ZABOON TW-127X9L
- 「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」を採用したハイスペックモデルのドラム式洗濯乾燥機。温水で洗剤の効果を高め、さまざまな汚れを落とす。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯物に適した使用量を見極めて自動で投入。「自動2度洗いコース」で頑固な泥汚れもすっきり落とせる。
- 大風量でシワを伸ばし、ふんわり乾かす「ふんわリッチ乾燥」を採用。乾燥容量7kgで、4人家族1日分以上の衣類を一度に乾燥できる。
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 38 | 31 | 2021年7月24日 21:12 | |
| 3 | 1 | 2021年4月11日 11:17 | |
| 7 | 3 | 2021年4月8日 11:25 | |
| 6 | 2 | 2021年4月4日 20:08 | |
| 2 | 3 | 2021年3月12日 07:10 | |
| 5 | 1 | 2021年3月15日 11:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
はじめまして。
昨日洗濯機が届き、本日2回目の使用となりまが、今朝の7時から省エネモードて洗濯を回して14時30分現在、残り時間1時間半の表示から進みません。(運転開始から終了予定時刻まで8時間半)
朝7時の時点では、終了予定時間は5時間でした。服の素材はUNIQLOなど速乾性のあるポリエステル生地が主で、綿素材のシャツや靴下は取り出して干しています。重量も7キロ以内なのですが、先程一時停止で乾き具合を確認した所、あともう少しと言った所でした。
フィルターの掃除やゴムパッキンの拭き取りなどお手入れは昨日しっかりとしています。
洗濯機を回している室内の温度もそれ程上昇しておらず、本体の熱さも正常だと思います。
終了予定時刻が度々延長になる事前に知っていましたが、こんなにも時間がかかると流石に不安になってきました。
省エネモードでやっているのに、これだけ時間がかかると電気代もバカにならないのでは!?と心配です。初期不良と言う事はありませんでしょうか?
また、乾燥を途中でやめたい場合は一時停止で服を取り出して、電源を切って運転を終了させても大丈夫でしょうか?(運転終了ボタンがないため)
こちらに書き込みをするのは初めてで、少し緊張しておりますが、どうかご教示頂けると幸いです。
書込番号:24080161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>家電に無知さん
この機種ではないですが。。パナソニックでも同様の事象あります。
完全にカラカラ乾燥にはならないので一定時間過ぎたら一時停止電源断です。
7kg以内と書かれてますが洗濯物を次回は少し減らして確かめてみては如何でしょう?
書込番号:24080186
2点
>家電に無知さん
こんにちは
実測データで、予測時間より1時間ほど早かったというのは
ありましたけど、長くなったってのは、おかしいですね。
書込番号:24080272
2点
>家電に無知さん
7時スタートで14:30現在でその状態ですか?
普通に考えれば故障でしょう。
7キロはマックス乾燥重量ですので、それだけの洗濯物をいれていればパンパンでそれなりの時間がかかります。
適正重量は半分程度でしょうね。
取扱説明書を確認して、取り扱いに間違いが無ければ早めに販売店へ連絡しましょう。
書込番号:24080274
1点
kockys さん
コメントありがとうございます!
Panasonicでも同じ様な事があるのですね。
Panasonicは乾燥に強いと思っていたので意外です(>ω<)
乾燥は7キロまでと思っていたのですが、もう少し減らした方が良いのでしょうか(>ω<)
乾燥までかけるのは、ヒートテックとフリース生地の上下×4人分(大人2人+子供小学生低学年2人)のみなのですが、厳しいですかね…。生地が軽いので重量は7キロはなさそうなんですが大人のフリースのかさがあるのでドラム式の7キロのラインぎりぎりになってしまいます。重量7キロよりもあのラインを越えるのがいけないのでしょうか?
なんども質問すみません。
書込番号:24080303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オルフェーブルターボさん
お返事ありがとうございます!
そうなんです。再計測中と表示が出て、残り時間が増えてしまうか、残り時間が動かないままの状態でドドンドン終了予定時刻が伸びてしまいます。
先程やっと3時半に終了しましたが、カラッカラまではいかなく、ドラムから出したてのホカホカの熱がとれたら若干湿っている感じもしています。
8時間半もかかって悲しいです…。
今週末に東芝さんに家に来て頂く事になったので、しっかりと調べて頂きます!
書込番号:24080308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>チルパワーさん
お返事ありがとうございます!
適正量は半分と言う事は3.5キロ位ですか!?
それはちょっとショックです(T_T)
フリースパジャマとヒートテックのみだったので、重量は7キロ以下だとは思うのですが、フリースのかさが高くて7キロのラインを少しだけオーバーしてしまいました(>ω<)
今週末東芝の方が点検に来られるので、明日は最低限のものだけ乾燥させて1度試してみたいと思います。
書込番号:24080318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家電に無知さん
体重計があれば、洗濯物の重量を図って半分程度でも乾かないなら、故障でしょう。
7キロ近く入れたのであれば、乾かないのは当然。
ドラム内の隙間もないのでは?
当然洗濯も満足いくものになりません。
少ない水量で叩いてあらうのがドラム。
半分にして2回洗うのが良いと思いますよ。
書込番号:24080330
1点
>チルパワーさん
お返事ありがとうございます!
そうですね、1度体重計で計ってみないといけないですね!かさではなく重さ重視で、規定量よりも少なめで乾燥にかけたいと思います。
今日入れたフリースはかさはあるのですが、洗いで水に濡れてしまえばかなり小さくなり、ドラム内は3分の2ぐらいは空間が空いてるのですが、それでもフリースに関しては別に干した方がよさそうですか?濡れた状態でドラム内の空間が3分の2程度空いていればオッケーでしょうか??
あと、もう1つすみません(>ω<)
フリースを乾燥にかけず途中で取り出す場合に、洗濯乾燥のコースで洗って、乾燥開始前に一時停止で取り出そうと思うのですが、運転開始時の終了予定時刻よりも乾燥時間は短縮されたりするのでしょうか?(運転開始時はフリースも入った状態で終了予定時刻が予測されますが、途中で洗濯物を取り出すと、少なくなった量で再計測され乾燥時間が短縮されますか?)
書込番号:24080468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家電に無知さん
東芝は使ったことが無いので、よくわかりません。
空間が2/3あれば大丈夫だと思いますが、ドラムで上手に洗濯するのは洗濯物を少なくすることです。
それは、超節水だから。
昔日立のドラムを使っていた時には、必ず取り出して干す作業をしていたので、洗濯と乾燥を別にしていました。
日立は、洗濯乾燥コースと別々では脱水の仕様が異なりました。
洗濯乾燥コースでは、乾燥時間が短くなるように、高速で長時間の脱水となっていましたよ。
時間も洗濯量によってのアバウトな時間表示がされていると思います。
取説をよくお読みになり、上手に使ってください。
書込番号:24081012
1点
>家電に無知さん
乾燥時間が長すぎるのが問題でしょ?
初期不良。
>半分にして2回洗うのが良いと思いますよ。
1回で終わらして乾燥を分けた方が・・・
書込番号:24081577
3点
>チルパワーさん
何度もご丁寧にありがとうございます!
あれから昨日の洗濯物を計ってみると、4キロ弱でした。フリースのかさでやはりダメだった様です…。
7キロまで乾燥が大丈夫だと思っていたので、これは正直ショックです(涙)夏は洗濯物のかさは減りますが、冬などは皆さん家族3、4人分のパジャマとかは乾燥までかけられないんですかね(>ω<)
花粉症でフリースを外に干したくないだけにこれはかなり痛い!今日は泣く泣く外に干してます…。
本日3キロ位を省エネモードで乾燥にかけて4時間半位の終了予定時刻が出ました。
また様子を見てみます。
本当にたくさんの質問に答えて頂き、ありがとうございました!!少ない量での洗濯、心がけます(^^)
書込番号:24081813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>koutontonさん
コメントありがとうございます!
やっぱり乾燥時間長いですよね(>ω<)
昨日家電量販店の担当者さんも「さすがにその時間は聞いた事がないですね」と驚いていました。
今週末に東芝の方が来られて1度洗濯機を点検して下さる様なので、その結果を待ちたいと思います。
ドラム式が初めてで、中々使い勝手が難しいです。乾燥7キロに惹かれて購入しましたが、実質さん3、4キロまでとなると洗濯物を干す手間も省けなさそうです。ドラム式で洗濯物を干す手間から開放された!と言う口コミがたまにありますが、4人家族分だと難しそうですね。
乾燥2回か半分は干すかで、今後は様子見したいと思います。お返事ありがとうございました!
書込番号:24081824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>家電に無知さん
4キロ弱でその時間は考えにくいですね。
フリースなどは乾きやすいので、綿と合わせて乾燥させると乾燥時間短縮にもなるはずです。
1年間はメーカー保証があるので、おかしいと感じたら依頼するのが良いです。
洗濯乾燥容量はメーカーのマックスですから、満足に出来ることと異なります。
「乾燥」重量で4キロを実感されれば、7キロがいかに困難か理解出来たと思います。
工夫して上手に使ってください。
メンテナンスはしっかりと。
書込番号:24081859
1点
家電に無知さん こんにちわ
取説 P34 「乾燥の仕上がりを変える」
・念入り
・タイマー乾燥 90分など試しましたか?
改善が見られない様なら温度センサーの不具合の様な気がします
書込番号:24081883
0点
>家電に無知さん
>実質さん3、4キロまでとなると洗濯物を干す手間も省けなさそうです。
そこはスレ主さんの腕の見せ所でしょう。
最初は干す物を分けて、残りは乾燥機で行ったり、試行錯誤している内に、1時間で乾く物、乾きにくい物がだんだんわかってくると思います。
梅雨や雨の日は大変便利だと思いますよ。
Panasonicを使い始めたシローとより。
書込番号:24081927
2点
>チルパワーさん
何度もありがとうございます!
今日は昨日に懲りて、かなり量を減らして乾燥してみました。…で、今日分かった事なんですが、洗濯乾燥コースで回して、乾燥途中で洗濯物を3分の1取り出して干したのですが、一時停止で洗濯物を取り出したタイミングで、終了予定時刻の表示がプラスで1時間半増えてしまいました(T_T)
洗濯物を減らせば、再計測で乾燥時間が縮まるかどうかパネルで確認したかったのに、まさかの大幅延長!乾燥してる服はかなり少ないのに(3キロ未満)洗濯乾燥まで結局5時間半以上かかってしまいました。
今週末東芝さんに聞いてみます(>ω<)
書込番号:24082204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デジタルエコさん
コメントありがとうございます!
まだ今日が3回目の使用で、アドバイス頂いた機能を使えてないので、是非試してみようと思います!
電気代を浮かせたいのがあって、省エネモードでやってるのがいけないんですかね…。
これだけ時間がかかっていれば省エネモードも意味がなさそうですが笑
アドバイスありがとうございました^_^
書込番号:24082209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>家電に無知さん
こんにちは
やはり故障っぽいですね。
早くなおるといいですね。
書込番号:24082215
0点
>koutontonさん
お返事ありがとうございます!
やっぱりまだまだ思考錯誤して修行が必要そうですね。Panasonicをお使いとの事で、使用感はいかがですか??洗濯乾燥でこんなに時間かかりませんよね!?
花粉の時期にフリースが乾燥出来ないのは大誤算でしたが、梅雨はホントに大活躍間違いなしですね!それまでにコツを掴んで上手な使い方が出来ると良いんですが^_^
色んな素材で乾き具合試してみたいと思います!
アドバイスありがとうございました^_^
書込番号:24082218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オルフェーブルターボさん
……え、そうなんですか(>ω<)??
皆さんのアドバイスで、かなりの少量で乾燥を試したのですが、今日は5時間半かかりました(T_T)
とは言え、昨日の8時間半よりはマシなのでこんなものなのかと受け入れようとしていたのですが…
具体的にどういった所が故障っぽいでしょうか(>ω<)?今週東芝さんに来て頂くのですが、これまでドラム式を使った事がないので、「こんなもんですよ」と東芝さんに言われればそうなのかと納得しそうで不安なので…
フィルターは毎回掃除しているのてすが、ほとんどホコリが付いていないのも原因にあるんでしょうか??
書込番号:24082224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
脱水の高速回転に入る過程の中速域で3〜4回ドラムがブルブルブルブレ、ブルブルブルブレと周期的に振動するの正常でしょうか??その瞬間だけ電圧下がってるみたいな
高速回転時や洗い、すすぎ中はなんの異常もないです。
書込番号:24073919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すすぎの中間脱水でも同じように振動します
そこまで支障はないですが気になるので。。
書込番号:24073925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
ホームページではたたき洗い、もみ洗い、浸透押し洗いをすると説明されてますが
ずっと浸透押し洗いしかしてないです
洗濯物の量やコースによって洗いの動作が変わってくるのでしょうか??
書込番号:24067824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは。
説明書には何て書いていますか?
ホームページみたく目立つところに書く特徴的機能って、
特定の機種にしかないものだったり(=よく見ると小さな文字で「◯◯機種に搭載」のごとく但し書きがある)、
買ったままの標準設定では機能しない=ユーザーが某か弄ってやらないと使えない機能、
なんてことはしばしば有ります。
すべてはその機種の説明書の中にありますよ。恐らく。
書込番号:24068065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
※衣類の量・質・状態に適した洗い方をするため、洗い方の組み合わせが異なる場合があります。
こう書いてありますが、だとしたらかなり賢いマイコンですね
書込番号:24068096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>123547さん
>※衣類の量・質・状態に適した洗い方をするため、洗い方の組み合わせが異なる場合があります。
うんと汚くて大量の洗濯物を入れたら、すべての洗いかたを駆使してくれるのかも?ですね(笑)。
書込番号:24068302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
>123547さん
こんにちは
性能的に変化がなかったのでは?
書込番号:24060809
1点
そうかもしれないですね
モーターをコントロールする原理が違うだけで、稼働してるのはどっちもS-DDモーターですし
トルク値、や静粛性 脱水時の回転数が前型より落ちてたら嫌だなぁと思ったので気になりました
書込番号:24061229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
幅を調べたら総外形寸法が645、ボディ幅が600となってたんですが何かを取り外せば600になるってことですか?置きたい脱衣場の入口の幅が620くらいしかありません
書込番号:24013253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
幅は645mmですが排水ホースを入れないと600mmですが、搬入する時製品保護のため、毛布を巻いていれるでしょう。
搬入はかなり難しいでしょう。
ドアを外すことになるのでは。
寸法図
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/laundries/tw_127x9/
書込番号:24013679
0点
引き戸みたいな感じなのでドア外しても広さ変わらないです。自己責任で保護の毛布とかなくせばギリいけるってことですね。ありがとうございます。
書込番号:24013910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
外形寸法は排水ホースを横のフックで立てかけた状態、ボディー幅は本体の幅です。
ボディー幅には手掛けの突起など数ミリの突起は含んでいない場合が多いです。
+2センチだとまっすぐ通せるならおそらく擦らないで通過できるとは思いますが、油断はできない感じです。
書込番号:24016228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)









