OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット のクチコミ掲示板

2020年 6月26日 発売

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

  • 小型・軽量ながら、防じん・防滴構造を備えた「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
  • 高性能な像面位相差AFシステムを搭載し、ハイエンドモデルに匹敵するすぐれたAF性能を実現。AFの精度や動体追従性が向上し、便利な機能も追加。
  • より強力に手ブレを補正する「5軸シンクロ手ぶれ補正」に対応。開放F値固定の標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO」が付属する。
最安価格(税込):

¥164,000 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥117,600 (1製品)


価格帯:¥164,000¥164,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:366g OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオークション

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットオリンパス

最安価格(税込):¥164,000 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 6月26日

  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの中古価格比較
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの買取価格
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのスペック・仕様
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのレビュー
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのクチコミ
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットの画像・動画
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのピックアップリスト
  • OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットのオークション

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット のクチコミ掲示板

(2236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットを新規書き込みOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
117

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クロップについて

2019/10/25 05:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:14件

現在、PanasonicのGX7mk3を使用しています。
数少ない欠点の一つに4K動画撮影時にクロップされてしまうのが不満でたまりません。
当機種も4Kはクロップされてしまうのでしょうか?

とこにもクロップの記載がなかったので、質問してみました。宜しくお願い致します。

書込番号:23007330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/10/25 12:32(1年以上前)

>スレ主さま

全画素のうち真ん中の4K部分の画素を動画の4Kにあてるのを動画のクロップと表現すると、オリンパスの4K動画ができるカメラはクロップではないと思います。すでにE-m10mk3がクロップではないみたいですから。電子手振れ補正を使用の場合は周辺の画素は使えなくなるみたいですけど、クロップではなさそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025494/SortID=22373919/

書込番号:23007937

Goodアンサーナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/26 09:53(1年以上前)

多分クロップ無しだと思います。4kはほとんどのメーカーはオーバーサンプリングの仕様でセンサーに依存する(パナソニックはそうです)と思っていたのですが、オリンパスの最新のエンジンTruePic VIIIはどうも4kはフルフレーム仕様のようです。
センサーもM1Mk2と同じ、エンジンも同じでクロップ有りはちょっと考えづらいですかね。

書込番号:23009615 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/10/26 18:04(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

OM-D E-M5 Mark IIIの静止画(アスペクト比 16:9)

OM-D E-M5 Mark IIIの動画からの切り出し センサーシフト手ブレ補正

OM-D E-M5 Mark IIIの動画からの切り出し センサーシフトと電子手ブレ補正併用

OM-D E-M5 Mark IIIの動画からの切り出し 手ブレ補正無し

オリンパスプラザにて先行展示品で撮影しました。4k動画でセンサーシフト手ブレ補正と手ブレ補正無しはクロップされません。センサーシフト手ブレ補正と電子手ブレ補正併用するとクロップされます。静止画と動画からの切り出し画像を貼っておきます。動画からの切り出しはGOM Playerを用い、JPGで切り出しています。

センサーシフト手ブレ補正だけでもかなり強力なのでクロップ無しの撮影は十分実用的かなと思います。動画はYouTubeにアップしましたのでご確認下さい。手ブレ補正無しは結構プルプル震えていますね。

 https://youtu.be/NkzsYDydi5c ← OM-D E-M5 Mark IIIの4k動画画角確認 センサーシフト手ブレ補正

 https://youtu.be/OsGKrbD_kO4 ← OM-D E-M5 Mark IIIの4k動画画角確認 センサーシフト手ブレ補正と電子手ブレ補正併用

 https://youtu.be/LdsvzdP-iVI ← OM-D E-M5 Mark IIIの4k動画画角確認 手ブレ補正無し

書込番号:23010329

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2019/10/26 19:21(1年以上前)

>gocchaniさん
ありがとうございます。
PanasonicですとG9かGH5の上位機種でないとフルフレームにならないので、EM10mk3ですらフルフレームとても魅力的に感じてきました!

書込番号:23010465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/10/26 19:23(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
EM1mk2と同じセンサーとエンジンを使っているのであれば、ほぼフルフレームとみて間違いなさそうですね。

書込番号:23010474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2019/10/26 19:33(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
確信的なご調査、ありがとうございます。これでクロップなしは確実ですね。この軽さでクロップなし、外付けマイク装着可能、ボディ内手ブレ補正は唯一無二の存在ですね。動画も後ほど見させていただきます。

書込番号:23010486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

位相差AFについて

2019/10/24 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

スレ主 美 濃守さん
クチコミ投稿数:21件

M5 mk2からの乗り換えを検討しています。

子供やダンサーを撮影していますが、歩留まりが悪くて困っています。
ピントが合わない、ブレる(これは腕前?)のが多いです。

位相差AFが搭載されているmk3であれば改善するでしょうか?

書込番号:23006373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/24 18:05(1年以上前)

位相差AFが搭載されているかどうかはだけでは判断がつかないと思いますよ。
パナソニックなどは、コントラストAFを独自に進化させて、素早いフォーカスを実現性していますよね。

書込番号:23006395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/10/24 18:19(1年以上前)

どんな動きか、画面内での大きさは? それらによって難易度はずいぶん違ってくると思います。

ぶれは被写体ぶれにせよ、手ぶれにせよ、カメラとは直接関係ありませんね。

こういう話していつも思うのは、追い掛けるか待つかです。AFで追うことばかり考えず、待つこともトライしてみたらどうでしょうか? 人間の動きには緩急があります。その、緩の瞬間を狙うのもいいかも。目でしっかり確認できないほど速い動きを捉えるのは、そりゃ難しいと思いますよ。

とはいえ、AF速度は、EM5mk2よりEM1mk2(=EM5mk3)のほうがずっと速いので、買い換える意味はあると思います。が、個人的な思い込みかもしれませんが、動きものならEM1mk2のほうがいいように思います。

書込番号:23006429 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 美 濃守さん
クチコミ投稿数:21件

2019/10/24 18:22(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
ありがとうございます!オリンパスが好きなのでパナは検討外なんです。。。

>て沖snalさん
ありがとうございます!
色々挑戦はしているのですが、動きものはなかなか難しいです。
でもAFが早くなるなら歩留まりが良くなりそうですね!

書込番号:23006435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/10/24 18:27(1年以上前)

こんにちは♪

>位相差AF
↑うわさに寄れば??・・・M1mk2のおさがりのハズなので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
M1mk2の動体撮影能力はトップクラスですから・・・大いに期待できると思われますけど??
やっぱり・・・皆さんの「人柱」レビューを見るまでは、確信を持てませんな??(^^;;;
↑バカみたいな「制限」を設けない事を祈ってます♪(^^;;;

>ブレる
↑コレは、腕前と言うか?? スレ主さんの「知識」が足りてない。。。(^^;;;
↑あるいは、知識はあるけど・・・対応する道具(レンズやフラッシュ等)をお持ちでない。。。
↑もしくは、知識も道具もあるけど・・・カメラやレンズの性能限界を超えたところ(シーン)で撮影していて・・・駄々をこねている(^^;;;

この3つの内、どれかだと思います♪(^^;;;

書込番号:23006445

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/10/24 18:29(1年以上前)

美 濃守さん こんばんは

ブレの問題でしたら カメラ本体の性能よりは ISO感度上げたり明るいレンズを使い シャッタースピードを上げる事で 対応できると思います。

でも AFの問題は カメラの性能で変わる可能性はありますが カメラ任せではなくフォーカスポイント1点で 自分自身がピントあわせられるようになると どのカメラでも ある程度ピントが来る写真撮れるようになると思いますよ。

書込番号:23006447

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/24 18:49(1年以上前)

>美 濃守さん
>位相差AFが搭載されているmk3であれば改善するでしょうか?
改善の度合は分かりませんが、間違いなく改善すると思いますよ。
EM5mk2を少し昔に某家電販売店で確かめたところ、空間AFを搭載したパナ機よりAFがもっさりしていた記憶がありますから。
尚、現在どのようなレンズを使っているか分かりませんが、位相差AFの場合は、明るいレンズを使用する事によってより位相差を検出しやすくなるため、もしF値が2.8を超える暗いレンズを使われているならば、レンズも明るいレンズに変えれば、さらに歩留まりが改善されるのではないでしょうか。

書込番号:23006486

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 美 濃守さん
クチコミ投稿数:21件

2019/10/24 21:34(1年以上前)

>#4001さん
>もとラボマン 2さん
>とにかく暇な人さん

ありがとうございます!
レンズはm.zuiko 12-100 proをメインに使っています。
普段はノクトン25mm f0.95でもMFフォーカスができるのですが、運動会やダンス(大人のダンサー)のときはAFが思うところに合わないんです。
(MFのほうが歩留まりがいいくらい)

もうちょっと情報収集します!

書込番号:23006805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/10/24 21:56(1年以上前)

>AFが思うところに合わないんです

それは、AF方式の問題ではなくて、AFポイントの指定の仕方で解決すると思います。

書込番号:23006854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/24 22:30(1年以上前)

>美 濃守さん
グッドアンサーありがとうございました。
AFが合わない大きな原因の一つとして手振れがありますが、EM5mk3は、ボディ内手振れ補正とレンズ内手振れ補正を組み合わせが出来ますから、手振れ補正が協力になる事によってもAFが合いやすくなると思いますよ。
この事を考慮すれば、F2.8のレンズにしなくても、歩留まりがだいぶ良くなる事が期待出来るのではないでしょうか。

書込番号:23006928

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2019/10/24 23:43(1年以上前)

解決済みですが、Mk3はM1Mk2と同じ仕様のAFターゲットモードなとAF性能が改善されます。
位相差AFもそうですがAF性能の向上でM5mk2オーナーが抱いてるなぜかAFが外れるという不満が改善されると思います。

書込番号:23007091

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/10/25 00:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MF

MF グレインエフェクト(弱)

>MFのほうが歩留まりがいいくらい

それが分かっているのでしたら、AFを使う意味はないと思いますよ…?
もちろんピン甘にはなりやすいですが、「ピントが外れてる」とは違いますので。

大人数でわちゃわちゃ踊ってると、AFだとピントが抜けたり手前に来たりしやすいのが当然です。
AF枠の移動によるタイムラグももの凄く大きいですし、そもそも間に合わないことが多いです。
レリーズのタイミングもシビアです。

そう考えると、AFが活躍できるフィールドではない気がします。(AF速度うんぬんの話ではなく)
MFに抵抗ないようですので、尚さら。

書込番号:23007170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/10/25 10:43(1年以上前)

こんにちは♪
解決済みのところ・・・スレ汚しで失礼いたしますm(_ _)m

スレ主さんの名誉のため・・・と言うわけではないのですが(^^;;;(^^;;;(^^;;;

M5系のオートフォーカスは・・・動体撮影に使える♪と言えるような物ではなかったし。。。
オリンパスさんの場合・・・M1系だけが特別で(M1系だけが像面位相差AF搭載)・・・その他大勢は、どんぐりの背比べ・・・って言ったら怒られちゃうかな??(^^;;;

とにかくM1系とM5系のオートフォーカス性能には雲泥の差があって・・・M5系唯一の??ネガティブにして、最大の欠点がオートフォーカスと言って良いのでは??(^^;;;

なので・・・今回、はじめてM1系以外に「像面位相差AF」が搭載されるわけで・・・しかもM1mkUと同じセンサーモジュールを採用って事で♪
↑後はエンジン(とか?バッファとか??)さえケチらなければ??・・・おそらくM1mkUと同等のAF性能が期待できる・・・ハズ♪
※オリンパスさんを疑ってるわけでは無いですよ(^^;;;(^^;;;(^^;;;(笑
って事で・・・オリファンなら、お祭り騒ぎしても良い位だと思います♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;

>MFのほうが歩留まりがいいくらい
↑コレが言える(すでにチャレンジしている)腕前なら・・・間違いなく改善すると思います♪(M1mkU同等と言う前提で♪)

↑早く・・・人柱レビューが見たい♪
↑あるいは・・・実機を弄ってみたい♪・・・ってところですかね??(^^;;;

書込番号:23007725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/25 16:44(1年以上前)

私は、EM5Mk2のAFに我慢が出来なくなって買い替えをしました。
もし、大きさに妥協が出来るのであればパナソニックのG9も候補にして欲しいです。
人体認識も素晴らしく、走り回る子どもを撮るにはピッタリのカメラでした。

コンパクトさが必要ななのであれば、EM5Mk3がピッタリな気がします。

書込番号:23008300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Fisheye補正

2019/10/23 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ

スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

そういう設定があると、とある記事で見かけましたが、具体的にどういうものですか? また、パナ8mm魚眼やなんちゃって魚眼にも使えるものでしょうか?

書込番号:23004444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

2019/10/23 17:31(1年以上前)

すんまへん。

オリサイトに説明ありました。歪み補正をカメラがやってくれるんですね。純生魚眼のみ、なんちゃってはダメ

書込番号:23004448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/10/24 01:36(1年以上前)

背の高い三脚買いましょう。

書込番号:23005381

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットを新規書き込みOM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット
オリンパス

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキット

最安価格(税込):¥164,000発売日:2020年 6月26日 価格.comの安さの理由は?

OM-D E-M5 Mark III 12-45mm F4.0 PROキットをお気に入り製品に追加する <430

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング