α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥190,000 シルバー[シルバー]

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥190,000¥275,653 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥190,000 [シルバー] (前週比:-1,000円↓) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

速写ケース

2020/10/04 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件

もしかして6400のカメラケースが合うのかなと思ってサイズを調べてみました

ILCE-7C
外形寸法
約124.0 x 71.1 x 59.7mm、
約124.0 x 71.1 x 53.5mm (グリップからモニターまで)

α6400
約120.0 x 66.9 x 69.3mm、
約120.0 x 66.9 x 59.0mm(グリップからモニターまで)

駄目ですね、発売後に期待です

書込番号:23704931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2020/10/04 18:55(1年以上前)

心配しなくても、α7Cは売れ筋になるから、周辺メーカーがすぐにケースを出してくるでしょう。

書込番号:23705601

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘルプガイドが公開されてます

2020/10/01 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件

https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/index.html

書込番号:23699682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

買うけど、何処で買うか

2020/09/30 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

スレ主 町村人さん
クチコミ投稿数:348件

私の選択情報として下記が在ります。販売価格が明らかなのですがメリットが良く理解できません。
優しく解説して頂けたらと思いますが。(全て公表されているのですが、一長一短です)
下記;間違いが在ったら申し訳ありません(責任は負いかねます)

A,sony store
 ・¥239,000+税
 ・basic無料で三年保証が付きますが、ポイントがありません。
B,カメラ専門のKカメラ
 ・とりあえず最安価格:\236,610 (税込) ですが、5Y保証が11830円で有料に。 
C,大手量販B/Yカメラ
 ・¥262,900(税込) 10%p26,290-
 ・10%のポイントが付きますが、3Y保証に-5%のポイント
D,多くの通販専門店
 ・専門店Kカメラに最安値を譲っているので立場無し。

条件;
・ポイントの使い道は、バッテリーND-F2100(\8415)バッテチャジャーBC-QZ1(¥9250)を獲りあえず買える。
・楽天とかぺいぺいとかパイパイとかの入会ポイントは判断材料には入れない原則です。
他に考慮すべき条件が在りましたらお教え願えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23696917

ナイスクチコミ!3


返信する
ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2020/09/30 17:55(1年以上前)

ソニーストアのクーポンはお持ちじゃないですか?

ソニーID持っていないなら今すぐつくって!
明日定期クーポン配布ありそうですよ?

書込番号:23696931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/09/30 17:58(1年以上前)

ソニーストアの場合、
会員登録や商品購入後に
ソニーから送られてくる各種クーポンを使って、
より安くとかより保証厚くとかできます。
ソニー製品を色々買う人にとっては
量販店のポイントよりお得な事多し。

自分はRX0M2をワイド保証狙いで
ソニーストアで買ったので、
次にソニー製品買うならソニーストアが安そう。

書込番号:23696939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/09/30 18:10(1年以上前)

>町村人さん
発売日に購入予定でしたらソニーストアが一番安く購入出来ますよ。
定期購入者にはクーポが届いたり3年ワイド保証が無料になるのがメリットですね。

条件にもよりますが、3年ワイド付いて215,465円でレンズキットが購入出来たりします。

書込番号:23696968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/30 18:35(1年以上前)

Mカメラで買うと\236,610 (税込)に加えて「買い取り3%増し券」が付いて来ます。

書込番号:23697016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/30 20:22(1年以上前)

これから、ソニーで色々レンズとか揃えて行くならソニスト 一択。
ついでに安心プログラムに入っておくとレンズの三年ワイド保証も無料になる。
で、毎年GW頃にヤフオクに大量出品される株主優待をgetして、クーポンとキャッシュバックが重なる時期に買い物をしていくと言うのが王道パターン。

書込番号:23697250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/30 20:44(1年以上前)

本日、Kカメラでボディを予約しました。
下取り額アップキャンペーン中でもあり、α7Uを下取りに出すことにしました。
7Uは発売日に持ち込みます。
値段は価格コム通りでしたが、Kカメラの場合は、記念撮影無料券などが付いてきます。

書込番号:23697302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/30 22:32(1年以上前)

昔SONYユーザでしたが発売日なら皆さんがおっしゃるソニストの特典利用するのが最もお得でした。
KタムラやYドバシの5年保証の内容は確認されましたか?ソニストのワイドとは比べ物にならないのでは?

関東の方でしたらおぎさくもチェックお勧めします。

書込番号:23697561

ナイスクチコミ!3


スレ主 町村人さん
クチコミ投稿数:348件

2020/10/01 21:54(1年以上前)

>koothさん、ほoちさん、α7RWさん

○割引率クーポン(商品の税抜価格に適用)
○名称−−−−−−ー−−割引率ーーー有効期限日ーーー発行時利用回数
定期2020秋冬_10%OFF__________10%___2021年3月31日   2回 *1 併用不可
 
sony store の定期クーポン(10月末まで有効)で10%の値引きがされるのですか?
申し訳ないですけどsonyのクーポンで買った事ないですが、量販の10%point と同じ値引きが期待できるのですか?

これがポイント10%と同じ恩恵なら優位になりますが。
(スミマセン、クーポン一般には疑心暗鬼なもので。)

書込番号:23699440

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2020/10/01 22:18(1年以上前)

> ソニーストア

一つ教えていただきたい事があります。

ヨドバシ、アマゾン、マップカメラなどでは初期不良の場合、気軽に交換(場合によっては返品)に応じてくれます。

ソニーストアも初期不良の場合、交換に応じてくれるますか?それとも無償修理になりますか?

書込番号:23699508

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2020/10/01 22:48(1年以上前)

>町村人さん

表示価格の10%オフで買えるということです
カートに入れてみれば最終支払金額はっきりしますよ

書込番号:23699583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2020/10/02 05:19(1年以上前)


ソニー会員は、10%OFFになる。さらにソニーカード支払いで3%OFFになる。
合計13%OFFになる。
支払い金額が13%OFFになります。実績あります。
無料クーポンで3年ワイドがあった。今も有るだろう。
昔は無料5年ワイドクーポンもあったが、さすがにこれは無くなった。
ソニー会員になる近道は、ソニー展示場に行って何かを買うとなれた。500円のクリーニングクロスでもOKだった。

書込番号:23699956

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/10/02 06:44(1年以上前)

>町村人さん
カートに入れて確認して下さい。
合計金額から10%OFFになるので価格.comのショップと同じ位の金額になると思います。

家電量販店と違う所はポイントでは無く現金値引です。
ポイントを相殺すると家電量販店、ソニーストアもほぼ同一価格になります。

ストアの強みはワイド保証に加入出来る所がメリットです。
ソニーストア定期利用者には、3年ワイド無料になったりお買い物券が付与されたりするので発売日に購入する場合はソニーストアが一番お安く購入出来ます。

後は、
フリマサイトなどで株主優待券の購入で+5で15%
d払いで、ソニーストアのお買い物券を購入でdポイントも貯まるので工夫次第では、3年ワイド保証が無料で付いて最安で購入が出来たりします。

書込番号:23700009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

買うけど、いつ買うのか

2020/09/29 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:89件

2020年10月の楽天市場で楽天カード払い11倍ポイントアップで買うか。

それとも、あるかどうかもわからないけど、年末年始のキャッシュバックキャンペーンを待ってみるか。。。

すごく考えこんで夜も眠れません。

書込番号:23694325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/29 11:46(1年以上前)

一番おいしいパターンはダブルで来ればいいですけど、そんなおいしい話はなかなか来ない。

書込番号:23694336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/29 16:54(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン自体は11月位から始まると思いますが、この機種が
キャッシュバック対象機種になるのは、早くて来年の秋冬キャンペーンからでしょう。
その頃には売価も下がってるし、キャッシュバックとのW効果で買いやすい機種になってると思います。

書込番号:23694809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2020/09/29 19:35(1年以上前)

Rが出る頃12万円になっていたら、検討します。

書込番号:23695144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/29 20:12(1年以上前)

買うけど、いつ買うのか

⇒結婚式が終わった翌日に
手にするが1番変に思えます

書込番号:23695233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/29 22:02(1年以上前)

 イルゴ530さんのパラドックス的返信にはやられました!!

 わたしなど、結婚して??年・・何の高まりもありません。また、横道坊主さんの悠々たる姿勢も
羨ましですね・・・。

 予約して、到着するまでが唯一の楽しみになったのかなー・・・。まるで、大相撲千秋楽の太鼓の音を
聞くような気分になっています・・・。

書込番号:23695498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2020/09/30 01:02(1年以上前)

楽天市場の11倍でなおかつカメラの大林のクーポン出た日にポチろうかと考えていましたが。。。。。
α7SVに目移りしだしたという始末。。。

よくよく見るとカスタムボタンが減ったコンパクトなα7V
7SVと同じびおんずXRでメニューだったら目移りはしなかったのに

書込番号:23695818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

a7Cと仕様の話し

2020/09/27 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

a7Cを待ちながら、

1)ファインダー好きにとって倍率のことが気になりながらも実機がカメラシップに並ぶまでのガマンと自分を落ち着かせました。

2)そういう中、メーカーのサイトで当該機の仕様表をながめているうちびっくり。ピクチャーエフェクトの欄に「8種類」とあり自分の大好きな「イラスト調」がありません。

3)このフィルター「イラスト調」は価格コム社掲示板にアップされた画像で知りWX350を求めあれこれとても楽しんできているものです。

  書込番号:23356074
  書込番号:23111552

4)いそぎソニーの他機種についてはどうなのかを見てみます。新しい機には全部ついているかと思っていたのですが。

 デジタルフィルターについては未搭載機にはカメラに入れることのできるアプリ(有料・無料)があります。「ピクチャーエフェクト+」は無料となっています。

  PlayMemories Camera Apps
  https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbdetail.php?eid=IS9104-NPIA09014_00-F00001&lid=1

 当然、まだ発売日を迎えていないa7Cは該当機には含まれていません。

5)a7Cはファインダーの見え方にあれこれ思うところはあってもフルサイズで「イラスト調」風景が撮れる(フルサイズRX1R、RX1RM2には搭載)ことを考えると小さめの倍率は何ということもないと割り切っていたのですが、どうも自分の期待はかないそうにありません。

 WX350をサブにして一緒に持ち出せばいいのでは。都度カメラを持ち替えてやるほうが設定をいちいち変えるよりもスムーズではとも考えました。しかし気持ちのなかでフルサイズと「イラスト調」とが切り離せずにいます。

 発売後、日をながく待たずしてa7C対応の「イラスト調」フィルターアプリが出ることがあるでしょうか。


書込番号:23691900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/09/27 23:40(1年以上前)

>laboroさん

最新のSONY機はアプリ機能非対応で
廃止した様ですよ、

書込番号:23691920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2020/09/27 23:43(1年以上前)

PlayMemories Camera Appsはすでに過去のものですね。

α7IIIのころから後は未対応になっています。アプリにしろアプリでないにしろα7Cへの搭載は非常に見込みが薄いでしょう。

書込番号:23691924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/28 00:01(1年以上前)

機種不明

アプリはα7シリーズ
第2世代までです
大量に作った第2世代もまんべんに売りたくて
第3世代からはアプリを無くしました

コレはアプリのライトトレール
ISO100-400で
1--30秒の設定で露光し
そこで露光はストップ
残りは流れる光源だけに反応し
シャッターでライブビュー観ながら軌跡を止め
カメラ内合成

書込番号:23691955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2020/09/30 11:16(1年以上前)

よこchinさん、holorinさん、イルゴ530さん、お三方には情報をいただきありがとうございます。

1)自分が上に挙げたページにある「対応カメラ」について「ピクチャーエフェクト」機能搭載の有無を調べていたのですが、「インストール対応」となっている機種であるにもかかわらずそのカメラの仕様表を見ると「内蔵」となっていたりでよく理解できず戸惑っておりました。ご教示で分かりました。

2)少し逸脱しますが、「ピクチャーエフェクト」という、カメラにインストール出来るアプリが単独にあるということは、これが画像ビューワー、画像修正ソフトなどに組み込まれて世に出ることもあるのではと考えていました。ソニー社のピクチャーエフェクト、中でも「イラスト調」はこれに似たフィルターはソニーカメラ以外はどこにもなく、独特です。同じような効果を得る方法にはふたつ、一つはPCモニターに映した通常画像をソニー機で撮るやり方です。

 もうひとつには、通常の画像をソニー機のフォルダーに入れて機内でフィルターを掛けるやり方(「再生加工」機能)です。自分の今まで知るところでは、RX100Mと100M2とに撮影した画像への加工メニューがあります。

 試みに(別の手持ちの)ソニー機を使ってですが、他社機で得た画像を入れて再生してみますが表示には問題があるようで、これがさらに上記二機での「イラスト調加工」となるといっそうむずかしそうです。

ソニーAPS‐C機にも「イラスト調」フィルターがついた機種がありますので、こちらも検討に入れるとすればより大きなサイズでのあの「輪郭線」が楽しめそうです。

 重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。


書込番号:23696295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/09/30 12:13(1年以上前)

>laboroさん

私はカメラは本来の見たままを撮影する機械に特化してスマホやタブレットとの親和性をより増して

修正・補正・エフェクト系はドンドン、カメラから排除される方向が暫く続くと思います。

書込番号:23696392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2020/09/30 12:39(1年以上前)

要するに、
「好きなファインダーはしょぼくて」、「好きな機能は削られている」ってことですかね?

一体何を期待しているのでしょうか?
買う意味あるんですかね…。

単純に、
「買わないという選択肢がある」と思いますけど…ね。

「願望・希望」と「現実」は、区別したほうが良いと思いますよ。

書込番号:23696442

ナイスクチコミ!2


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2020/09/30 15:30(1年以上前)

上で「イラスト調」について「独特」と書いています。まさにそう言えるのだと考えています。カメラ内の画像エンジンにどういう副プログラムが組み込まれているのか、とても興味惹かれます。

1)画像加工フィルターのなかで「パートカラー」、「HDRアート」、「モノクローム化」、「魚眼レンズ風」などなど、あるいは「宙玉」もそれらに加えることができるでしょうが、複数のメーカーのカメラに搭載されています。いくつかは個人のパソコン上で組むプログラムにおいても処理が可能です。「イラスト調」についても同じようなことを期待してあちこちを探していますが見つけ出せずにいます。ソニー社あるいは関連会社でこのコーディングを完成された技術陣諸氏にはただただ、「すごいです、楽しく使わせていただいています」のことばのみです。

2)自分の好みとしては「現場主義」と言うのでしょうか、シャッターを押す前後のひとつづきの時間がカメラをいちばん楽しむひと時です。撮影直後、「イラスト調」はWX350の背面液晶ではその効果は分かりづらく少し拡大するとはっきりします。最初の一枚で写りぐあいが期待どおりですとあとは最短のレビューでつぎつぎと取れます。(これはカシオ機の「HDRアート」も同じです。)

 里山のさらに先の林道を進みながらカメラをパチパチやるときファインダーからのぞく景色を選ぶ、写ったことをチラッと確認する、つぎはどこを写そうかと辺りを見回す、こういうときa7Cが手中にあったらと想像したのですが、「イラスト調」が無いとなればそれは手元の他機にまかせるか、一台で「イラスト調」もまかなうのであればAPS‐C機を求めるかになりましょう。となってもそれはソニーのカメラの中から一台を選ぶことになります。

3)選び終えたらソニー機で秋の残りの日々をおさめようと、銀行カードの準備もできています。a7Cの実機展示待ちです。(もしa7Cに決まっても「入荷待ち」となれば…、その時は冬枯れか、雪景色かな、おそくとも梅の香の頃までの辛抱でしょう。)


書込番号:23696720

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2020/10/15 16:06(1年以上前)

機種不明
別機種

この機種に「イラスト調」が搭載されていないとなるとa7Cの発売日まで待っていても仕方ありません。「イラスト調」エフェクト搭載、それにファインダー付き、できれば大きなセンサーサイズを希望し、APS−C機に決定です。

1)ソニー機種について調べてみたのですが、大きいセンサーサイズ機については「イラスト調」はだんだん搭載されない方向にあるのではと思われました。最新のα6600がそうです。そうなるとα6400が拠り所です。

2)と、こう思って表をよくよく見て今になって気づきました。α6100という機種があります。よぉく調べたつもりだったのですが完全に見落としていたようです。

さて、a7Cはきっと人気機種になると思います。「イラスト調」とはかかわりなくこのフルサイズ機に引かれいつかカメラシップに足を運ぶことになることもありそうです。


書込番号:23727721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ197

返信73

お気に入りに追加

標準

予約した人が楽しみに待つスレ

2020/09/26 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件

あと27日

ボディのみ黒 予約しました。
メイン機としてα7からの乗り換えです
ソニーストアで\202,240(税,送料込み)
楽しみ楽しみ。

皆さんは予約しました?

書込番号:23688869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する

この間に53件の返信があります。


をどろさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/23 11:53(1年以上前)

某Mカメラ組ですが、電話したところ決済の案内を忘れられていたらしく、届くのは数日先になりそうです(泣)
下取りのポイントで勝手に処理してくれていると思っていたら…

書込番号:23743110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件

2020/10/23 12:42(1年以上前)

>をどろさん
それはショック、、、。

幸い α7Cは在庫充分なようで数ヶ月待ちの列の後ろに並ぶことはなさそうなのがせめてもの。

もう数日わくわくを延長ですかね。

書込番号:23743188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


をどろさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/23 13:07(1年以上前)

ポイント買取をご利用の上、予約商品を購入のお客様へ
恐れ入りますが「レジに進む」ボタンで進んで頂き、ポイント・お支払い選択ページのお支払方法選択にて「下取差額お支払い」をご選択ください。ご予約商品の入荷見込がわかり次第改めてご案内をさせていただきます。「ポイント買取」をご希望の場合はご予約完了後にお手数ですが買取のお申し込みをお願いいたします。

よく考えたら「改めてご案内」されてないなと思ったら案の定でした。ほoちさんの仰るとおり、ワクワクを延長させてもらったと前向きに考えます。腹いせにレンズ買ってしまいそうな気分ですが(爆)

書込番号:23743247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件

2020/10/23 15:21(1年以上前)

別機種

到着〜、わーい。

既に手に入れた皆さんおめでとう、これからの方もうすぐですね。

書込番号:23743412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2020/10/24 00:01(1年以上前)

別機種
別機種

A6400との比較

その2

発送連絡がなぜか夜中の0:30で、23日の18時頃に到着しました。
一通り設定が終わったところです。

タムロン28-200とストラップとクイックシューを取り付けた状態で1138gでした。
18-135を付けたA6400が同じ状態で798gで、まぁ本気モードのときなら誤差程度の差、サイクリングなどの軽装で行きたいときならちょっと迷う、という感じです。

実践でしばらく使ってみないと実際のところは分かりませんが、とりあえずAF-S時でも「押す間ロックオン」という機能はちょっと期待できそうに思いました。

レフ機では親指AF-Cで使っていて、親指を押し続けてコンティニュアス、離してシングルで使い分けていました。A6400で同様に親指AFを使おうとするとボタン配置の関係でどうもホールドが不安定になってしまい、普通のシャッタボタンAFで使ってました。ミラーレスの場合はAF-SとAF-Cで精度に差が出そうというのもあり…。

今回もシャッタボタンAFをOFFにするかONにするか迷いましたが、ONにしておくことでシャッタボタンでコントラストAFを使うAF-S、親指を押し続けながらシャッタを切ることで追従+AF-Cとして使えそうに思いました。

あと動画ボタンはとりあえずファインダーと液晶の切り替えに充てました。切り替えはオートでないと面倒ですが、隙間から撮る時とかローアングル時に意図せずファインダーに切り替わってしまうことがあり、これで解消できそうかなと。

思うに機能はオートのみでもマニュアルのみでも使いにくくて、必要な瞬間だけサッと選べるというのが大事なんだよなぁ…などと今更ながらに実感してしまいました。

書込番号:23744382

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/10/24 00:01(1年以上前)

来ましたよ。
小型軽量フルサイズという実用性に引かれて購入しましたが、
実際に所有してみると、プレミアム感が半端無くて、持つ喜びを強く感じるカメラですね

さぁ明日は外へ持ち出すよ。

書込番号:23744383

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2020/10/24 00:08(1年以上前)

をどろさん、ご愁傷さまでした…。

書き忘れましたが、ストラップは安直にamazonで人気のあった 203 Camera Straps. にしました。
確かに固めですが、とりあえず質感はいい感じです。

書込番号:23744395

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/10/24 08:17(1年以上前)

>ほoちさん
>使用感などまったり情報交換できる雑談スレでもあればよいですね

そうですね。

皆さんにお聞きしたいです。

2 - 3 分(くらいか?)操作しないと液晶モニターが消えます。
これバッテリーもたせるためのタイマー設定ですかね?

消えないようしたいです。

書込番号:23744701

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/10/24 08:36(1年以上前)

解決しました。
パワーセーブ開始時間の初期値は1分になってます

パワーセーブ開始時間
https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/contents/TP0001127131.html

書込番号:23744723

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件

2020/10/24 09:32(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

ストラップと一番お気に入りのレンズつけてこんな感じになりました
設定もまだまだですが触り始めています

すっごく楽しい♪

書込番号:23744810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/10/24 12:19(1年以上前)

>ほoちさん
黒ボディ渋い!

えっ、MFレンズ?
う〜ん、そっちの世界も見てみたい気が・・・

書込番号:23745108

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/10/24 18:33(1年以上前)

当機種

まずはキットレンズで

書込番号:23745811

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件

2020/10/24 19:27(1年以上前)

>pmp2008さん
そうなんですよ、ほぼMFレンズ使ってます

なのでトラッキングなどのAF機能や、動画や、バリアングルもほとんど恩恵はなく、、。

暗所での高感度と、これも暗所のため手ぶれ補正と、スタミナが改善されることを狙って、あと見た目が好みだったので乗り換えることにしました。

MFでのピント合わせがいろんな要素でとてもやりやすくたっているのは嬉しい誤算でした。

書込番号:23745938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/10/25 09:02(1年以上前)

キットレンズ買うか迷っている人に、実際の作例見て描写力を判断してもらえばと思いスレたてました。
ズームレンズキット買った方、よかったら作例アップください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001289786/#23746884

書込番号:23746905

ナイスクチコミ!2


涼涼さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:12件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2020/10/25 09:12(1年以上前)

>ほoちさん

フォクトレンダーノクトン!カッコイイですねー!!
描写も素晴らしい.

こういうスレもありますのでおいでください.
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23739487/?lid=myp_notice_comm#23746253

書込番号:23746922

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2020/10/25 10:02(1年以上前)

縦位置で撮るとき、やはり右手が上がいいですね。
安定を優先すると右手が下で親指シャッターを切る方がいいのですが、液晶に鼻の油がついて晴れた屋外では一気に見づらくなりました。せっかく鼻が当たらないオフセットファインダーなのに…(笑)。

>pmp2008さん

過去のソニーのキットレンズは、単焦点さえ画質に疑問がのこる感じでしたが、さすが最新鋭だけありますね。
明るさと画角を欲張らず、コンパクトさと画質に注力した感じで好感が持てます。

書込番号:23746989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件

2020/10/25 11:12(1年以上前)

>cbr_600fさん

わたしも右手が上ですね

横も縦もファインダーの光軸とのずれは気にならないのですが とっさに構えたときに眼の前にファインダーが無くて探してしまう笑
単純に慣れの問題ですが

書込番号:23747105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


をどろさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/25 19:59(1年以上前)

遅ればせながらついに手に入れました!

サイズ感は思ったとおりで、α6400と比べると厚みは感じますが、ファインダーやグリップはそんなに違和感ありませんでした。重さ的には100g差とはいえややずっしり感はあります。とはいえ少し使っていれば慣れる程度で、とくに辛いとは感じませんでした。
同じレンズを使えば写りの方向性として大きな変化は感じませんが、高感度耐性は格段にアップしたように思います。ISO6400でギリギリだったのが、ISO12800までは一応アリくらいになりました(高感度NRオンのとき)。
操作性も他のα7シリーズから移行された方には不満があるのかもしれませんが、α6000番台からなら大して変わらないと思います。一番違いを感じたのは背面の◎みたいなダイヤルがやや固くなったことでしょうか。カスタムキーの割当は発売までソワソワしながら万全の脳内シミュレーションをしていたので無問題でした。
地味にありがたいのが、電源OFFでバッグに入れたままスマホに画像転送できる機能です。今日だけで10回くらい使いました。ただし、そのあと遠隔OFFをし忘れると本体をONにしたときにしばらく真っ黒な画面で止まってしまうので、ここは要注意です(数秒で復帰しますが)。
あと気になったのは背面液晶とファインダーの自動切り替えです。明るい日中に太陽光が右側から差す状況で使うと、アイピースがないぶんセンサーに光が入り込んでしまうのか、ファインダーにうまく切り替わらないことが数回ありました。
全体的には自分の使い方ならほぼ大満足に近いくらいの製品になってると思います!これからどんどん使います!

>cbr_600fさん
>ほoちさん
私も右手が上です。右手が下だと手首の角度に無理がある気がして。

書込番号:23748036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件

2020/10/25 20:19(1年以上前)

>をどろさん

おめでとうございます、良かったです〜。


私は初代α7からの乗り換えですが、同じく高感度に驚いています。
α7のISO3200より α7Cの高感度NR弱のISO12800のほうが良い。そもそも手ぶれ補正のおかげでISO上がりにくいし。

本格的に使うのこれからです、楽しみです。

書込番号:23748084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2020/10/25 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

高倍率ズームですが…。

解像度もなかなかいいです。

高級レンズではないので玉ねぎボケはご愛嬌

AFの設定であたふたしてたら陽が沈んでしまい…

ほoちさん をどろさん

早くリカバリできてよかったですね。
まぁ、ニッチな機種でR5みたいに供給不足になるほどの大人気ではないとも言えますが…。

基本は右腕が上だと思います。昔は巻き上げレバーがあったから、右が上ででないと巻けないというのもありましたが。右を下にするのは親指でシャッタを押して、右腕を体に密着させてよりブレないようにするための昔ながらのテクニックです。シャッタボタン以外は何も操作できませんが(笑)。

今日はタムロン28-200を付けて15kmほど歩いてみました。A6400に比べてボデイの厚みが増した分だけ長時間になるとちょっと持ちにくいかな?と思いました(まぁ慣れの問題が大ですが)。途中でレンズの鏡筒を鷲掴みしたり、いろいろ持ち方を変えて対応ました。

今までマクロ撮影はずっとレフ機でしたが、やはりミラーレスの方が手を伸ばしていろいろな角度から撮れるので断然撮りやすいなぁと…。Fマウントの90mmと150mmを持ってるんですが、今度出るシグマの105mmマクロが欲しくなってしまいました。

書込番号:23748370

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
SONY

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

最安価格(税込):¥190,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング