ヘルシオ AX-XJ1 のクチコミ掲示板

2020年 7月 発売

ヘルシオ AX-XJ1

  • レンジ加熱を組み合わせずに、最初から最後まで過熱水蒸気で調理するウォーターオーブン。家にある食材を組み合わせて置くだけでグリル調理が可能。
  • 分量や食材、調味料などをアレンジしても、仕上がりを見分けて自動調理する「らくチン1品」を搭載。
  • 「2段熱風コンベクション」を採用。熱風が庫内全体に効率よく循環し、大きな食材も焼きムラを抑えて素早く焼き上げる。
最安価格(税込):

¥42,800 ブラック系[ブラック系]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥42,800 ブラック系[ブラック系]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥42,800¥50,338 (10店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:30L 庫内構造:庫内フラット 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:250℃ ヘルシオ AX-XJ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ヘルシオ AX-XJ1の価格比較
  • ヘルシオ AX-XJ1のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-XJ1のレビュー
  • ヘルシオ AX-XJ1のクチコミ
  • ヘルシオ AX-XJ1の画像・動画
  • ヘルシオ AX-XJ1のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-XJ1のオークション

ヘルシオ AX-XJ1シャープ

最安価格(税込):¥42,800 [ブラック系] (前週比:±0 ) 発売日:2020年 7月

  • ヘルシオ AX-XJ1の価格比較
  • ヘルシオ AX-XJ1のスペック・仕様
  • ヘルシオ AX-XJ1のレビュー
  • ヘルシオ AX-XJ1のクチコミ
  • ヘルシオ AX-XJ1の画像・動画
  • ヘルシオ AX-XJ1のピックアップリスト
  • ヘルシオ AX-XJ1のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘルシオ AX-XJ1」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-XJ1を新規書き込みヘルシオ AX-XJ1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーブンレンジ選びで迷っています

2021/03/05 15:26(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ1

クチコミ投稿数:4件

オーブンレンジを買い替えようと思っています。
普段はおかずやご飯の温め、解凍と週1.2回お菓子やパンに利用しています。
○庫内30l以上、2段
○お菓子やパン焼きに向いていて焼きむらが少ない
○平均的なレンジ機能
○予算は5.6万まで
今候補ではこちらのシャープヘルシオ、東芝石窯ドーム3000、パナソニックビストロなどあがっていますが、色々な口コミを見ていると迷ってきました。
この中ではどの機種がおすすめでしょうか?
また他におすすめがあれば教えて下さい。
出来ればお菓子やパンを焼く方のご意見聞きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:24003534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/03/06 07:49(1年以上前)

>なーなBBさん
こんにちは。

ご希望を伺った感じでは、値ごろ感でヘルシオ AX-XJ1をお考えの感じかなと推測しました。
もし、そうならシャープにする必要はありません。
シャープは過熱水蒸気機能を使って料理をしたいという人向けで、それ以外、お試し程度なら他社の方が良いかと私は考えます。

お考えの中で、
>お菓子やパン焼きに向いていて焼きむらが少ない
というのが具体的な仕様要求ですので、それを考えると東芝が無難かなと思います。

一方、自動解凍とかがもうちょっとコマシにやりたいなら機能として解凍に有利な重量センサーが付いた日立が良いです。
ただ、日立のだと若干感覚的に東芝よりもオーブン機能の火の入り方が弱い印象があります。
設定温度や時間を多少プラスする事で解決は出来るでしょうが、実質200度以上ギリギリの温度帯で埋めれない差がつくかもしれません。
(ハード系のパンやピザとか焼く時かな)

そこまで言っておいて思い出したのが、今まで無しと言っていたAX-XJ1です。
シャープって安い機種まで最高温度が注釈無しで250度なんです。
2万円台の一番安い2段オーブンですらオーブン機能はかなり好評だったので、
オーブン機能を重視するなら一周回ってAX-XJ1と言う選択もできます。
ただし、レンジのセンサが蒸気センサなので、温めの精度が東芝や日立よりも甘いかなと。
(実用レベルでは問題ない差でしょうが)

書込番号:24004686

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2021/03/06 10:15(1年以上前)

>ぼーーんさん
はじめまして。アドバイスありがとうございます。
石窯ドーム3000とシャープのヘルシオAX-XJ1、迷う所です^^;
石窯ドーム3000は「300℃の運転時間が5分で自動的に230℃に切り替わる」とあります。
ヘルシオは250℃キープ。

これをどう見たら良いでしょう?

現状はお菓子全般と食パンはコンスタントに焼くもののハード系のパンは数回ほどしか焼いたことがありません。これから焼いてみたくなる日が来るかもしれません。
腕もまだまだなので扱いやすいものがいいなとは思います。

書込番号:24004911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/03/06 14:20(1年以上前)

>石窯ドーム3000は「300℃の運転時間が5分で自動的に230℃に切り替わる」とあります。

機能の違いよりも良く作りたい物により合っている物を選んだ方が良いです。
例えばピザの場合、もっちり食感希望ならどちらでも焼けますが、
ふわふわ、クリスピー食感だと東芝は規定通りに温度が出れば問題ないでしょうが、個体差等でリアル温度が低い場合がありますし、
また、予熱からピザを入れるために一回扉を開けたら最低数十度下がるので、実質5分フルパワーでも300度ってありえないでしょう。
ですから、東芝3000シリーズは実質230〜250度と見ておいた方が無難です。

書込番号:24005328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/03/06 16:14(1年以上前)

>ぼーーんさん
良く作りたいものは焼き菓子や食パン、菓子パン、たまにハード系パンです。ピザは今の所予定はありませんがバゲット、カンパーニュは挑戦してみたいです。それに加えてレンジ機能では家族の日常の温め、たまにオーブン料理等です。

温度設定に違いがあるようですが、どちらも味や見た目(焼きむら)など仕上がりはさほど変わらないのでしょうか^^?

書込番号:24005511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2021/03/06 18:02(1年以上前)

私は東芝の300度30分タイプを使っていましたが、その私から見ても、シャープの焼き上がりは綺麗だなと思いましたよ。
ハードパン系を作りたいなら、東芝なら3000シリーズではなく250度までの持続的運転に対応している5000シリーズの方が無難かも知れません。

書込番号:24005744

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/03/06 19:40(1年以上前)

>ぼーーんさん
なるほど!
ヘルシオ方面で検討します。
アドバイスありがとうございました(^人^)

書込番号:24005939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヘルシオ AX-XJ1」のクチコミ掲示板に
ヘルシオ AX-XJ1を新規書き込みヘルシオ AX-XJ1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ヘルシオ AX-XJ1
シャープ

ヘルシオ AX-XJ1

最安価格(税込):¥42,800発売日:2020年 7月 価格.comの安さの理由は?

ヘルシオ AX-XJ1をお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング