WH-1000XM4 のクチコミ掲示板

2020年 9月 4日 発売

WH-1000XM4

  • 独自の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」の性能をさらに引き出し、ノイズキャンセリング性能が向上したワイヤレスヘッドホン。
  • AI技術を組み込んだ「DSEE Extreme」により、CD、MP3、ストリーミングなどのさまざまな圧縮音源をハイレゾ級の高音質で楽しめる。
  • 40kHzまでの高域再生が可能な専用設計の40mmHDドライバーユニットを搭載。付属のケーブルを接続すればハイレゾ音源をそのままに再生可能。
最安価格(税込):

¥29,643 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:-24円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥29,800 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

ノジマオンライン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥29,643¥48,400 (22店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM4 の後に発売された製品WH-1000XM4とWH-1000XM5を比較する

WH-1000XM5
WH-1000XM5WH-1000XM5WH-1000XM5

WH-1000XM5

最安価格(税込): ¥34,998 発売日:2022年 5月27日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

WH-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥29,643 [プラチナシルバー] (前週比:-24円↓) 発売日:2020年 9月 4日

  • WH-1000XM4の価格比較
  • WH-1000XM4のスペック・仕様
  • WH-1000XM4のレビュー
  • WH-1000XM4のクチコミ
  • WH-1000XM4の画像・動画
  • WH-1000XM4のピックアップリスト
  • WH-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイクについて

2021/03/19 12:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 ATAGIさん
クチコミ投稿数:13件

パソコンのマイクについてです。 自作PC(マザボはmsi
gaming plus max)にマイク+オーディオ変換ケーブルを付け、SONYのWH-1000XM4を繋いでいるのですが、音だけ聞こえてマイクが入りません。ボイスレコーダーで聞いてみたのですが、ずっと小さい雑音?のようなものが入ってしまいます。どなたか分かる方教えてください。

書込番号:24029724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/03/19 16:48(1年以上前)

有線は入力だけでは?

書込番号:24030144

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/19 18:05(1年以上前)

>ATAGIさん
残念ですが有線ではマイク使えません。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033539/SortID=23848502/

書込番号:24030264 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ATAGIさん
クチコミ投稿数:13件

2021/03/20 10:20(1年以上前)

>zippo1932さん
>Musa47さん
ご回答ありがとうございます。有線接続時はマイクは使えないと言うことで他の商品を探してみます。

書込番号:24031424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WH-1000XM4のイヤーパッド

2020/09/04 15:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:28件

WH-1000XM4のイヤーパッドはXM3からわかるぐらい進化していますか?
また、XM4のイヤーパッドをXM3に移設できますか?

書込番号:23641449

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/06 07:39(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん

はじめまして、こんにちは。

遅いレスポンス、ごめんなさい。

先日、イヤーパッドメーカーさんにお聴きしたら、

「(XM3のイヤーパッドはXM4に)適合しない」

そうです。

進化の度合いはわたしには(XM3を保有していないので)わかりません。

しかしながら、様々な記事の書き込みを見るに進化はうかがえそうです。

こんなところでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24004672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/14 22:55(1年以上前)

進化しかたどうかですが、正直分かりません。
ただ、どちらも蒸れます。

このヘッドフォンのイヤーパッドは交換できません。
私も予備を購入しようと思い探したのですが見当たらず、サポートのQAで、

イヤーパッドは、ヘッドホン本体にしっかり固定されており、取り外す際にヘッドホン本体を破損させる可能性があります。
そのため、イヤーパッドの交換は、修理での対応をおすすめしております。
修理のご依頼はお買い上げ店、または以下のソニーの修理相談窓口へご相談ください。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00251332

なる記述を見つけました。
でも、値段はどこにも記載がありません。

結局、あきらめてアマゾンでイヤーパッドカバーを買いました(2枚入りの穴あきのやつ)が、なんとこれが大正解。
イヤーパッドの汚れ防止にもなりますし、蒸れの不快感もかなり和らぎます。
肝心のノイズキャンセリング機能は気持ち低下するような気がしますが、メリットの方が大きくとても満足しています。
どうしてもノイズキャンセリング機能を上げたい時だけ外すことにしますが、恐らく外さずにずっと使うでしょう。

特に汚れやすそうなプラチナシルバーの人はおすすめです。

書込番号:24021748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/03/15 10:27(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
>tadasanさん

おはようございます。
追加の情報です。

tadasanさんが触れていらしたイヤーパッドの交換についてです。
tadasanさん、情報の共有ありがとうございました。

イヤーパッドですが、合成皮革なので蒸れてしまうんですよね。
dekoni さんというイヤーパッドのメーカーさんが現在販売準備中です。

https://dekoniaudio.com/sony-wh1000xm4/

現在の状況。

https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/

日本で販売中のラインナップ。

https://youtu.be/3JRqKqOydgE

装着の動画。

これを待っても良いのかもしれません。

※わたしは昨年末からずっと待っています。
※まだかなあ。

販売店さんである「宮地楽器」さんは、
   ・4月末には販売。
   ・用意されるのは、レザーとスエード。

ってお聞きしています。

スエード生地でしたらサラサラしますので、蒸れ感は少し和らぐのではないでしょうか?

以上、少し横道ですが、ご参考までに。

それでは失礼いたします♪

(^ω^)

書込番号:24022215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/15 13:45(1年以上前)

>MADE-IN-MAIDENさん
前のXM3でもチャレンジしている方がおります。
同等の対応が可能かもしれません。
もしかするとXM4でも可能かもしれません。
ご参考まで。
https://iroiro.greenspace.info/life/exchange-earpad/

書込番号:24022495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホンを外したら

2021/02/21 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 suiさんさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
質問です。
最近こちらのヘッドホンを購入したんですが、こないだまでヘッドホンを外したら自動で音楽が停止していたんですが何故か外しても止まらなくなりました。
おそらく何かの機能を弄ってしまったんだと思うのですがどうやって止まる設定にするかわからなくなりましたのでどなたか教えて頂けたらなと思い質問しました。よろしくお願いします。

書込番号:23981194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/22 06:24(1年以上前)

もしかしてですが赤外線センサーの部分が汚れていないでしょうか?

書込番号:23981365

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/22 07:02(1年以上前)

お早うございます。

Headphones Connectと言うアプリのシステム設定でヘッドホンを外したら音楽を一時停止がOFFになっているためと思われます。ご確認下さい。他にも色々項目が盛り沢山ですからいじる内に分からなくなってしまいそうですね。
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wh-1000xm4/hpc.html#c

書込番号:23981385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/22 07:04(1年以上前)

>suiさん


設定のオン/オフは専用アプリのシステムから画面中央より少し下

「ヘッドホンを外したら音楽を一時停止 」

の項目で切り替えできますよ。

あとは既に書き込みがありますが、左耳奥の装着センサーが汚れていないか確認して下さい。

書込番号:23981388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/02/26 23:22(1年以上前)

寒い屋外から帰ってくると気温差でセンサーが結露して働かなくなることがありますが心当たりはありませんか?
その場合放っておけば直りますから綿棒などで拭かない方がいいと思います

書込番号:23990506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tadasanさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/15 08:30(1年以上前)

私の場合は、イヤーパッドがちょっと内側にクセがついていて、それが干渉して検知できなくなっています。
指で広げると検知出来るようになります。

最初はこのスレを見て掃除したり、センサーの故障を疑ったのですが。
他にも同じ原因でセンサーが機能しない人がいるようでしたら、センサーの位置関係が干渉しやすいという仕様の問題ではないかと思っています。

とりあえず、故障ではないと分かってからは、この機能は無いものとして割り切って使っていますが、同じような人が沢山いればソフトウェアアップデートで対応するか、イヤーパッドの形状を改良するようなリコールでもして欲しいですね。

書込番号:24022128

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

故障事例 耐久性について

2021/02/10 07:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

発売当初から使用していた初代MDR-1000Xが故障(有名なヘッドアーム部分根本の割れ)してしまい、修理に出そうと秋葉原のSONYサービスステーションに持って行ったところ、替えのパーツがなく修理費(7040円)にてWH-1000XM4へ交換対応との提案をされました。
初代の見た目、質感が大変気に入ってましたので使い続けたかったのですが、修理不可との事ですし、たとえ修理したとしても同じ箇所の故障となりそうなのでその提案を受ける事としました。
こちらの機種は同様の故障事例はありますか?
また、今後長く使い続けて行きたいのですが、耐久性はいかほどでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:23956962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/02/10 10:19(1年以上前)

以前にMDR-1000Xの1 star Customer reviewを見てクラックの報告が多い事を確認しています。いやしかしBOSEのお膝元であるUSでこんなにレビューが挙がったヘッドホンはこの機種が初めてでしょう。ソニーのターニングポイントの製品だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021801/SortID=21262720/#21263571

話を戻して同じようにWH-1000XM2の1 star Customer reviewを見るとその割合は5%、その中でクラックの報告は31/168=18%でMDR-1000Xの調査当時の45%よりは減っているようです。ただ、まだ多いですね。
https://www.amazon.com/product-reviews/B074KDJVS2/ref=cm_cr_unknown?filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar

次にWH-1000XM3についても調べました。ここでは1 star Customer reviewを見るとその割合は3%、その中でクラックの報告は29/400=7%に下がっています。
https://www.amazon.com/product-reviews/B07G4MNFS1/ref=acr_dp_hist_1?filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

最後にWH-1000XM4ですが期間が短いですからデータは良くなっちゃいそうですね。1 star Customer reviewを見るとその割合は2%、その中でクラックの報告は0/130=0%で無くなっています。
https://www.amazon.com/product-reviews/B0863TXGM3/ref=cm_cr_getr_d_paging_btm_next_13?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1#reviews-filter-bar

取り敢えず、代を重ねるにつれてクラックは発生し難くはなっているようです。MDR-1000Xがちょっと異常に多かったと言う事かなと判断しますが金属のヘッドバンドに比べるとやっぱり取扱いには注意が必要でしょうね。

書込番号:23957159

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/02/10 17:18(1年以上前)

>rgm79lkさん


どもどもはじめましてm(__)m

発売日に購入して冬場はこれとjabra 85hの持ち出しが多いです。
冬場のヘッドホンは暖かくて重宝するのですわ(^^)b

自分もヘッドバンド周辺の剛性や耐久性については普段から意識しつつ使ってますが、今の処破損する気配は無いですよ。
剛性も落ちてきた感覚はないです。

多分まだ発売日から半年程ですから、耐久性云々と言われるのはもう少し時間が経ってからの事でしょうね。

あとはヘッドホンで常に話題になるのですが、個人的に気になるのはイヤーパッドの加水分解でしょうか。
こまめに眼鏡拭き等の柔らかい布で皮脂を拭き取れば少しは延命出来るかと思いますが、以前Pioneerの安いヘッドホンのパッドが1年位でボロボロになりましたから、ついつい過剰に気にしてしまいますね(^-^;

書込番号:23957808 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

2021/02/11 08:33(1年以上前)

>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん
詳しくお答えいただきまして、ありがとうございます(´∀`)
SONY側も、mdr1000x の耐久性においては問題視して、代を重ねるごとに新しく発売するものにはなんらかの改善をしていますよね。
まだ半年くらいの商品との事ですが、Twitter等で調べる限り、同じような故障は見受けられませんし、期待して商品が届くのを待ちたいと思います。
そして取り扱いには注意し、丁寧に使用して行きたいと思います。
メガネ拭きハードケースに常備しておこうかな
(´∀`*)

書込番号:23958948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度4

2021/02/12 18:19(1年以上前)

>rgm79lkさん
>Uehara課長さん
>sumi_hobbyさん

こんばんは。
スレッドを見かけたので、書き込みします。
横から、申し訳ありません。

ただ単にカバンの中に入れておきたいなあ、という目的でしたら、

     「ダイソー」で販売している「チャック付きバッグ」

は結構おすすめです。
100円で購入できました。

以前、別のヘッドホンで使っていました。
今は、もっぱら、付属品のケース仕様ですけど。

よろしければ、ご参考ください。

書込番号:23962042

ナイスクチコミ!1


tadasanさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2021/02/28 21:49(1年以上前)

>rgm79lkさん

本題と全く違うレスで申し訳ありませんが、スレ主さん教えてください。
SONYサービスステーションで、修理のパーツが無く修理費の7040円で新品のWH-1000XM4が手に入るというのは、傍から見たらとってもお得に見えるのですが、何か特別な(例えばアップルケアのような)保証に入っていなくてもそういう提案があるものなのでしょうか。
というか、私であれば飛びつくのですが、スレ主さんは仕方なくという感じで。

SONYの神サポートなのか、何か落とし穴があるのか、普通のことなのか。

本題と違ってほんと申し訳ありません。

書込番号:23995010

ナイスクチコミ!0


スレ主 rgm79lkさん
クチコミ投稿数:39件

2021/03/10 01:22(1年以上前)

>tadasanさん
返信が遅れてしまい申し訳ません。
今回のことについてはSONYの神対応と思いたいですが、mdr1000xに欠陥が有ったのではないかとも思います。
正式にSONYから『欠陥』との報告がないのでなんも言えませんが‥
自分が使っていた初代のmdr1000x は、大切な人からのプレゼントでしたので本当は手放したくは無かったのですが、修理しても同じ箇所が破損しそうですし、そもそも修理ができない、さらにプレゼントしてくれた人から『最新機種になるならイイじゃん』との許しを得たので、m4への交換案を受けました。
また保証については、購入した場合の1年間の保証ではなく、修理保証の3ヶ月になるそうです。
その他のリスクは無いとおもいます。
ダメ元で修理に出すのもアリかと思いますよ( ´_ゝ`)

書込番号:24012455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tadasanさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/14 18:49(1年以上前)

スレ主さま

返信ありがとうございます。
私は新しもの好きで、新しいのが出たらうずうずしてしまい、オークションで価格がこなれてきたら旧タイプをオークションで売って新しいのを買ってしまうのですが、ずっと持っていればそんな恩恵を受ける可能性もあるのですね。

いい機種ですし、ずっと使ってみようかな。。。と思いました。

書込番号:24021313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチポイント接続時の着信について

2021/02/28 19:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 rwthn468さん
クチコミ投稿数:10件

ウィンドウズPCとiPhoneの両方にマルチポイント接続を設定して使いたいと考えています。
例えばウィンドウズPCでTeamsなどのウェブ会議を行っている最中に、iPhoneで着信した際はどのような挙動になる教えて下さい。
iPhone着信中はいきなりTeams会議の発言や自分の声の接続が切れてしまう(未接続になる)のでしょうか?
それとも着信中はTeams会議の接続はそのままで、iPhoneが通話・応答状態になってからTeams会議の接続が切れるのでしょうか?

会議中にiPhone着信で邪魔されて、発言や声が途切れてしまうのも不便そうなのでどのような挙動になるか分かる方がいれば教えて下さい。

書込番号:23994588

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/03/03 20:47(1年以上前)

店頭で実機確認しましたが、zoomの通話中にiPhoneが着信するとiPhoneの着信音がWH-1000XM4とiPhoneの両方から聞こえます。この時点でrwthn468さんの希望には沿っていませんが、WH-1000XM4は繋がり先が電話を切るとzoomの接続も一緒に切れてしまい、PCのスピーカーから音が出てしまいます。もう一回、ヘッドセットとしてのWH-1000XM4に繋ぎ変えれば復活はしますがこりゃ困ったもんですね。

一緒に持ち込んだJabra Stormと言う片耳のヘッドセットではちゃんとzoomとの接続に戻ったので正直言ってWH-1000XM4のマルチポイントはちょっと使えないかなと思います。因みにJabra Stormの場合はiPhoneからは着信音が流れてJabra Stormからはzoomの音声が切られ、着信がある旨のアナウンスが流れます。恐らく、他のヘッドセットでもrwthn468さんの希望通りにはならないと思います。

書込番号:24000618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rwthn468さん
クチコミ投稿数:10件

2021/03/04 20:33(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

わざわざ試していただいたのですね、ありがとうございます。
やっぱり難しそうですね。
少し考えてみます。

書込番号:24002353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

DSEE Extremeについて

2021/02/16 16:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:115件

Amazon Music HDなどのハイレゾ音源を聴く場合DSEE Extremeはオフにした方がいいですか?
どこかの記事でDSEE ExtremeはAIでのアップスケーリングなので音源によっては変な音質になると見たのですが

書込番号:23970442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/02/16 16:41(1年以上前)

>勇者リンクさん

私はMP3ででも嫌いですが
人それぞれ好みです。

書込番号:23970451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/02/16 16:42(1年以上前)

自分で気に入った方にすれば良いだけです。

書込番号:23970453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2021/02/16 16:52(1年以上前)

実はWH-1000XM4の購入を検討していてDSEE Extremeの挙動を知りたいのですか、もう少し詳細な意見を聞けたら幸いです

書込番号:23970476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/02/16 17:38(1年以上前)

>勇者リンクさん

私は結局買わなかったので、記憶でですが
低音域の中途半端なところが出しゃばって中音域との繋がりが嘘くさく私には聞こえました。

書込番号:23970543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2021/02/21 18:10(1年以上前)

Apple Musicで音楽を聴く限り、DSEE Extremeでの違いがはっきりわかる曲というか録音があれば、違いが分かりにくい場合もあります。
もとからハイレゾ音源なら。たぶん後者とおなじで違いが分かりにくいのではと思います。どちらがいいまは好みで選べbSいいと思います。

書込番号:23980412

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/02/22 13:11(1年以上前)

端的には150以下を落としてスッキリ感を演出した様な音って事かと。
(本当にそういう処理をしてるかどうかは知りません。あくまでも印象。)

なので、元々スッキリしてる曲ならスッキリしすぎて変に痩せた音となり嘘くさくなる場合があり、
普通のCD音源とかなら分離感が良く聞こえてハイレゾっぽい。

そんなに単純な処理ではなく、曲毎にある程度判断されてたりするのかも知れません。

書込番号:23981828

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/02/22 13:43(1年以上前)

イコライザーの設定は他の所で詳しく書いたので簡単に書くと

100 と 125 の辺りを上げると深い感じの重低音になる。
125 〜 160 を 200 〜 250 より上げてやると 低音が重くなる。
400 と 1600 の辺りを回りよりも少しだけ下げてやれば分離感が出る。
600 〜 800 を 1000 〜 1200 よりも上げてやると 中低音が重くなる。
2000 〜 2500 を 3000 〜 4000 よりも上げてやると 中音が重くなる。(ヴォーカルとか)
5000 を 下げれば 刺さりが減る。
8000 を 上げれば 響き方が大きくなる。
10000 を 12000 よりも大きく落とすと トランペットとかの高音がスッキリ高い方に伸びる。
16000 とか 20000 とかは意外なんだけど、必要以上に上げても音量が減るだけで高音の伸びを邪魔する事が多い。

重低音を下げ過ぎてスカスカに聞こえる時はバスを効かせると改善される事がある。

なので、メーカーの調整で納得いかなければちょこっとこういった所で動かして見たら良いのではないか?
と思います。

書込番号:23981877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2021/02/24 21:40(1年以上前)

専用のイコライザーが使えるヘッドホン等の機器というのは意外にすくないようです。是非活用しましょう。

書込番号:23986647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WH-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM4を新規書き込みWH-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM4
SONY

WH-1000XM4

最安価格(税込):¥29,643発売日:2020年 9月 4日 価格.comの安さの理由は?

WH-1000XM4をお気に入り製品に追加する <2777

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング