使用してます。
写真を見た所使い捨てのプレフィルターを付けてるように見受けられますが、これを付けてると付着した埃はほぼ視認出来ないように感じます。髪の毛とかはわかるんですけどね。
フィルター類2種をビニール袋から出し忘れでもしてない限りはそれなりに埃は付着してるはずです。
運用に問題はなく稼働出来ているなら使い捨てプレフィルター4辺の隙間から入り込んだ埃が「後ろパネル」の端側のフィルターに付着してると思うので、使い捨てフィルターを捲って確認してみては。
又はしばらくの間は使い捨てのプレフィルターを無しで運転させて埃が付くか確認してみてはどうでしょうか。後ろパネルのフィルターには埃が付着したのが視認しやすいので。

因みにキッチンに近い所などで運転させてる場合は次第にプレフィルターが変色してくるのが確認出来ますので空気は通過してるのがより分かりやすく感じやれます。

書込番号:24816625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/06/30 22:02(1年以上前)

>只今待機中さん
こんにちは。

とりあえず、運転風量を上げて見られてはどうでしょうか?
ですが、私も以前背面吸気タイプの空気清浄機を持っていましたが、あまり吸気口に空気は溜まりませんでしたね。
前面吸気タイプにしてから早期にもっさりたまるようになり、お部屋に溜まるほこりも明らかに減ったので、プレフィルターが凄く早く汚れるぐらい吸うのを期待したいなら前面吸気タイプを検討してみても良いかも。

書込番号:24816762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:485件

2022/07/01 00:26(1年以上前)

>只今待機中さん

本体内部のフィルターのビニールが被さったままではないですか?

プレフィルターは直ぐには汚れませんが、ひと月ぐらい経つと結構汚れてきますよ(環境差はあると思います)。

書込番号:24816932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/07/02 16:48(1年以上前)

皆様方、返信が遅くなってしまい大変失礼いたしました。
プレフィルター自体は以前から袋を取り除いてある状態で表の使い捨てフィルターは何度か外して確認はとってあるのですがホコリはあまり溜まっていません。
思い当たる節としては動作音を気にしていつも静か寝運転でしたのでこれからはそれ以上で運転して様子をみたいと思います。
皆様方、丁寧に分かりやすく教えていただきありがとうございました。

書込番号:24818952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

F50との違いについて

2022/01/19 10:58(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-J50

クチコミ投稿数:21件

初めまして!
旧型のF50もしくはF70のの購入を検討しておりましたが、旧型と新型で性能に大きな違いはあるのでしょうか?

書込番号:24552162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 KC-J50のオーナーKC-J50の満足度4

2022/01/19 14:11(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/01/22 18:16(1年以上前)

>田舎のネコ助さん
こんにちは。

同じ会社の同じグレードの空気清浄機って、年代ごとにほとんど変わりはないので値段で決めて良い事が圧倒的なのですが、
J50とF50に関しては違いがありますね。
J50には誇りセンサーが省略されています。
私的にはセンサー種類って空気清浄機の重要スペックの一つと考えていますので、
埃の多さで風量を自動に変えてくれなくても良いと納得済みでなければ、
私なら価格差が大きくなければ高くともF50を選択するか、F70にします。

書込番号:24557171

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

「低 適湿 高」点滅エラー表示

2021/02/16 17:41(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-J50

クチコミ投稿数:31件

地震で倒してしまったのですが、2日間は問題なく動いていました。

3日目 湿度表示の3つのランプ「低 適湿 高」が起動後3分くらいで
緑点滅 アラーム30秒くらい鳴り 
点滅したまま動いています。

加湿フィルター、トレー、ローラーなどを確認をして
3回ぐらい組み直したのですが、
起動後3分くらいで点滅 アラームが発生します。

倒れた後、2日間は普通に動いていたので
原因は違うのかな?

水が回路に回って故障表示?

一回アラームが鳴り 湿度表示点滅はするのですが、
その後は普通に使えるので少しそのまま使用してみます。

同じような症状ある方 いますか?


書込番号:23970549

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:31件

2021/02/17 09:23(1年以上前)

加湿のスイッチを切ると点滅が消え 適湿の点灯状態になります。

書込番号:23971767

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/02/20 10:23(1年以上前)

>たかびびさん
こんにちは。

問題は解決いたしましたか?
シャープであれば休日でも電話がつながるので、早めに聞いて見られたほうが良いですよ。

書込番号:23977508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/02/21 08:18(1年以上前)

>たかびびさん

<回路に水が回って故障表示?>
たかびびさんの予想通り、おそらく基板に湿気が入り誤作動していると思われます。

電源を抜いて基板を出せるまで分解し基準を乾燥させるのが理想ですが、無理なら電源を抜いて放置しとくのがいいでしょう。
自然乾燥の場合は一週間程放置がいいかと思います。

ただ一度水がかかってしまった基板に電気を通してしまっているので、乾燥後も修復しない可能性も高いです。

書込番号:23979420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件

2022/01/17 11:24(1年以上前)

解決しました。
エラー表示「湿度 高 適 低」同時点滅 内部加湿用器具が回っていない状態だそうです。
内部マグネットセンサーが有り、センサーが感知するとエラーが出ないみたいです。

分解してみると歯車がモーターから外れていました。付け直して正常に運転できるようになりました。

もっと早くに分解してみればと後悔 ドライバー一本で直りました。

書込番号:24548964

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ41

返信8

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > シャープ > KC-J50

スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

【困っているポイント】
2020年10月に購入したんですが、春頃から加湿モードの時にカタカタカキュキュキュキュという音がなるようになりましたが
様子を見ておりました 今月になり耐えられないほど音が大きくなってきたのでシャープに電話をすると
出張修理で1万前後みたいな話ばかりされました
保証期間が過ぎているのでまぁ当然ですよね。

5年保証をつけ忘れた自分が悪いと思っているんですが

もしも修理に来た場合、1万前後かかったとして、また音が鳴って来てもらうと1万と何万円もかかってしまいます。
1万はらってそこで5年保証にしてくれたりしませんかね。

書込番号:24512866

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2021/12/26 16:01(1年以上前)

音の特徴はアマゾンでレビューしている人たちとほぼ同じです

これのやや小さい音
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RWV2TQHKM4B7D?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp

書込番号:24512889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/12/26 17:17(1年以上前)

メーカー保証が切れ、店舗の延長保証に入っていない場合、実費修理になりますね。
出張費・工賃・部品代がかかります。
修理して同じ箇所の不具合が出た場合、3ヶ月保証があって、その期間は無料になります。
3ヶ月だとは思いますが、半年ではなかったと思いますが、確認された方が安心できるでしょう。
ただ、この製品を安い店舗で今買うと17,000円前後で買えます。
1年間使っていると、フィルター類が汚れています。
取説 25ページ 別売り品 フィルター類
https://jp.sharp/support/air_purifier/doc/kcj50_mn.pdf
これらを交換すると、そこそこします。
自分なら修理に1万円かけるなら、新品を買いますね。

書込番号:24512992

ナイスクチコミ!8


スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2021/12/26 17:34(1年以上前)

その理屈だと
毎年17,000円払わないといけなくなりますよ〜

書込番号:24513016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/12/26 18:44(1年以上前)

そんな事書いていませんよ。
じゃ、修理したらいいのでは。

書込番号:24513147

ナイスクチコミ!18


スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2021/12/26 19:30(1年以上前)

なんだその投げやりな言い方w>MiEVさん

書込番号:24513199

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/12/28 06:17(1年以上前)

>kapra92さん

こんにちは。
私が真っ先に考えたのが加湿フィルターの干渉とかかなぁ?と考えました。
自分で修理に挑戦するとしたら、とりあえずは本体と当たる所にシリコンスプレーをちょっと塗ってみて、
音の変化を見てから干渉を取る感じでしょうか。

全然見当がつかないなら1万円払って修理をして、どこが原因かよく聞いて、次のDIY修理に備えるって手もあります。
まあ、勉強代で払うって感じですね。
修理と言っても全く無駄にならないんじゃないですかね?
例えば、フィルター、フィルター枠、オサエを交換してくれたらそれで5000円ぐらいしますし。
その辺りの交換じゃないかなぁ?もしくは本体の受け部品交換と予想してるんですが。

書込番号:24515311

ナイスクチコミ!2


スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2021/12/28 06:50(1年以上前)

>ぼーーんさん
色々検証したんですが、あの加湿フィルターは右回転と左回転をするときがあって
ランダムで決まるようです

左回転のときにだけ音がなります。左回転でなる確率はだいたい3回中2回なります
仕組み的に電源を切っても必ず元の位置に戻ってから完全に挙動が停止するみたいです

磁石がついていてその磁石が真下 時計でいうと6時の位置にくると停止します
加湿フィルターが左回転をすると音が鳴ります

その時点で電源をオフにします

6時の位置にくるまで最大1分間回転します その間もカタカタカタカタという音をだします
なにかの音がボディに共振してさらに音を増幅させている感じですね

右回転のときには一度もなったのをみたことがありません
フィルターや蓋を開けて見てみるとわかると思います

書込番号:24515343

ナイスクチコミ!1


スレ主 kapra92さん
クチコミ投稿数:83件

2021/12/28 06:53(1年以上前)

>ぼーーんさん
1万円は払う覚悟があるんですがアマゾンで見る限りモーターの交換をしても再度音が出て本体毎変えても音が出た人もいます
音声をワンドライブに4つくらい挙げている人がいます

私も録音したんですが、初期からあったおとではないですね結構大きい音です
カタカタカタカタ パタパタパタパタ という音です 鳴るときとならなときがあるのではっきりわかります
左右ランダムなんですが

たまに左回転が10回連続とかで続くときがありますそうなると夜中だとまず起きちゃいますね

書込番号:24515346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

FU-L50の加湿つきのようですが

2021/09/01 10:15(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-J50

クチコミ投稿数:7件

現在FU-L50とドンキホーテで購入したJRD-F13と言うアロマオイル対応の加湿器と併用して使っています。冬だけしか使ってないのですが、別の修理である家電メーカーの方より超音波加湿器は水道水を全て分解し塩素成分がテレビやパソコンの基盤に入り込んで故障の原因にもなるのでなるべく控えた方がいいと言われました。
そこでもう1台別の部屋用にL50を買おうとしてましたが、加湿機能つきの同等タイプを探してこちらにたどり着きました。
追加でL50と超音波ではない加湿器かこちらのJ50にしようか悩んでおります。アドバイス頂きたいと思います。

書込番号:24317883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/09/04 05:27(1年以上前)

>Mimiみーちゃんさん

空気清浄機の場合、風量自動運転にすると連続加湿になりません。空気の綺麗さによって風量を切り替えるからです。

また加湿量が15畳ですが、常に最大風量で運転した時の加湿量なので冬場の加湿には足りないと思います。

空気清浄機の加湿の最大の難点は雑菌の繁殖です。
一度加湿フィルターに臭いが出ると臭いを取り除くのは難しくなります。こまめに手入れをしないとすぐに雑菌が繁殖します。

ちゃんとした加湿をご希望なら、別途加湿器の設置は必須です。

書込番号:24322769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/09/04 13:34(1年以上前)

>Mimiみーちゃんさん
こんにちは。

>超音波加湿器は水道水を全て分解し塩素成分がテレビやパソコンの基盤に入り込んで故障の原因にもなるのでなるべく控えた方がいい
これはどうなのか判りませんが、水道水中にスケールが多い地域だと、微細な粉が周りに産卵し、それが周囲の電気製品の悪影響となる場合はありますが、見た目で判らない程度であればそう気にする事もないかと考えます。
ただし、個人的には超音波加湿器は以下の点で私は選びません。
・水滴が大きい形で飛散するので、水滴に細菌レベルの大きさのものを乗せて飛散できる。
・場合によっては床が濡れたり部屋がモクモクになる。
ですので、基本的に気化式を検討されているのは私的にも良いかと思います。
しかし、空気清浄機の加湿機能は、能力が必要な時に強風で運転しますが、その騒音が結構でかいので、どうせ空気清浄機を持っていて、とりあえず空気清浄の能力が足りているなら気化式加湿器(専用機)を選ばれた方が無難かと思います。
仮に、空気清浄能力も上げたいのであれば加湿空気清浄機を検討されても良いでしょう。

あと、どうせ空気清浄機を選ぶなら、KC-J50はホコリセンサーがありませんから、私だったら選びません。

書込番号:24323499

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ120

返信17

お気に入りに追加

標準

同じような方はいらっしゃいますか?

2020/09/04 03:55(1年以上前)


空気清浄機 > シャープ > KC-J50

スレ主 kajikaji7さん
クチコミ投稿数:8件

購入して約1週間、使いっぱなしですが、、、吹き出し口から出る風にあたる場所にいると、何か細かい粒子が当たり痛いです。
気のせいか?と思いましたが、ちょうどいらしたエアコン清掃業者さんもおかしいと思ったのか?手をかざして、「痛いし、痒くなりますね。」と仰っていて、、、&#128166;

フィルターで取り切れなかったものが、吹き出して来るのでしょうか?
粘着テープを一部に貼っておいたら、小さな黒い粒が確認出来ました。

このような商品なのでしょうか?

書込番号:23640628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!62


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2020/09/04 04:34(1年以上前)

kajikaji7さんの希望は?
返金・交換・修理のどれでしょう。
返金はメーカーに言うと、中々応じてくれません。
交換か、修理に持っていこうとします。
購入店に言った方がいいでしょう。
ただ早く連絡した方がいいですね、時間が経つと返金は応じてくれなくなります。
同じ製品との交換もどうなんでしょう。
同じ感じのが来たりして。

書込番号:23640635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/09/04 05:32(1年以上前)

>kajikaji7さん

『フィルターで取り切れなかったものが、吹き出して来るのでしょうか?』

フィルターが欠陥品でもない限り取り切れないものが手に当たる感覚があると言うのはどうかなと思います。
搭載されているHEPAフィルターとは、0.3μmの粒子を99.97%除去するフィルターのことです。

このフィルターで取り切れないものが手に当たる感覚があるのであれば、PM2.5(2.5μm前後)が浮遊している
屋外なんて痛くてしかたない?。

なので推測なのですが、プラズマクラスターのイオンが皮膚に刺激…何かが当たるでは無くて刺激を受ける事で
何かが当たっている様に感じるのかもと思います。

なので一度プラズマクラスター機能をOFFしてみて確認されては如何でしょう。 取説 12ページ
スレ主さんの皮膚感覚が敏感なのかもしれません。

書込番号:23640651

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/09/04 05:37(1年以上前)

>kajikaji7さん
キレイモニター表示はどうなってるんでしょう。
粒が飛び出すことはないと思いますが。。

書込番号:23640653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/09/06 11:16(1年以上前)

>kajikaji7さん
こんにちは。

通常なら手でかざして粒子感が分かるようなものなんて排出されませんし、されたらそんな物は使ってはいけないでしょう。
速攻で販売店に相談して、理解してもらって交換してもらいましょう。
運転はもう止めときましょう。

書込番号:23645095

ナイスクチコミ!5


F5menuさん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/01 03:49(1年以上前)

>kajikaji7さん

もう解決されましたか?

メーカーの取説を調べたら、脱臭フィルター「FZ-F50DF」に活性炭が使われているようですね。

https://jp.sharp/support/air_purifier/doc/kcj50_mn.pdf?productId=KC-J50&_ga=2.67338769.1643201779.1609435818-954383699.1609435818
のP20

「黒い粒」ということですので、輸送時の振動などで(本来固定されている)活性炭の粒が一部壊れて粉状になったものが下部にたまり、その後ろにある集塵フィルターと本体との「隙間」から噴き出してきているのではないでしょうか。

「脱臭フィルター」を確認して、端のほうに細かい粉が確認できるなら、原因はそこかと思います。

或いは、
集塵フィルターと脱臭フィルターの位置が最初から間違って逆になっていた、
脱臭フィルター自体が前後逆にセットされていた、
脱臭フィルターの後ろ(排気)側の不織布みないな繊維の一部が破れていた
なども原因になるかと思います。

本来は、最後の砦である「集塵フィルター」と本体との隙間がゴムパッキンなどで塞がれているのが理想なんですがね。

書込番号:23882277

ナイスクチコミ!5


スレ主 kajikaji7さん
クチコミ投稿数:8件

2021/01/01 05:40(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーが言うには、それは絶対にないそうです。

近くのメーカーさんが来て、開けて、そこにあってはいけない部分に黒い物を確認して、持ち帰ると言ってから、未だ手元に戻って来てません。もう3ヶ月です。

まず、それが何かも調べず、「毎日使ってるけど大丈夫です」とふざけた事を言って来ました。
家では、セロテープに張り付けた黒い物を虫の専門家に送ってます。と言うのも痒い!もぞもぞするのです。エアコン洗浄に来た業者さんも、手をあてて「プラズマクラスターって何か当たる感じなんですね」 と言ったほどで、、、やはりもぞもぞしたからでした。

書込番号:23882307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 KC-J50のオーナーKC-J50の満足度4

2021/01/11 14:42(1年以上前)

背面のフィルターを外してみると活性炭を挟んだ網戸みたいなのがありますね

これが「絶対に破れない」とは言えないと思います
交換か返金で交渉されるのが良さそうです

書込番号:23901299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/01/29 18:06(1年以上前)

私は白い粉の粒子が回りに落ちてました。気になって加湿フィルターを見たらびっちりカルキなのか白く粉が付着してたのでクエン酸でつけ置きして洗いましたが落とすのに結構時間かかりました。買って2・3ヶ月です
加湿フィルター一応確認してみてください。
他の方はどうなんだろう?

書込番号:23934431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kajikaji7さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 16:30(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
モニターは正常です。
緑の時も黄色の時も、赤の時もあります。

ずっとではなく、30分から1時間くらいつぶつぶを感じる時間が日に何度かあるのです。

書込番号:23946150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kajikaji7さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 16:33(1年以上前)

皮膚感覚が敏感とかの問題ではないです。
黒い粒が取れてますし、他の方も感じてますし、ちょっと痒みも生じます。

書込番号:23946153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kajikaji7さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 16:36(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

加湿器はカルキやカビの話題が多かったので、
ウチは加湿機能は使用していません。
空気清浄機機能だけを利用してます。

カルキ問題も大変そうですね。

書込番号:23946156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kajikaji7さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 16:41(1年以上前)

修理に持って行かれて、未だ帰って来ません。黒い粒を担当者さんは確認して持ち帰ったのですが、その粒を調べていないようで、返事がありません。

もう5ヶ月になります。

私には専門会社に送った分析結果を出せ、って言います。おまけに、毎日使ってますが大丈夫です。と言うメッセージをもらいました。家で一ヶ月もつかっていないのに。。。

客の商品をオフィスで毎日使ってるそうで、驚きです。

書込番号:23946161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kajikaji7さん
クチコミ投稿数:8件

2021/02/04 16:43(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

修理と言って持って行かれてから、未だ戻って来てません。5ヶ月になります。

書込番号:23946164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/05 11:05(1年以上前)

>kajikaji7さん

5ヶ月も代品も出さず持っていきっぱなし
ですか。凄いを通り越して言葉が無いですね。で、もし納得できる内容の見解書が出て戻って来たとして普通に使えますか?
購入店に買ってひと月たらずで持って行かれたまま返してもらえないんで返金してくれって言ったほうが良いですよ。おそらく正常な状態ではないのでこの製品とは早く縁を切って忘れるべきです。

書込番号:23947456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3248件Goodアンサー獲得:47件

2021/02/05 13:00(1年以上前)

 
  うちでは、以前から同型機を複数台使っていますが、いずれも順調に稼働しており、満足しています。
ただ、そのうちの一台が購入当初に、送風機の運転音のムラが目立ったのでメーカーに連絡したら
早速次の日にサービスマンが来て すぐ「交換します」とになりました。
実に、迅速かつ納得のいく対応でしたね。

>まず、それが何かも調べず、「毎日使ってるけど大丈夫です」とふざけた事を言って来ました。

>私には専門会社に送った分析結果を出せ、って言います。
>おまけに、毎日使ってますが大丈夫です。と言うメッセージをもらいました。家で一ヶ月もつかっていないのに。。。
>客の商品をオフィスで毎日使ってるそうで、驚きです。

>修理と言って持って行かれてから、未だ戻って来てません。5ヶ月になります。

 それ程酷いことを言われているのなら、「ここでその部署を公開しますよ」と言って見られたら?
いずれにしても、、それ程の事を5か月もされっぱなしでは、放置してはならないのでは!?
また、このままでは、メーカー自身にとっても、とんでもないマイナス案件ですね。

 以上、私の場合とあまりにも真逆なので申してみましたが、 
冒頭のスレ主様のカキコミに、本日現在「ナイスが52」も入っているのも驚きです。

書込番号:23947678

ナイスクチコミ!5


スレ主 kajikaji7さん
クチコミ投稿数:8件

2021/05/07 12:04(1年以上前)

KCL50は、この機種の後継機でしょうか?

シャープへ連絡すると、営業所から連絡させます。と言われ、取り敢えず営業所から電話ははいりますが、その後また放置なので、2、3週待ってからまたシャープへ電話の繰り返しでやっと機種交換案までこぎ着けました。
もちろんまだ届いていません&#128162;

が、これは正しい後継機でしょうか?
スペック

書込番号:24123357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/07 15:22(1年以上前)

>KCL50は、この機種の後継機でしょうか?

そうですね。
まあ、品番が違う実質同じものっぽいですが。

書込番号:24123618

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KC-J50」のクチコミ掲示板に
KC-J50を新規書き込みKC-J50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KC-J50
シャープ

KC-J50

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2018年10月18日

KC-J50をお気に入り製品に追加する <1764

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング