FUJIFILM X-T4 ボディ のクチコミ掲示板

2020年 5月下旬 発売

FUJIFILM X-T4 ボディ

  • 15コマ/秒の高速連写と最短約0.02秒のAFが可能なミラーレスデジタルカメラ。シャッターの耐久性が従来機の2倍に向上し、シャッター音の静音化も実現。
  • ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと衝撃吸収機構などを採用し5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • 裏面照射型約2610万画素「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載し、人間の記憶に残る「記憶色」を実現している。
FUJIFILM X-T4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

FUJIFILM X-T4 ボディ [ブラック] FUJIFILM X-T4 ボディ [シルバー]
最安価格(税込):

¥212,000 ブラック[ブラック]

(前週比:-2,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥219,967 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥161,398 (36製品)


価格帯:¥212,000¥220,029 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:526g FUJIFILM X-T4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T4 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T4 ボディとFUJIFILM X-T5 ボディを比較する

FUJIFILM X-T5 ボディ
FUJIFILM X-T5 ボディFUJIFILM X-T5 ボディ

FUJIFILM X-T5 ボディ

最安価格(税込): ¥231,660 発売日:2022年11月25日

タイプ:ミラーレス 画素数:4020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS5HR 重量:476g
 
  • FUJIFILM X-T4 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-T4 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディのオークション

FUJIFILM X-T4 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):¥212,000 [ブラック] (前週比:-2,000円↓) 発売日:2020年 5月下旬

  • FUJIFILM X-T4 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T4 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T4 ボディの店頭購入
  • FUJIFILM X-T4 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T4 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T4 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T4 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T4 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T4 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T4 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T4 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件
機種不明

鳥さんをRAWモードで連写していたら1枚だけこのような写真が混じっていました。
不可解なのが、前後の写真の残像だけでなく、10コマ以上前の写真の残像(左向きの鳥の写真)が入っている事です。
SDカードに保存の元データも同じ状態なので取り込み時のエラーとかではなく、撮影時のもののようです。

こういう現象って初めてなんですけど、よくある事なんですかね?

書込番号:25400516

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:719件

2023/08/28 23:14

>砂の浜さん
SDカードは何をお使いですか。RAWで書き込みですとUHS-2 V90がいいと思いますが、SDカードがフルの状態になっている、カメラでフォーマットしてないetc...など、基本SDカードは消耗品です、そろそろ買い替えどきではないでしょうか。

書込番号:25400547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4028件Goodアンサー獲得:376件 縁側-しゃしんのうんちくの掲示板フォト蔵 

2023/08/28 23:15

こんばんは。X-T4 は持ってませんが・・・

「よくある事なんですかね?」

1コマ前の残像が写ってしまう現象でしたら Canon EOS 7D であったようです。
「EOS7D 残像」あたりの語句でWeb検索を。

「高速連写を追求するあまり、イメージセンサーの電荷クリア処理が追い付いていないのでは」とその時も思ったのですが。

Canonの場合はファームウェアアップデートで対処したようです。
X-T4のファームウェアが最新版になってるか確認を。
なっていれば、フジのサポートサービスに相談を。

書込番号:25400550

ナイスクチコミ!2


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/28 23:39

別機種

>しま89さん
コメントありがとうございます。
SDカード確認して見たら、普段は入れっぱなしなので心当たりないのですが、擦れたような痕が。
確かにSDカードの劣化とかあるかもしれないですね。
また同じ現象が起こるようなら、SDカードを買い換えることも考えてみます。

書込番号:25400572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/28 23:44

>スッ転コロリンさん
コメントありがとうございます。
ファームウェアは2.00でした。2.01に早速アップデートしました。
症状が増えるようならメーカーに問い合わせて見たいと思います。

書込番号:25400578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:242件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2023/08/29 05:47

撮影設定−多重露光はどうなっていますか?

書込番号:25400668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:8743件Goodアンサー獲得:1038件

2023/08/29 08:02

>砂の浜さん

SDカードの書き込みエラーは否定出来ません。

違うSDカードがあればテストしてはと思いますが、連写モードだと安いSDでは厳しいと思いますので、まずは設定の初期化、再設定して現状のSDカードで試してはと思います。

サンディスクの正規品であれば保証書と購入証明(レシートなど)があれば無償交換になると思います。

擦れるのはSDスロットの抜き差しで発生することがあります。
ラベルの厚みなども関係してると思います。

初期化、SDカード交換などで改善しなければ点検、修理になると思いますがデータを添付して送付した方が良いですね。
点検時に同じ不具合が出ないこともあります。
データがあれば不具合の証明になると思いますので基盤交換などの対してくれるのではと思います。

書込番号:25400733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43220件Goodアンサー獲得:7359件

2023/08/29 09:19

砂の浜さん こんにちは

連射している中の1枚のように見えますが もしかしたら 連射中の書き込み不良が起きたのかもしれませんね

書込番号:25400789

ナイスクチコミ!0


SSMayさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/29 15:47

想像の域を出ませんが、画像がダブってる所から、SDカードの不良ではないと思います。SDカードのせいだと途中から、画像が入れ替わるとか、乱れるとか、
だと思います。、一番考えられるのは多重露光かイメージセンサーの異常辺りだと思いますが、多重露光は連写では働かないと思うので、やはりイメージセンサー異常ですかね?

書込番号:25401158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2023/08/29 17:43

SDカードの異常なら、データそのものが破損し、正常なファイルと認識されず、表示そのものができなくなると思うのです。
こんなに綺麗な画像としてデータが残るとは思えないのです。
昔、USBメモリが破損したときは、ファイルが破損していますと出ました。

民生用SDカードの場合、記憶領域に負荷がかからないような処理をしないので、大量のデータを移動して、SD内から削除という動作を頻繁にすると破損したり、SDカードをPCにさしてそのまま現像したりすると、書込み負荷でSDが破損することがあると思うのです。ただこの辺はアタリハズレだと思います。

産業用SDカードというちょっと高いSDがあるのですが、これは書込み負荷を分散して壊れにくくしてくれるようです。

書込番号:25401274

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/29 20:17

>koothさん
コメントありがとうございます。
多重露光では無いですね。使ったこともないです。

>with Photoさん
ありがとうございます。
確かにSDカードのせいかもしれないです。
記憶が定かではないのですが、X-T2と同時期に買ったSDカードをそのままX-T4でも使っているかもしれません。

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
初めての現象で、かつ連写中の現象です。

>SSMayさん
>fzy56さん
ありがとうございます。
1点だけ思い出したことがあるのですが、バッテリーを節約するため撮影したあと、電源をすぐにオフにするクセがあります。
連写後もそのクセで電源を頻繁にオフにしていました(オフにしても書き込みが終わるまで電源は落ちませんが)
こういう事も関係あるんでしょうかね?
ただし、今までも同じように連写で使っていて今回初めての現象です。


書込番号:25401452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2023/08/30 23:08

>砂の浜さん

こんばんは。

>鳥さんをRAWモードで連写していたら1枚だけこのような写真が混じっていました。
不可解なのが、前後の写真の残像だけでなく、10コマ以上前の写真の残像(左向きの鳥の写真)が入っている事です。

>連写後もそのクセで電源を頻繁にオフにしていました


注目点は、まずメモリカードにトラブルは無さそうであること、次に連射後に頻繁に電源をオフにしたこと。

普通に考えてメモリカードに画像データを書き込むには、メモリカードに残っていた画像データに『重ね書き』するなんて事はまずないだろう、です。問答無用で上書きするのみ。でないと画素情報が滅茶苦茶になりまずマトモな画が再生できないでしょう。

冒頭の画を拝見したら、確かに少なくとも3枚の画が『重ね書き』状態になっているように見えます。
山脈の稜線が二重に見えているのは、直前のショットが多分船の上下動で位置が変わったため、重ね書きで二重に写った点。更に画面真ん中にデカい尾羽か風切り羽が写っていることから、11枚か13枚先の画が重なったように見えました。

確かめた訳でも何でもなくこれまた推測ですが、カメラの設計者は連写時の処理高速化のため、何十枚か貯め込めるバッファメモリを用意しているでしょう。で、カメラの画像処理プログラムとCPUは写った画像をバッファにどんどん貯め込み、別のプログラム(タスクかな?)とCPUはせっせと画に必要処理を施してメモリカードに転送する。

問題は、なぜかこのショットが数枚前の画と『重ね書き』状態になったこと。
これも推測ですが、電源スイッチをオフに倒した際の『割り込み処理』は、カメラをお休みモードに移行させるため、あれこれと通常業務以外の処理を走らせる筈です。この時に想定外の処理が入ったために数枚先の画像データと『重ね書き』処理をしてメモリに書き込んだ。

このトラブルの再現性は恐ろしく低いと睨んでます。滅多にアクセスしないプログラム処理の変数だかフラグだかが、たまたまこの時に活性化されてしまい『重ね書き』状態を作ってしまった…


念のため、画像データ一式とカメラを購入店に持ち込みメーカー点検を受けた方が無難でしょうかね?

書込番号:25402912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 砂の浜さん
クチコミ投稿数:38件

2023/08/31 06:55

>くらはっさんさん
コメントありがとうございます。
とりあえず、連写時は電源を直ぐ切るクセをやめてみます。
あと、SDカードも初期化しました。
これで、様子見です。また再発するようなら、別のSDカードに変えてみます。
それでも再発ならメーカー点検出してみようと思います。

書込番号:25403096

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信38

お気に入りに追加

標準

植物の緑にはっぴられる

2023/08/20 20:43(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

雰囲気オートホワイトバランスで撮影した時
木々の緑に引っ張られてしまい、マゼンタ被りしますが、どのような対策がありますか?

書込番号:25390983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1196件

2023/08/20 21:01(1ヶ月以上前)

AWBが葉っぱの緑を緑と判断できないために起こる現象であり、どのカメラでも多かれ少なかれ起こりうることです。
つまり、光源色でWBをとるべきであり、
・ニュートラルグレーでMWBを取る、
・大雑把に太陽光とか、曇り空とかで設定する、
・カラーメーターで光源の色温度を測定し、設定する
などの方法が考えられます。

書込番号:25390996

ナイスクチコミ!6


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:13件

2023/08/20 21:25(1ヶ月以上前)

RAWで記録してPCで現像時に調整するのが良いと思います。

書込番号:25391025

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/20 21:35(1ヶ月以上前)

x-t2.3そして4と使ってきましたが、x-tシリーズはAWBの撮って出しで問題ないのが売り文句でしたからほぼAWBですが。この症状は初めてです。jpg+RAWの同時書き込みなので撮影の後で手直し出来ますが、モニターで見えてしまうので
20年前のデジカメと再開したような気分ですよね。
何か設定で振られにくい状態にできるのではないかなとおもうのですが諸先生方良いアイデア教えて下さい。

書込番号:25391034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:5389件Goodアンサー獲得:1003件

2023/08/20 21:43(1ヶ月以上前)

>kumako18さん

こんにちは。

>雰囲気オートホワイトバランスで撮影した時
>木々の緑に引っ張られてしまい、マゼンタ被りしますが、どのような対策がありますか?

天候に応じて太陽光、曇のWB、
あるいは「雰囲気優先」AWBではなく、
T4から搭載?の「ホワイト優先」AWBを
試されてみてはいかがでしょうか。

「X-T4のポイントはオートホワイトバランス。従来からのオートに加え、
「ホワイト優先」と「雰囲気優先」から選べるようになった。
特に「ホワイト優先」は、夜景撮影で濁りのないクリアな写りが期待できそうに思える。
実写できるカメラが届いたら、いち早くトライアルしてみたい部分だ。」

・富士フイルム「X-T4」、熱烈ファンが感じた“すごい”と“がっかり”
(まいなびニュースより)
https://news.mynavi.jp/article/20200304-987292/

もともと緑にかこまれた場所なら、
色かぶりしてしまいますので
肌を通常光下のようにするには
マゼンタ方向に振るのは
おかしくないとは思いますが。

書込番号:25391042

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/20 21:49(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
蛍光灯用のフィルターをかけたのかみたいな被りで
現場ではなかなか不安です。

書込番号:25391054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/20 22:36(1ヶ月以上前)

もしかですが、顔認識している時はこの症状が出にくくなる?それとも同じように症状はでるときはでる?
だなんだろう。

書込番号:25391128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1196件

2023/08/20 22:53(1ヶ月以上前)

>何か設定で振られにくい状態にできるのではないかなとおもうのですが

AWBをコントロールする方法と言うことですね。普通に考えるとないように感じますね。そこを含めてオートでしょう。
ファームアップ等で改善とかの可能性はあります。

書込番号:25391153

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/20 23:36(1ヶ月以上前)

2.01に上げてからの問題のような気がします

書込番号:25391191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:134件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/08/21 01:48(1ヶ月以上前)

>kumako18さん

今どき、そのようなカメラがあるとは驚きです。何か設定間違いではないでしょうか?

差し支えなければ、問題の画像を投稿下さい。

書込番号:25391293

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:53件

2023/08/21 07:20(1ヶ月以上前)

>kumako18さん
下記説明書の雰囲気優先モードの説明です。
私は使ったことがありませんが自然光下ではマゼンダ被りのような絵になるんですね。勉強になります。

AA 雰囲気優先カメラが自動的にホワイトバランスを設定します。白熱電球下で、より温かみのある雰囲気を出します。

書込番号:25391380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:34件

2023/08/21 07:26(1ヶ月以上前)

画像みせてくださいな。

スマホ現像で簡単に補正できます。

書込番号:25391387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 08:34(1ヶ月以上前)

別質問でgodox860UFの症状と関連するのかも?
ストロボ撮影で超アンダーになるのでストロボモードを確認すると、ストロボ側ではTTLなのに、カメラではMとoffのみの選択肢がなくなってたりします。
この時、ホワイトバランスも合併症起こしてる可能性ありますかね。

書込番号:25391426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:59件

2023/08/21 10:04(1ヶ月以上前)

こんにちは、初めまして。フジ使いです。
私も撮って出しのフジと言うことで導入しましたが、
やはり撮って出しは所詮簡易的現像です。RAW現像で対応する事を勧めます。4K対応環境が大切だと思います。中古pcを導入すれば10万前半でモニターまでゲット出来ます。
この色に対する取り組みは、迷宮ですのでお勧めしません。カメラの特性、レンズの特性などが複雑に絡んで来るのでスッキリした解決方法はありません。
敢えて言えば、グレーカードやホワイトカードを入れて撮影することです。それでWBを調整してください。ただし調整かきちんと出来てもレンズ特性で納得の色にならない事はよくあります。私が経験では赤バッチズーム、56ミリF1.2、18ミリF1.4、14ミリF2.8、27ミリF2.8辺りが忠実な色を出してました。色に関して信頼できるレンズで調整する事から始めるのが最短距離かと思います。
参考に、今現在撮って出しはほぼ使用してません。正直とてもでないが使う気になれないと言うのが本音です。階調等が厳しいと感じてます。

書込番号:25391479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 10:11(1ヶ月以上前)

皆様色々回答ありがとうございます。
出だしの文が散漫なんですが、
多少の補色化ではなく、明らかにエラーとも言える
くらいの状態です。お客様が写ってるため出せませんのでご理解ください。まあRAWでも押さえてるのでなんとかなりますが、デジカメ創世記も過ぎつつある中でえーーーーって思いました。買った当時はそんな事なかったんですか。何か不具合が起きてるのだろうと

書込番号:25391487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:2185件Goodアンサー獲得:134件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/08/21 12:30(1ヶ月以上前)

>kumako18さん

>x-t2.3そして4と使ってきましたが、x-tシリーズはAWBの撮って出しで問題ないのが売り文句でしたからほぼAWBですが。この症状は初めてです。
>お客様が写ってるため出せませんのでご理解ください。

文章だけでは、どの程度おかしいのか分かりません。
撮影した写真の色が、実際に見た色と大きく異なるのでしたら、カメラの設定間違いか、カメラの故障のいずれか、のような気がします。
富士フィルムにお問い合わせされるのが良いかと思います。

書込番号:25391595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2023/08/21 14:25(1ヶ月以上前)

>何か不具合が起きてるのだろうと

販売元またはフジフィルムに問い合わせるに一票。
ここで文章だけで説明して頂いても、果たしてそれが不具合なのか仕様なのか皆目判りません。
ならば、守秘義務のありそうな?製造元にデータを提示して問い合わせるしか方法がありません。

書込番号:25391709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:23件

2023/08/21 15:11(1ヶ月以上前)

フジのAWBは全てのカメラでこの傾向だと思います。

わたしは基本は太陽光で撮ってます。

でもAWBがいい時もありますよ。難しいのは、RAWからではフジの色を出すのが難しいことです。WBブラケットが正解じゃないですかね。

書込番号:25391757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 15:28(1ヶ月以上前)

当機種

AWBエラー

画像はこれです。見てみてくたさい。このあとK°にして撮影を終わらせました。
ちょっと異常なくらいふれてますよねl

書込番号:25391780

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 15:34(1ヶ月以上前)

ぜんぜんエラーになりそうな場面ではないですよね。

書込番号:25391789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:23件

2023/08/21 15:41(1ヶ月以上前)

こんなもんです。

フジのカメラが何か間違って現像しているのです。時々ありますよ。

これがいやなら、太陽光かRAWで撮影してください。他の現像を使う方法もありです。

書込番号:25391801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 15:44(1ヶ月以上前)

何年もフジとつきあってますけどこの症状は2.3も4も初めてのケース。

書込番号:25391804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43220件Goodアンサー獲得:7359件

2023/08/21 16:17(1ヶ月以上前)

kumako18さん こんにちは

写真を見ると 植物の緑自体引っ張られるほど緑が無いように見えますが 緑が無くてもマゼンタ強いのでしょうか?

書込番号:25391852

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 16:28(1ヶ月以上前)

芝が汚い緑植栽も冴えない緑すね。

書込番号:25391860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


佐月さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:19件

2023/08/21 17:08(1ヶ月以上前)

WBシフトのズレじゃないですか。

書込番号:25391897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:23件

2023/08/21 18:00(1ヶ月以上前)

このマゼンタ被りの写真は一枚だけですか?

もし、全部がこんなだったら、故障です。一枚だけなら、時々あります。

わたしはマゼンタ被りが、フジの綺麗さの秘密だと思ってます。時々、こういう失敗をします。時々という表現は不適切だったかも。

書込番号:25391939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 18:14(1ヶ月以上前)

一枚の後、バカなやつだと思いながら、すぐに対策したので連続したかは不明ですが、時々なるので、根本的な問題でしょうか?

書込番号:25391955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 18:15(1ヶ月以上前)

WBシフトはしないですわ。後処理がめんどいので。

書込番号:25391956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 18:17(1ヶ月以上前)

常にそうなる事はなく、近頃になって
時々こうのります?

書込番号:25391957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 18:19(1ヶ月以上前)

標準被写体でスマホ【特にiPhone】だと
あり得ない事だから、えーーーーー❗️ってなります。

書込番号:25391959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 18:20(1ヶ月以上前)

ケースとしては緑があった時になりますね

書込番号:25391961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 18:22(1ヶ月以上前)

2.01のあとからの事なので、なんだかなーって。

書込番号:25391963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 18:26(1ヶ月以上前)

グレーボードとかの使用は経験値から全く意味なしですね。理由は、レンズと素子の間やレンズの特性上
解析現象や被りがあるため使いません。実際の作業は検定ソフトで色出しは行います。

書込番号:25391970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43220件Goodアンサー獲得:7359件

2023/08/21 18:37(1ヶ月以上前)

kumako18さん 返信ありがとうございます

一応確認ですが フィルムシミュレーションは使われていますでしょうか?

写真を見ると 再度が高く見えるのですが フィルムシミュレーション使われていて ベルビアモードになっていると言う事は無いですよね?

書込番号:25391992

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 18:38(1ヶ月以上前)

スタンダードですよ^_^

書込番号:25391993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:25件

2023/08/21 20:40(1ヶ月以上前)

>kumako18さん
当該機種は持っておりませんが、作例の色味は古いフィルムで撮った様な感じですね。
EXIF情報からは夏の夕方は推測出来まして、オートホワイトバランスが夕方と判断してマゼンダ被りになったのでしょうか。

度々色味が変になるなら、対策として雰囲気優先でなくホワイト優先のオートホワイトバランスを使う。
天候に応じて晴天、曇天、日陰などホワイトバランスを調整するとかでしょうか。

ひょっとして何らかの設定を意図せず触ってしまったなら設定初期化もありでは。

書込番号:25392130

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/21 23:53(1ヶ月以上前)

2.01ファームアップ後なので、怪しいと思ってます。

書込番号:25392344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:5389件Goodアンサー獲得:1003件

2023/08/22 00:38(1ヶ月以上前)

>kumako18さん

>ちょっと異常なくらいふれてますよねl

これはすごいですね・・。

緑が多少あったとしても、
こんなピンクの浮いたAWBが
でてきたら、さすがにカメラの
不具合を疑いたいですね。

フジXF10やレンタルでX-T4は
使ったことがありますが、
こんなに変わった色転びは
ありませんでした。

AWBは雰囲気優先ではなく
普通のオートだった
かもしれませんが・・。

ファームアップの問題??
なんでしょうか。

書込番号:25392366

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/22 19:15(1ヶ月以上前)

ファームだと思いますね。違うかもしれんけど。

書込番号:25393132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

GODOX860UF使用で

2023/08/19 16:06(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

GODOX860UF使用時ストロボモードがマニュアルとOFFのみ選択可能になり TTLやmultiが選択できない時があります。
また、ボディーのスイッチのON.OFFでTTLとmultiが選択できるようになる時もあります。そしてカメラ設定を保存しリストアしても
解決はしませんでした。そしてシャッターは機械シャッターを選択していての状態になります。問題の解決方法はありますか
またH1のボディーではこのような問題は起きておりません。

書込番号:25389438

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43220件Goodアンサー獲得:7359件

2023/08/19 18:26(1ヶ月以上前)

kumako18さん こんばんは

一応確認ですが カメラの端子部接触不良起こしていると言う事は無いですよね?

端子綺麗に見えても 酸化被膜が付き 接触不良起こすことが有るので確認の質問です。

綿棒にアルコールを少し含ませ クリーニングすると綺麗になるので 確認できると思います。

書込番号:25389643

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:5389件Goodアンサー獲得:1003件

2023/08/19 19:01(1ヶ月以上前)

>kumako18さん

こんにちは。

>GODOX860UF使用時ストロボモードがマニュアルとOFFのみ選択可能になり TTLやmultiが選択できない時があります。

>またH1のボディーではこのような問題は起きておりません。

X-T4のみでそういうときがある、
ということだとX-T4のストロボ用の
電子接点の接触不良などが
あり得るような気がします。

何度か着脱を繰り返してみて
(それで酸化被膜が取れて)
改善したりしないでしょうか。

書込番号:25389684

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/20 20:15(1ヶ月以上前)

ご指摘の端子清掃の意味合いで
脱着は何度もくりかえしてましてが
さらに鉛筆でなぞって接触を強化しました。
今の所良い感じですが様子見です。
似たような事は過去にありましたので。
もう少し様子見です。

書込番号:25390953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43220件Goodアンサー獲得:7359件

2023/08/20 20:31(1ヶ月以上前)

kumako18さん 返信ありがとうございます

酸化被膜 端子自体綺麗に見えても付いていること多いですし 端子に付いたら頑固で取り難いため 自分の場合は 無水エタノール使うのですが 

これでも 再発しますので 接点復活剤を使う事もありますので 今のところ大丈夫でもまた再発したら 酸化被膜が問題でしたら 接点復活剤つかうのも良いかもしれません

書込番号:25390969

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/23 16:32(1ヶ月以上前)

様子をみてました。
やはり接点のアナログ的なもんだいではありません。
富士とgodoxが正式に共有していないからとかなのか
何度もスイッチをオンオフするとリンクなさいますわ。ファームアップ後なので、いやらしいすわ。

書込番号:25394138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/23 19:36(1ヶ月以上前)

酸化被膜が原因ではありませんね。
清掃とか色々やりましたが、
どー考えてもファーム2.01の原因ですかね。
早いとこ直してほしいな。

書込番号:25394364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新ファーム2.01出ました

2023/07/16 19:19(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 すー.jpさん
クチコミ投稿数:510件

Ver.2.00からVer.2.01への変更内容

Ver.2.00のアップデート後に以下の撮影条件でフリーズする現象を修正しました。
・ドライブモード:ADV
・画質モード:FINE+RAWまたはNORMAL+RAW

その他軽微な不具合を修正しました。

ファームアップ後に不具合出すなんて終息の流れですね。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t4/

書込番号:25346903

ナイスクチコミ!1


返信する
kumako18さん
クチコミ投稿数:88件

2023/08/19 16:32(1ヶ月以上前)

GODOX860UF使用時のストロボモード設定も出来たり出来なかったりになりました。

書込番号:25389478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-S10かX-20か

2023/05/28 06:38(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

クチコミ投稿数:7件

【質問内容、その他コメント】
この度、交換レンズカメラを買おうかと思い悩んでいます。レンズ固定のカメラで写真を撮っていました。富士フイルムにすることは決めているのですが、X-S10にしようか、まだ発売されていませんがX-S20にしようか迷っています。以下に自分の思うメリットとデメリットを挙げます。
X-S10
比較的安い
型落ち(10年前のカメラ使っていて恐縮ですが、せっかく買うのに3年前のカメラを買うのに少し抵抗がある。当方、カメラの購入は初心者でありいまいち数年前のモデルを買うべきなのかよくわからない。)
X-S20
最新モデル
高すぎる(X-S20を買えるくらいの予算はありますが、安いに越したことはないのと、そこまでスペックが変わったようには思えない)
上記の理由がネックで買う決断が出来ないので、質問をいたしました。よろしければ解答お願い致します。

書込番号:25277153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2023/05/28 06:40(4ヶ月以上前)

すみません。投稿する口コミ欄間違えました。

書込番号:25277155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件

2023/05/28 06:45(4ヶ月以上前)

>九州の島津さん

デジタルカメラは新しいほど
高性能で安いのでS20がオススメです。

機能やスペックが相当にアップしてます。
S10は今となってはイマイチです。

むかし買いましたが既に売りました。

書込番号:25277160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2825件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2023/05/28 08:04(4ヶ月以上前)

最終的にご自身の判断でお買い求め、では御座いますが、

工業製品である以上、新機種には初期不良が付き物です。必ず何がしかの些細な箇所で想定外の不良が出て、それを改良していくサイクルが暫く続きます。落ち着くのが場合によってはシリーズ終了時…これでは買うのが何年も先になるので何処かで妥協が必要です。

『買い』を何時まで我慢できますか、でしょう。リリース後即購入、ファームウェアのアップグレードやリコール上等でリスクを執ってでも最新を使いたい人も居れば、当方のように最短半年、平均1年以上待った上で買いか見送りかを再検討する慎重派(単なる金欠)も居ます。


設計の新旧について。
 次機種は前機種から脱却し完全な新規設計…とは行かないものです。
何故ならコストがベラボウに掛かります。前設計の『枯れた』所はそのまま利用、機能・性能をアップグレードのため再設計したところが『目玉』として売りになります。

その機能・性能を余分にオカネ払ってでも欲しいモノなのか、自分の使い方では見送っても全然許容範囲内なのか、です。
例えば日中の明るい郊外でしか撮影しない人が、夜間撮影のための低露出環境での高ノイズ耐性が必要かと言われれば、『そんなの気にしない、不要だ』と言う人も居れば、『いずれは夜景撮影するかも知れないから気にする』…人それぞれです。

購入後、何年使うかと言う点も重要でしょう。
クルマと同じく新型でる都度乗り換える人も居れば、大事に10年使う人も居る。
ただ、カメラについては保守パーツの確保と言う点で何十年も使えないので要注意です。
大雑把に言えば平均数年が賞味期間、ではないでしょうか。

購入前の悩み期間が実は一番楽しいひと時でもあるので、楽しく悩んで下さい。

書込番号:25277206

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:85件

2023/05/28 08:05(4ヶ月以上前)

必要な部分で大きな進化があれば新型
無ければ旧型

判断できないなら新型買うのが無難

近年多くのメーカーが数がでなくても儲けが出るようにどんどん値上げしているので
まだ安かったときの旧型を安く買うのは十分有り

今回センサーは据え置きなのでスチルの絵はそんなに大きくは変わらない
動画は劇的に進化させたようだけども

書込番号:25277207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8022件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/28 08:19(4ヶ月以上前)

九州の島津さん、こんにちは
 今使用されているカメラは何ですか?

私はX-S10をサブカメラとして愛用していました。(メインカメラはX-T3→X-H2)
<コメント>
1.X-S10は市場在庫が皆無に等しい状態なので、新品入手自体が困難。
 (カメラのキタムラ店員さんの話:製品供給が出来ないままディスコンになるかも知れない?)
2.X-S10は現時点でも良いカメラだと思うので、新品が安く出ていれば買いでしょうね。
 写りは上位機種X-T4と同じだし、手振れ防止付き、フラッシュ内蔵、小型軽量。

>X-S20 最新モデル
>高すぎる(X-S20を買えるくらいの予算はありますが、安いに越したことはないのと、そこまでスペックが変わったようには思えない)

・高すぎると言うのは時期尚早。
 現時点ではカメラショップが予約価格を公開していないし、どのメーカーも発売時期は実勢価格が高く、徐々に下げていく。
・もしX-S20が一部の噂通り、ボディ単体で20万円なら、私は買いません。
 3万円ほどアップするけど、新品の市場在庫が有るX-H2(ボディ)を買う方が満足感が得られるでしょう。
 (私は218,910円で新品購入できたのでラッキーでした)

書込番号:25277225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/28 08:43(4ヶ月以上前)

みなさま、解答ありがとうございます!
@/@@/@
なるほど、参考に致します
くらはっさん
そうですよね、求めているものによりますよね。自分が求めているのは、どれにも特化せず、どれも平均的に出来ればいいという願望がありますが、高尚な望みですよね。
ありがとうございます。ぜひ楽しんで考えていきたいと思います。
ニューあふろザまっちょ☆彡
動画は撮る予定ないので、正直あまり動画の機能上がっても感はあります。しかし、動画を使わないのかはよくわかりませんが、今のところ...
yamadori
今、すぐ手元にないので、詳細は分かりかねますが、Canonです。
確かに、新品はあまりインターネットでは見かけませんね
8月までに買いたいというのが本音ではあります。ですので、発売後に値下げするまでは待てないかなと思います。予想価格で20万前後だとすると、発売当初に17万とかにはならないでしょうから、それとX-S10。比べるとなんだかなぁとも思います。

もう少し解答を待ってから決断したいと思います。

書込番号:25277246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8022件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/28 09:04(4ヶ月以上前)

九州の島津さん
追記します。
>X-S10 型落ち

X-S10hは現行品であり、型落ちには当たらないと思います。

・X-S10の市場在庫を調べてたら、通販では現時点で市場在庫が有りますね。
 ボディ単体では価格が高騰しているので、ダブルズームレンズキットがお勧めかな。
 (望遠ズームは2万円+アルファで売れます)

書込番号:25277268

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:719件

2023/05/28 10:57(4ヶ月以上前)

>九州の島津さん
これからカメラ始めるなら最新のカメラがいいし、X-S10は販売中止、もともと取り寄せ入荷3ヶ月以上待ちですので
新品のX-S20予約した方がいいですよ


>yamadoriさん
XS−10はメーカのオンラインサイトでも型落ち、量販店の価格COMの登録停止で、流通在庫のみです

書込番号:25277411

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8022件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/28 12:51(4ヶ月以上前)

しま89さん
九州の島津さん

>XS−10はメーカのオンラインサイトでも型落ち、量販店の価格COMの登録停止で、流通在庫のみです

書き込みの後、私も調べてみました。
Mapカメラでは「生産終了」と書いてあるので、ここ数日でディスコン機種になったということですね。
失礼しました。

書込番号:25277550

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8022件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/28 13:08(4ヶ月以上前)

九州の島津さん

 X-S10、ここ数日で大手カメラ店でも生産終了品扱いになりましたね、失礼しました。

※市場在庫について
 X-S20発売開始が発表されてから、急に通販ショップで「在庫あり」が急増しています。
高値で売るために販売を控えていた状況から、一斉に売りに転じたように思います。
在庫と価格の変化を注意深く眺める必要が有りそうです。
失礼しました。

書込番号:25277571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:5389件Goodアンサー獲得:1003件

2023/05/28 16:39(4ヶ月以上前)

>九州の島津さん

こんにちは。

>せっかく買うのに3年前のカメラを買うのに少し抵抗がある。

買った後も、やっぱり新型が・・と感じる
かもしれませんので予算がおありなら、
X-S20が良いかもしれません。

書込番号:25277788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2023/05/28 19:55(4ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!
先ほど、敬称を入れ忘れてました。すみません。
yamadoriさん
望遠レンズ売っても、まだ本体の方が少し安くで買えそうでした。

とびしゃこさん
やっぱり新型が...とはなりそうな気もします。

結論
やはり、値段の安さがとても魅力的なのでX-S10にしようかと思います。安直な理由で申し訳ありません。
皆様、ありがとうございました!

書込番号:25278056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/29 14:47(4ヶ月以上前)

>九州の島津さん

高倍率ズームのパナFZ85(20-1200mm F2.8-5.9)と富士フイルムのX-T100を使っています。

富士フイルムに決めたのはなぜ?

ユーザー層はソニーやキヤノンは若い人、
富士フイルムやニコンはお爺さんやおばちゃん。

今から買うならソニーZV-E10Lレンズキット9万円
https://kakaku.com/item/J0000036260/
とタムロン50-400mm 14万円
https://kakaku.com/item/K0001466747/

合計23万円で16-400mmまでカバーします。フルサイズ換算の24-600mmです。デジタルズームを使うと1200mmも使えます。

レンズキットで10万円切ってるのが価値。富士フイルムは型落ちのX-S10でもレンズキット16万円以上。

書込番号:25279044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8022件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/29 15:45(4ヶ月以上前)

九州の島津さん
>望遠レンズ売っても、まだ本体の方が少し安くで買えそうでした。

少しでも安く買えればいいですね。

>結論
>やはり、値段の安さがとても魅力的なのでX-S10にしようかと思います。安直な理由で申し訳ありません。

X-S10、良いカメラですよ。
撮影仲間に20歳代もいますが、X-S10の色再現を高く評価してますし、動画も頻繁に映しています。

書込番号:25279113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/29 21:36(4ヶ月以上前)


回答ありがとうございます!
乃木坂2022さん
富士フイルムのフィルムシュミレーションが好きだからです。それに、CanonはRFマウントレンズが充実してないこと、SONYはフルサイズ以外があまり充実してないからです。お薦めくださっているZV-E10Lは動画をメインとしたカメラだったと記憶しております。私は、写真メインでいきたいので、自分の目的と少しズレてるかなと思います。
yamadoriさん
ありがとうございます!しっかりと使い込んでいきたいと思います。

私ごとですが、少し様子値段の見てから購入を考えております。

書込番号:25279590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8022件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/30 20:21(3ヶ月以上前)

九州の島津さん
 X-S20、興味本位で通販の価格を見てみたら
Yahoo!ショッピングの最安値が約15万円(期間限定)でした。
・ケーズデンキ Yahoo!ショップ
・実質 税込150,515円 (商品価格184,140円 ポイント33,625円相当)

書込番号:25280734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/31 10:19(3ヶ月以上前)

yamadoriさん
回答ありがとうございます!
自分でも調べてみたところ、ポイントがそれほど貰えるようには思いえないのですが、どのようなサービスを利用してのことですか?

書込番号:25281368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8022件Goodアンサー獲得:499件

2023/05/31 10:54(3ヶ月以上前)

九州の島津さん
>自分でも調べてみたところ、ポイントがそれほど貰えるようには思いえないのですが、どのようなサービスを利用してのことですか?

Yahoo! ショッピングです。
もう予約注文がフルになり、打ち切ったんですが、次をご覧ください。
現時点では実質167,148円ですね。

書込番号:25280726: 『実質150,515円 (商品価格184,140円 ポイント33,625円相当)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001539681/#25280726

書込番号:25281414

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/05/31 13:22(3ヶ月以上前)

>yamadoriさん
なるほど!ありがとうございます!参考に致します!

書込番号:25281572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

新ファームVer.2.00出ました

2023/05/26 20:59(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T4 ボディ

スレ主 すー.jpさん
クチコミ投稿数:510件

Ver.1.72からVer.2.00への変更内容

「GFX/Xシリーズ」用の新アプリ「FUJIFILM XApp」に対応しました。

セットアップメニューの「基本設定」に「エリア設定」が追加されました。これに伴い、初期設定の方法や「世界時計」の設定方法が変更されました。また「日時設定」で24時間表示が選べるようになりました。

セットアップメニューの「リセット」の内容が追加変更されました。
・「セットアップメニューリセット」のリセット対象外に「エリア設定」が追加されました。
・「初期化」が追加されました。初期化時はホワイトバランスのカスタムの内容以外の全ての設定がリセットされます。

セットアップメニューの「接続設定」>「Bluetooth設定」が「Bluetooth/スマートフォン設定」に変更され「電源OFF中の画像転送」が追加されました。また「撮影後自動画像転送」が「撮影時自動転送」に、「スマートフォン同期設定」が「スマートフォン位置情報同期」にそれぞれ変更されました。
セットアップメニューの「接続設定」>「共通設定」の内容が移動になりました。
・「名前」と「スマートフォン送信時3M圧縮」が「Bluetooth/スマートフォン設定」に移動しました。
・「位置情報記録」が「保存設定」に移動しました。
・「位置情報表示」が「表示設定」に移動しました。
・Wi-Fiボタン設定が「操作ボタン・ダイヤル設定」に移動し、「Fnボタン設定」に変更されました。

DISP/BACKボタンを長押ししたときのファンクション(Fn)設定にBluetoothのペアリング登録が追加されました。これに伴い、スマートフォンとの接続方法が変更されました。
その他軽微な不具合を修正しました。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/support/download/firmware/cameras/x-t4/

書込番号:25275337

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T4 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T4 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T4 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T4 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T4 ボディ

最安価格(税込):¥212,000発売日:2020年 5月下旬 価格.comの安さの理由は?

FUJIFILM X-T4 ボディをお気に入り製品に追加する <811

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング