α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥191,000 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥191,000¥275,653 (49店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥191,000 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

速写ケース

2020/10/04 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 akirpさん
クチコミ投稿数:33件

もしかして6400のカメラケースが合うのかなと思ってサイズを調べてみました

ILCE-7C
外形寸法
約124.0 x 71.1 x 59.7mm、
約124.0 x 71.1 x 53.5mm (グリップからモニターまで)

α6400
約120.0 x 66.9 x 69.3mm、
約120.0 x 66.9 x 59.0mm(グリップからモニターまで)

駄目ですね、発売後に期待です

書込番号:23704931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2020/10/04 18:55(1年以上前)

心配しなくても、α7Cは売れ筋になるから、周辺メーカーがすぐにケースを出してくるでしょう。

書込番号:23705601

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ヘルプガイドが公開されてます

2020/10/01 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件

https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/index.html

書込番号:23699682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

買うけど、何処で買うか

2020/09/30 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

スレ主 町村人さん
クチコミ投稿数:348件

私の選択情報として下記が在ります。販売価格が明らかなのですがメリットが良く理解できません。
優しく解説して頂けたらと思いますが。(全て公表されているのですが、一長一短です)
下記;間違いが在ったら申し訳ありません(責任は負いかねます)

A,sony store
 ・¥239,000+税
 ・basic無料で三年保証が付きますが、ポイントがありません。
B,カメラ専門のKカメラ
 ・とりあえず最安価格:\236,610 (税込) ですが、5Y保証が11830円で有料に。 
C,大手量販B/Yカメラ
 ・¥262,900(税込) 10%p26,290-
 ・10%のポイントが付きますが、3Y保証に-5%のポイント
D,多くの通販専門店
 ・専門店Kカメラに最安値を譲っているので立場無し。

条件;
・ポイントの使い道は、バッテリーND-F2100(\8415)バッテチャジャーBC-QZ1(¥9250)を獲りあえず買える。
・楽天とかぺいぺいとかパイパイとかの入会ポイントは判断材料には入れない原則です。
他に考慮すべき条件が在りましたらお教え願えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23696917

ナイスクチコミ!3


返信する
ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2020/09/30 17:55(1年以上前)

ソニーストアのクーポンはお持ちじゃないですか?

ソニーID持っていないなら今すぐつくって!
明日定期クーポン配布ありそうですよ?

書込番号:23696931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/09/30 17:58(1年以上前)

ソニーストアの場合、
会員登録や商品購入後に
ソニーから送られてくる各種クーポンを使って、
より安くとかより保証厚くとかできます。
ソニー製品を色々買う人にとっては
量販店のポイントよりお得な事多し。

自分はRX0M2をワイド保証狙いで
ソニーストアで買ったので、
次にソニー製品買うならソニーストアが安そう。

書込番号:23696939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/09/30 18:10(1年以上前)

>町村人さん
発売日に購入予定でしたらソニーストアが一番安く購入出来ますよ。
定期購入者にはクーポが届いたり3年ワイド保証が無料になるのがメリットですね。

条件にもよりますが、3年ワイド付いて215,465円でレンズキットが購入出来たりします。

書込番号:23696968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/30 18:35(1年以上前)

Mカメラで買うと\236,610 (税込)に加えて「買い取り3%増し券」が付いて来ます。

書込番号:23697016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/30 20:22(1年以上前)

これから、ソニーで色々レンズとか揃えて行くならソニスト 一択。
ついでに安心プログラムに入っておくとレンズの三年ワイド保証も無料になる。
で、毎年GW頃にヤフオクに大量出品される株主優待をgetして、クーポンとキャッシュバックが重なる時期に買い物をしていくと言うのが王道パターン。

書込番号:23697250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/30 20:44(1年以上前)

本日、Kカメラでボディを予約しました。
下取り額アップキャンペーン中でもあり、α7Uを下取りに出すことにしました。
7Uは発売日に持ち込みます。
値段は価格コム通りでしたが、Kカメラの場合は、記念撮影無料券などが付いてきます。

書込番号:23697302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2020/09/30 22:32(1年以上前)

昔SONYユーザでしたが発売日なら皆さんがおっしゃるソニストの特典利用するのが最もお得でした。
KタムラやYドバシの5年保証の内容は確認されましたか?ソニストのワイドとは比べ物にならないのでは?

関東の方でしたらおぎさくもチェックお勧めします。

書込番号:23697561

ナイスクチコミ!3


スレ主 町村人さん
クチコミ投稿数:348件

2020/10/01 21:54(1年以上前)

>koothさん、ほoちさん、α7RWさん

○割引率クーポン(商品の税抜価格に適用)
○名称−−−−−−ー−−割引率ーーー有効期限日ーーー発行時利用回数
定期2020秋冬_10%OFF__________10%___2021年3月31日   2回 *1 併用不可
 
sony store の定期クーポン(10月末まで有効)で10%の値引きがされるのですか?
申し訳ないですけどsonyのクーポンで買った事ないですが、量販の10%point と同じ値引きが期待できるのですか?

これがポイント10%と同じ恩恵なら優位になりますが。
(スミマセン、クーポン一般には疑心暗鬼なもので。)

書込番号:23699440

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2020/10/01 22:18(1年以上前)

> ソニーストア

一つ教えていただきたい事があります。

ヨドバシ、アマゾン、マップカメラなどでは初期不良の場合、気軽に交換(場合によっては返品)に応じてくれます。

ソニーストアも初期不良の場合、交換に応じてくれるますか?それとも無償修理になりますか?

書込番号:23699508

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2020/10/01 22:48(1年以上前)

>町村人さん

表示価格の10%オフで買えるということです
カートに入れてみれば最終支払金額はっきりしますよ

書込番号:23699583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2020/10/02 05:19(1年以上前)


ソニー会員は、10%OFFになる。さらにソニーカード支払いで3%OFFになる。
合計13%OFFになる。
支払い金額が13%OFFになります。実績あります。
無料クーポンで3年ワイドがあった。今も有るだろう。
昔は無料5年ワイドクーポンもあったが、さすがにこれは無くなった。
ソニー会員になる近道は、ソニー展示場に行って何かを買うとなれた。500円のクリーニングクロスでもOKだった。

書込番号:23699956

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/10/02 06:44(1年以上前)

>町村人さん
カートに入れて確認して下さい。
合計金額から10%OFFになるので価格.comのショップと同じ位の金額になると思います。

家電量販店と違う所はポイントでは無く現金値引です。
ポイントを相殺すると家電量販店、ソニーストアもほぼ同一価格になります。

ストアの強みはワイド保証に加入出来る所がメリットです。
ソニーストア定期利用者には、3年ワイド無料になったりお買い物券が付与されたりするので発売日に購入する場合はソニーストアが一番お安く購入出来ます。

後は、
フリマサイトなどで株主優待券の購入で+5で15%
d払いで、ソニーストアのお買い物券を購入でdポイントも貯まるので工夫次第では、3年ワイド保証が無料で付いて最安で購入が出来たりします。

書込番号:23700009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

買うけど、いつ買うのか

2020/09/29 11:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:89件

2020年10月の楽天市場で楽天カード払い11倍ポイントアップで買うか。

それとも、あるかどうかもわからないけど、年末年始のキャッシュバックキャンペーンを待ってみるか。。。

すごく考えこんで夜も眠れません。

書込番号:23694325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/09/29 11:46(1年以上前)

一番おいしいパターンはダブルで来ればいいですけど、そんなおいしい話はなかなか来ない。

書込番号:23694336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/29 16:54(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーン自体は11月位から始まると思いますが、この機種が
キャッシュバック対象機種になるのは、早くて来年の秋冬キャンペーンからでしょう。
その頃には売価も下がってるし、キャッシュバックとのW効果で買いやすい機種になってると思います。

書込番号:23694809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2020/09/29 19:35(1年以上前)

Rが出る頃12万円になっていたら、検討します。

書込番号:23695144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/29 20:12(1年以上前)

買うけど、いつ買うのか

⇒結婚式が終わった翌日に
手にするが1番変に思えます

書込番号:23695233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/29 22:02(1年以上前)

 イルゴ530さんのパラドックス的返信にはやられました!!

 わたしなど、結婚して??年・・何の高まりもありません。また、横道坊主さんの悠々たる姿勢も
羨ましですね・・・。

 予約して、到着するまでが唯一の楽しみになったのかなー・・・。まるで、大相撲千秋楽の太鼓の音を
聞くような気分になっています・・・。

書込番号:23695498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2020/09/30 01:02(1年以上前)

楽天市場の11倍でなおかつカメラの大林のクーポン出た日にポチろうかと考えていましたが。。。。。
α7SVに目移りしだしたという始末。。。

よくよく見るとカスタムボタンが減ったコンパクトなα7V
7SVと同じびおんずXRでメニューだったら目移りはしなかったのに

書込番号:23695818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

a7Cと仕様の話し

2020/09/27 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

a7Cを待ちながら、

1)ファインダー好きにとって倍率のことが気になりながらも実機がカメラシップに並ぶまでのガマンと自分を落ち着かせました。

2)そういう中、メーカーのサイトで当該機の仕様表をながめているうちびっくり。ピクチャーエフェクトの欄に「8種類」とあり自分の大好きな「イラスト調」がありません。

3)このフィルター「イラスト調」は価格コム社掲示板にアップされた画像で知りWX350を求めあれこれとても楽しんできているものです。

  書込番号:23356074
  書込番号:23111552

4)いそぎソニーの他機種についてはどうなのかを見てみます。新しい機には全部ついているかと思っていたのですが。

 デジタルフィルターについては未搭載機にはカメラに入れることのできるアプリ(有料・無料)があります。「ピクチャーエフェクト+」は無料となっています。

  PlayMemories Camera Apps
  https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbdetail.php?eid=IS9104-NPIA09014_00-F00001&lid=1

 当然、まだ発売日を迎えていないa7Cは該当機には含まれていません。

5)a7Cはファインダーの見え方にあれこれ思うところはあってもフルサイズで「イラスト調」風景が撮れる(フルサイズRX1R、RX1RM2には搭載)ことを考えると小さめの倍率は何ということもないと割り切っていたのですが、どうも自分の期待はかないそうにありません。

 WX350をサブにして一緒に持ち出せばいいのでは。都度カメラを持ち替えてやるほうが設定をいちいち変えるよりもスムーズではとも考えました。しかし気持ちのなかでフルサイズと「イラスト調」とが切り離せずにいます。

 発売後、日をながく待たずしてa7C対応の「イラスト調」フィルターアプリが出ることがあるでしょうか。


書込番号:23691900

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/09/27 23:40(1年以上前)

>laboroさん

最新のSONY機はアプリ機能非対応で
廃止した様ですよ、

書込番号:23691920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2020/09/27 23:43(1年以上前)

PlayMemories Camera Appsはすでに過去のものですね。

α7IIIのころから後は未対応になっています。アプリにしろアプリでないにしろα7Cへの搭載は非常に見込みが薄いでしょう。

書込番号:23691924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/28 00:01(1年以上前)

機種不明

アプリはα7シリーズ
第2世代までです
大量に作った第2世代もまんべんに売りたくて
第3世代からはアプリを無くしました

コレはアプリのライトトレール
ISO100-400で
1--30秒の設定で露光し
そこで露光はストップ
残りは流れる光源だけに反応し
シャッターでライブビュー観ながら軌跡を止め
カメラ内合成

書込番号:23691955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2020/09/30 11:16(1年以上前)

よこchinさん、holorinさん、イルゴ530さん、お三方には情報をいただきありがとうございます。

1)自分が上に挙げたページにある「対応カメラ」について「ピクチャーエフェクト」機能搭載の有無を調べていたのですが、「インストール対応」となっている機種であるにもかかわらずそのカメラの仕様表を見ると「内蔵」となっていたりでよく理解できず戸惑っておりました。ご教示で分かりました。

2)少し逸脱しますが、「ピクチャーエフェクト」という、カメラにインストール出来るアプリが単独にあるということは、これが画像ビューワー、画像修正ソフトなどに組み込まれて世に出ることもあるのではと考えていました。ソニー社のピクチャーエフェクト、中でも「イラスト調」はこれに似たフィルターはソニーカメラ以外はどこにもなく、独特です。同じような効果を得る方法にはふたつ、一つはPCモニターに映した通常画像をソニー機で撮るやり方です。

 もうひとつには、通常の画像をソニー機のフォルダーに入れて機内でフィルターを掛けるやり方(「再生加工」機能)です。自分の今まで知るところでは、RX100Mと100M2とに撮影した画像への加工メニューがあります。

 試みに(別の手持ちの)ソニー機を使ってですが、他社機で得た画像を入れて再生してみますが表示には問題があるようで、これがさらに上記二機での「イラスト調加工」となるといっそうむずかしそうです。

ソニーAPS‐C機にも「イラスト調」フィルターがついた機種がありますので、こちらも検討に入れるとすればより大きなサイズでのあの「輪郭線」が楽しめそうです。

 重ねてお礼申し上げます。ありがとうございました。


書込番号:23696295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/09/30 12:13(1年以上前)

>laboroさん

私はカメラは本来の見たままを撮影する機械に特化してスマホやタブレットとの親和性をより増して

修正・補正・エフェクト系はドンドン、カメラから排除される方向が暫く続くと思います。

書込番号:23696392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2020/09/30 12:39(1年以上前)

要するに、
「好きなファインダーはしょぼくて」、「好きな機能は削られている」ってことですかね?

一体何を期待しているのでしょうか?
買う意味あるんですかね…。

単純に、
「買わないという選択肢がある」と思いますけど…ね。

「願望・希望」と「現実」は、区別したほうが良いと思いますよ。

書込番号:23696442

ナイスクチコミ!2


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2020/09/30 15:30(1年以上前)

上で「イラスト調」について「独特」と書いています。まさにそう言えるのだと考えています。カメラ内の画像エンジンにどういう副プログラムが組み込まれているのか、とても興味惹かれます。

1)画像加工フィルターのなかで「パートカラー」、「HDRアート」、「モノクローム化」、「魚眼レンズ風」などなど、あるいは「宙玉」もそれらに加えることができるでしょうが、複数のメーカーのカメラに搭載されています。いくつかは個人のパソコン上で組むプログラムにおいても処理が可能です。「イラスト調」についても同じようなことを期待してあちこちを探していますが見つけ出せずにいます。ソニー社あるいは関連会社でこのコーディングを完成された技術陣諸氏にはただただ、「すごいです、楽しく使わせていただいています」のことばのみです。

2)自分の好みとしては「現場主義」と言うのでしょうか、シャッターを押す前後のひとつづきの時間がカメラをいちばん楽しむひと時です。撮影直後、「イラスト調」はWX350の背面液晶ではその効果は分かりづらく少し拡大するとはっきりします。最初の一枚で写りぐあいが期待どおりですとあとは最短のレビューでつぎつぎと取れます。(これはカシオ機の「HDRアート」も同じです。)

 里山のさらに先の林道を進みながらカメラをパチパチやるときファインダーからのぞく景色を選ぶ、写ったことをチラッと確認する、つぎはどこを写そうかと辺りを見回す、こういうときa7Cが手中にあったらと想像したのですが、「イラスト調」が無いとなればそれは手元の他機にまかせるか、一台で「イラスト調」もまかなうのであればAPS‐C機を求めるかになりましょう。となってもそれはソニーのカメラの中から一台を選ぶことになります。

3)選び終えたらソニー機で秋の残りの日々をおさめようと、銀行カードの準備もできています。a7Cの実機展示待ちです。(もしa7Cに決まっても「入荷待ち」となれば…、その時は冬枯れか、雪景色かな、おそくとも梅の香の頃までの辛抱でしょう。)


書込番号:23696720

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2020/10/15 16:06(1年以上前)

機種不明
別機種

この機種に「イラスト調」が搭載されていないとなるとa7Cの発売日まで待っていても仕方ありません。「イラスト調」エフェクト搭載、それにファインダー付き、できれば大きなセンサーサイズを希望し、APS−C機に決定です。

1)ソニー機種について調べてみたのですが、大きいセンサーサイズ機については「イラスト調」はだんだん搭載されない方向にあるのではと思われました。最新のα6600がそうです。そうなるとα6400が拠り所です。

2)と、こう思って表をよくよく見て今になって気づきました。α6100という機種があります。よぉく調べたつもりだったのですが完全に見落としていたようです。

さて、a7Cはきっと人気機種になると思います。「イラスト調」とはかかわりなくこのフルサイズ機に引かれいつかカメラシップに足を運ぶことになることもありそうです。


書込番号:23727721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ197

返信73

お気に入りに追加

標準

予約した人が楽しみに待つスレ

2020/09/26 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件

あと27日

ボディのみ黒 予約しました。
メイン機としてα7からの乗り換えです
ソニーストアで\202,240(税,送料込み)
楽しみ楽しみ。

皆さんは予約しました?

書込番号:23688869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/09/26 18:27(1年以上前)

してません。

書込番号:23688875

ナイスクチコミ!10


yugyugさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/26 20:09(1年以上前)

>ほoちさん

支払いも完了!
SONYがいきなり消滅しない限り届く予定。

シルバーにしました。
α7RVのほかにα6600もありますが
全部ブラックですから、
容易に見分けられるのと、カジュアルな感じで。

できるだけ気軽にどこにでも持っていきたい。
それもレンズ次第ですね。
キットレンズは明るさの関係でやめました。

手持ちの唯一コンパクトなCANONの40oF2.8パンケーキで&MC-11で
間に合わせ。
今のところ、コンパクトなレンズはそれしかありません。

後はデカいのばかり。(;'∀')
しかし、α7Vのセンサーでも撮影したかったで
デカいレンズも付けて撮ってみたいです。

α6600の出番が減りそうですが・・・
逆に、α6600とα7Cの二台でスナップもいいかとも。

α7RVは本気の時(あんまりないけども)
高画素機の魅力もあるので、取り敢えず手放せない。

動画もそこそこで良いのでとりあえず!
カメラのバリエーション的には、穴が埋まりそうです。

でG9もあります・・・・もうしばらくカメラはいらんかも。
全部良いカメラ。私には十分すぎる!

書込番号:23689138

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/26 20:23(1年以上前)

えー!
来年にスッゴい楽しみが控えているじゃないですか!

書込番号:23689173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yugyugさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/27 10:48(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

α7Wですね!
きっと最高のカメラだと思います!

携帯性においては、7C以外に代わりがない。
個人的には完全な住みわけと思っています。

α7Wは、α7R3がぶっ壊れた時に
考えようと思ってます(値段もこなれているはず)
まだまだ、R3で不足はないので。

あくまでも個人的な感想ですが
初めてカメラを買う人なら
7Wは良さげですが(操作性の面で)
持ち出し機会を増やしたい人には
7Cに尽きると思っています。

書込番号:23690357

ナイスクチコミ!13


sansadaboさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/27 12:47(1年以上前)

色々叩かれてますが買いました
メイン機はα7RWです。
7Cはコンパクトさを活かて常時携帯します。登山にも使用するつもりです。山頂で星撮りも!
発売日は紅葉には間に合わないかもですね…
風景が中心なので速写性は求めません。
気軽に使えるフルサイズ!こんなカメラ待ってました!

書込番号:23690589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/27 14:18(1年以上前)

シルバーツートーンをソニーストアで予約しました。

発売前だったらソニーストアがお得感ありますね。
5年延長ベーシック保障が無料だったり
合計で5万円以上の割引が適用されました。

これだけ賛否が真っ二つに割れている否定派の多い
逆風強いカメラを買うのは初めてですが
自分の使い方を信じて購入するので問題無しです。

これまで6500のAPS-Cを使ってきて4年ぶりの一眼カメラ購入、
さらにフルサイズデビューと言う事で、フルサイズ沼に嵌るようなら
後に出るα7Wを追加で買う可能性は有るので、住み分け的にも
今買うα7Cに後悔はありません。

書込番号:23690788

ナイスクチコミ!15


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件

2020/09/27 14:22(1年以上前)

あと26日

>yugyugさん
おめでとうございます
α6600とはまた違った気持ちで気軽に持ち出せそうですね。

>sansadaboさん
おめでとうございます
山!良いですね 携帯性が活きるシーンですよね。


私は身軽に動きたいときSamyang24mm、撮りにでかけるときvoigtlander NOKTON 40mm をメインで使いそうです。

書込番号:23690798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2020/09/27 15:51(1年以上前)

黒のレンズキット予約しました
カメラ自体購入するのが初めてですが、持ち歩きやすいコンパクトなフルサイズを求めていたので丁度良かったです。私はどちらかと言うと写真メインで、あまり動画は撮らないかもしれませんが、バッテリーが結構持ちそうな点も良いと思いました。
しばらくはこのカメラで腕を磨きつつ、来年になるのかわかりませんがα7Wが発売されるのを待ちたいと思います。またα7Wが発売されても、α7cとα7Wではコンパクト・手軽さで差別化ができるので将来的には2台体制にしようかと今から計画中です。

書込番号:23690976

ナイスクチコミ!15


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2020/09/27 16:21(1年以上前)

私もポチってしまいました。
A7IIIの値段が3年間あまり変わらなかったこともあり…(言い訳)。

A7系もA9も持っていませんが、サブを先に買った感じです。
今までD810をメインにしてサブをA65→NEX6→A6400などちょこちょこ買い替えてました。
やはりイベントなどではミラーレスの方がハイアングル/ローアングルで撮りやすいのですが、ときどきフルサイズで同じことをやりたいときがあり…。

A7R3を狙っていたら何故か値上がりしてしまい、A7R4はまだ高いしなぁ…、いずれ気合の入ったモデルをメインに買うとしたら、サブは7IIIより7Cの方がいいよなぁ…などとどんどん自分を正当化(笑)。

最近A6400も便利ズームの18-135つけっぱなしが多かったので、しばらくはタムロンの28-200を買って1本で運用しようと思います。この組み合わせがサイクリングなど撮影以外が主体の行動で気にならなかったらA6400はお蔵入りになりそうですが、そこまで軽くないので多分6400も併用かなぁ…などと妄想の皮算用してます。

書込番号:23691049

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2020/09/27 17:10(1年以上前)

α6400からの乗り換えです。
ズームキット、シルバーで予約中、α6400とSEL18135をうっぱらって半分ぐらいのお金を捻出。
α6400も気に入っていたのですがAPS-Cでは高感度がいまいちでした。
邪道ですが高感度耐性の高い1000万画素のコンパクトAPS-Cカメラとして購入しました。
普段、旅行はキットレンズを使いながら、保有しているAPS-Cレンズ資産を活かし、ぼちぼちとフルサイズレンズをそろえていこうかなと考えています。

書込番号:23691142

ナイスクチコミ!10


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件

2020/09/28 07:35(1年以上前)

あと25日

>maria foriaさん
おめでとうございます
APS-Cユーザーさんでしたらまさにターゲットど真ん中ですね。自分のために作られた製品と考えちゃって賛で良いと思います

>沢口あいかさん
おめでとうございます
最初のカメラにこの1台とはお目が高い そうそうあまり語られないですが仕様上バッテリーの持ちが秀逸ですよね

>cbr_600fさん
おめでとうございます
サブとしてほぼiiiの性能良いですね タムロン28-200も似合いそうです

>下手な鉄砲打ちさん
おめでとうございます
APS-Cレンズ資産も活かせる、Eマウントの利点ですよね


ボディだけの入れ替えのよていですが、せっかく進化したAF手に入れるのだから、活かせるAFレンズも欲しくなってきしまった。



書込番号:23692203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件

2020/09/29 12:31(1年以上前)

あと24日

α7siiiの時のような 供給不足に関するお知らせ 無いですね

まだ決めかねてるユーザーさんには安心です まだ楽しく迷って良いですね

ソニーの万全の生産体制の賜物なのか、発売日に注文が集中する種類のカメラじゃ無いのか、それとも。

書込番号:23694405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2020/09/29 18:46(1年以上前)

私もα6400からの乗り換えです。もう体力のないオバサンにはありがたい機種の登場で嬉しいです。
 
シルバーが人気みたいですが、あちらは男性的なオシャレさなので、無難に黒のボディのみで予約しました。
 
キットレンズも惹かれましたが、APS-C用レンズが2本、フルサイズ用を流用して使っていたのが2本あるので、今回は見送り。今後のVレンズシリーズに期待です。
 
今の悩み所は、APS-C用のSEL1655Gを売るかどうか…
ボディがフルサイズになると、タムロン2875と画角が大幅に被っちゃうので。
でも軽くて、換算24mmからなので、旅レンズに良かったんですよね〜。

書込番号:23695042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件

2020/09/30 12:49(1年以上前)

あと23日

日々、いろんなサイトや動画でレビューあがってますね。
賛否両論というか否が多めでやや心配ですが、プロやハイアマにレビュアーが片寄ってるし。
よく調べてみても、否定派の人からもスペック表で既に分かっていること以外でネガティブな情報が全然ないので、逆に安心もしています。


>ぽんぽよさん
α6400からの乗り換えでしたらイメージセンサの違いだけでなく多くの機能性能アップがありますね、楽しみですね。




書込番号:23696466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件

2020/10/01 14:24(1年以上前)

あと22日

公式レビューが追加されてましたね

新情報ないですけど、小柄な写真家さんが持ってて改めて小ささ感じられるのと
ISO1250と1600の静止画作例がある動画でした
https://youtu.be/e6TBqoO5H1Y

書込番号:23698636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件

2020/10/03 18:42(1年以上前)

あと20日

カメラ、ボディの入れ替え初めてだ、なにか準備必要なものあったかな。

α7から入れ替えなので何もかもそのまま使えるはず、ストラップだけ新調する予定。

書込番号:23703260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/10/04 17:29(1年以上前)

シルバーのレンズキットを予約しました。

>yugyugさん
キットレンズ暗いので、おそらく日中しか使えないですね

>sansadaboさん
常時携帯のレンズは何ですか?

>cbr_600fさん
タムロン28-200気になります。A6400ではバランスどうでしょう?

>下手な鉄砲打ちさん
「高感度耐性の高い1000万画素のコンパクトAPS-Cカメラ」はアリだと思います




書込番号:23705423

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2020/10/04 21:27(1年以上前)

別機種
別機種

18-135とタムロン28-200をA6400に付けた比較

レンズ同士の比較

pmp2008さん ほoちさん

タムロンの28-200を量販店に見に行ったのですが、決めてくれれば安くしますよと言われて先に買ってしまいました(笑)。
A6400で使うつもりはないのですが、とりあえず大きさ感を比較してみました。

純正の18-135より太さも長さも、ちょうど一回り大きい感じです。
18-135に慣れていると「デカっ」と感じますが、他のフルサイズ用ズームに比べればコンパクトで軽くていい感じです。

単純な理論的には、ガラスの直径が1.5倍、面積が2.25倍、体積が3.38倍なので、がんばってる感じがします。

書込番号:23705974

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2020/10/04 22:07(1年以上前)

>cbr_600fさん
あっ、もう手に入れたのですか。さっそくの写真と操作感をありがとうございます。

少し大きい感じしますけれど、旅行での付けっぱなしの1本に、よさそうですね

書込番号:23706065

ナイスクチコミ!1


涼涼さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:12件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2020/10/05 22:08(1年以上前)

別機種

とりあえずこのレンズを付けてみたい

>ほoちさん
>予約した人の皆様

他のスレでいろいろと不満点を述べましたが,結局近所のコジマで予約しました.
「小さなフルサイズで撮ってみたい」という素直な気持ちが勝ちました(←単なる物欲です).

基本オールドレンズを付けてスチルを楽しむので(下のスレお立ち寄りください),
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23589093/?lid=myp_notice_comm#23686911
連写性能やAF性能,それに動画性能は今のままで十分なのです.ファインダー性能は残念ですが.

レンジファインダー用のレンズL39マウントやコンタックスGシリーズレンズを付けてみたいです.

あ,ボディーは黒,レンズキットにしました.

書込番号:23708000

ナイスクチコミ!2


この後に53件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
SONY

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

最安価格(税込):¥191,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング