ZABOON TW-127X9L
- 「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」を採用したハイスペックモデルのドラム式洗濯乾燥機。温水で洗剤の効果を高め、さまざまな汚れを落とす。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯物に適した使用量を見極めて自動で投入。「自動2度洗いコース」で頑固な泥汚れもすっきり落とせる。
- 大風量でシワを伸ばし、ふんわり乾かす「ふんわリッチ乾燥」を採用。乾燥容量7kgで、4人家族1日分以上の衣類を一度に乾燥できる。

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2021年4月19日 13:27 |
![]() |
3 | 1 | 2021年4月11日 11:17 |
![]() |
7 | 3 | 2021年4月8日 11:25 |
![]() |
10 | 2 | 2021年4月24日 02:41 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2021年4月7日 11:09 |
![]() |
6 | 2 | 2021年4月4日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
初めまして。
ドラム式なら色々調べてこちらかなと思い今日ヤマダ電機に見にいきましたが、こちらですら注文して待つとのことです。
さらに右開きはもう無いと東芝の名札の方が仰ってました。
右開きが動線的にマストなので、縦型の東芝を検討し直します。
書込番号:24074974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>mahrioさん
カタログではありますが、生産は終了したと伺い、メーカー在庫もないと私は伺いました。
どこかにまだあるかもしれませんが、ヤマダ電機に居た東芝の方が仰ってました。
見つかると良いですね。
書込番号:24082138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。右開きの在庫がない。という事ですね。
書込番号:24082143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3月上旬ごろにケーズデンキで右開き買いましたが納期5月上旬ごろでしたので、時期的に生産終了でもおかしくないですね。
左開きは安くて納期も早いので左開き羨ましいです。。。
書込番号:24089621
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
脱水の高速回転に入る過程の中速域で3〜4回ドラムがブルブルブルブレ、ブルブルブルブレと周期的に振動するの正常でしょうか??その瞬間だけ電圧下がってるみたいな
高速回転時や洗い、すすぎ中はなんの異常もないです。
書込番号:24073919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すすぎの中間脱水でも同じように振動します
そこまで支障はないですが気になるので。。
書込番号:24073925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
ホームページではたたき洗い、もみ洗い、浸透押し洗いをすると説明されてますが
ずっと浸透押し洗いしかしてないです
洗濯物の量やコースによって洗いの動作が変わってくるのでしょうか??
書込番号:24067824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
説明書には何て書いていますか?
ホームページみたく目立つところに書く特徴的機能って、
特定の機種にしかないものだったり(=よく見ると小さな文字で「◯◯機種に搭載」のごとく但し書きがある)、
買ったままの標準設定では機能しない=ユーザーが某か弄ってやらないと使えない機能、
なんてことはしばしば有ります。
すべてはその機種の説明書の中にありますよ。恐らく。
書込番号:24068065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※衣類の量・質・状態に適した洗い方をするため、洗い方の組み合わせが異なる場合があります。
こう書いてありますが、だとしたらかなり賢いマイコンですね
書込番号:24068096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>123547さん
>※衣類の量・質・状態に適した洗い方をするため、洗い方の組み合わせが異なる場合があります。
うんと汚くて大量の洗濯物を入れたら、すべての洗いかたを駆使してくれるのかも?ですね(笑)。
書込番号:24068302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
3時間も4時間かかると言ってる人がいるけどそれはまだ、脱水仕立てで水分を衣類が含んでて重いから一旦そう表示するだけです
乾燥中見直し再計量して、そこで実際の衣類に対しての乾燥時間が反映されるから時間は最初の表示から大幅短縮されてます
書込番号:24066937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念ながらお急ぎコースにて3キロ〜5キロ程度の容量の乾燥で最低3時間要します。
1時間半経過時に一時停止してカラカラになっているのを確認した上でスタートされると延長され残り二時間半になりトータル4時間
短縮される事もなく、予定通りの時間に終了します(^0^;)
ちなみに何も入れずに試したら108分と表示されました
他のご使用の方が問題ないのでしたら初期不良かもしれませんが(^0^;)
書込番号:24087241 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちもカラカラの状態から一旦開けると1時間近く残り時間が増えますw
書込番号:24097773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
こちらの機種を本日購入したのですが、洗濯と乾燥の標準コースで40℃の温水洗浄にすると4時間45分もかかります。
(温水でなければ3時間ですみます)
我が家の洗濯機用水栓は湯水混合栓(サーモではなく手動式)なので、初めからお湯で給水することも可能なのですがメーカーに聞いたところお湯を使うと、プラスチック部分の変形・傷みによる感電・漏電・水漏れの原因となる可能性があり、給湯器とつながないようにお願いしていると言われてしまいました。
混合水栓が付いている方は、みなさんどのように使われているのでしょうか。
もし、給湯器からのお湯を使ってもさほど問題ないようであれば、コストと時間の両方を考えてどちらにするか決めたいです。
ちなみに給湯器は都市ガスの瞬間タイプです。
以前は、縦型の乾燥機付き洗濯機を、給湯器に繋いで使用していましたが7年使用してもなんの問題もありませんでした。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。
書込番号:24064756 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。ユーザーではないですが参考までに。
確認ですが、
取説には『お湯はダメ』と書いているだけで、『給水は水温◯◯℃以下で行ってください』と具体的には書いてないんですよね?
それでどうしても本体の外で温めた水を入れて使いたいのなら、
「御社では摂氏何度以上の水を『お湯』と定義して設計しているのか?」
を聞きましょうよ。
ついでに、
「ならばそれ未満の温度で給水する分にはOK、ってことだよね?」
とも。
メーカーの言う『お湯じゃない』温度の水を入れて使うぶんには、メーカーも文句無いと思いますよ。
書込番号:24064849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速アドバイスをいただきありがとうございました!
先程の内容は説明書の記載ではなく、メーカーの問い合わせ窓口にチャットで確認をした際の回答だったため、もう一度アドバイスいただいた内容で追加の問い合わせをしてみたところ「何度以上がお湯」という定義はなく、あくまでも給湯器との接続がダメとのことでした…。
それ以上回答できないと言われてしまい、自己責任でやるしかないのでしょうか(´;ω;`)
書込番号:24064941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの混合水栓では、給湯器設定45℃のお湯と水を同じ開栓度合で混合させて使っています。
今のところ、不具合は発生してませんよ😀
書込番号:24065010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シェラザーさん
ありがとうございます!
そのくらいの温度であれば問題なさそうですよね。
あまりにも洗濯機で沸かす時間が長すぎるので、私もそれくらいの設定温度で給湯器と繋いでみようかと思います(^ω^)
ありがとうございました。
書込番号:24065165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のんと申しますさん
説明書に記載あります。
50度まで。
どのメーカーも一般的にこの温度。
給湯器というのは、昔の給湯器を差していると思いますが、出始めは熱湯になることがあるので書いてあると思われます。
コールセンターの多くはアルバイトでマニュアルに沿った回答。
内容も分からず返事がきますので、期待できません。
温度設定が出来る最近の給湯器であれば問題無いと思われます。
書込番号:24065674
5点

>チルパワーさん
ありがとうございます!
50℃まで大丈夫なのですね。
それであればやはり給湯器から接続することにします!
コールセンターは、あまり頼りにならないのですね
(´ω`)
こちらでお伺いして良かったです。
とても参考になりました。
ありがとうございました!
書込番号:24066265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L

>123547さん
こんにちは
性能的に変化がなかったのでは?
書込番号:24060809
1点

そうかもしれないですね
モーターをコントロールする原理が違うだけで、稼働してるのはどっちもS-DDモーターですし
トルク値、や静粛性 脱水時の回転数が前型より落ちてたら嫌だなぁと思ったので気になりました
書込番号:24061229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





