ZABOON TW-127X9L
- 「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄W」を採用したハイスペックモデルのドラム式洗濯乾燥機。温水で洗剤の効果を高め、さまざまな汚れを落とす。
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能を搭載し、洗濯物に適した使用量を見極めて自動で投入。「自動2度洗いコース」で頑固な泥汚れもすっきり落とせる。
- 大風量でシワを伸ばし、ふんわり乾かす「ふんわリッチ乾燥」を採用。乾燥容量7kgで、4人家族1日分以上の衣類を一度に乾燥できる。

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 14 | 2021年8月3日 16:25 |
![]() |
64 | 15 | 2021年8月3日 03:18 |
![]() ![]() |
38 | 31 | 2021年7月24日 21:12 |
![]() |
4 | 0 | 2021年7月20日 10:13 |
![]() |
10 | 3 | 2021年7月12日 22:10 |
![]() |
2 | 0 | 2021年7月11日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
購入検討してます。乾燥は7キロの容量ですが、
本当に7キロ分の洗濯物が乾燥できますか?
よく、詰め込み過ぎは良くないといいますが、
それは7キロを超えては駄目、という意味と認識
してましたが、もしかして少なめの半分とかしか
入れられない感じでしょうか?
いま、6キロの衣類乾燥機を使ってまして
大体いつも6キロくらいの分量で乾燥かけて、しっかり
乾いているのですが、ドラム式はどうなのかなーと
思ってまして…よろしくお願いいたします。
書込番号:24256207 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>marilla0049さん
逆に7kgと6kgの誤差なんかわかるんですか?毎日?
書込番号:24259669
1点

7`の目安のラインがあります。
多少詰めすぎでもしっかり乾きますが、デニムなどはシワが多くなる傾向にあります。
多く詰めると『容量オーバー』の表示がされますが、そのまま強行乾燥することも可能です。
毎日使っていれば、どのお洋服がシワになりやすいかわかってくるので、洗いの後その分を取り出してハンガー干ししています。後は乾燥にかけちゃってます。
我が家は大人4人分でシワになりそうなお洋服を2割ほどハンガー干しにしても、残りは余裕で乾燥できています。ご参考までに。
書込番号:24259803 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tomato nurseさん
ありがとうございます〜。
では使用されてる時は「何キロ」を目安にするというよりは、そのラインを超えないようにする(7キロかは問題ではない)
ってかんじなんですね〜〜。
いかがですか?かけられてる量は大体いつも
7キロくらいかなーと思われますか?
入れすぎると乾燥が甘くなる、ということはないのでしょうか?
乾燥時間が長くなるのかな??
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:24259911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>koutontonさん
ありがとうございます。いえ、7キロ乾燥可能と
謳っているけど、実質いけるのは4キロ分くらいだよ、
とかだと困るなあと思ってまして。
「実質乾かせるのは謳い文句の半分くらいと思った
ほうが良い」というのを聞き、それだとあんま
意味ないなーと感じているわけです。
衣類乾燥機は縮みますが、六キロといったら
6キロしっかり乾かしてくれてるので
そのあたりドラムは違うのかな〜というわけで
質問しました。
書込番号:24259920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾きが悪いと感じた事はありません。ちなみにPanasonic使用中。
ガスとヒートポンプの原理も違いますが・・・
書込番号:24260282
1点

>koutontonさん
ありがとうございます。うちの乾燥機は電気です。
パナソニックのドラムが売られたいたら
そちらにしたんですが!
生産終了とのことで、他メーカーを検討しています。
koutontonさんは、
パナでもいずれ、ホコリが内部につまって
業者呼んでメンテは必要になってくると思われてますか〜?
その覚悟をされた上でご購入された感じですかね?
書込番号:24260430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

365日容量ギリギリで乾燥をしていたら2年から3年程度でヒートポンプユニットに埃が大量に付着して乾燥に時間がかかるまたは生乾きになる恐れがあります。乾燥する衣類(綿素材が多い)使用する回数によりますが
パナソニックはヒートポンプユニットを水で洗い流しますが、東芝はそのような機能は付いていません。
保証期間外にヒートポンプユニットを交換した場合、パナソニックは3万円(再生品)を使用、東芝は新品交換になるため6万円の持ち出しが必要になります。
埃詰まりどのメーカーにも共通しているためご心配でしたら、2から3年毎に分解清掃をしたらいかがですか?くらしのマーケットで業者を探せば見つかると思います。
ヒートポンプユニットのメーカー保証は3年間です。家電量販店の長期保証(ヤマダ、ヨドバシ、ノジマの保証は地雷)は除けば5年間は心配する必要はないと思います。
書込番号:24262370
5点

乾燥は自動でやってくれるので、乾いていない。ということありません。
だいたい7`ラインを目安に入れてますが、少しぐらいオーバーしても、全然乾燥してくれます。
化繊などは先に乾いているので途中で取り出すこともあります。取り出し後も乾燥時間を改めて計算してくれるので、なんのストレスもありません。
私は大手4社のハイスペックモデルで購入を検討し、妥協点も含めてTOSHIBAのZABOONにしました。
実際とても家事楽になりましたし、買ってよかったです。
書込番号:24265434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。ちなみに購入されて何年目でいらっしゃいますか〜?
書込番号:24265943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>marilla0049さん
私が購入したのは、去年(2020年)の10月発売の機種です。
2021年3月に購入し、間取り上右扉がマストでして、受注生産の為納品が5月末でした。
丁度梅雨時期だったので、乾燥機能は本当に助かりました。
メーカーによって機能はバラバラなので、自分が何に重点を置いているのかでお選びになったらいいと思います。
王道のパナソニックももちろん悩みましたが、それ以上にTOSHIBAに魅力を感じる所が多かったので、ZABOONに軍配があがりました。
書込番号:24266377 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際に使用しているユーザです。
目盛線いっぱいまで入っていてもきちんと乾燥してくれます。
上の方は実際のユーザなんでしょうか?
書込番号:24270818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみに、乾燥時間4〜5時間もかかったことないです。
書込番号:24270820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>1212345さん
ありがとうございます。
思ったのが
目盛線を超えないライン、
イコール7キロでは必ずしもない、ですよね?
目盛線は体積ですが、
7キロは重さなので。
たとえば、化繊多めの目盛線の洗濯物と
しっかりした綿メインの洗濯物だと
重さが変わりますよね。
まあもちろん、重さを出すならば
洗濯物を体重計で測ってまでして
数値を割り出すでもしないと
分からないことではありますが〜汗
少なくとも「目盛線」だけで重さの
判断はできないとは言えますね
(既に計ってくださってるならごめんなさい)
私の質問をこのドラム式の状況に合わせて
言い変えるならば、
「目盛線まで入れて、常識の範囲内の時間で
(ニ〜三時間?)
乾燥ができる洗濯物の量って
何キロ相当ですか?」
っていう言い方になるんだな〜〜と
皆様の回答を読んでいて思いました。
ありがとうございます。
書込番号:24270843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーに直接お問い合わせされてはいかがでしょうか?
書込番号:24271045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
これ、溶けてるのではなく、何かのバックルとかで削れたのでは?
何世代ものヒーター式だと、吹き出し120℃で庫内90℃とかで、乾燥中に強制停止して電源を切ってしまうと、洗濯物のドラムの金属と接している面が焦げたりしましたが、それでも樹脂が溶けたことなんか無かったですよ。
書込番号:24107500
5点

購入してからと言うか以前からバックルが付いた衣類はネットに入れてます。
何が原因か不思議です。
書込番号:24107610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

配達してもらった時には傷は無くて、その後に生じたのでしょうか。
また、修理依頼はされたのでしょうか。
書込番号:24107652
3点

買った時の写真がありましたので比較しましたら。
買った時は綺麗です。
比較写真載せます。
書込番号:24107746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Chan17さん
まだ保証期間中でもあるようですので、とにかく買われたお店へ相談して修理依頼をされてはどうでしょう。
書込番号:24108088
2点

>Chan17さん
チャック等の固いものが挟まったのでしょう。
ダメもとでサポート依頼しかないですが、東芝じゃ自己負担かな?
ネットのチャックなども気を付けましょう。
無償修理がダメなら、ペーパーやすりで削ってみたらどうでしょう。
書込番号:24108344
3点

>Chan17さん
比較写真では、何かが挟まって傷ついたのか、それとも東芝側の製造上での不具合のために脱水カバーに衣類が挟みやすい状態なのか、どちらかは判断しづらいですが、しかし、Chan17さん側の使用上の落ち度と言うことにもなってしまうかもしれませんので、有償扱いになる可能性はあるかもしれません。
Chan17さんの顔アイコンが怒りマークのようですが、怒って修理依頼されるよりも穏やかに「今まで気づかなかったのですが、たまたま、見たら傷がついているのですが」と、そして、お店へ「保証期間なので、無償修理扱いになりますか。」と依頼すれば、気の利くサービスマンであれば、初期不良として無償修理してくれるかもしれません。
下手に比較写真を見せたりするのは、最初は異状がなかったのですから、適正に使用していないことを証明していることにもなりかねませんから、写真などは見せないほうがいいかもしれません。
書込番号:24109263
7点

ありがとうございます。
こちらのサイトが初心者なので気づきませんでした。
怒りと言うよりは…え?いつ?なんで?って感じですね。落ちついて本日、修理こられるようなので対応したいと思います。
書込番号:24109325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メンテきました。
原因は摩擦との1点貼り、本体自体2〜3ヶ月待ちで部品も今は無くて部品取り寄せは2ヶ月くらいかかるやろうと。洗濯機って摩擦するでしょ?しかも、10キロ洗濯機で3キロよりも重い洗濯物は洗濯キャップして下さい?それは別売りです?今言う?購入時に付属で付けとけよ!ファミリーなら毎日3キロ以上洗濯するでしょ。
2ヶ月待ってようやくきて、服は破れるし、二度と東芝は買いたくないと思った。
この機種の欠点は
@洗いの途中から洗濯物は入れれない。
→これは洗濯する側としては致命的ですね。
もし、途中入れたい場合は脱水してからになる。
A重い洗濯物を洗濯キャップを使用しない場合、ドアパッキン裏のプラスチックが摩擦によるスレを起こし、ドケドケが出てきて大変危険!服が破れたりケガしたりする。
洗濯機のプラスチック部品が購入して1ヶ月で摩擦するとか、先が思いやられます。
今の所気になるこの2点が東芝ZABOONの欠点だと思われます。
書込番号:24109598 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なにか固い物で付いた傷ですね。 洗濯ネットに入れていたとのことからネットのチャック部が洗濯中に緩んでしまい傷がついたものではないのでしょうか? 容易に傷がつくならリコールもんですな。
書込番号:24185536 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Chan17さん
突然すみません。同じ症状で修理依頼予定のものなのですが、その後部品交換はできましたか?
この場合は、有償になるのですかね?
もしそうであれば、いくらほどかかったか教えていただけたりしますか?
質問ばかりすみません^^;
書込番号:24261546 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私が思うに、中のドラムと、手前のゴムが擦れてこのようになるようです。一部の場所しか当たらないので。購入先にクレーム入れ購入先を通して新品交換になり原因追求しますとの対応でした。部品交換だと、ドア事替えるみたいですが、半導体部品入荷が難しくようです。
その後も使用方法は変わりませんが、不具合は見られません、やはり運悪く初期不良の洗濯機に当たってじった感じです。
保証入ってたら無料で対応ですが、購入してすぐに不具合は購入先にクレーム入れたが無難です。
写真は本題を新品交換後の物です。
書込番号:24261973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Chan17さん
>中のドラムと、手前のゴムが擦れてこのようになるようです。
ドラムのバランス調整がぶれてるのかな。
空運転時の回転がぶれずに回るのかと、脱水の重たい洗濯物をいれたらでブレたのか、難しいですね。
こすれる前は「シャリシャリ」とか、一定の場所に来たら異音があったのかもしれません。
書込番号:24262004
0点

お返事ありがとうございます!
私の場合購入して2か月ほどです。初期不良の可能性もあるのですね。強気でいけばよかったですが、修理依頼する際に、(心当たりないけどと思いつつ)服がはみ出したかも、、、と言ってしまったので、保証入ってますが、このままだともしかしたら自己負担ですかね。
キャンセルして、購入先にクレーム入れてみようかなぁと思います。
とても参考になりました!ありがとうございました。
書込番号:24270394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
はじめまして。
昨日洗濯機が届き、本日2回目の使用となりまが、今朝の7時から省エネモードて洗濯を回して14時30分現在、残り時間1時間半の表示から進みません。(運転開始から終了予定時刻まで8時間半)
朝7時の時点では、終了予定時間は5時間でした。服の素材はUNIQLOなど速乾性のあるポリエステル生地が主で、綿素材のシャツや靴下は取り出して干しています。重量も7キロ以内なのですが、先程一時停止で乾き具合を確認した所、あともう少しと言った所でした。
フィルターの掃除やゴムパッキンの拭き取りなどお手入れは昨日しっかりとしています。
洗濯機を回している室内の温度もそれ程上昇しておらず、本体の熱さも正常だと思います。
終了予定時刻が度々延長になる事前に知っていましたが、こんなにも時間がかかると流石に不安になってきました。
省エネモードでやっているのに、これだけ時間がかかると電気代もバカにならないのでは!?と心配です。初期不良と言う事はありませんでしょうか?
また、乾燥を途中でやめたい場合は一時停止で服を取り出して、電源を切って運転を終了させても大丈夫でしょうか?(運転終了ボタンがないため)
こちらに書き込みをするのは初めてで、少し緊張しておりますが、どうかご教示頂けると幸いです。
書込番号:24080161 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家電に無知さん
この機種ではないですが。。パナソニックでも同様の事象あります。
完全にカラカラ乾燥にはならないので一定時間過ぎたら一時停止電源断です。
7kg以内と書かれてますが洗濯物を次回は少し減らして確かめてみては如何でしょう?
書込番号:24080186
2点

>家電に無知さん
こんにちは
実測データで、予測時間より1時間ほど早かったというのは
ありましたけど、長くなったってのは、おかしいですね。
書込番号:24080272
2点

>家電に無知さん
7時スタートで14:30現在でその状態ですか?
普通に考えれば故障でしょう。
7キロはマックス乾燥重量ですので、それだけの洗濯物をいれていればパンパンでそれなりの時間がかかります。
適正重量は半分程度でしょうね。
取扱説明書を確認して、取り扱いに間違いが無ければ早めに販売店へ連絡しましょう。
書込番号:24080274
1点

kockys さん
コメントありがとうございます!
Panasonicでも同じ様な事があるのですね。
Panasonicは乾燥に強いと思っていたので意外です(>ω<)
乾燥は7キロまでと思っていたのですが、もう少し減らした方が良いのでしょうか(>ω<)
乾燥までかけるのは、ヒートテックとフリース生地の上下×4人分(大人2人+子供小学生低学年2人)のみなのですが、厳しいですかね…。生地が軽いので重量は7キロはなさそうなんですが大人のフリースのかさがあるのでドラム式の7キロのラインぎりぎりになってしまいます。重量7キロよりもあのラインを越えるのがいけないのでしょうか?
なんども質問すみません。
書込番号:24080303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オルフェーブルターボさん
お返事ありがとうございます!
そうなんです。再計測中と表示が出て、残り時間が増えてしまうか、残り時間が動かないままの状態でドドンドン終了予定時刻が伸びてしまいます。
先程やっと3時半に終了しましたが、カラッカラまではいかなく、ドラムから出したてのホカホカの熱がとれたら若干湿っている感じもしています。
8時間半もかかって悲しいです…。
今週末に東芝さんに家に来て頂く事になったので、しっかりと調べて頂きます!
書込番号:24080308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チルパワーさん
お返事ありがとうございます!
適正量は半分と言う事は3.5キロ位ですか!?
それはちょっとショックです(T_T)
フリースパジャマとヒートテックのみだったので、重量は7キロ以下だとは思うのですが、フリースのかさが高くて7キロのラインを少しだけオーバーしてしまいました(>ω<)
今週末東芝の方が点検に来られるので、明日は最低限のものだけ乾燥させて1度試してみたいと思います。
書込番号:24080318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電に無知さん
体重計があれば、洗濯物の重量を図って半分程度でも乾かないなら、故障でしょう。
7キロ近く入れたのであれば、乾かないのは当然。
ドラム内の隙間もないのでは?
当然洗濯も満足いくものになりません。
少ない水量で叩いてあらうのがドラム。
半分にして2回洗うのが良いと思いますよ。
書込番号:24080330
1点

>チルパワーさん
お返事ありがとうございます!
そうですね、1度体重計で計ってみないといけないですね!かさではなく重さ重視で、規定量よりも少なめで乾燥にかけたいと思います。
今日入れたフリースはかさはあるのですが、洗いで水に濡れてしまえばかなり小さくなり、ドラム内は3分の2ぐらいは空間が空いてるのですが、それでもフリースに関しては別に干した方がよさそうですか?濡れた状態でドラム内の空間が3分の2程度空いていればオッケーでしょうか??
あと、もう1つすみません(>ω<)
フリースを乾燥にかけず途中で取り出す場合に、洗濯乾燥のコースで洗って、乾燥開始前に一時停止で取り出そうと思うのですが、運転開始時の終了予定時刻よりも乾燥時間は短縮されたりするのでしょうか?(運転開始時はフリースも入った状態で終了予定時刻が予測されますが、途中で洗濯物を取り出すと、少なくなった量で再計測され乾燥時間が短縮されますか?)
書込番号:24080468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電に無知さん
東芝は使ったことが無いので、よくわかりません。
空間が2/3あれば大丈夫だと思いますが、ドラムで上手に洗濯するのは洗濯物を少なくすることです。
それは、超節水だから。
昔日立のドラムを使っていた時には、必ず取り出して干す作業をしていたので、洗濯と乾燥を別にしていました。
日立は、洗濯乾燥コースと別々では脱水の仕様が異なりました。
洗濯乾燥コースでは、乾燥時間が短くなるように、高速で長時間の脱水となっていましたよ。
時間も洗濯量によってのアバウトな時間表示がされていると思います。
取説をよくお読みになり、上手に使ってください。
書込番号:24081012
1点

>家電に無知さん
乾燥時間が長すぎるのが問題でしょ?
初期不良。
>半分にして2回洗うのが良いと思いますよ。
1回で終わらして乾燥を分けた方が・・・
書込番号:24081577
3点

>チルパワーさん
何度もご丁寧にありがとうございます!
あれから昨日の洗濯物を計ってみると、4キロ弱でした。フリースのかさでやはりダメだった様です…。
7キロまで乾燥が大丈夫だと思っていたので、これは正直ショックです(涙)夏は洗濯物のかさは減りますが、冬などは皆さん家族3、4人分のパジャマとかは乾燥までかけられないんですかね(>ω<)
花粉症でフリースを外に干したくないだけにこれはかなり痛い!今日は泣く泣く外に干してます…。
本日3キロ位を省エネモードで乾燥にかけて4時間半位の終了予定時刻が出ました。
また様子を見てみます。
本当にたくさんの質問に答えて頂き、ありがとうございました!!少ない量での洗濯、心がけます(^^)
書込番号:24081813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koutontonさん
コメントありがとうございます!
やっぱり乾燥時間長いですよね(>ω<)
昨日家電量販店の担当者さんも「さすがにその時間は聞いた事がないですね」と驚いていました。
今週末に東芝の方が来られて1度洗濯機を点検して下さる様なので、その結果を待ちたいと思います。
ドラム式が初めてで、中々使い勝手が難しいです。乾燥7キロに惹かれて購入しましたが、実質さん3、4キロまでとなると洗濯物を干す手間も省けなさそうです。ドラム式で洗濯物を干す手間から開放された!と言う口コミがたまにありますが、4人家族分だと難しそうですね。
乾燥2回か半分は干すかで、今後は様子見したいと思います。お返事ありがとうございました!
書込番号:24081824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>家電に無知さん
4キロ弱でその時間は考えにくいですね。
フリースなどは乾きやすいので、綿と合わせて乾燥させると乾燥時間短縮にもなるはずです。
1年間はメーカー保証があるので、おかしいと感じたら依頼するのが良いです。
洗濯乾燥容量はメーカーのマックスですから、満足に出来ることと異なります。
「乾燥」重量で4キロを実感されれば、7キロがいかに困難か理解出来たと思います。
工夫して上手に使ってください。
メンテナンスはしっかりと。
書込番号:24081859
1点

家電に無知さん こんにちわ
取説 P34 「乾燥の仕上がりを変える」
・念入り
・タイマー乾燥 90分など試しましたか?
改善が見られない様なら温度センサーの不具合の様な気がします
書込番号:24081883
0点

>家電に無知さん
>実質さん3、4キロまでとなると洗濯物を干す手間も省けなさそうです。
そこはスレ主さんの腕の見せ所でしょう。
最初は干す物を分けて、残りは乾燥機で行ったり、試行錯誤している内に、1時間で乾く物、乾きにくい物がだんだんわかってくると思います。
梅雨や雨の日は大変便利だと思いますよ。
Panasonicを使い始めたシローとより。
書込番号:24081927
2点

>チルパワーさん
何度もありがとうございます!
今日は昨日に懲りて、かなり量を減らして乾燥してみました。…で、今日分かった事なんですが、洗濯乾燥コースで回して、乾燥途中で洗濯物を3分の1取り出して干したのですが、一時停止で洗濯物を取り出したタイミングで、終了予定時刻の表示がプラスで1時間半増えてしまいました(T_T)
洗濯物を減らせば、再計測で乾燥時間が縮まるかどうかパネルで確認したかったのに、まさかの大幅延長!乾燥してる服はかなり少ないのに(3キロ未満)洗濯乾燥まで結局5時間半以上かかってしまいました。
今週末東芝さんに聞いてみます(>ω<)
書込番号:24082204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます!
まだ今日が3回目の使用で、アドバイス頂いた機能を使えてないので、是非試してみようと思います!
電気代を浮かせたいのがあって、省エネモードでやってるのがいけないんですかね…。
これだけ時間がかかっていれば省エネモードも意味がなさそうですが笑
アドバイスありがとうございました^_^
書込番号:24082209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>家電に無知さん
こんにちは
やはり故障っぽいですね。
早くなおるといいですね。
書込番号:24082215
0点

>koutontonさん
お返事ありがとうございます!
やっぱりまだまだ思考錯誤して修行が必要そうですね。Panasonicをお使いとの事で、使用感はいかがですか??洗濯乾燥でこんなに時間かかりませんよね!?
花粉の時期にフリースが乾燥出来ないのは大誤算でしたが、梅雨はホントに大活躍間違いなしですね!それまでにコツを掴んで上手な使い方が出来ると良いんですが^_^
色んな素材で乾き具合試してみたいと思います!
アドバイスありがとうございました^_^
書込番号:24082218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オルフェーブルターボさん
……え、そうなんですか(>ω<)??
皆さんのアドバイスで、かなりの少量で乾燥を試したのですが、今日は5時間半かかりました(T_T)
とは言え、昨日の8時間半よりはマシなのでこんなものなのかと受け入れようとしていたのですが…
具体的にどういった所が故障っぽいでしょうか(>ω<)?今週東芝さんに来て頂くのですが、これまでドラム式を使った事がないので、「こんなもんですよ」と東芝さんに言われればそうなのかと納得しそうで不安なので…
フィルターは毎回掃除しているのてすが、ほとんどホコリが付いていないのも原因にあるんでしょうか??
書込番号:24082224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
【ショップ名】YAMADA 奈良
【価格】下取り、計測割引で設置、リサイクル料コミコミ18万8000円にして頂きました。
【確認日時】7月11日
書込番号:24234730 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すごいですね!
もしできたらレシートあげていただけたら嬉しいです。
書込番号:24236995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、どうもありがとうございます。
書込番号:24237083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
ケーズデンキ
店頭約22万税込
コミコミ19.5万になりました
価格コム最安にも対応とのことで、特に交渉することなく出た価格でした
最安はもう少し安いかもですが保証だとか配送がないのでいった形の対応です
人気機種のようで納品はもう少し先ですが到着が楽しみですね
書込番号:24234538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





