Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1565
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板
(1465件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2020年10月25日 13:20 |
![]() |
2 | 2 | 2020年10月19日 18:06 |
![]() |
9 | 5 | 2020年10月17日 21:33 |
![]() |
16 | 8 | 2020年10月16日 00:10 |
![]() |
47 | 48 | 2020年10月15日 17:39 |
![]() |
5 | 5 | 2020年10月13日 10:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
ランキング1位、2位ともに同性能、同価格帯にある商品と思います。
Dell Inspiron かLenovo ideapad slim550
どちらがおすすめでしょうか?
書込番号:23746522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kyupypyさん
LENOVOは在庫切れですよ。納期を考慮するならDELLかと思います。ちなみに私は今月10日程度できました。
書込番号:23746535
0点

納期は考慮せずで検討していました。
ただ、カスタムセンターより、slim550は2月以降の出荷と伺っているので、そこまでは待てないのでInspironになりそうです。
事前に両者比較して、劣っている箇所が分かればありがたいと思います。
書込番号:23746547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kyupypyさん
大きな差はないかと思います。指紋認証がlenovoは標準、dellがオプション。リッドセンサーがdellが標準くらいの差だと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033150_K0001286763&pd_ctg=0020&lid=shop%5Fpricemenu%5Franking%5Fprdcompare%5F0020
書込番号:23746568
0点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001286763_J0000033150&pd_ctg=0020
実機レビュー
デル Inspiron 14 5000(5405) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html
レノボ IdeaPad Slim 550 (14)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20IdeaPad-Slim-550_14.html#display
ディスプレイの出来は同等。
メモリーはレノボ IdeaPad Slim 550 (14)がオンボード。デル Inspiron 14 5000(5405) が2スロット有り。
メモリーの増設したいなら、Dell。
M.2 SSDの増設はDellは出来ないが、レノボはできる。
改造ぜずにそのまま使うなら、似たようなもの。
以上。
書込番号:23746579
3点

>キハ65さん
マイク性能はlenovoの方がいいみたいですね。ZOOM、TEAMS、SKYPEなどテレビ電話使うならそこも選択の観点の一つですね。
書込番号:23746602
2点

どっちにしろ内蔵マイクはパッチ物なんで、クリップマイクかヘッドセット用意したほうがいいと思いますけど。
ノイズが少ない優秀なマイクだとしても、優秀であればあるほど周囲の音を拾うので結局内蔵は使わないと思うんですけどね。
書込番号:23747243
0点

偶然ですが、14 5000とslim550 どっちも買いました。
個人的にはslim550のほうが上ですね。
同じ構成ですが、ベンチマークをかけるとSLIM550のほうが高く、おそらく冷却をうまくやっている。
静音性でもDELLのほうはファンの音がはっきりと聞こえ、Slim550はほとんど聞こえない。
キーボードもslim550のほうが打ちやすく、キー配置もよいです。
そのほか、液晶の奇麗さはほとんど変わらず、重さもほとんど変わらず、メモリ増設とかも
蓋を開けなければいけないので変わりません。
一つだけ、DELLが勝てるとしたらおしゃれさでしょう。
Slim550はいかにもビジネスノートって感じなので個人利用では武骨すぎるかな。
まあ、2台並べた時の話なので正直どっちを買ってもよいノートだと思います。
書込番号:23747321
8点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
以前、キーの傾きで質問したものです。交換品が届きましたがまたしても傾きがありました。
どの個体にも傾きはあり皆さん使えればいいや精神で妥協しているんでしょうか?
実際パンタグラフ方式だと傾きやすいですし、また値段も値段ですし検品がきちんとされてないのですかね。
キーの場所でDELL側に特定されますが、知ったこっちゃあないです。
2点

2度あること3度あることで、
>納品日から10日以内であれば、交換もしくは返品をすることができます。但し、以下には適用されません。
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/userguide-guide-bsd?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~section=flow3&redirect=1
で返品を要求してみますか?
ただ一筋縄では行けそうに有りません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21909653/
書込番号:23730238
0点

>キハ65さん
そうですよね・・・
1回目の交換の時は初期不良ですので交換させていただきますって言われましたが、2回目は仕様の範囲ですので同じような個体が届くかもしてないと保険かけてきました。
それなら初めから仕様だから問題ないって対応するのが筋でしょうに・・・と思います。
書込番号:23736102
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
みなさん指紋認証の感度はどうでしょうか?
私の指は全然ダメなようで、まだ一度しかロック解除できたことがありません。
ほぼ毎回パスワード入れないと操作できないので、こんなんだったら指紋認証いらなかったかな……と思ってしまいます。
みなさんどんな感じでしょうか?
なお、同じ指で2回登録しています。
書込番号:23731325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

指紋認証はオプションですね。
>指紋認証付きパワーボタン - プラチナシルバー + 1,000円
実機レビューからです。
>なお、筆者の指のせいかもしれませんが、同じように電源ボタンに指紋センサーが統合されているデルの他機種では、指紋認証の精度はそれほど高くなく、頻繁にPIN入力でログインしています。
https://org.thehikaku.net/pc/dell/20ins15-5505.html
上記の実機レビュー、スレ主さんの書込を見ると、Dellの指紋認証の精度は高くはないようです。
書込番号:23731358
3点

当方は、DELLのXPS↓サブ機として使ってますが、指紋認証は、100発100中ですよ
https://kakaku.com/item/K0001199183/
ちなみに右手人差し指です。
書込番号:23731453
1点

コメントありがとうございます。
100発100中の人もいれば、ほとんどPINでしかログイン出来ない人もいるようなので、やはり指の方が原因なんですかね……
私も右手人差し指ですが、同じ指をもっと登録してみます。
話は変わりますが、指紋登録の画面で顔認証もあるのを初めて知りました。
本機のカメラでは対応していないようですが、ケータイのように顔認証でログイン出来たら非常に便利ですね。
書込番号:23731843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>指紋登録の画面で顔認証もあるのを初めて知りました。
>>本機のカメラでは対応していないようですが、ケータイのように顔認証でログイン出来たら非常に便利ですね。
でも今時マスクをしている場合は、顔認証は駄目です。
書込番号:23731965
1点

メイン機(デスクトップ)には、顔認証カメラ付けてます。↓
https://kakaku.com/item/K0001129685/
こっちも100発100中です。
眼鏡付けるくらいなら大丈夫です。
書込番号:23732656
2点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
先日、Amazonプライムデーにて下記のノートパソコンを動画編集用途で購入しました。
HP ノートパソコン HP 14s-dk0000 14.0インチワイド フルHD ブライトビュー IPSディスプレイ AMD Ryzen5 8GB 256GB SSD Windows10 WPS Office付き (型番:7XJ17PA-AABM) https://www.amazon.co.jp/dp/B082G62F19/ref=cm_sw_r_u_apa_fab_ZAeIFbPKH0494
駆け込みでぽちってしまったのですが、こちらのInspiron様の商品とどちらが優れておりますか?
コスパの面も含めてご回答下さると幸いです。
書込番号:23728495 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Amazonモデル
>HP ノートパソコン HP 14s-dk0000 14.0インチワイド フルHD ブライトビュー IPSディスプレイ AMD Ryzen5 8GB 256GB SSD Windows10 WPS Office付き (型番:7XJ17PA-AABM)
型番:7XJ17PA-AABMで検索すると、
>HP 14s-dk0000 価格.com限定 AMD Ryzen5/8GBメモリ/256GB SSD/14型フルHD液晶搭載 スタンダードモデル
https://kakaku.com/item/K0001187276/?cid=shop_google_dsa_00010004_direct&gclid=CjwKCAjw5p_8BRBUEiwAPpJO65J5WK3la-cqy3GWjXy2jzVLOXPAnUJ0QfmaWiJunZZBM6iO2TuPARoCDGgQAvD_BwE
で、Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSDとの比較表を作成しました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033150_K0001187276&pd_ctg=0020
先ず、HPはAMD RyzenのCPU世代がHPは古い。なので。CPUスコアを見ると同じRyzen5と付いていてもHPは7155、Dellは11261でHPの方が性能が悪い。
しかもHPの価格COMモデルは55,000円ですがAmazonモデルは61,500円と高い。
上記を鑑みると、HPのAmazonモデルはコスパが悪いです。
HPの取り柄を見ると、Amazonモデルは納期が早い、液晶ディスプレイがIPSパネルでDellの訳分からんディスプレイパネルのテクノロジーが広視野角(WVA)よりはマシです。
書込番号:23728551
2点

CPUの性能はInspiron 14 5000の方が優れていますね。
ただLAN端子が無いのはimoさんの使い方によっては不都合かも。
書込番号:23728559
1点

CPU性能の面では、Dellの方が断然上です。
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-5-2500U-vs-AMD-Ryzen-5-4500U/3123vs3702
性能が気にならない場合は、IPSを搭載したHPの方が快適だと思います。
なお、HPを直販で購入する場合は納期に気をつけないと製品が届かない罠に陥る可能性もあるので注意が必要です。
https://kakaku.com/shopreview/3904/
納期10日以上の場合は、納期未定と思ったほうがいいと思います。
Dellも同じですが、Dellの場合は問い合わせないと納期がわかりません。
書込番号:23728597
1点

納期について、Amazonモデルは納期が早いと書きましたが、質問の回答を見るとそうではないようです。
やはり、直販モデルは納期が不安定です。
>いま注文しても7月にならないと来ませんか?
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx13JORUM21AD4H/ref=ask_dp_dpmw_al_hza
書込番号:23728651
1点

Amazon販売の商品はショップ毎に納期が記載されています。
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B082G62F19/ref=dp_olp_NEW_mbc?ie=UTF8&condition=NEW
これを見る限りそれほど日数はかかりません。
書込番号:23728701
1点

>キハ65さん>ありりん00615さん>BLUELANDさん
ご返信ありがとうございます🙇>
コスパも悪いということでなんだか不安なのでAmazonにて注文キャンセルしてきました。
重ねて質問したいのですが、動画編集、ブログ書き用途
ならご返信頂いた皆様ならどのノートパソコンがおすすめでしょうか?予算は6万円前後で考えています。
書込番号:23728711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
残り1点ものは、「お届け予定日: 2020年10月18日 - 2020年10月22日」。
既にHP 14s-dk0000は旧モデルで、第3世代 AMD Ryzen 5 4500Uを搭載するHP 15s-eq1000が後継機として出ています。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001187276_K0001287479_K0001287480&pd_ctg=0020
>>重ねて質問したいのですが、動画編集、ブログ書き用途
ならご返信頂いた皆様ならどのノートパソコンがおすすめでしょうか?予算は6万円前後で考えています。
Dell含め上記の第3世代 AMD Ryzen 5 4500U搭載モデルはどうでしょうか。
HP 15s-eq1000 シリーズは、フルHD非光沢・IPSディスプレイ です。
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/15s_eq1000_d.pdf
ただし、
>こちらの製品は、2021年以降のお届けになります。お買い求めの際はご注意ください。
と言うのも有ります。
納期に関してはHPはまるで駄目で、他メーカーを探した方が良いでしょう。
書込番号:23728738
1点

HPの直販の商品がSSD欠品でどれも納期未定であることを考えると、Amazonの商品はお買い得だと思います。
Dellの商品は非常にお買い得ですが、それ故に納期が不安です。問い合わせた上で買うべきでしょう。
書込番号:23728765
2点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
キハ65さんのおっしゃっていたintelのAX200を購入しましたが、取り付け方がわかりません。
写真を見たのですが、教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23709150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北欧アザラシさん
こんばんは。
>・>CwGさんすみません,今回は線の位置は逆になると思います。
>私も,WiFiカードを交換する際,線をどちらに差し込むか,少し迷いました。なぜかというと,Inspironに初めから搭載されているWiFiカードには,AUXが黒い三角形(▲),MAINが白の三角形(△)のマークが印字されていますが,WiFi 6のカードには,三角形の色が逆(>newpcxさん掲載の写真の通りで,AUXが△,MAINが▲)に印字されているからです。Inspiron搭載のWiFiカードは添付の写真をご参照下さい。今回,三角形の色は無視して,AUXには黒い線,MAINには白い線(白いテープがまかれているほうの線)を差し込むことになると思います(私はその方法で無事にWiFi 6につながっています)。
ご指摘ありがとうございます。逆なんですね。
スレ主さんも上手くいけばいいのですが。
(⌒▽⌒)
書込番号:23710401
1点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
実物を見ると、どちらも真ん中に突起があってはめ込みが阻止されるような形状になっているような気がします。
セロテープも試しましたが、付けてもすぐに浮きあがってズレてしまいます。
キハ65さんのおっしゃる当該33ページも見ましたがよくわかりません。
本体とケーブルの先がピタッと合う感じが全く感じられません。
パソコンの修理をしている業者に持っていけば直してくれるでしょうか?
自分でできれば一番いいのですが。
半日以上トライしていますが先が見えません。
書込番号:23710565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
>CwGさん,ご返信をありがとうございます。
>newpcxさん
私は,WiFi 6カードの交換に失敗した際には初めからパソコンに搭載されているWiFiカードに戻すつもりで,最初の状態は写真に撮っておいた一方,WiFi 6カードの装着後の状態は写真に撮り忘れたため,私のWiFi 6カードの装着状態の写真を添付することはできないのですが,>newpcxさんの掲載写真を拝見する限り,私も>newpcxさんと同じWiFi 6カードを使用していると思われます(アマゾンで購入したIntel AX200です)。
パソコンから取り出したWiFiカードの写真をこちらに添付します。接合部の突起の部分は,>newpcxさんが掲載されたWiFi 6のカードと酷似しているため,アンテナはうまく差し込めるはずだと思います。
なにしろ私は素人ですので,WiFiカード交換前に業者に作業を依頼できるかどうか電話してみたんです。そうしたところ,WiFiカード交換はその場ででき,代金は8,000円だと言われました。その代金を聞き,自分で交換しようと決めました。ちょうどメモリー8Gを追加し,デュアルチャネルで使用予定でしたので,パソコンの裏ブタを開けてメモリーを追加するついでにWiFi 6カードも交換した次第です。
先が見えないと不安ですよね。私は片方のアンテナをカードに差し込む上で5〜10分トライしましたが,その間,本当に長い時間に感じられ,冷や汗もかきました。うまく言えないのですが,「とにかくパチンというまで,アンテナを突起部分に押し込む」というイメージです。
何より,こちらではかなり経験値の高い方々が,迅速かつ大変丁寧にいろいろアドバイスを下さるため(私もかなり参考にさせていただいており,本当にありがたく思っています!),さらに何かあれば追加でアドバイスをもらいつつ,もう少し粘ってみた上で,業者への依頼もご検討されてはいかがでしょうか。業者に代金を払うことを考えると自分で交換できるのが理想ですので。
Good Luck !
書込番号:23710709
3点

皆さん、ありがとうございます。
手に負えず、パソコン修理のお店に持ってきましたが、ケーブルが強く押し過ぎたために断線してしまったようです。
お店では直らないとのことですが、デルに頼むしかないでしょうか?
自分で部品手配して直すのは難しいですよね?
書込番号:23710962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコン修理屋さんに行きましたご、何度もトライしたため、ケーブル側の丸い部分とその辺の線が断線して取れそうで修理不能と言われました。
ケーブルを含んだ部分一体の部品を入手することは可能でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:23711003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dellサポートへ修理を出した方が良いでしょう。
自分で壊した事象なので、多分有償かと。
私は別件でバッテリーケーブルの破損でDellサポートへ修理を出しましたが、何故か無償でした。
ことの顛末は下記口コミで。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22783196/
書込番号:23711032
1点

デルに電話したら、おそらくマザーボードからのケーブルなので、マザーボードを交換する必要があると言われました。
4万円くらいかかるそうです。
また、Bluetooth接続もできないのはこの線の繋がらないことが原因でしょうか?
大変なことになってしまいました。
書込番号:23711038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>newpcxさん
こんにちは。
>デルに電話したら、おそらくマザーボードからのケーブルなので、マザーボードを交換する必要があると言われました。
>4万円くらいかかるそうです。
マジですか!4万円も出していたら、もう少しで同じ新品パソコンが買えちゃいますよ。
(>_<)
>また、Bluetooth接続もできないのはこの線の繋がらないことが原因でしょうか?
Bluetooth機能もこのカードに入っていますので繋がらないと思います。
>大変なことになってしまいました。
本当に大変な事になりましたね。(T_T)
>キハ65さんも善意でこのパーツを紹介なさったのだと思いますが、その方のスキルによってはケーブルが断線してしまう可能性があるなど、取り返しの付かない事になってしまう事も考慮した上で、十分な説明をなさるべきだったような気もします。
ここに質問を投稿なさる方達の多くは素人さんですから、なおさらですね。
それにしても4万円は痛いですね。
私なら USB接続の有線LANでそのまま使い続けますが(Bluetoothも USB アダプターを接続)、 Wi-Fi が必要な環境でしたらどうしようもありませんね。
(>_<)
書込番号:23711186
1点

まず,デルに再度問い合わせて,「技術的なことがわかる」スタッフに,おおよその見積もりを再度教えてもらうことをおすすめします。
スレ主さんに対応した人は,本当にトラブルの「状況把握」をして回答されたのか,疑問です。
こういう「改造」にはリスクが伴いますから,失敗例をきっちり調査して自分のしようとすることの内容をある程度理解して行わないと。
>デルに電話したら、おそらくマザーボードからのケーブルなので、マザーボードを交換する必要があると言われました。
4万円くらいかかるそうです。
Wifiのアンテナは,「電波を受けるためにカードにつなぐだけ」です。
マザボとの接続はM.2スロットでしているので,「アンテナ線がマザボとつながっている」なんて…ううむ。すげえ。
構造理解してないと思います。
それを「そうなんだ」と思うのは,仕方ないかもしれないですけど…どうでしょう?
アマゾンとかで調べればわかりますけど,アンテナ線なんて2本で1,000円くらいです。純正部品が倍の2千円とかするにしたって,技術料入れても1万でも「お高い」と思いますね。
>また、Bluetooth接続もできないのはこの線の繋がらないことが原因でしょうか?
Bluetoothも「wifiカードで送受信をしています」から,アンテナがきちんとつながってM.2スロットに収めないと使えません。これも勉強しましょう。
とりあえず,dellの「わかる人」に話を聞いてもらうことですね。
4万は状況を把握せずに見積もっているとしか思えないです。
書込番号:23712284
1点

>CwGさん
>瑠璃乃鳥さん
ご回答ありがとうございます。
今日改めてデルに電話しましたが、やはり中国人の男性で、多分4、5万円かかると思うが、まず5,700円を支払ってからデルに送って見てもらうようにと言われました。
見積もりに5,700円ということです。
調べるとUSBでWi-FiとBluetoothの両方が使えるコネクターが販売してしたので、これを申し込みました。
これで様子を見てからデルに送るか考えます。
書込番号:23713211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>今日改めてデルに電話しましたが、やはり中国人の男性で、多分4、5万円かかると思うが、まず5,700円を支払ってからデルに送って見てもらうようにと言われました。
>>見積もりに5,700円ということです。
見積もりに5,700円ですか。
態度でかいですね。
参考までに、私が壊したバッテリーケーブル破損の修理でDellからのメール。
>〇〇 様
>いつもお世話になっております。
>平素より弊社製品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。Dell テクニカルサポート担当の■でございます。
>この度はテクニカルサポートにご連絡頂き、ありがとうございました。
>ご利用されているパソコンのバッテリありませんと表示する写真を提供お願い致します。
>パソコン使用上に何かがございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。
>走り梅雨に漏れ、木々の緑もいっそう深まったように感じられます、ご壮健とのこと何よりと存じます。
>今後共何卒宜しくお願いいたします。
>デルテクニカルサポート ■
書込番号:23713256
2点

>newpcxさん
こんにちは。
>見積もりに5,700円ということです。
見積もりだけでこの値段ですか!?それで送料は別なのでしょうか?
しかも4、5万円かかるって、もう新品価格を超えちゃいますよ。
ェ((゚д゚; ))ェ
ちなみに、マウスコンピューターの場合、見積もりは無料で、片道分の送料を負担するだけです。
業者さんがパソコン専用の箱を持って受け取りに来てくれますので、箱を用意したり自分で梱包する作業さえ不要です。
こういったサポート対応に関しては、比較的小規模なBTOメーカーの方が力を入れていますから Dell のような大企業とは全く違います。
いわゆる大企業ならではの縦割りの弊害ですね。極端に言えばネジ一本紛失しただけでもマザーボードごと交換という対応になりかねません(専用のネジのパーツがマザーボードとセットになっているからです。ネジだけ売ってくれといってもダメな場合がほとんどで、マニュアルに従った機械的な対応です)。
(>_<)
Dell にしても他の大企業にしても、製品自体は決して悪くはないのですが、こういった時の対応の差が大きいと常に感じます(Panasonic も似たような感じで、機械的で冷たい対応でした)。
>調べるとUSBでWi-FiとBluetoothの両方が使えるコネクターが販売してしたので、これを申し込みました。
>これで様子を見てからデルに送るか考えます。
それがいいですね。
(⌒▽⌒)
書込番号:23713265
2点

www.amazon.co.jp/dp/B07X265659
アマゾンで内蔵アンテナの購入しては、いかがですか...
書込番号:23722820
1点

>QueenPotatoさん
おはようございます。
>アマゾンで内蔵アンテナの購入しては、いかがですか...
悪くないご提案だとは思いますが、アンテナも交換するとなると、問題は配線ですよね。
通常は液晶パネルの上部にアンテナを配置すると思うのですが、液晶パネル部分をバラしたりする必要があると思いますので、スレ主さんには難しいのではないかと思います。
間違って液晶が映らなくなってしまったら・・・
(⌒▽⌒)
書込番号:23722887
1点

>QueenPotatoさん
>CwGさん
ご心配いただき、ありがとうございます。
すぐにポチりました。
ただ、レビューや他の同様商品のレビューを見ると、アンテナ側のどこに設置するかがよくわからなくて難しそうですね。
工具が必要だと書いている人もいました。
果たしてできるのか、パソコンをオシャカにするかどちらかですね。
書込番号:23723219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずアンテナが、うまく着いてwifiに接続もできれ良いですね。
アンテナを、どこに収納するかですが、むりに液晶パネルの裏に着ける必要はありません。
私のノートは場所としては、あまり良くないキーボードの裏に着けていますが特に問題なしです。
書込番号:23723416
1点

>newpcxさん
こんにちは。
>果たしてできるのか、パソコンをオシャカにするかどちらかですね。
仮にパソコンがオシャカになっても構わないという気持ちを持っておられるのでしたら挑戦なさってもいいと思います。
ご判断はスレ主さんにお任せします。
(⌒▽⌒)
書込番号:23723420
1点

>newpcxさん
>QueenPotatoさん
>アンテナを、どこに収納するかですが、むりに液晶パネルの裏に着ける必要はありません。
>私のノートは場所としては、あまり良くないキーボードの裏に着けていますが特に問題なしです。
なるほど、それなら、まずは裏蓋に取り付けてみるというのでもいいかもしれませんね。
それで Wi-Fi が繋がるのなら一番リスクは少ないと思います。
でも Wi-Fi の入りが悪いようなら、さらに分解してアンテナを出来るだけ上に持ってくる必要があるかと思います。
その場合は、少なくともマザーボードは取り外さなければならない気がします。つまり、>QueenPotatoさんのように、キーボードの裏側、つまりマザーボードの上側に取り付けないとダメかもしれませんね。
あと、出来れば以下のような絶縁テープもあったほうがいいと思います。
Tuloka 30mアセテート粘着テープ 温度範囲-40℃〜250℃ 布テープ 電線の絶縁保護補修用 家電製品の配線固定結束用 車の内装用 黒
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CSNKCBS/
アンテナが外れないように、何カ所か(特に LAN カードとの接続部分の周辺を)絶縁テープで固定しておかれた方が安心かと思います。
決して作業をオススメしている訳ではありませんが、スレ主さんがリスクを承知で挑戦なさるのならという前提です。
(⌒▽⌒)
書込番号:23723562
1点

>CwGさん
>QueenPotatoさん
ありがとうございます。
部品が到着しましたが、やはりアンテナ線のWi-Fiカードへの取り付けができず、前回も同じことでアンテナ線を破損してしまったので諦めました。
どのようにやってもまるっきりうまくはまりません。
DELLに電話して修理依頼しました。
前回は7,200円と言っていましたが、今日は往復の運賃込みで税込5720円になっていました。
修理代があまり高かったら、修理しません。
一応Wi-FiもBluetoothもアダプターで使えますので。
でもWi-Fiが弱いようです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:23727819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>newpcxさん
こんにちは。
>部品が到着しましたが、やはりアンテナ線のWi-Fiカードへの取り付けができず、前回も同じことでアンテナ線を破損してしまったので諦めました。
>どのようにやってもまるっきりうまくはまりません。
それは残念でしたね。
(>_<)
>DELLに電話して修理依頼しました。
>前回は7,200円と言っていましたが、今日は往復の運賃込みで税込5720円になっていました。
>修理代があまり高かったら、修理しません。
>一応Wi-FiもBluetoothもアダプターで使えますので。
>でもWi-Fiが弱いようです。
購入なさった LAN カードも一緒に送って、そちらを取り付けて欲しいとお願いすることは出来ないのでしょうか?
どうせ修理を依頼するのなら、ダメ元でお願いしてもいいような気がします。
(⌒▽⌒)
書込番号:23727889
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
今度車の中でも簡単な仕事がこなせるように手軽なノートパソコンを買おうと思い、この機種に決めて注文したばかりです。
ところがレビューに画面が暗くて見えにくい等と有ったのでキャンセルしてXPSの2in1に変えようか迷っています。
XPSは500ニットでかなり明るく屋外でも見易いようです。
皆様にお聞きしたいのはこの機種の屋外での視認性です。
少し見にくいけど何とかなるくらいでしたら、こちらにしようと思いますが、厳しいようでしたら価格は3倍位しますがXPSに変えようと思います。
是非御意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:23722188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>XPSは500ニットでかなり明るく屋外でも見易いようです。
Inspiron 5405 マニュアルで仕様を見ました。
輝度(標準)は220ニット又は300ニットでした。
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-setup-and-specifications/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4?guid=guid-73e1ca36-2dcd-41d4-b0bd-abbae75a1deb&lang=ja-jp
XPSに比べかなり低い数値です。
明るい屋外では見にくいかもしれません。
書込番号:23722219
1点

御意見有り難うございます。
やはり見にくいと思われますか。
実際に晴天下での見えかたと曇天での見えかたなど如何でしょうか?
暗すぎて全く使い物にはならないと思われますか?
申し訳有りませんが、もう少し詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:23722251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実機を持っていないので、スペックの数値でしか語れません。
これ以上は申し訳ない。
書込番号:23722263
1点

こちらこそ無理なことを御願いして申し訳有りません。
輝度の数値が分かっただけでも参考になりました。
有り難うございました。
書込番号:23722290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な御意見を頂き有り難うございます。
参考にさせて頂き、こちらの機種をキャンセル致しました。
大変魅力的な機種なので残念ですが、目的に合わないようで仕方有りません。
有り難うございました。
書込番号:23722999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
