ZABOON TW-127X9L
- 「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」を採用したハイスペックモデルのドラム式洗濯乾燥機。温水で洗剤の効果を高め、さまざまな汚れを落とす。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯物に適した使用量を見極めて自動で投入。「自動2度洗いコース」で頑固な泥汚れもすっきり落とせる。
- 大風量でシワを伸ばし、ふんわり乾かす「ふんわリッチ乾燥」を採用。乾燥容量7kgで、4人家族1日分以上の衣類を一度に乾燥できる。

このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2023年9月23日 14:03 |
![]() |
7 | 2 | 2023年9月7日 18:27 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2023年2月1日 08:55 |
![]() ![]() |
9 | 1 | 2023年1月4日 08:37 |
![]() |
13 | 1 | 2022年10月17日 21:06 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2022年8月29日 10:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
購入して2年
約3ヶ月ほど前から乾燥中に10分〜12分間隔で異音がします。
どこか故障してますよね?
故障に違いないですよね?
酷くなる一方でやっと動画がとれたので修理依頼しようと思います。
乾燥もしづらくなってます。
掃除出来るところは日々掃除してホコリの塊を除去しています。
パッキン下の排水溝内も定期的に掃除しています。
2点

>ムッシュムラヤマさん
なかなかヤバい音をさせてますね。自分は聞いた事が無い音でした。
修理依頼して、結果の報告をお待ちしております。
書込番号:25429944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こりゃ故障でしょう。
放置すると進行しますよ。
モーターか回転部分に何か引っ掛かっているんじゃないですか?
書込番号:25430579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sonyもnikonもさん
10〜12分毎に回るモーターって何があるんでしょう。
乾燥中なのでドラムはずっと回ってますが、モーター自体は常に回り続けているわけではないんですかねぇ。
保証内で済めばいいのですが…
修理頼む前に分解したい欲がでてきてしまう…
書込番号:25430768
1点

>ムッシュムラヤマさん
送風ファンのモーターが該当するのではないのでしょうか。
長期保証内であれば大丈夫かな。
購入店に連絡ですよ。
書込番号:25433997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>koutontonさん
来月2日に訪問してくれることになりました。
結果またお知らせします。
書込番号:25434568
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
購入して2年ぐらい(かな?)になります。
購入後半年程で乾燥フィルターもほぼ毎日ホコリなど取っていたのに、乾きにくく生乾きになったので、説明書も読んで原因探していたが分からず保証期間内だったので電話で問い合わせたところ、フィルターを水洗いしてくださいと言われ、その通りにしたら生乾きではなく、乾燥してくれるようになった。ありが、、いや、てか説明書に書いとけよ!むしろ購入する前に知る必要ある事項だろ、定期的に水洗いしないといけないとか!この手間もそうだが、1年程前に気づき現在進行形だが、開けたところのパッキン裏にホコリが毎回溜まっており、1週間もしたらまとまるくんの消しゴムの半分から全部くらいの量が取れるようになる。いやー、スッキリスッキ、、じゃなくて自浄作用ないのかよ!せめてまとめて排水フィルターに溜められるようにしとけよ!しかも最近気づいて現在進行形でパッキン下は洗濯だけ終わらせると毎回水が溜まっていて、雑巾やタオルで拭ってから乾燥するという手間!どこかにホコリが詰まってるのか、購入当初より乾燥の質が落ちている。たかだか2年で!てか手間!以上私にとって質悪い、手入れの手間が異常にかかるという今までで一番最悪な洗濯機です。これで20万超えは酷すぎる。東芝はこうなることを検証してないのか?よって東芝洗濯機は今後買わないようにする。他のもこんなんだったら嫌だな。よく口コミを見るようにしよう!あまりに劣悪な洗濯機の現状なので腹立たしくコメントしました。初コメントはもっと良い評価をしたかった。。
書込番号:25405338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たかぴっさん
フィルター水洗いの件は、フィルターのところにシールが貼ってあり記載されてませんか?
あと、私が知っている限りでは、ホコリの溜り場は他にもあります。
例えば、フィルターの箱の導入部(本体→フィルター箱の本体側、蛇腹のホースとその上部周辺。十字のプラ枠の奥)。
あとは説明しづらいのですが、パッキンの取り付け部の内側のプラ部分(2cm弱程度の高さ×3cm程度の幅)の内部にも溜まります。気が付いた原因は、そのプラ部分が円周状になっていて、上方に幅5mm長さ3cm程度の穴が2箇所有り、そこから綿状になったホコリが出ていた事でした。
隙間があるので、何かでほじってみると分かると思います。
我が家はその2箇所を時折いじっているので、渇きの悪さはそれ程感じていません。高い買い物なので、簡単に買い替えるわけにはいきませんので・・・。
あとは、マメに市販の洗濯機用漂白剤を使って12時間コースをやるのも手だと思います。
書込番号:25413090
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
排水ホースを交換しようと思うのですが洗濯機側のホースが奥の方につながっており交換方法がわかりません!
ネットで調べても出てこないので交換した方、交換方法を知っている方いれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします!
書込番号:25121375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換する理由は?
亀裂が出来水漏れしているなら、ホームセンターなどでそれ用のテープで補修。
長さが足りないなら、本体側でなく、逆側にホースを足す。
書込番号:25121394
0点

排水ホースの汚れが気になるので掃除するより交換する方が楽かと思って交換を考えてます。
書込番号:25121403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100均などでブラシ買ってきて、洗えばいいでしょう。
本体から出たホースが気になるなら、洗濯槽の汚れは気にならないのですか。
書込番号:25121419
0点

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。
>排水ホースを交換しようと思うのですが
やり方は添付の「据付説明書」7ページに書いてますよ。
機体が既に据え付けられている状態で出来るか?は不詳です。。。設置場所/防水パン前縁と機体との高さ方向の位置関係によるので。
ご確認を。
書込番号:25121449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
同じだと思うので参考にして交換してみようと思います^ ^
書込番号:25122038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オードリーヘップバーン1993さん
>同じだと思うので
同じ?ってか、上で添付した画像はお持ちのTW-127X9Lに添付されている「据付説明書」p.7〜の一部抜粋です。
ネットでダウンロードして読むならこちらから↓
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=98907&sid=1
→「同意します」にチェック→「同意して次へ」クリック
なお、よーく見てみたら上記って、
ご期待のような「ホースの交換方法」が書いてるんじゃなく、「今付いているホースの《引き出し方向》を変える方法」が書いているだけでした。
今付いているホースを機体から外す/取り付ける手順にまでは言及していません。
まーホースの根元までは上記で行き着けるでしょうから、あとはご自身で試行錯誤してみるんでしょうね。
たぶんホースと機体の間はピンチ式(2つの取っ手部分を摘まんで寄せると緩む・離すと締まる の方式)の固定かと思いますが。
無事解決を祈ります。
書込番号:25122177
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
1年9か月ほど使用していますが、購入して半年も経たずに柔軟剤側の自動投入タンクが壊れました。内側のネットのような物が取れかけていたので外してみると、その中で小さなバネとプラスチックの蓋みたいなのが取れていました。保証期間内だったため、タンクを交換してもらいました。それから約1年後、柔軟剤は頻繁に補充しているのに1ヶ月位洗剤を補充しておらず、不思議に思って洗剤タンクを覗くと、ネットのような物が外れプカプカ…やはり小さなバネとポンプ部分の蓋のような物が外れていました。洗剤を使わずに1ヶ月位洗濯していたかと思うと何ともやりきれない思いです。更に柔軟剤タンクを洗おうとしたらダラダラとポンプ部分から漏れているのです。柔軟剤の減りがやたらと早い気がしていたのは気のせいではなかったようです(泣)使い勝手はとても良く、気に入っていたのですが、洗剤タンクがこんなに頻繁に壊れたら燃費悪すぎです。東芝に問い合わせましたが、同じような事例はないとのこと…。口コミで同じような人こんなにいるじゃん!て思いました…。
完全にリコールですよね?なんとかなりませんかね…。
書込番号:25081414 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メーカー側からしてみれば社告レベルの多発不良
なのにこのサイトでまったく上がらない事も多い
代わりに本当に聞いた事が無いような事例なのに
ここだけ盛り上がっているケースも多いです。
ここが本当に正常かどうかは誰もわかりませんよ。
書込番号:25081746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
購入して1年8か月が経過しましたが、既に故障が2回発生しました。
二度とも水位メーターの不具合なので、修理を依頼するしかありません。
2回目の故障時に連絡すると、修理に行けるのは2週間後ですと言われ、
もう買い替えを検討しています。
少なくとも東芝製品を買うことはありません。
7点

ご愁傷様です。
残念ですが、運が悪いとそんなものです。どこの製品を買っても同じだったかもしれません。
ところで、○○の製品は二度と買いません、と書くととたんに信憑性が無くなるので荒らしやアンチでないなら止めましょう。
書込番号:24969277 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
去年の5月から使用してます。
現在乾燥ができないため修理依頼中(9月中旬予定)
下記の不具合もあり、修理対応が遅くてうんざりです。
異音:購入当初から発生してましたが、東芝の洗濯機は始めてで、頻度も高くなくこんなものなのかな?と思い使い続けてましたが、最近頻度が高く(今日測ったら10-15分に1回)動画を上げれないのでどんな音か説明しにくいですが
、ギィーガガーなど工事現場のような音でビクッとなることがある音量の時もあります。
振動:脱水の際の振動がすごく、ガタンッとなり気がつくと明らかに洗濯機が動いてます。振動吸収の台?の上に乗せてるのが逆効果なんでしょうか?
ドア締まり:最近出た症状で、閉めたはずなのに【ドアを閉めてください】というエラーが出ます。夕方予約で朝バタバタと仕事に行った時は気づかず帰宅後しばらくして気づくことも。グッと押しても更にしまった感もないのにエラー解除されたりもします。
前の洗濯機はNational製で10年は不具合なく使えてました。10年すぎたあたりからさすがに不具合があったもののすぐに対応してくれて助かりました。
10年以上前の洗濯機でこうだから最新のものも大丈夫だろうと思ってたし、実際に何度もお店に通い説明も聞き、ネットでも検索したりして選んだ機種なだけに1年やそこらでこんなにも不具合が出るとはショックです。
少し高くても前回と同じPanasonicにしとけば良かったと後悔すらしてます。
東芝の洗濯機ではありがちな不具合何でしょうか?
また、修理をお願いして最短で3週間掛かるのも普通ですか?
毎日(洗濯も乾燥も)使うので、処理しきれず、、、3週間も続くと思うと溜まってく一方でうんざりです。
(かと言って、買い替えれるお金もないので結局は我慢しなきゃ行けないんですが。)
書込番号:24892727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

当方もこちらの製品の異音が発生しました。
販売店側で対応してもらえる可能性もあるかなと思いますので
一度交渉されてみてはいかがでしょうか。
当方の経緯としては以下です。
前型モデルで購入当初から乾燥時に異音があり、
その異音が購入時からだったのでノーマルな音なのかと1年近く使用しておりました。
しかしその異音が隣室にまで響くくらいの爆音になってきたのもあり
東芝修理の方に見ててもらったところ
それが初期不良であることがわかりましたので
販売店に相談したところ、こちらのモデルに交換してもらいました。
しかし当型モデルでも交換してから1週間くらいで洗濯回転時にギーギーという異音発生で
販売店に連絡したところ東芝の修理に時間がかかるので
数日後、販売店の設置業者に異音を確認してもらい、違うメーカーへ交換してもらいました。
時間もかかりますので
保証期間でしたら販売店へ相談してみてはいかがでしょうか。
書込番号:24892887
1点

経験談を聞かせてもらえて嬉しいです!!
東芝が初めてで「パナとは違うだけで東芝はこれが普通なのかな?それ以外には不具合ないし、症状が出る時出ない時で結局何も出来ないなんてこともあるから修理呼ぶのは手間だ、、、」と思い今まで過ごしてきました。
油断しているとほんとにビクッとなるんです。
販売店の保証はついてますが、それは修理費用に関するものだと思ってるのですが違う場合もあるんですね!!
ちなみに販売店は電気量販店ですか?若まやが買ったのはケーズデンキなんですが。
3週間も待つしかない状態だと気が気じゃなく落ち着きません。
はなこのわさんは異音以外の症状はありましたか?
書込番号:24892944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入したのは駅前などにある誰もが知ってる家電量販店です。
相談交渉して対応頂きました。
異音以外にも、このモデルの口コミにあるような不具合はありました。
タッチパネル反応の有無、温風漏れ、乾燥しずらいなどでしょうか
3週間だと毎日の洗濯も大変ですね、、
早めに交換などしてもらえたら良いですね。
書込番号:24893082
0点

メーカー修理の結果を元に販売店と交渉したのですね。
使用期間が同じくらいということもありすごく参考になりました。
我が家も出来れば交換して欲しいくらいですが、
修理に来られた方や販売店にもよるのだと思います。
でも、3週間は何とか乗り切って、向こうの対応を見ながらこちらの対応も考えたいと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:24893932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高直さん
メーカーで不良箇所の確認が取れてからケーズデンキの主任さんに商品交換が出来ないか確認をして下さい。
今の季節はエアコン、冷蔵庫が故障しやすいためパナソニックも一週間程度修理に来るのに時間がかかります。
正直な話し東芝は細かい不具合が多いため安定性重視ならパナソニックにするべきです。今ならLX129の在庫もギリギリ残っているので
東芝はドア、モーター関係の不具合は多い傾向です。
書込番号:24894673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シュワ827156さん
ありがとうございます!!
まだまだ先で落ち着きませんが、とりあえず修理訪問を待ってどうするか販売店と相談してみます。
ちなみに
販売店と相談する時は修理の際にこう言われた。
修理の時には販売店と相談するからと何もしてもらわない。
という対応をまずはした方がいいのでしょうか?
書込番号:24895146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高直さん
修理訪問後にメーカーの担当者に販売店に連絡をしてもらって下さい。一番いいのは修理拠点の責任者に対応をしてもらうのがおすすめです。
東芝は担当者の当たりハズレが大きいので
責任者希望と言えば日程の調整をしてくれると思います。
書込番号:24895204
0点

>高直さん
修理の時には販売店と相談するからと何もしてもらわない。
という対応をまずはした方がいいのでしょうか?
パナソニックの場合はその場で家電量販店の営業担当に連絡をしてくれました。
返品または他のメーカーに交換希望ならメーカーの人にも伝えて下さい。基本的に販売店経由で返品交換になります。
東芝とパナソニックは修理拠点に返金の権限がないので
日立はメーカー判断で新品に交換または返金をしてくれます。購入から1年未満の場合
書込番号:24896293
0点

>シュワ827156さん
遅くなりました( ´・・)ノ
修理担当の責任者に今から変更するのは厳しい気がするので(これ以上訪問日を遅らせたくないこちらの都合ですが)、来られた方にしっかりと話をしたいと思います。
当日は平日で主人が帰宅するのが予定時間の1時間後。出来るだけ早く帰ってきてもらい主人に任せれたら1番なんですが…
東芝の担当者がどう言った対応されるか分からないので色々対策を練ります!!
当たり外れがあるようなので、心配ですが
切れないように出来れば交換対応に持って言って貰えるよう頑張ります。
書込番号:24898478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





