OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

  • 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
  • より強力に手ブレを補正する「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応。開放F値固定の標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」が付属する。
最安価格(税込):

¥164,000 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,600 (1製品)


価格帯:¥164,000¥164,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオークション

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットオリンパス

最安価格(税込):¥164,000 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月26日

  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオークション

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット のクチコミ掲示板

(5116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットを新規書き込みOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

スレ主 FlowerFlowさん
クチコミ投稿数:8件

いま、ソニー のフルサイズを使ってますが、ボディも徐々に大きくなりレンズも大きいものが多いので、小型軽量化しようとMFTへの切り替えを考えています。
いよいよOM-1が出ましたので、このセンサーを使った、E-M5の後継機に期待を寄せています。
いつ頃でしょうでしょうか?
皆さんの予想や噂をお聞かせください。

書込番号:24605743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2022/02/17 22:17(1年以上前)

FlowerFlowさん

まだまだずっと先ではないでしょうか。
新しい画像素子は高いでしょうから。
OM-1に12-100mmレンズキットで、多くのものが撮影できます。

OM-D E-M5 Mark III も安くて軽くていいのですが。
予想が難しいのがオリンパスです。

書込番号:24605751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/02/17 22:19(1年以上前)

>FlowerFlowさん
こんにちは。
正直、OM-1の売り上げ次第ではないでしょうかね。

開発はしてると思いますがそれが商品化するとなると
採算性を考えるので、まずはOM-1が売れてマイクロフォーサーズが
まだまだ売れると見せないと厳しいと思いますよ。

逆にOM-1が売れれば、必然的にレンズも売れて次につながると思います。
それだけ、OM-1は重要な機種になると思います。

今月発表予定のパナのGH6とOM-1の売れ行き次第で今後の
マイクロフォーサーズの運命が決まっていくのかもしれないですね。

書込番号:24605755

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2022/02/17 23:54(1年以上前)

今までのE-M5の発売時期が3、4年周期で、E-M5mk3の発売が2019年末ですのであと2年ぐらいは出そうに無いですね。

書込番号:24605879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:38件 OM-D E-M5 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M5 Mark III ボディの満足度5

2022/02/18 00:20(1年以上前)

>FlowerFlowさん、こんにちは。

自分も OM-5 にひじょーに期待してるクチです。(E-M5mk3 ユーザーです) さすがにフラッグシップだけじゃ OMDS も厳しいでしょうから、何らかの下位機種が出るとは思うのですが...

OM-1 以前のラインナップは E-M1mk3→E-M5mk3→E-M10mk4 ですが、機能的に E-M5mk3 はかなり E-M1mk3 よりで、逆に E-M10mk4 比較ではかなり機能差があるので...

これからも OM-1→OM-5→OM-10 というラインナップを維持してくれると良いのですが、OM-5 と OM-10 が統合されて、「下位機種は E-M10mk4 後継機にならないと良いのだけど...」 何て思ってますー。

>多摩川うろうろさん
某スレでは色々サンプルを上げていただき、有難うございます! ちなみに自分は東京の東側に住んでるので、E-M5mk3 持って週末は荒川うろうろ/江戸川うろうろしてます。(>FlowerFlowさん、脱線すいません)

書込番号:24605913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/02/18 01:21(1年以上前)

ソニーは積層センサーを中級以下のカメラへ展開していません。このことが気になっています。
右へならえでエンジンだけ下位展開してAI認識AFだけさわらせとけみたいなことになるとすこし寂しい。

書込番号:24605980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2022/02/18 06:27(1年以上前)

順当に考えれば
1と1Xを統合してOM-1
5と10を統合してOM-5
だと思ってます

クアッドピクセル未搭載の積層が無難と思う
金属ボディで今後一年以内に出さないとかな

書込番号:24606086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2022/02/18 09:57(1年以上前)

FlowerFlowさん

難しそうですが、OM-5とかで出たらいいですね。


横レス失礼します
◇アナキン@自社待機中さん

>某スレでは色々サンプルを上げていただき、有難うございます!

いやいや自分も勉強になりました。
こちらこそありがとうございます。

書込番号:24606324

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2022/02/18 10:42(1年以上前)

OM-1, OM-5, PENの3つに統合するくらいがちょうどよさそう
そしてひとつのセンサーを全部の機種に使いまわしてくれるといいな、センサー以外のところで差をつけてもらって

毎年1機種をリリースすれば、3年周期で、来年はOM-5の番ですねー

書込番号:24606369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2022/02/18 10:56(1年以上前)

個人的には4機種くらいがよいかなあ

OM-1、OM-5を中級機以上
PENをエントリーシリーズとして
PEN-Fの後継ではない安めの箱型のEVF内蔵機を
E-M10系が無くなる受け皿に
E-P7後継機はさらなる小型軽量化でE-PL3くらいのサイズにすればよいかも

書込番号:24606391

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/18 11:21(1年以上前)

FlowerFlowさん こんにちは

一台開発するだけでも 開発費沢山かかると思いますし 同じセンサー積んでとなると OM-1の売り上げにも響くと思いますので E-M5Wは まだ先のような気がします。

書込番号:24606426

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2022/02/18 13:46(1年以上前)

メカシャッター無しの軽量箱型ならOM-1と被らないし、マイクロフォーサーズに軽量コンパクトを求めている層に刺さるとおもうんですがどうだろう

書込番号:24606671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/18 13:51(1年以上前)

プロキャプチャーモードや4Kは、ボディが
どんどん熱くなります。放熱にもまたコストが
かかります。

書込番号:24606681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2022/02/18 15:54(1年以上前)

オリンパスは従来から、他のメーカーに比べて製品発表の場として CP+ を重視している(していた)印象があります。
他のメーカーが展示や写真家によるプレゼンテーションだけの時に、オリンパスカメラを提げていくとお土産を貰えたり(笑)。
今年の CP+2022 は急遽中止になりましたが、開催されていればそこで OM-1 を大々的に PRする積もりだったのではないでしょうか。

OM-1は OMDSのフラッグシップとして象徴的なモデルではあっても、台数が捌けて本当に儲かるのはもう少し下位のモデルでしょう。
だから、新生OMDSを軌道に乗せるためには、なるべく早く E-M5クラスの後継機も必要だと思います。希望的観測としては、来年 CP+2023 のキャンペーンの目玉として出ると良いですね。

書込番号:24606835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2022/02/18 20:23(1年以上前)

>FlowerFlowさん

こんばんわ。

次のE-M5の予想は難しいですね。
とはいえ、過去の製品を見ると、何か分かるかもしれません。
価格コムを見て、これまでのカメラの登録日を拾ってみました。

初代 M5 : 2012/2/ 8
初代 M1 : 2013/9/10  
M5 Mk 2 : 2015/2/ 5
M1 Mk 2 : 2016/11/ 2 ★
M5 Mk 3 : 2019/10/17 ★
M1 Mk 3 : 2020/2/12
OM-1   : 2022/2/25  ★

★は先代から大きな進化があったとカメラだと思います。
OM-1 が M1 mk 3 の後継だとすると、大きな進化ありなので ★をつけてます。

上の表を見ると新製品の登場に規則性はなさそうですが、
・3年くらいで何らかの後継機が出る
・大きな進化には5〜6年はかかる
という感じでしょうか。

次の E-M5 が OM-1 と同様のセンサーや画像処理エンジン(TruePic 10)を
乗せるなら、大きな進化ありですね。だとすると、Mk3 の登場から5年は
かかりそうです。

もし、今年の秋か来年春に E-M5 Mk 4 が出るなら、現行機種の小改良でしょうし、
来年の秋以降なら、OM-1 のダウンサイジングモデルみたいなカメラになることが
少し期待できそうです。

そうはいっても、これまでの新製品の傾向や半導体の品不足を考えると、
もう1年くらい先(2024年の春以降、つまり M5 Mk 3 から5年後)になって、
大きく進化したカメラが出てくる方が、ありそうに思えます。

気長に待つのが良さそうですね。

書込番号:24607280

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/19 01:57(1年以上前)

E-M1Xの後にE-M5Mark3が発売されたので来年OMXとOM5が発売かな。
とにかくOM1が売れないと次の商品を売らない鴨しれません。
とにかくOM1が売れて開発費用を確保しないとね。

書込番号:24607658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 FlowerFlowさん
クチコミ投稿数:8件

2022/02/21 21:00(1年以上前)

スレ主です。
皆さま、貴重なお時間をいただき、ご議論をありがとうございました!
ここから一気呵成に新センサーを下位モデルに・・・と期待していましたが、まだまだ時間がかかりそうですね。
気長に待つことにします。

いずれにしても、OM-1が売れないことには次の展開も難しくなりそうなので、OM-1の大ヒットを応援しています。

書込番号:24613010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:35件 OM-D E-M5 Mark III ボディのオーナーOM-D E-M5 Mark III ボディの満足度4

2022/02/24 21:13(1年以上前)

おそらくE-M5mk3とE-M10mk4を統合して、
OM-10とかになるんじゃないかな?
その布石がE-M5のプラボディ化とか、下位機種との電池の互換化とか。
クワッドピクセルAFは省かれた積層センサーに、新しいエンジン積んで来年あたり?に出そう。
ただ、ハード的には簡略されても、ソフトはさらに良くなって搭載されるとは思うけど。(OM-1からのフィードバックで)
ただ、値段が難しいだろうね。
E-M5よりは安く、E-M10よりは高いって感じかなぁ。

書込番号:24618591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2022/04/28 08:07(1年以上前)

mkIIIでも写真は撮れるので買いました。
使ってみるとこれで十分と言ったところです。
12−200と8−25でほぼ満足です。
小さく軽いこと、露出補正をしやすいところが気に入っている。

ボケが欲しい時はふるサイズを使う。

今、失業中なのがD7500&18-300&10-20
もちろんこれでも不満なく写真は撮れるのだが。

新しいカメラ、違うカメラを使いたい病気が発病します。
ワクチン打っても変異型がに感染してしまう。


書込番号:24720966

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:107件

2022/04/28 09:18(1年以上前)

早くても1年後だと思いますが、これまでオリンパスはミラーレスのシェア20%以上を維持してましたが現在12、13%まで落ち込んでいます。すぐ下にほぼ並ぶ形でフジがおり、キヤノンの勢力も大きくなっていますからOMDは今後どのような購買層を狙っていくのか再編すべき状態かなと思います。em-5の後継機を出しても採算が見込めるかの問題もありますし、逆にOM1のセンサを活用しやすいem-1Xのような機種を先に出す可能性もあると思います。

書込番号:24721034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1580件Goodアンサー獲得:45件

2022/04/28 20:21(1年以上前)

OM-5は画像処理エンジンを向上して犬、猫認識AFを積むのではないでしょうか。開発コストかけず差別化するのはこれでしょう。キャノンがkiss Mに積んでくると推測されるので先に出さないと駄目ですが。
積層センサーを積んでもRAWで画質が上がらなければコストが上がるだけ。

>hunayanさん
OM-1Xを出す可能性はあると思いますが、バッファーとメモリーカードの変更ですか?OM-1のバッファ容量もR6の30万円を考慮して販売価格を25万円に抑えるためのギリギリの選択と推測します。

書込番号:24721828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラマ撮影は?

2022/04/21 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

レンズ共通でLUMIXと共用していましたがLUMIXを手放しm5mk3 だけになりました。
時々パノラマ撮影をLUMIXでしていたのですが、m5mk3 ではパノラマ撮影機能は無いのでしようか?
今はiPhoneでパノラマ撮影していますが。

書込番号:24710763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2022/04/21 17:47(1年以上前)

>青いりんごです。さん

パノラマ撮影の基本が理解出来ていると、
どんなカメラでもパノラマ撮影は可能です。

書込番号:24710800

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2022/04/21 17:55(1年以上前)

青いりんごです。さん
>m5mk3 ではパノラマ撮影機能は無いのでしようか

取説52頁に書いてあるけど、読んで無いですか?
カメラだけでは出来なくて、「PCにインストールしたOlympus Workspaceを使う」と書いてある。
カメラではシーンモードで「パノラマ」を選ぶ。

書込番号:24710810

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2022/04/21 18:40(1年以上前)

青いりんごです。さん こんにちは

パナソニックの場合は シャッター押しカメラを動かすことにより 自動でパノラマ合成してくれるのですが 

オリンパスの場合 背面液晶やEVFを見ながら 自分で重なりを合わせながら 一コマごとに撮影し この撮影した画像を オリンパスの専用ソフトで合成する必要が有る為 手間がかかりますし その場で確認はできず 自宅に帰り パソコンで確認するしかないです。

書込番号:24710872

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:581件

2022/04/21 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。そうです。シャッターを押し続けてカメラを動かすというやり方が私の思っているパノラマ撮影の機能ですので、LUMIXかiPhoneしか出来ないのですね。

書込番号:24710894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2022/04/21 21:38(1年以上前)

青いりんごです。さん 返信ありがとうございます

>LUMIXかiPhoneしか出来ないのですね。

オリンパスも発売当初には パナと同じ方式の機種もありましたが 最近は 後で合成方式が使われているようですね。

自分の使っているE-M5UもVと同じ方式の為 パノラマ撮影する時は パナの方使っています。

書込番号:24711234

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/04/21 23:05(1年以上前)

>青いりんごです。さん

単純に写真を繋げてのパノラマじゃなくて
シャッターを押してリアルタイムで記録して
いくスイングパノラマみたいな事ですよね。

これでしか撮れない表現もありますね。

> 私の思っているパノラマ撮影の機能ですので、
>LUMIXかiPhoneしか出来ないのですね。

ソニーでは最新だとα6400かな。α7U位迄は
フルサイズにも付いてましたけど、最新情報は
わかりません。

たまにiPhoneで遊びます。

書込番号:24711390

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/04/22 02:40(1年以上前)

>青いりんごです。さん
こんばんわです
簡単にパノラマ写真を撮影出来るのは少し前のソニーのα4桁シリーズですね
私はα6000で遊びで撮影していました。

書込番号:24711599

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ol.shareで送信したデータの日付について

2022/03/15 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

スレ主 nami073さん
クチコミ投稿数:1件

先日このカメラキットを購入して、さっそく撮ったデータをスマホに送るためアプリを入れて、データをダウンロードしたのですが、最初写真を見つけられず、三回ほどダウンロードしたあとでOMDというフォルダーがスマホのギャラリーアプリ内にできており、そこに格納されていたのですが、データの日付を見ると1970年1月1日となっており、カメラの設定でもスマホの設定でもない日付になっていました。
その為ギャラリー内ですぐに見つけられなかったようでした。
一枚ずつ詳細を開いて、日付を撮影日に直していくことは可能ですが、手間がすごくて。。。
設定でどうにかできるものなのでしょうか。
設定方法ご存じのかた、ご教示ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24650678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2022/03/15 14:22(1年以上前)

カメラの時間を、スマホに同期させておかないと、、、
あとからの復旧方法は存じ上げません。

書込番号:24650808

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/03/15 15:25(1年以上前)

>nami073さん

ol.share は分からないのですが、
通常はスマホへの転送で画像の撮影日時は変更されないように思います。

カメラ内にある画像の撮影日時はどうなっていますか?
カメラの日時設定は正しいですか?

書込番号:24650899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2022/03/15 16:52(1年以上前)

カメラとスマホをWi-Fiで接続したら、自動でカメラの日時をスマホのそれに合わせてくれると思うのですが・・・

接続前のカメラの日時がずれていたんですかね?

でも、初期設定の日時が1970年ってのも不思議ですが。

書込番号:24651028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/03/15 17:50(1年以上前)

ios・android共に写真の日付け変更アプリがあるようですので
それを使って日付を変更するのはどうでしょう?

書込番号:24651138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:35件 OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオーナーOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの満足度4

2022/03/15 22:22(1年以上前)

スマホの機種はなんでしょうか?
当方Xperia1ですが、
それでしたらデフォルトで入っているアルバムアプリの仕様です。
去年だったかファームアップしたら、そういう仕様になりました。
以前は撮影日の日付で保存できたのですが。。。
一つずつ日付を撮影日に手動で変更するしかないのです。
たしか、価格.comのXperia1の相談スレでもありました。
非常に不便です。

書込番号:24651659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/03/16 19:20(1年以上前)

ご参考になるかわかりませんが 私も以前はWi-Fi経由でスマホにデータ送信していましたが 最近はtypeC端子用のカードリーダー経由で取り込んでいます 私の場合スマホはAndroidのシャープr3という数年前の機種ですが 多分最近のスマホなら千円前後くらいのカードリーダーにSDカードを入れ充電端子に差し込むとスマホで認識し 後はパソコンに入れるような簡単な操作で高速でコピーできます スマホのフォルダ名はカメラ内の名称と同じで 繰り返しコピーしても1から順に番号を付け別フォルダ名になるので重ね書きされる心配性はありません 大変便利ですよ

書込番号:24652918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/17 08:02(1年以上前)

もしかして、スマホの機種は、ソニーのXZ3(SOV39)ですか?
私も同じ悩みです。オリンパスのアプリでは、問題ありませんでしたがオリンパスイメージンクのアプリに更新したらダメです。スマホ側の問題のような書き込みもネットで見かけましたが。

書込番号:24653601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2022/03/17 10:46(1年以上前)

ファイルの日付や時間(タイムスタンプ)を一括で変更するフリーソフトが色々あります。
複数のファイルを選択した状態で、日付を書き換えれば纏めて変更出来ると思います。
https://forest.watch.impress.co.jp/extra/wf/search/?q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A4%89%E6%9B%B4#gsc.tab=0&gsc.q=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A4%89%E6%9B%B4&gsc.page=1

書込番号:24653783

ナイスクチコミ!0


kurikurixさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/22 09:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクリーンショット1

スクリーンショット2

読み込むと添付のスクショ1のようになり、読み込んだ写真を一枚ずつ開いて、スクショ2で修正しなければならないわけですね。私もなんとかならんものかと思います。

書込番号:24662036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

1.6にバージョンアップすると

2022/03/08 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

ファームウェアを Ver.1.6 にアップデートすると、カメラの設定(日時を除く)がリセットされ、表示言語が英語に変更されます。

英語に変更されてないんですが、皆さんどうでしょうか?

書込番号:24638687

ナイスクチコミ!2


返信する
air_nikonさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/08 13:14(1年以上前)

こんにちは
3/5にファームアップをしました

おっしゃるような現象は起きていませんね
設定もちゃんと覚えているようですし、リセットされていないと思います

もしかしたら1.5からのアップではなく、もっと前のバージョンからではないですか?
以前にリセットされた記憶がありますので

書込番号:24638837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件

2022/03/08 16:00(1年以上前)

>air_nikonさん
ありがとうございます。
安心しました。

書込番号:24639035

ナイスクチコミ!0


RX78GP03Dさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/10 00:24(1年以上前)

気になったのでアップデートしてみました。
自分のは注意書き通り、設定リセット + 英語表記 になりました…汗
※1.5からのアップデートで、レンズ無しの状態でした。

個体差がありそうですね…不思議ですね

書込番号:24641455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/03/16 04:02(1年以上前)

僕は1.4からのアップデートでしたが、リセットされずでした。
1.5からだとリセットさせるのでしょうかね。
なぜE-M5 Mark IIIだけ、設定保存できない仕様になってしまったのか...

書込番号:24651924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

nikonのフォーリーグレイルの、ような機能

2022/03/08 10:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:510件

お世話になってます。オリンパスのライブコンポジットが魅力で見てましたが nikonのフォーリーグレイル撮影も素晴らしいなーとおもいnikon機オリンパス機どちらにも名前は違うが同じような機能があれば教えて頂けますか? 宜しくお願いします

書込番号:24638566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2022/03/08 10:34(1年以上前)

【OM-D E-M5 Mark III タイムラプス】で検索すれば、ここで聞く前に記事も動画もヒットするんじゃが・・・

答えは出来る

あとどうでもいいことじゃが、フォーリーグレイルじゃなくてホーリーグレイルのほうがよいかもな

書込番号:24638602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:510件

2022/03/08 11:05(1年以上前)

ありがとうございます タイムプラスですね
ありがとうございました

書込番号:24638637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:510件

2022/03/08 13:06(1年以上前)

>三浦理秀さん
コロナでカメラ撮影から遠のき、山歩きに目覚めて改めて MFTの魅力をもちました。初代em5に、比べ色々な機能があるし、画質もよいので予算の関係でom1とはいきませんが、後継機種の中古で楽しみたいと思いまして なんか、調べたらnikonレンズがAF効くアダブタとかもあるしこれなら nikonの、レンズでも
撮影できるんだと思い、驚いてます。今年は高い山いきたいので、中古でいーので追加したいですね

書込番号:24638824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/09 02:30(1年以上前)

>答えは出来る

ホーリーグレイルってAE追従機能の事ですよね。
オリンパスでTimeLapse撮影時に(AE追従)なんか出来た?メーカーサイトのどこにもそんな事書いてないけど。
うちのEM-1Mark IIIにも見当たらんけどなぁ。
どうやって設定するか教えて。

書込番号:24639881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/09 02:57(1年以上前)

機種不明

オリンパス機でもOM-1にはインターバル撮影の項目に『露出平準化 可能』って書いてあった。

EM-1Mark IIIでも出来るようにしてくれ、オリンパス。

書込番号:24639892

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/03/09 20:51(1年以上前)

>競馬狂いさん

タイムプラスじやなくてタイムラプスですね。

暗部持ち上げ機能とか各社違うね。
ニコン→ アクティブDライティング
オリンパス→ハイライト&シャドーコントロール

書込番号:24641120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/10 20:45(1年以上前)

機種不明

>hattin89
>三浦理秀

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR008

運営者へ
削除するなら、↓こういうデマを削除するべきでは。
[24638602
[24641120]

書込番号:24642677

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/03/11 13:49(1年以上前)

機種不明

>今夜もまた眠れないさん

競馬狂いさんが、フォーリーグレイルと書き間違えて、
三浦理秀さん方が指摘。
※ホーリーグレイルはタイムラプスをする人位なので間違え
る事もありますね。

>タイムプラスじやなくてタイムラプスですね。
タイムラプスはスマホでも出来たり結構一般的にもメジャーな
機能でこの先ちょっと間違えると恥ずかしいかなと思って指摘
しました。

>ニコン→ アクティブDライティング
>オリンパス→ハイライト&シャドーコントロール

名前は違うが 『同じような機能』という事で、同じ よ う 
に 暗部を持ち上げる機能という事で ご紹介させて頂きました。
※オリはハイライトもコントロールするので露出が変わっちゃいますが。

言い訳がましく聞こえるかもしれませんし、実際出来るに被せて
タイムラプスですよーと取られても確かにそう読めなくもないので、
誤った情報として誤解を与えてしまった事は済みません。

ただ三浦理秀さんの『出来る』は、おっしゃる通り『OM-D E-M5
Mark III タイムラプス』で検索すると以下サイトがひっかります(UP画像)。
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006867

少なくとも、今夜もまた眠れないさんの4レス目の『AE追従)なんか出来た?』
には十分合致すると思いますから、反論はわかりますが 呼び捨ては違うかなと。

>ホーリーグレイルってAE追従機能の事ですよね。
ホーリーグレイルはタイムラプスにおいて撮影中被写体自体の
明るさが変わってしまう難しめの撮影で、そんな撮影になぞら
えたHoly Grail (聖杯)の呼称です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB

ただAE追従はしても、コマとコマの間に変わる露出でちらつい
てしまう場合がある事を防ぐ為に、今夜もまた眠れないさん指摘
の5レス目の露出平滑化設定(AE追従は当たり前で、それプラス)
のタイムラプスを手軽に楽しめる目玉機能がニコンには有ります。
きっとE-M5IIIユーザーさんだからこそ、今夜もまた眠れないさんも、
露出平滑化なんてE-M5IIIには無いよーとの5レス目だったのかもしれ
ませんが。

発端はスレ主さんのライブコンポジット(カメラ内比較明合成)
とホーリークレイル対応機能(露出平滑化)では一般的に用途に
やる事が異なる機能ですが、それを名前は違うが同じような機能
としてしまった事だとは思います。
ただ初代em5から新しいカメラを購入しようとしている相談です
から優しく行きましょう! じゃダメですか?

これ位で勘弁して下さい\(;゚∇゚)w。

書込番号:24643698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/12 04:12(1年以上前)

>hattin89さん
スレ主さんはTimeLapseが出来るか聞いているんじゃなくて「ホーリーグレイル」のような機能があるか聞いていたんじゃないんですか。
だとしたらやっぱり、偉そうに「出来る」とか言ってる奴は違うな。

>ニコン→ アクティブDライティング
>オリンパス→ハイライト&シャドーコントロール
これってTimeLapseとは関係ない機能ですよね。静止画。

まだちょっとずれてるような気もしますけど。もうタイプがめんどくさいので。

書込番号:24644705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2022/03/12 04:18(1年以上前)

間違いを指摘したら、こっちが悪者扱いされる。
もう2度と価格に書き込みはしない。

口(文章)のうまい奴が適当な事を書いて、そのまま知らん顔するだけ。ここはそんな奴ばっかり。

書込番号:24644706

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2022/03/13 20:49(1年以上前)

>今夜もまた眠れないさん

オリのライブコンポジット(カメラ内比較明合成)
と、ニコンのホーリーグレイル(オートで露出平滑化)
が、スレ主さん的の勘違いで同じ機能だと思っていると
したら、そっから更に『違う名前で同じ様な機能』を聞
くと言う事は、各社の名前違いの同じ機能を知りたいと
取りました。

まぁそんな事は置いといて。

>間違いを指摘したら、こっちが悪者扱いされる。
正直言うと、指摘方法が微妙だったんじゃないですか?
>hattin89
>三浦理秀
1文字づつの手入力じゃなければ、ニックネーム引用から 
hattin89さん、三浦理秀さんの『さん』2つを消した事に
なるし、仮に手打ちで『さん』を入れなかったとしたら、
それは意図的に呼び捨てであって噛みつかれたと思うかな。
正当な反論や指摘なら『さん』は最低でも最初は『さん』が
有ってもいいんじゃないかな。


>偉そうに「出来る」とか言ってる奴は違うな。

三浦理秀さんが偉そうに言ったとは思えないけど。
前回と被るけどホーリークレイル撮影はタイムラプスで
明け方や夕暮れで昼夜が混じる時間帯の撮影の事を言い、
ニコンの平滑化ONはそれをより簡単にする機能。

>【OM-D E-M5 Mark III タイムラプス】で検索すれば、ここで聞く前に記事も動画もヒットするんじゃが・・・
簡単に掲示板で聞くのもいいけど、まずは自分で検索はされてみては?位

>答えは出来る

オリでも出来る(ホーリークレイル撮影はニコンでしか出来ないわけじゃない)

>あとどうでもいいことじゃが、フォーリーグレイルじゃなくてホーリーグレイルのほうがよいかもな

自分がタイムプラス(→正 ラプス)の指摘より優しい。
『あとどうでもいいことじゃが』が付いてる意味を考えた方がいいかな。

>スレ主さんはTimeLapseが出来るか聞いているんじゃなくて「ホーリーグレイル」
>のような機能があるか聞いていたんじゃないんですか。


>間違いを指摘したら、こっちが悪者扱いされる。
間違いを指摘した事を咎めてませんし、悪者扱いもしてないと思います。

>もう2度と価格に書き込みはしない。
>口(文章)のうまい奴が適当な事を書いて、そのまま知らん顔するだけ。ここはそんな奴ばっかり。
もう書き込みなんかしないと、捨て台詞を言うのは、一方的に
言って、知らん顔する行為と同じでは?

知らん顔すると言われたら、しませんよと返したいので
レスしましたが、競馬狂いさんスレ汚し申し訳ありません。

書込番号:24647949

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の4gb制限

2022/03/06 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:153件

sdカードの大容量を使っても4gbで分割されますか?
回避する方法はありますか

書込番号:24635611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2022/03/06 23:49(1年以上前)

>jiro.noさん
仕様です
   ↓
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=006817-1

書込番号:24636484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットを新規書き込みOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット
オリンパス

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

最安価格(税込):¥164,000発売日:2020年 6月26日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットをお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング