Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア CPUスコア(PassMark):10749 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.4kg Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルとInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルを比較する

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル
Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデルInspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

Inspiron 14 AMD プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD・Wi-Fi6搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2021年 4月14日

画面サイズ:14型(インチ) CPU:AMD Ryzen 5 5500U/2.1GHz/6コア CPUスコア(PassMark):12809 ストレージ容量:M.2 SSD:256GB メモリ容量:8GB ビデオチップ:AMD Radeon Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.442kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオークション

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日

  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの価格比較
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのスペック・仕様
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのレビュー
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのクチコミ
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの画像・動画
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのピックアップリスト
  • Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン >   >  Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
44

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

キーが傾いてる方いますか?

2020/10/16 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 taijbvo109さん
クチコミ投稿数:7件

以前、キーの傾きで質問したものです。交換品が届きましたがまたしても傾きがありました。
どの個体にも傾きはあり皆さん使えればいいや精神で妥協しているんでしょうか?
実際パンタグラフ方式だと傾きやすいですし、また値段も値段ですし検品がきちんとされてないのですかね。
キーの場所でDELL側に特定されますが、知ったこっちゃあないです。

書込番号:23730160

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/16 20:18(1年以上前)

2度あること3度あることで、
>納品日から10日以内であれば、交換もしくは返品をすることができます。但し、以下には適用されません。
https://www.dell.com/learn/jp/ja/jpbsd1/campaigns/userguide-guide-bsd?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&~section=flow3&redirect=1
で返品を要求してみますか?

ただ一筋縄では行けそうに有りません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21909653/

書込番号:23730238

ナイスクチコミ!0


スレ主 taijbvo109さん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/19 18:06(1年以上前)

>キハ65さん
そうですよね・・・ 
1回目の交換の時は初期不良ですので交換させていただきますって言われましたが、2回目は仕様の範囲ですので同じような個体が届くかもしてないと保険かけてきました。
それなら初めから仕様だから問題ないって対応するのが筋でしょうに・・・と思います。

書込番号:23736102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

指紋認証について

2020/10/17 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

みなさん指紋認証の感度はどうでしょうか?

私の指は全然ダメなようで、まだ一度しかロック解除できたことがありません。
ほぼ毎回パスワード入れないと操作できないので、こんなんだったら指紋認証いらなかったかな……と思ってしまいます。

みなさんどんな感じでしょうか?

なお、同じ指で2回登録しています。

書込番号:23731325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/17 11:14(1年以上前)

指紋認証はオプションですね。
>指紋認証付きパワーボタン - プラチナシルバー + 1,000円

実機レビューからです。
>なお、筆者の指のせいかもしれませんが、同じように電源ボタンに指紋センサーが統合されているデルの他機種では、指紋認証の精度はそれほど高くなく、頻繁にPIN入力でログインしています。
https://org.thehikaku.net/pc/dell/20ins15-5505.html

上記の実機レビュー、スレ主さんの書込を見ると、Dellの指紋認証の精度は高くはないようです。

書込番号:23731358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/10/17 11:59(1年以上前)

当方は、DELLのXPS↓サブ機として使ってますが、指紋認証は、100発100中ですよ
https://kakaku.com/item/K0001199183/

ちなみに右手人差し指です。

書込番号:23731453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/10/17 14:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。

100発100中の人もいれば、ほとんどPINでしかログイン出来ない人もいるようなので、やはり指の方が原因なんですかね……
私も右手人差し指ですが、同じ指をもっと登録してみます。

話は変わりますが、指紋登録の画面で顔認証もあるのを初めて知りました。
本機のカメラでは対応していないようですが、ケータイのように顔認証でログイン出来たら非常に便利ですね。

書込番号:23731843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/17 16:07(1年以上前)

>>指紋登録の画面で顔認証もあるのを初めて知りました。
>>本機のカメラでは対応していないようですが、ケータイのように顔認証でログイン出来たら非常に便利ですね。

でも今時マスクをしている場合は、顔認証は駄目です。

書込番号:23731965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:955件Goodアンサー獲得:78件

2020/10/17 21:33(1年以上前)

メイン機(デスクトップ)には、顔認証カメラ付けてます。↓
https://kakaku.com/item/K0001129685/

こっちも100発100中です。
眼鏡付けるくらいなら大丈夫です。

書込番号:23732656

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信48

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi6の取り付けについて

2020/10/06 14:06(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

キハ65さんのおっしゃっていたintelのAX200を購入しましたが、取り付け方がわかりません。
写真を見たのですが、教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23709150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2020/10/06 14:18(1年以上前)

https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-14-5443-laptop_owners-manual_ja-jp.pdf

マニュアルのP22です。

書込番号:23709174

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/06 14:23(1年以上前)

>newpcxさん

こんにちは。

添付画像のような感じで行けませんか?

以下の記事は参考までに。

Inspiron 14 5000 (5405) レビュー:最新Ryzen搭載で6万円前後から! モバイルにもOKな14インチ高コスパノートPC
https://little-beans.net/review/inspiron14-5404/

(⌒▽⌒)

書込番号:23709181

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/06 14:25(1年以上前)

>Inspiron 5405 サービスマニュアル
>ワイヤレスカード
>ワイヤレスカードの取り外し
>ワイヤレス カードの取り付け
https://www.dell.com/support/manuals/jp/ja/jpbsd1/inspiron-14-5405-laptop/inspiron-5405-service-manual/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89?guid=guid-602e7fd5-ce2d-4838-b813-40f62f9ec1f1&lang=ja-jp

書込番号:23709187

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/06 14:35(1年以上前)

マニュアルから切り取りました。

書込番号:23709204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2020/10/06 14:40(1年以上前)

Inspiron 14 5000 Seriesサービスマニュアル

では裏のカバーの取り外しが少しが...です。

書込番号:23709212

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/06 14:47(1年以上前)

>>では裏のカバーの取り外しが少しが...です。

Dell 14 Inspiron 5480で経験済みですが楽勝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22746213/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22717766/

書込番号:23709220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2020/10/06 14:54(1年以上前)

カバーが簡単に外せれば、難しくないですね。

書込番号:23709230

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/10/06 15:27(1年以上前)

>CwGさん
以前の説明では、電源を取り外すと記載がありましたが、電源には色々接続されていて私には困難でした。
Wi-Fiカードの交換だけで解決するのでしょうか?
メモリーははめ込んだだけで、他の処理はしていませんが、再起動したらエラーメッセージが出ました。
また4Kのディスプレイに接続すると、外部ディスプレイとして、デスクトップの解像度は1920×1080で、アクティブな信号解像度は3840×2160ど出ます。
つまり、4Kでは表示できないということでしょうか?
接続はUSB-CからHDMIケーブルで接続しています。
申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23709281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/06 16:11(1年以上前)

ディスプレイを「拡張」します。

ディスプレイ毎に解像度を設定します。

>newpcxさん

こんにちは。

>以前の説明では、電源を取り外すと記載がありましたが、電源には色々接続されていて私には困難でした。

本当は電源を取り外した状態で行うのがベストですが、困難なのでしたら仕方ないと思います。
バッテリーを使い切ってから作業なさるといいと思います。

>Wi-Fiカードの交換だけで解決するのでしょうか?

Wi-Fiカードを交換した後は、専用のドライバーをインストールしなければなりません。自動的にインストールされてそのまま問題なく使えるのならそれでもいいです。

もちろん、その後 Wi-Fi に接続する作業が必要になります。


>メモリーははめ込んだだけで、他の処理はしていませんが、再起動したらエラーメッセージが出ました。

どんなエラーメッセージなのか、正確に書いて頂けませんか?
写真を撮って貼って頂くのでもいいです。


>また4Kのディスプレイに接続すると、外部ディスプレイとして、デスクトップの解像度は1920×1080で、アクティブな信号解像度は3840×2160ど出ます。
>つまり、4Kでは表示できないということでしょうか?
>接続はUSB-CからHDMIケーブルで接続しています。

>デスクトップの解像度は1920×1080で

これはノートPC本体の解像度を表しているのではありませんか?

>アクティブな信号解像度は3840×2160ど出ます。

それなら表示出来そうですけどね。一応確認ですが、マルチディスプレイの設定は「拡張」を選んでおられますか?

そして、それぞれのディスプレイ毎に解像度を設定する必要があります。

以下を参考にしてみて下さい。

外部ディスプレイ接続・設定する方法 (テレワーク 向け)
https://www.pc-koubou.jp/magazine/35662

(⌒▽⌒)

書込番号:23709347

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/06 17:28(1年以上前)

>>以前の説明では、電源を取り外すと記載がありましたが、電源には色々接続されていて私には困難でした。
>>Wi-Fiカードの交換だけで解決するのでしょうか?

私は何回かバッテリーパックとマザーボードを結ぶバッテリーコネクターを抜き差し、再接続して、充電不可になったトラブルに見舞われました。
なので、今後のバッテリパック接続ケーブルのトラブルを防ぐため、バッテリーケーブルの抜き差しを行っていません。
作業を行うときは、完全シャットダウン。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22823981/

>>また4Kのディスプレイに接続すると、外部ディスプレイとして、デスクトップの解像度は1920×1080で、アクティブな信号解像度は3840×2160ど出ます。
>>つまり、4Kでは表示できないということでしょうか?
>>接続はUSB-CからHDMIケーブルで接続しています。

4Kモニターで4K出力するときは、「拡張」か「セカンドスクリーンのみ」を選択。
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia09/

書込番号:23709493

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/10/06 19:14(1年以上前)

>キハ65さん
>CwGさん
教えられた設定で4K出力できました。
ありがとうございます!

書込番号:23709723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/10/06 20:53(1年以上前)

失敗しました。
AX200の接続で、2本の細いケーブルが付きません。
それに最後の金具は必要でしょうか?
どうしたらいいでしょうか?>キハ65さん
>CwGさん

書込番号:23709949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/10/06 21:04(1年以上前)

試しに起動したら、Wi-Fiが繋がりません。

書込番号:23709981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/06 21:07(1年以上前)

2つの丸いポートに2本の細いケーブルを取り付けます。

その後、この金具を上からかぶせて一緒にネジ止めします。

>newpcxさん

こんばんは。

>AX200の接続で、2本の細いケーブルが付きません。

添付画像のように、丸いポートに取り付けるのだと思います(押し込む?)。

>それに最後の金具は必要でしょうか?

2本の細いケーブル(アンテナ線)が外れないように、上から押さえつけるための金具だと思います。なので、この金具も一緒にネジ止めして下さい。

>試しに起動したら、Wi-Fiが繋がりません。

今の状態ではアンテナ線(2本の細いケーブル)が繋がっていないので Wi-Fi には繋がらないと思います。

まずは、上記の対処をやってみて下さい。

(⌒▽⌒)

書込番号:23709987

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/06 21:24(1年以上前)

>>AX200の接続で、2本の細いケーブルが付きません。
>>それに最後の金具は必要でしょうか?

2本のケーブルは細いですから、ハズキルーペなどをかけて根気よ作業して下さい。
私もDELL 14 Inspironに同様のintelのAX200を取り付けるには時間がかかりました。
また、最後の金具はケーブルがワイヤレスカードから外れないようにするものでしょうか。
面倒くさいと思って手を抜かないで下さい。
写真を参考までにアップします。

>>試しに起動したら、Wi-Fiが繋がりません。

当然です。

書込番号:23710044

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/10/06 21:43(1年以上前)

この2本のコードが全く不安定で、ぱちっと繋がらないのでどうしようもありません。
ハマるような形状は見て取れるのですが、全く不安定です。
何かコツがあるのでしょうか?
外す時も簡単に外れました。

書込番号:23710102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/06 21:48(1年以上前)

>newpcxさん

こんばんは。

>この2本のコードが全く不安定で、ぱちっと繋がらないのでどうしようもありません。
>ハマるような形状は見て取れるのですが、全く不安定です。
>何かコツがあるのでしょうか?
>外す時も簡単に外れました。

なるほど、だからこそ「例の金具」が付いているのではないでしょうか?

ぱちっと繋がらなくても、丸いコネクターの部分にハメ込んだ状態で、上から「例の金具」で押さえつけて、そのままネジ止めしてみてはどうでしょうか?

(⌒▽⌒)

書込番号:23710118

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/06 22:01(1年以上前)

>>ぱちっと繋がらなくても、丸いコネクターの部分にハメ込んだ状態で、上から「例の金具」で押さえつけて、そのままネジ止めしてみてはどうでしょうか?

私はワイアレスカードの丸いコネクターの部分にアンテナケーブルを指で押し込みました。

書込番号:23710154

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/06 22:12(1年以上前)

>私はワイアレスカードの丸いコネクターの部分にアンテナケーブルを指で押し込みました。

なるほど、押し込み方が足りない可能性がある(もっと強く押し込む必要がある)ということでしょうか。

いずれにしても、スレ主さん、いろいろ試してみて下さい。

(⌒▽⌒)

書込番号:23710184

ナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/10/06 22:25(1年以上前)

>CwGさん
教えていただいた通り試しましたが、やはりWi-Fiには繋がりません。
キチンと接続されていないのでしょうね。
諦めました。
USBでWi-Fiを受信できる小さな器具は発売されているでしょうか?
それで対応できたらと思います。
家のWi-Fiは6対応ですが、まだUSBでは販売されていないでしょうね。
ありがとうございます。

書込番号:23710227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 詳しい方アドバイスお願いします…!

2020/10/05 12:47(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:10件

こんにちは!
初心者でパソコンの購入を検討しているのですが、迷いに迷ってしまい、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

こちらのパソコンの購入を検討しているのですが、
希望予算(〜5万円くらいでできるだけお安いものを…と思って探しはじめました)をオーバーしており、
@私の使用用途にそもそも予算が適正なのか?
(安すぎる?それとも、もっと安いパソコンでも事足りる?)
Aこちらのパソコン以外に、以下の使用用途に‘ちょうど良い’オススメはありますか?

上記二点についてアドバイスいただけませんでしょうか?

【使いたい環境や用途】
・自宅で、主に子供の写真整理に使用
(データ自体は外付けHDDに保存)
・簡単な写真・動画の編集作業をしたい
(素人なので本当に簡単なものです…)
・zoomを使ってオンラインのレッスンを受けたい
・写真を使って年賀状や挨拶状の作成をしたい
・時々、WordやExcelも使いたい
(互換性があれば、フリーのものでも構わない)

【重視するポイント】
・写真が趣味で大切な写真が大量にあるので、それらをストレスなく整理したいです。ビジネスに利用するわけではないので、多少読み込みなどに時間がかかっても我慢できます。ただ頻繁にフリーズするようでは不安なので、どのくらいのものがちょうど良いのか?アドバイスいただきたく…

【予算】
〜50000円

どうぞ宜しくお願いいたします!

書込番号:23706973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/05 13:10(1年以上前)

>>@私の使用用途にそもそも予算が適正なのか?
(安すぎる?それとも、もっと安いパソコンでも事足りる?)

CPU性能の割には低価格で有り、予算額(50,000円)を若干オーバーするものの良いのではないでしょうか。

>>Aこちらのパソコン以外に、以下の使用用途に‘ちょうど良い’オススメはありますか?

4GBメモリ、128GB SSDモデルは避けた方がいですが、敢えて入れました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001286761_K0001251364_K0001157980_K0001265271_K0001259936&pd_ctg=0020

書込番号:23707013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/05 14:35(1年以上前)

価格だけで絞られても、実際に使ったわけでじゃないから
本当にお勧めしても大丈夫な製品かは「?」なものも多いですよ。
しっかりしたレビューサイトの評価も踏まえたうえでの製品なら提示できますが。

あとでパネルの映りが残念な商品だったり、やはりCPU性能・メモリ・ストレージが物足らなかったり。。

書込番号:23707135

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/05 14:48(1年以上前)

確かにこの価格帯(50,000円)のノートPCのディスプレイの出来は良く有りません。
>Inspiron 14 5000(5405) の実機レビュー
>色域は狭いです。当サイトの計測で、sRGBカバー率は62.6%でした。
>視野角は広いです。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#display

Dellの公式のマニュアルのスペックでは、「ディスプレイパネルのテクノロジー 広視野角(WVA)」となっており、パネルの種類は明らかにされておりません。
写真の画質を正確に確かめるには、PCモニターを接続した方が良いでしょう。

書込番号:23707160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/05 15:01(1年以上前)

価格と性能だけでの選択なら、こちらを提示します。
https://kakaku.com/item/K0001157980/

メモリーが8GBあるので、そこそこの動画編集も無理なく可能になります。
またCPU自体の性能も悪くは無いスコアを出しています。

Officeは正規版なら+20000以上はしますので、
一番近い互換ソフトのWPS Office をオークションで求めれば1000円で手に入ります。
「即日発送★未使用★最新 WPS Office Standard」で検索を。

自分も4年くらい前から使用しています。

書込番号:23707177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/10/05 15:06(1年以上前)

パネルはTNパネルになってしまいますが。。

結局用途を絞るしか価格には対抗できません。
すべて満足なものを満たしてるならクラス上の価格帯になってしまいます。

書込番号:23707185

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/05 16:24(1年以上前)

私が選んだノートPCの液晶パネルの種類を調べてみました。

IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 3・4GBメモリー・128GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81YM009CJP
>FHD IPS液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-slim550_web_0714

IdeaPad S145 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 81UT00HUJP
>FHD TN液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-s145_web_0414_2

Ideapad S340 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81NB0029JP
>FHD TN液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ips340_web_0514_4

IdeaPad Slim 350 AMD Ryzen 3・4GBメモリー・128GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81W3004BJP
>FHD TN液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-Slim_350_web_0609_2

Vostro 15 3000(3591) プレミアム Core i5 1035G1・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
>パネル テクノロジー ねじれネマティック
※TNパネルです。
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-15-3591-laptop_owners-manual6_ja.pdf

書込番号:23707292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2020/10/05 19:03(1年以上前)

私も5万以下の10〜12インチノートをサブとして欲しいと探しましたが、
満足いく仕様のものは、ほぼありませんでした。

私もそうですが、
スレ主さんが求める作業を満足させるには、8〜10万は出さないと、後悔が残るような気がします。
特に動画編集は性能差が出ますし、安いTN液晶の色再現も嫌気がささないといいですが。

どうしてもなら、amazonなどで売られている、東芝製の再生中古ノートの方が高性能で安いかもしれません。
画面が15インチ程度と大きく、私が欲しいボディサイズより大きいので、見送ってました。

蛇足ですが、
昔、今より超低スペックなノートに36万出したり、12インチノートに20万などが普通でした。
むろん動画編集など、まったく無理な性能でした。
それと比べたら、1〜2桁以上高性能でも安くなったものが10万前後で入手できるのは、最高でしょう。

書込番号:23707568

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/05 19:18(1年以上前)

IPSパネルに拘るなら、予算が約1万円超過になるものの、HP 15s-eq1000 価格.com限定 Ryzen5/512GB SSD/メモリ8GB/15.6型/フルHD IPS液晶搭載モデルはどうでしょうか。ただし、納期は2021年以降。
https://kakaku.com/item/K0001287480/?lid=20190108pricemenu_ranking_2
スペック表
https://jp.ext.hp.com/content/dam/jp-ext-hp-com/jp/ja/ec/lib/products/portables/personal/spec_pdf/15s_eq1000_d.pdf

書込番号:23707606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/05 19:53(1年以上前)

現在、受注生産PCはデル以外納期がいつになるのか不明が多いです。
ご要望に一番近いものはこれくらいしか見つかりませんでした。

Lenovo Ideapad S540 AMD Ryzen 5 3500U、14.0"FHD IPS、8GB (内、オンボード4GB)、256GB SSD、office無し
最短 2-3 営業日程度(ご決済日起算)で出荷予定

https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/ideapad/slim-5-series/Lenovo-IdeaPad-S540-14API/p/81NH002PJP?ef_id=Cjw

下記ポイントサイトを利用すれば、ポイント還元ですがギリギリ予算5万円くらいになるかと思います。

https://netdeokodukai.com/archives/45780

書込番号:23707688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2020/10/05 22:08(1年以上前)

こんばんは。

「写真が趣味」でもその内容は様々ですが、一般的に写真・カメラを趣味とされるなら、PCにもある程度予算を割り当てられた方がよろしいかと思います。

まず、場所的に余裕があるなら、ノートよりデスクトップにして、23インチ以上のディスプレイがあった方が整理もしやすいと思いますし、CPUもノート用とは違って余裕もあり、RAW現像等すること等も視野に入れられているなら、その方がお勧めです。

また、お子さんの絶対に失いたくない写真…ってことですよね?
であれば、外付けHDD単体だけでなく、複数のストレージへ保存しないと危険です。
オンラインストレージ等も併用して、3箇所以上に保存しておく方がよいです。
SSDやHDDも消耗品ですし、外れ個体なら一年足らずでクラッシュとか普通です。
各メディアに半永久のものはなく、同時に複数のメディアに保存を繰り返していくしかありません。

個人的には、とにかくバックアップには予算をケチらないことをお勧めします。
完全に失うと後で100万円積んでも取り戻せないので。

書込番号:23707999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ochi(I)さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:18件

2020/10/05 22:21(1年以上前)

>マカロニやまさん

ミッキー2999さんお勧めのS540はIPS液晶で良いですよ。
春に大学生の娘に買い与えましたがリモート授業や課題作成など快適に使えてます。
ポイントサイト経由オンラインショップ購入でコロナ禍特需もあり
注文時に納期6週間と表示されてましたが4週間で納品されました。

先日注文したThinkpadも同様でしたので最長の場合と認識して良いかと思います。

書込番号:23708034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/10/06 02:15(1年以上前)

>キハ65さん
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。
早速のご回答、ありがとうございました!
恐る恐る投稿したもので、とても嬉しかったです。

パネルの種類まで調べていただき、ありがとうございます!
お恥ずかしながらTNパネルとは?というところから今勉強しました。やはり(ど素人とはいえ)写真を楽しみたいのなら重要ポイントですね…

ちなみに、もしまだご回答いただけるようであれば…
>Vostro 15 3000(3591) プレミアム Core i5 1035G1・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル

こちらの機種の「4GBメモリ、1TB HDD」(メモリ、HDD,SSDの違いなどは調べました)というのは、お詳しい方から見てどう感じられますか?
個人的には、外付けHDDにデータを保存すると少し不便(使いたいアプリケーションで、PC本体に該当の写真データがないと使えないときがあるので…)に感じていて、PCに1TBの容量があるのは魅力に思いました。持ち歩いたりしないし、私はHDDでも問題ないのかな?と…だいぶ動作は遅くなりますか?
変な質問をしていたらごめんなさい…!
ご回答いただけたら嬉しいです。

書込番号:23708351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/10/06 02:21(1年以上前)

>あずたろうさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!

オススメいただいた機種、自分で調べてもたどり着けなかったのでありがたいです…!
また、officeのことも教えていただき感謝です。
購入時にオプションで付けないとつかないものなのだろうか?と迷っていたので、まずはつけずに予算はPC本体にかけて、ソフトはオークションで探したいと思います。
ありがとうございます…!

書込番号:23708355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/10/06 02:28(1年以上前)

>PC楽しむおやじさん
お返事遅くなり申し訳ありません!
ご回答、ありがとうございます。
PC楽しむおやじさん 様も同じようなPCを探されたことがあるのですね。

>スレ主さんが求める作業を満足させるには、8〜10万は出さないと、後悔が残るような気がします。
特に動画編集は性能差が出ますし、安いTN液晶の色再現も嫌気がささないといいですが

おっしゃるとおり、後悔が残るのは嫌だなと思います。子育て中でなかなか予算のかけられない中なのですが、中途半端で使えないのは一番痛いので、納得できるまで検討します。
ありがとうございます!

書込番号:23708356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/10/06 02:36(1年以上前)

>ミッキー2999さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございます!

自分で調べてもこちらの機種にたどり着けなかったので、ありがたいです…!ありがとうございます。
時期が悪く、最初に良いなと思ったものが手に入らなかったのですが、即納もありがたいです!お調べいただきありがとうございました!

ちなみに、もしもまだご回答いただけるようでしたら…

>Lenovo Ideapad S540 AMD Ryzen 5 3500U、14.0"FHD IPS、8GB (内、オンボード4GB)、256GB SSD、office無し
最短 2-3 営業日程度(ご決済日起算)で出荷予定

こちらと、スレ元の機種を比較検討するとしたら、どこの違いをみるのがよいでしょうか…?
(変な質問ごめんなさい…色々見ていたら少し知識はついてきたのですが、分からなくなってきてしまい…)

書込番号:23708360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/10/06 02:45(1年以上前)

>えうえうのパパさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます!

おっしゃる通り!と思いました。
こちらの意向を汲み取ってのアドバイスに感謝いたします。
本当にものすごく大切な子どもたちの写真なので絶対に失いたくなく、最近外付けHDDに保存するようにしてひと安心していました…それでは全然十分ではなかったということで…
すぐにしっかり予算をかけて、対策したいと思います。
育児記録を兼ねての写真なので、その大切なデータに何かある前にえうえうのパパさん 様のアドバイスを読めて良かったです。ありがとうございます!

書込番号:23708363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/10/06 02:49(1年以上前)

>Ochi(I)さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございます!

S540、娘さんも使用されているとのことで、実際に使われている方の口コミ大変ありがたいです!
4週間ならなんとか待てるかなと思うので、よく検討して早めに注文します。詳しい情報をありがとうございました!

書込番号:23708366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5068件Goodアンサー獲得:715件

2020/10/06 09:13(1年以上前)

レスありがとうございます。

「RAID1(ミラーリング)」対応の外付けHDDやNASを使われるのもひとつですね。

この説明が分かりやすいかも(製品については不明)。
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/raid1.html

また、バックアップはソフトで自動的に行われるようなものがよいです。
手動だと大抵忘れてしまいますから。
https://qeee.jp/magazine/articles/4987

なお、RAID1だと、誤って削除しちゃうような場合には向かないので、そういう虞があるなら、時間差を設けて同期するソフトや、バックアップ元にないデータを保持するような設定をできるソフトが良いですね。

あと、Google Photoなんかも併用すると良さそうですね。
https://photos.google.com/apps?hl=ja


私事で恐縮ですが、約2か月前に高校生の長男を亡くしました。
とてもつらいですが、もう新たに思い出を作ることができません。
なので、過去の写真や動画等は、これまで以上に絶対に失いたくなく、死守していくつもりです。

そんなことは滅多にないのでしょうけど、生きていても成長の大切な記録なので、バックアップにかけるコストや手間は惜しまないでくださいね。

書込番号:23708631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/06 09:54(1年以上前)

>> >Vostro 15 3000(3591) プレミアム Core i5 1035G1・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル

>>こちらの機種の「4GBメモリ、1TB HDD」(メモリ、HDD,SSDの違いなどは調べました)というのは、お詳しい方から見てどう感じられますか?

CPU性能は良いのですが、HDDがSSDに比べて大容量なのは当然であって、PCの動作がもっさりし、メモリーも4GBしかなく、しかもTNパネル(視野角が狭い、色域、発色が悪い)と普通は選択外になるかと思います。取り柄は、大容量のHDDと高性能なCPUです。

書込番号:23708694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/10/06 20:43(1年以上前)

>マカロニやまさん
Lenovoの場合、週末金曜日夜位から月曜日朝位まで価格が下ることが多い
(というか週末に通常価格に戻るとお考えください、例外もあります)のでご注意ください。

また、利用するポイントサイトも日によって還元率が変動する場合もありますので、ご購入前にチェックしてください。
今日見たら、いつの間にか価格.comのランキングにはいってましたね。

https://kakaku.com/item/K0001157209/

>こちらと、スレ元の機種を比較検討するとしたら、どこの違いをみるのがよいでしょうか…?

ざっと見たところ、主な違いは下記4点でしょうか。

1.CPU(AMDではAPUといいます)
IdeaPadは一世代前の同じクラスのAPUですが、スレ主さんの用途では大きく性能が劣る、
とは感じられないのではないかと思います。

2.液晶パネル
IdeaPadは視野角が広いIPSパネル。Inspiron 14は私も見たことがないのでよくわからないのですが、IPSではなく
広視野角TN液晶といわれるTNの視野角弱点をなくしたもの、らしいのですが不満に感じている人は少ないみたいです。

3.SDカードスロット
IdeaPadは通常のSDカードスロット。Inspiron 14はmicroSDカードスロット。

4.キーボード
IdeaPadは「enter」キーが大きく、「\」や「Backspace」などの横幅がやや広くなっていて打ちやすい。
Inspiron 14は「enter」キーがやや小さめで「\」や「Backspace」が小さくブラインドタッチしにくい、
これは不満がある人が多いみたいです。


IdeaPad S540(AMD)とInspiron 14の実機レビューを紹介いたしますので、ご参考になれば幸いです。

https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ideapad-S540-14.html

https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html

書込番号:23709916

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Raw データからの写真編集に向いてますか?

2020/10/06 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

スレ主 mochmatchさん
クチコミ投稿数:80件

性能のいい割には低価格など評判がいいので購入を検討しています。写真の編集、現像に適しているかどうか教えてください。2000万画素以上のRaw データから写真を現像したいと思っています。今まで利用していたPCは、CPUはCorei7搭載で処理は速かったのですが、グラフィックの性能とディスプレィの色再現が思わしくなく、写真の現像に適してないように思いました。本機は最新のRyzen5なので、処理も速そうですが、グラフィックの色再現能力などはいかがでしょうか?ご存知の方教えてください。稚拙な質問ですみません。

書込番号:23710152

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/10/06 22:20(1年以上前)

CPU Ryzen 5 4500UにおけるAdobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間は以下サイトを参考にして下さい。
>Ryzen 4000 Uシリーズのベンチマークのまとめ
>Adobe Lightroom Classic CCによるRAW現像時間
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen4000.html

また、Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500Uのディスプレイは視野角は広いですが、色域が狭く、sRGBカバー率は62.6%なので、写真を正確にチェックするには外付けモニターを接続する必要かと思います。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#display

書込番号:23710216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USB PD対応ですか?

2020/07/05 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:5件

USB PD対応製品で絞り込んで本製品が出てきたのですが、USB Type-Cで充電可能か試された方はおりますでしょうか。

書込番号:23512737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/07/05 09:48(1年以上前)

本機は持っていませんが、DELL Inspiron 14 5480のUSB Type-CポートからMacBook ProのUSB C充電器から充電を行ったことは有りますし、EIZOの4Kモニター EV2785-WTとUSB Type-Cケーブル1本でモニターへの画面出力、PCへの充電を行っております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028660/SortID=22718214/

書込番号:23513187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/05 13:13(1年以上前)

有益な情報をありがとうございます。
前モデルで対応なら本製品でも使えそうですね。

PD対応を謳っているのに電源ポートが実装されていたので不思議に思ってしまいました。

恐らく製品ページに記載のあった60分で80%充電できる、急速充電用の電源ポートなのでしょうね。

書込番号:23513635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


civ57さん
クチコミ投稿数:1件

2020/10/06 18:23(1年以上前)

買って色々と設定中ですが、PDに関しては
このアダプタ https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07X37WWV2/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
と、
このケーブル https://www.amazon.co.jp/gp/product/B085HJNTZM/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
の組み合わせては今のところ充電できていません。
アダプタ若しくはケーブルが合ってないのか、何か設定が足りていないのか、はたまた初期不良か、一苦労しそうです。

書込番号:23709604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルを新規書き込みInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
Dell

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年 6月30日

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルをお気に入り製品に追加する <1565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング