α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥191,000 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥191,000¥275,653 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥191,000 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

α6000から買い増し

2022/10/03 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:285件

こんにちは。
α6000を使用してきましたが、そろそろ新しい機種に買い替えようと思っています。
サイレント機能が必要で、α7C ILCE-7CL ズームレンズキットかα6600ボディ単体のどちらかで迷っています。
α7Cのキットレンズが24ミリからなら迷う事無くα7Cを買ってましたが、残念ながら28ミリスタートです。
α6000の過去データを見ると、24ミリ換算で撮影している事が多いからです。
サードパーティーで小型の広角ズームレンズって販売されていませんよね?
α6000のキットレンズをα7Cで使うと、クロップされて低画質になるそうですが、
α6000以下の画質になるのでしょうか?

・XZ-1とα7Uを所有しています。
・α7Cに大きなレンズは付けたく無い(バランスも悪くなるし)
・高感度はある程度必要。
・レンズ資産があまり無く、バッテリーも使いまわせないので、ソニー以外のカメラの選択もあり。
ただし、動画の画質にはこだわる。

α6600とα7Wを追加購入するのがベストだと思われますが、大型のα7Uは持ち出さなくなってしまったので、α7Wに興味は無い。

皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24949716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/10/03 11:14(1年以上前)

>Kマートさん

まだ発売していないので評価は出来ませんが
α7Cボディににタムロンの20-40mmはどうですか?

https://s.kakaku.com/item/K0001475980/

書込番号:24949727 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2022/10/03 11:57(1年以上前)

>Kマートさん
サイレント機能が必要とのことですが、室内での撮影で電子シャッターを使うという理解で宜しいですか?
室内で広角でF値が小さいレンズが必要というのであれば、タムロンだとF2.8クラスになりますね。
単焦点なら20mmF2.8、24mmF2.8があります。
https://www.tamron.jp/product/
シグマですと20mmF2 DG DN、24mmF2 DG DNがありますね。F1.4クラスもありますがお高いので...
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

書込番号:24949764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件

2022/10/03 12:26(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます。
タムロンのA062いいですね。
レンズも明るいし。
ただ、α7UのキットレンズのSEL2870より、大きくて重いです。
α7Uに使うには良いかも。

書込番号:24949790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2022/10/03 12:37(1年以上前)

>salomon2007さん
>サイレント機能が必要とのことですが、室内での撮影で電子シャッターを使うという理解で宜しいですか?
ありがとうございます。
そうです。
レストランでの撮影があるので、「ピッ」「カシャ」という音はまずいです。
それと大きなレンズ付きカメラをゴソゴソというのもちょっと。

単焦点は考えていませんでしたね。


書込番号:24949802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2022/10/03 12:45(1年以上前)

>Kマートさん

400g未満のフルサイズ用Eマウントズームレンズって4本しか無いんですよね。
(^_^;)

https://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1&pdf_Spec103=35&pdf_Spec305=1-400&pdf_so=d2

書込番号:24949815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2022/10/03 14:55(1年以上前)

α7Cにつけるレンズが24mm始まりであっても、
重い、大きいと思うなら
α6400か6600しか選択の余地がないのでは?

書込番号:24949947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2022/10/03 17:21(1年以上前)

最初は1635Gをと思ったのでが、小型軽量でというのであればズームではなくなりますが。
FE24mm/F2.8Gはどうでしょうか。
ぼくはFE40nm/F2.5Gを買いましたが。
このFE24mm,40mm,50mmの三兄弟Gレンズは暗め、高めではありますが。
小型軽量。
開放からびっくりするほど解像度が高いのでおすすめではないかと思います。

書込番号:24950096

Goodアンサーナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5

2022/10/03 18:17(1年以上前)

〉…残念ながら28ミリスタートです。
α6000の過去データを見ると、24ミリ換算で撮影している事が多いからです。

ズームレンズでワイドに撮りたいときほ普通そうなりますよ。
わざわざ28oに合わせるなんてしませんからね。

撮影している写真が多いというだけで、28oではダメだという根拠が見当たりません。

どうしても24oでないといけないんなら24o始まりのズームレンズを選ぶか、単焦点にするかでしょう。

書込番号:24950165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度4

2022/10/03 18:31(1年以上前)

>Kマートさん

こんにちは。

>α6000の過去データを見ると、24ミリ換算で撮影している事が多いからです。

タムロン20-40/2.8のF2.8を取るか、
24からの前後の広がりを考えて
ソニー16‐35/4Gにされるか、
どちらかかな、と思います。

24mm(APS-Cで16mm)の画角が
お好きなら、24/2.8Gもコンパクトで
α7Cにはぴったりです。

(16‐35G、24G ユーザーです。)

書込番号:24950184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2022/10/05 06:28(1年以上前)

>レストランでの撮影があるので、「ピッ」「カシャ」という音はまずいです。
>それと大きなレンズ付きカメラをゴソゴソというのもちょっと。

レンズシャッターのカメラを使えば良いのですよ。
目的や撮影シチュエーションが明確ならば
それに合っていれば良いので
必ずしも
一眼カメラが最適解とは限りませんよ。

書込番号:24952002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件

2022/10/05 08:09(1年以上前)

>よこchinさん
>400g未満のフルサイズ用Eマウントズームレンズって4本しか無いんですよね。
そうなんですね。
フルサイズなので仕方がないと言ってしまえばそれまでなんですけど。

書込番号:24952060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2022/10/05 08:15(1年以上前)

>okiomaさん
>α7Cにつけるレンズが24mm始まりであっても、重い、大きいと思うなら
>α6400か6600しか選択の余地がないのでは?
それはそんなんですけど、他に方法があれば聞かせて欲しいなと。

書込番号:24952064

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2022/10/05 09:05(1年以上前)

>Kマートさん

ご返信ありがとうございます。

何を最優先するか決めることで自ら方向性が見えてくるのではないでしょうか…

書込番号:24952109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:285件

2022/10/05 15:21(1年以上前)

>yjtkさん
>FE24mm/F2.8Gはどうでしょうか。
ありがとうございます。
FE24mm/F2.8Gは小型でいいですね。
α7Cとのバランスも良さそうです。

>suumin7さん
>撮影している写真が多いというだけで、28oではダメだという根拠が見当たりません。
ありがとうございます。
α7Uのキットレンズで撮影している時に、もう少し広い画角が欲しい、下がりたいけど下がれない
という場面が結構あったからです。

書込番号:24952456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/16 09:24(1年以上前)

選択肢は、SONYオンリーですか? またフルサイズかapsのみですか? 私事ですが、マイクロフォーサーズでオリンパスomdem1mk3とpenf、レンズは12 45と12 100の2本のみ、持ち出すときは、どちらか1台を小さなポシェットにすっぽりで不満なしです。
新しいom1が出ましたが、買い換える気が起こらないほど満足しています。重いと出掛ける気力がおきません。

書込番号:24966784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2022/10/19 02:06(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。
タムロンの20-40mmのレビュー待ちです。

>エスプレッソSEVENさん
ありがとうございます。
レンズシャッターのカメラはちょっと特殊なのでは・・・

>okiomaさん
>何を最優先するか決めることで自ら方向性が見えてくるのではないでしょうか…
ありがとうございます。
そうします。

>かるべえさん
>選択肢は、SONYオンリーですか?
ありがとうございます。
いいえ、スレに書いてあるように動画が綺麗ならば、ソニー以外でもOKです。
「ソニー以外を勧めてくる人が居ないなぁ」と思っていました。
XZ-1を持っているので、オリンパスは好きです。
om1シリーズは、手ぶれ補正が強力だと聞いています。
ただ、マイクロフォーサーズってセンサーが小さいし、肝心の写りの方はどうなんでしょう?
APS-Cからだとグレードダウンのイメージがあるので、選択肢には入っていませんでした。

書込番号:24971069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件

2022/10/29 16:54(1年以上前)

とりあえずα6600 ILCE-6600M 高倍率ズームレンズキット を購入しました。

書込番号:24985638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

4K動画撮影時のリアルタイム瞳AFについて

2022/10/27 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/contents/TP1000154498.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1285599.html

などでは特定条件下では4K動画撮影時にリアルタイム瞳AFが使用可能とありますが
設定しようとすると、XAVC S 4Kを使用しているので使えない旨が出ます。

以下詳細な条件です。

* 光学ズーム以外のズーム
使用していません

* [ピクチャーエフェクト]が[ポスタリゼーション]
「切」です

* ピント拡大時
使用していません

* スロー&クイックモーション撮影時で[フレームレート]が[120fps]のとき
S&Qではありません

*[記録方式]が[XAVC S 4K]、[記録設定]が[30p 100M]または[30p 60M]で、[4K映像の出力先]を[メモリーカード+HDMI]に設定しているとき

XAVC S 4Kですが、24p 50Mです。
4K映像の出力先は設定していません。

* [記録方式]が[XAVC S 4K]で、[プロキシー記録]が[入]のとき

XAVC S 4Kですが、プロキシー記録は「切」です。

ファームウェアのバージョンは2.00です。
よろしくお願いします。

書込番号:24983039

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/10/27 21:25(1年以上前)

今確認しましたが、普通にリアルタイム顔/瞳AFは使えています。レンズはFE28-60mmで確認しました。
困ったときの一回初期化でしょうか。それでもだめなら、サービスに聞いてみたほうがいいかもしれません。

書込番号:24983299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/28 03:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
設定を初期化したところ、あっさりリアルタイム瞳AFをONにできるようになりました。
4K 30fps, 24fpsどちらでも可能です。
[プロキシー記録]が[切]で、
[4K映像の出力先]を[メモリーカード+HDMI]に設定していないため、
30fpsでも可能なはずでしたが、できるようになりました。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:24983557

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/10/28 06:50(1年以上前)

解決してよかったです。

書込番号:24983637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影時のフォーカスについて

2022/10/03 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 peetobeetoさん
クチコミ投稿数:30件

本当に素人質問ばかりですみません。
使い始めて2週間、ズームなどで撮影時、背景が同系色な被写体になると緑色のフォーカスがピンクと言うかそんな色でフォーカスが合わなくなる事がありました。例えば遠くの山を狙ったのに空と遠くの山の色が似てる場合とか。
文章での説明表現が下手で申し訳無いのですが、そんな場合などあります。
こういうモノですかね?

書込番号:24950183

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/03 20:43(1年以上前)

peetobeetoさん こんばんは

>空と遠くの山の色が似てる場合とか

もしかしたら 今場合フラットな被写体の中に入るように思いますが コントレストが弱く フラットな被写体だと ピント側ないことも有るので これが影響しているのかもしれません。

書込番号:24950354

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/10/03 20:47(1年以上前)

>peetobeetoさん

風景はあまり撮らなくて、遠くの山にAFが合焦しない、という経験はないのですが

横構図ですと、位相差AFが縦線検出のみですので、ブラインドとかの均一な横線には合焦しないです。縦構図ですと合焦します。
横構図からカメラを傾けていくと斜め45度くらいから合焦します。

山の稜線も同じこととしまして、横構図で撮りたいのであれば、面倒ですけれど
AF-S で、カメラを傾けてシャッター半押しで合焦して、カメラを水平(横構図)に戻してシャッター全押しで撮影
でしょうか?

書込番号:24950366

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/10/03 20:53(1年以上前)

写真を見てみないと何とも言えませんが、その程度でピントが合わないというような経験はありません。

レンズはなんででしょうか。
AFエリア、AFモードはどうでしょうか。

書込番号:24950383

ナイスクチコミ!2


スレ主 peetobeetoさん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/24 18:32(1年以上前)

皆さまコメント有難う御座います。
遅くなりましたがこんな感じのモノです。
部屋でモニターに出たフォーカスをスマホで撮りました。
モニター枠に合わせると緑色のフォーカスがロックしますが、同じ様な色の部分に持って行くとこの様なピンク色の枠になります。
これはモニターに合わせての例になりますが、例えば空などに向けると同じ色の被写体っぽいモノだとこうなります。
文章での説明が下手なので申し訳ございませんが、きっと皆さまは詳しいと思いますので伝わるかと思いアップしました。

書込番号:24978978

ナイスクチコミ!0


スレ主 peetobeetoさん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/24 18:35(1年以上前)

別機種

こんな感じです。アップが上手く出来ませんでした。申し訳御座いません。

書込番号:24978984

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/10/24 20:04(1年以上前)

>peetobeetoさん

作例にだいたい揃えて、次のように撮影しましたところ、AFはモニターの黒画面(表示切の画面)に合焦します(フォーカス枠緑色)。

カメラ:α7C
レンズ:タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)

フォーカスモード:AF-S(シングルAF)
フォーカスエリア:トラッキング(フレキシブルスポットL)
AF補助光:切
構図:横(カメラ水平)

被写体:23インチ非光沢PCモニター(画面表示切)

撮影環境:夜間室内灯

書込番号:24979130

ナイスクチコミ!1


スレ主 peetobeetoさん
クチコミ投稿数:30件

2022/10/24 21:19(1年以上前)

>pmp2008さん
似たような環境にて撮影して返信まことに有難う御座います。
自分はAF補助光ONに設定してました。
これも影響の要因の一つなのでしょうかね?
次回は補助光切りで試してみたいと思います。
またこのフォーカス枠の色はどんな時になるのでしょうか?
原因などが分からずモヤモヤしてます。

書込番号:24979270

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/10/24 21:50(1年以上前)

>peetobeetoさん

AF補助光:オート は、暗所で自動発光して、AFが合焦しやすくなる機能です。それでAFが逆に悪くなる、ということは無いはずです。

>またこのフォーカス枠の色はどんな時になるのでしょうか?

AF-S で合焦しない時です。

書込番号:24979323

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/10/24 22:03(1年以上前)

>peetobeetoさん

過去スレをお知らせします。

『フォーカス時のピンクの枠について』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001276079/SortID=23833134/

書込番号:24979348

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

α7C用のアダプターを教えてください。

2022/10/22 06:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

ここの書き込みを読んでオールドレンズをつかってみたくなりました。
そこで以前使っていたロッコールレンズ(Minolta MC Rokkor-PF 58mm f1.4)を付けたいのですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:24975246

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2022/10/22 06:52(1年以上前)

>crambon103さん

こんにちは。

・K&F Concept マウントアダプター Minolta MD MC SRレンズ-SONY NEX Eカメラ装着 PRO U
艶消し仕上げ 反射防止 無限遠実現 M15105 メーカー直営店
https://www.amazon.co.jp/dp/B087BQ5KR2/

とりあえずこんなのがお手軽で
良いのではないかと思います。

数千円のアダプタですので、国産の
高価なものとは多少造りは違うかも
ですが、レビューを見るととりあえず
使う分には良いのかなと思います。

書込番号:24975258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/22 07:17(1年以上前)

>crambon103さん

RAYQUAL=宮本製作所さんのマウントアダプタなんかがあります。
お値段は…それなりにしますが、一応国内です。(アダプタそのものはMadeIn海外も多々あります)

http://www.rayqual.com/Sony_E.html

アドバイス…何もかもマニュアル操作になります。レンズとカメラ本体の電子情報交換は、出来ません。
(ここ数年の大陸製アダプタでは頑張って出来るものはあるようですが、信頼性その他は判りません)

カメラ本体に、『絞りはレンズの絞り環を使う』的な設定をする箇所がある筈なので、そうしたノウハウ情報をかき集めて撮影する、のがミラーレスでのオールドレンズ遊びのお作法だと思えば宜しいかと。

書込番号:24975276

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2022/10/22 07:48(1年以上前)

>crambon103さん

コスパはK&F Concept、精度はRAYQUALかなと思います。
RAYQUALだと価格も5倍くらいになりますが。

自分はヤシコン用ですがRAYQUALを使ってました。
海外製も使ってましたが、使用する上では問題なかったですが作りの良し悪しの差は大きかったです。

長く使うならRAYQUALかなと思いますが、オールドレンズをお試しでと考えてるならK&F Conceptで始めて見るのも良いと思います。

書込番号:24975296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 08:36(1年以上前)

crambon103さん こんにちは

ソニーEマウント ロッコールレンズ マウントアダプターで探せば 色々出てくると思いますが まずは 安いもので試してみて ダメでしたら高額なものに買い換えるのも良いかもしれません。

書込番号:24975343

ナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 09:20(1年以上前)

>とびしゃこさん
おはようございます。
早速にありがとうございました。
教えて頂いたものは新型も出ているようです。
ネットでも中古がありますので、鋭意検討してみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:24975398

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 09:22(1年以上前)

>くらはっさんさん
おはようございます。
思ったより設定が難しそうですね。
いろいろと勉強になりました。
実機を触って(買ったばかりなので)みて挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24975400

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 09:26(1年以上前)

>with Photoさん
おはようございます。
教えていただいたこと、参考にします。
それよりも設定が難しく、わたしにこなせるのかが課題となりました。
時間が掛かりそうですが何とかやってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24975404

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 09:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます。
ネットでたくさん出てきました・・・
私はアナログ人間なので驚きました。
色々と教えていただいたなかで設定についての説明がありましたので、頑張って勉強します。
つまずいたときにはまた教えてください。
今回はありがとうございました。

書込番号:24975414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2022/10/22 14:18(1年以上前)

https://amzn.asia/d/8kZwSrF

マウントアダプタならではを楽しみたいなら
ヘリコイド付きのアダプタは面白いですよ

めちゃ寄れるようになります(笑)

書込番号:24975797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:157件

2022/10/22 14:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>crambon103さん

私は NOVOFLEX の NEX/MIN-MC-MD というアダプターを使っています。
何も不満はありませんが、買ったのは昔なので、新しい製品も出ていると思います。
ネットで調べて内面反射の少ないものを選べば良いと思います。

使う上で難しいことはありません。
露出はカメラ任せにするならPモードでもAモードでも大丈夫です。
絞りがレンズ側で固定されるだけですから…。

気をつける点は、
・「レンズなしレリーズ」を許可にする。
・手振れ補正設定をマニュアルで55mmか60mmにする。
 (α7Cは1mm単位になっていないかな?)
・Exifにレンズや絞りの情報が残らないので、必要なら手帳を持ち歩いてメモる。
くらいかな?

あっ、ニューあふろザまっちょ☆彡さん紹介のアダプターは面白そうですね。
そういえば、MFレンズでAF出来るアダプターもあったと思います。
何段階かアダプターを重ねて…、値段もかさむけど…(^_^;)

書込番号:24975836

ナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 16:10(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
こんなのがあるのですね・・・
マクロも欲しかったので、このアダプターで兼用できますね。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24975929

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 16:15(1年以上前)

>ひめPAPAさん
内面反射の少ないものですね。
それと気をつける点もメモしました。
いろいろあってこんがらがっています。
キチンと整理して挑もうと思います。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:24975937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2022/10/22 17:44(1年以上前)

>crambon103さん

>教えて頂いたものは新型も出ているようです。

こちらですね。

・【新型】K&F Concept レンズマウントアダプター MD-NEX IV マニュアルフォーカス
 ミノルタ(SR/MD/MC)マウントレンズ → ソニーEマウント装着 艶消し仕上げ 反射防止 無限遠実現【メーカー直営店】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WY7R7QG/

前版がいかにも派手めで、主に
デザイン変更かなと思いますが、
新版の方がデザイン上レンズを
選ばないかもですね。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ご紹介のヘリコイドアダプター、
レビューを見ると無限遠が
出ていない報告も多いようです。
(〜4mまでとかの報告も)

一方、オーバーインフのものも
一部あるようですが。

マクロ用ならともかく、購入後は
すぐに確認が良いかもしれません。
(この中国製アダプタに限った
話ではありませんが)

書込番号:24976040

ナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 18:01(1年以上前)

>とびしゃこさん

オーバーインフ、調べました。
その他にもフルサイズだと(レンズによっては)ケラれることもあるって書き込みがあって、食指が動きましたが止めようと思います。
ニューあふろザまっちょ☆彡 さんには折角教えて頂いたのに申し訳ありません。
レンズも良いものが見つからなくて、オールドレンズデビュウ―は先になりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24976060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2022/10/22 18:23(1年以上前)

まあ
中華製で不良品は確率問題だからね

僕はこのメーカーのヘリコイド付きマウントアダプタを2つ使ってるけども
全く問題無く使えてます(笑)

ちなみに僕の持ってるK&Fのアダプタは僕の用途ではオーバーインフすぎて全く使えなかった
フィッシュアイレンズを使いたかったのでオーバーインフは致命的

笑い話ですむ値段だから中華製は面白い(笑)

書込番号:24976093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 18:31(1年以上前)

crambon103さん 返信ありがとうございます

自分の場合 コンタックスやライカMマウントレンズ使う事が有るのですが 綺麗に写るレンズは 現行レンズでも撮影できますので 独特な描写をするレンズばかり 使うようになりました。

書込番号:24976103

ナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/23 04:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
余裕ですね・・・
ぼくはカメラ内部の設定やアダプターが適用可能なのか調べるのに悪戦苦闘中です。
はやくマスターして面白さを味わってみたいです。

書込番号:24976671

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/23 04:52(1年以上前)

機種不明

>もとラボマン 2さん
ぼくはふわっとした写真を撮りたいので、オールドレンズが良いかなって。
昔はストッキングをレンズにかぶせて撮ったこともありましたよ。
今回の購入で(取り敢えず)買ったレンズはツァイスです。
今日、初撮りに出掛けます。
クロップにも挑戦してみようと。
また、教えてください。

書込番号:24976677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 ふぉる3さん
クチコミ投稿数:6件

Aマウント時代に使っていたソニーのストロボHVL-F60Mがあるのですが、α7Cのホットシューに取り付けて使用しようとしたところ、認識しませんでした。
こちらのストロボをα7Cで使用する方法はあるのでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:24974569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/21 19:16(1年以上前)

ふぉる3さん こんばんは

>Aマウント時代に使っていたソニーのストロボHVL-F60Mがあるのですが

https://www.sony.jp/ichigan/products/HVL-F60M/compatible.html

上の対応カメラを見るとα7Cが有るので使えると思いますが ストロボの端子酸化被膜が付いて通電不良起こしている可能性が有りますので 綿棒にアルコール少し含ませ クリーニングしてみたらどうでしょうか?

書込番号:24974603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2022/10/21 21:37(1年以上前)

>ふぉる3さん

Aマウント時代とは言えホットシューは次世代のマルチインターフェースシューでAマウント機にはオートロックシューに対応アダプター付属対応なので問題なく使えるように思いますね。

マルチインターフェースシューだと奥まで挿さってないことも考えられるので確認してはと思います。

また、数回抜き差しして接触不良がないかも合わせて確認してはと思いますし、酸化皮膜が原因かも知れませんのでボディとストロボともに接点清掃してはと思います。

清掃は強く擦らないように綿棒や柔らかい布が良いと思います。、

書込番号:24974822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2022/10/21 21:44(1年以上前)

ADP-AMA が必要ですので、接点を点検清掃してみては?
奥まで刺さっていないコトもあります
ほとんどのEマウント機に付けられるので(場合によっては純正要アダプタ)
故障以外は間違い無いと思います

書込番号:24974832

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふぉる3さん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/21 21:58(1年以上前)

皆様ご丁寧な返信ありがとうございました!

公式サイトにもキチンと対応機種情報が載っているにも関わらず、よく確認をせずに思い込みで対応していないと勘違いしてしまいました。
お恥ずかしい限りです。

アドバイスの通り接点をよく清掃し、奥までしっかり挿入して、確認したら無事に認識しました!

本当にありがとうございました。

書込番号:24974860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

α 7Cのafの挙動について

2022/10/13 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:6件

普通にシングルafで撮っていて
シャッター半押しでセンターの枠が緑に代わり
そのまま押し込むときに何割かの確率でマークが白になりほんの少しピンボケになります
押し込まれるほんの一瞬に、決定していたafが解放され再度afを探すような動きをします
C-afでも通常のafでもなります
特に距離が近いとなりやすい感じもします
純正やSIGMAのレンズでもなります
同じレンズでα7Vではその挙動は起きません
どういった理由が考えられますでしょうか?
アドバイスいただけたらと思います

書込番号:24963819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/10/13 23:51(1年以上前)

手持ちのレンズで確認しましたが、そういった挙動はないですね。
ファームは2.00でいいでしょうか。設定リセット等をしてもかわらないでしょうか。

書込番号:24963834

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2022/10/14 00:31(1年以上前)

>平成梅之助さん

こんにちは。

>押し込まれるほんの一瞬に、決定していたafが解放され再度afを探すような動きをします
>C-afでも通常のafでもなります

α7Cでそんな挙動の記憶がないですが、
シャッターボタン下のマイクロスイッチの
不具合?(初期不良)などでしょうか。

書込番号:24963875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/10/14 06:57(1年以上前)

AF-Cで動かないもの撮ってるんじゃないですか?

例えば絞り開けて被写界深度を浅くして、花とか近距離で撮ろうとしますと自分自身の手とか体が揺れてピントが外れることがあります。
逆にAF-Cだとそういう時に追従し続けるんですけど、速度によっては外れてしまいます。

書込番号:24964009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/14 08:10(1年以上前)

早速皆様アドバイスありがとうございます
今朝ファーム情報見ると1.01でした
後で時間できたらアップデートしてまた報告します
最近買ったレンズで気がついたのでバージョンの所為かもです
ありがとうございます

書込番号:24964058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/14 09:26(1年以上前)

平成梅之助さん こんにちは

>特に距離が近いとなりやすい感じもします

一応確認ですが 被写体との距離が近すぎると言う事は無いですよね?

書込番号:24964124

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/10/14 10:20(1年以上前)

>平成梅之助さん

似たような過去スレをお知らせします。これと同じでしょうか?

「シャッタ半押しからまた合焦」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033820/SortID=24732690/#tab

書込番号:24964175

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/10/14 10:37(1年以上前)

>平成梅之助さん

α7C で以前、気になったことがあり、そのスレをお知らせします。

「タムロンA058のAFは?(イルミネーション・ポートレート)」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001388144/SortID=24503176/#tab

この現象はその後、気になったことはありませんが、
α7C とタムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)で、AF-C で100枚撮影すると、だいたい4枚くらいピン甘に、1枚くらいピンボケになってしまう感じです。

書込番号:24964188

Goodアンサーナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2022/10/14 21:09(1年以上前)

2年使ってますが、私の個体も同様な挙動になってしまいました。手持ちのキヤノンのコンデジでも起こってますが、恐らくシャッターボタン半押しONと判定範囲が非常に狭く、ほんの僅かな力の変動でチャタリングが起こって半押しOFFになってしまうのだと思います。

シャッタボタンのAF動作は解除し、親指AFのみにしました。もともとレフ機では親指AFのみで使っていたのですが、ミラーレスの場合はコントラストAFも絡んでくるので、あえてシャッターボタンAFも残してました。

書込番号:24964867 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/10/14 22:27(1年以上前)

最新のファームにアップデートしました
やはり同じ状態です
明日カスタマーセンターに相談してみます

とびしゃこさん
pmp2008さん
cbr_600fさん
の指摘の通りだと思われます
ありがとうございます

書込番号:24964984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
SONY

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

最安価格(税込):¥191,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング