α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥191,000 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥191,000¥275,653 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥191,000 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

中古でこの構成は?

2022/01/04 09:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:107件

下記内容を友人が譲ってくれるとのことでお話をもらいました。
SONY アルファ7c
標準レンズ FE28-60mm F4-5.6
タムロン TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2(Model F050) [20mm F2.8 ソニーEマウント]
カメラカバー レンズカバー収納付きストラップ付き(3568円)

付属品も全部揃って23万円でいいよとの事です。

友人は最新型のWが当選購入できるので手放すこと、自分が設計事務所を設立するため建築写真用のカメラを探してる旨の相談をしたらどう?
との事です。
これって買いですかね?

書込番号:24526595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:107件

2022/01/04 09:46(1年以上前)

もっというと実はこの機種の中古を近所のカメラ屋さんで17万でボディのみで見つけていました。
こちらも付属品フルセットでした。
必要なレンズは空間撮影が多いので広角レンズがあればもんだいないです。

書込番号:24526604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/04 09:55(1年以上前)

>付属品も全部揃って23万円でいいよとの事です。

α7C→中古16万円
FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860→中古32000円
20mm F/2.8 Di III OSD M1:2 (Model F050)→中古32000円
https://kakaku.com/item/J0000033819/
https://kakaku.com/item/K0001289786/
https://kakaku.com/item/K0001204472/

合計224000円

友人価格なら、まあ自分なら21万出来れば20万ぽっきりなら買うと思いますね。

書込番号:24526618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2022/01/04 09:57(1年以上前)

>nicolion1122さん

7Cについては良く知りませんが、
そのタムロン20mmは使っていました。
星空の撮影や接近しての撮影では重宝して
いてカメラに結構付けっぱなしにしてました。
ただ、建築撮影用に使うとお考えならやめた
ほうがいいです。歪みが大きく、歪曲補正ありきの
設計のレンズです。

書込番号:24526619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/01/04 10:00(1年以上前)

おはようございます。
価格.comの中古と照らし合わせると、お得かそうでないかがわかりますよ!
結論から先に申し上げますと、貴方様は損します。
下で詳しく説明しますね。
・SONY アルファ7c +標準レンズ FE28-60mm F4-5.6=中古良品で20万円前後
・タムロン TAMRON 20mm F/2.8 Di III OSD M1:2(Model F050)=中古良品で3万500円程
・カメラカバー レンズカバー収納付きストラップ付き(3568円)=アクセサリーはあってないような物
つまり、中古保証付きカメラ専門店の良品を買っても、いつ故障するか分からない保証なしのランク不明を友人から譲り受けても同じ価格帯です。
通常、友人からの場合譲り割引で安くしてくれそうですが、その方は悪い言い方ですが、得をしようと考えています。
ぶっちゃけ、中古相場23万円を、中古カメラ店で引き取れば6割前後、ヤフオクでも8割未満になる為、友人に売った方が手放す側はお得。
あとは、貴方様が友人の利益に乗っかるかですね。
自分ならカメラ専門店で中古を買うか、せめて友人から20万円くらいにならないか相談します。
そのセットだと、20万円に値引きしても、友人が転倒・ヤフオクで売却するより利益がでます。
ご友人、なかなか頭かしこいですね。

書込番号:24526622

ナイスクチコミ!7


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2022/01/04 10:00(1年以上前)

α7cとFE28-60mm F4-5.6はキットで売っているのでその値段で考えると
信頼できる中古屋さんでAランクの品で揃えた時の価格くらいですね

中古はひとつひとつ品質がちがうので一概には言えませんが、お友達価格でめっちゃお得 という価格ではないかも

α7Cは良いカメラでとてもおすすめですし、レンズも用途に合えば良い買い物だと思います
建築で内観撮るのでしたら20mmは広さちょっと足らなくないですか?確認済みでしたらよいですが

書込番号:24526625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TO47さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/04 10:01(1年以上前)

建築写真用でしたら17万円の中古ボディにタムロンの17-28mm(約10万円)を買い足した方が良いように思えますね。予算は増えますが建築写真は20mmではまだ狭いことも多く、さらにズームの方が画角を選べて便利かと思います。

ただ趣味ではなく実用的な目的なら、フルサイズより安価なAPS-Cやマイクロフォーサーズのボディに広角ズームでも画質は十分かもしれませんね。

書込番号:24526628

ナイスクチコミ!4


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/01/04 10:12(1年以上前)

保証なし、で考えるとちょっと高いかなという気がします。
そこら辺はどう考えるかですが。

書込番号:24526638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2022/01/04 10:12(1年以上前)

高いです。
ですので買いません。

実際の買取価格と中古価格を調べて
お互いの利益をよく吟味しないとね。

書込番号:24526639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2022/01/04 10:27(1年以上前)

皆様ありがとうございます!
当方、カメラはズブの素人で会社から支給されてたソニーのコンデジしか触ったことがありません。

あと、古いからどうかとは思ってたのですがカメラ屋さんかはら新品のα7Vもオススメされてて(フルサイズはそれしか在庫がない )レンズ付きが19.8万円で売ってましたがこれはどうなのでしょう。

用途は建築写真、営業用のYou Tube撮影(自撮りはなし)が主になります。
圧倒的に多いのは建築写真で、これがホームページの生命線になるのは間違いないです。

SPC?なるものもありましたがなんかレンズの画角と違うみたいなことを言われて意味がわからずとりあえず分からないからフルサイズが、いいのかと思っておりました。
予算は20〜23万くらいで考えてたので友人は高い価格で提示したのかもです。

書込番号:24526652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/01/04 10:28(1年以上前)

こんにちは

ソニー純正のはストア3〜5年、ワイド保証付きだけど、譲渡するとワイド保証は無くなるので、使うときはその知人に渡して保証を受けられる、その知人とは今後も付き合いあるんなら良いかも。

私は知人に譲るときに修理は私を通してって説明してます。

書込番号:24526653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/01/04 10:31(1年以上前)

>nicolion1122さん

その方が使っていたレンズを押し付けられたうえに その価格では高すぎるでしょう。

自分で気に入ったレンズを揃えたりするのもカメラライフの楽しみです。

そんな資金があるなら先ずは新品ボディを買って1から始めましょう。

書込番号:24526656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2022/01/04 10:40(1年以上前)

>nicolion1122さん
>弘之神さん




投稿時点で、合計3点の買取相場は16万9800円です
売る側は中古買い取り店に売る場合と比べて、プラス6万円の儲けになります




買い取り相場価格
SONY α7c 12万4000円
SONY FE 28-60mm 2万3800円
TAMRON 20mm F2.8 (Model F050SF) 2万2000円

マップカメラ ワンプライス買い取り
https://www.mapcamera.com/html/1202sentyakukaitori/sentyakukaitori.html

ご参考にして下さい


書込番号:24526663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2022/01/04 10:40(1年以上前)

あと、SONYにしたのは友人ももちろんSONYだし何より自分が教示頂いてきた先生もSONYのカメラを使っておりいろいろなメーカーを使ってきてSONYがよかった件を聞かされていたからです。

書込番号:24526664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件Goodアンサー獲得:41件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/01/04 10:46(1年以上前)

>nicolion1122さん
お返事ありがとうございます。
ご友人は、2021年12月に発売された最近機種「α7IV」約30万円を購入するために、なんとか資金を作りたいんでしょうね。
不要で古い機材を23万円で売れば、7万円の手出しで最新人気機種が買えるなんて、本当に美味しい話です。
それに友人を使うのはちょっと酷いです(本来利害が一致していれば無問題なんですが、今回はあまりにギブアンドテイクが成り立たない取引)。

さて本題。仕事用で使うのに、自腹でカメラを購入すると言うのもちょっと気になる点。
また、素人にaps-cではなく高いフルサイズセンサーをすすめるのもあまりに酷い。
勿論α7IIIが完成されたカメラですが、別途レンズが必要になりますし、ガッツリ本格的にのめり込むのでなければ、aps-cで十分ですよ。
丁寧に、建築に適したカメラ機材を提案致しますね。
・カメラ本体は=α6400(10万円前後で買えるaps-cセンサーで定評のあるカメラ機種)
・レンズ=tamron11-20mmf2.8(7万円ちょいで買えるf2.8の建造物撮影に最適なレンズ)
または
・レンズ=sony sel1018(7万円ほどで買えるf4の建造物撮影に最適なソニー純正レンズ)
この組み合わせで十分かと思います。
もし分からない点があれば、お気軽にお聞きください。

書込番号:24526671

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:107件

2022/01/04 11:03(1年以上前)

>弘之神さん
ありがとうございます!
みなさんの書き込みから調べましたけど普通に店舗で買うなら妥当な金額なのでこちらは特に思うことはありません。
友人の家をデザインした時も僕も友人価格ではやってませんしお互い、友人だからと言って金銭的に有利なことはしないようにしているので友人の金額も妥当だと思ってます。
なので、ちょっと友人のことをそのような言われ方をされたら悲しいです。
みなさんが真剣に考えてアドバイスして頂いてるのは理解してますしとても嬉しいです!!
ありがとうございます!

apsなるセンサーだとレンズで画角とか考えるのが大変だと思い個人的にもフルセンサーがいいのかな?と思ってました。
このセンサーで画角が違うというのがいくら調べてもいまいちわからずレンズもaps専用?みたいのがあったり混乱してしまって…。

書込番号:24526694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2022/01/04 11:06(1年以上前)

とはいえ、独立前なのでなるべく手頃に済ましたいのは事実ですので友人から購入するのは遠慮したいと思います。

書込番号:24526696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2022/01/04 12:53(1年以上前)

>nicolion1122さん
解決済みなので、回答とは少し外れますが。

その友人がプロのカメラマンで、写真を撮ってもらうというのなら提示の金額を支払えばいいと思います。
友人であっても、プロの仕事には正規の報酬を支払うべきですから。

しかし、物の売り買いなどはトラブルの元になります。
金の切れ目は縁の切れ目とも申します。
私は友人とは金の貸し借りや物の売り買いはやらないことにしています(一緒に撮影行って、ちょっと機材借りる程度はしますが)
nicolion1122さんも、何らかの不安があってここで尋ねられたのだと推察します。

ご自身で結論を出されていますが、今回はお断りされた方が後々のご友人との関係に差し障りないかと思います。

余計なお世話であれば申し訳ありません。

書込番号:24526849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2022/01/04 13:36(1年以上前)

>pky318さん
友人は趣味で写真をしています。
流石に自分よりは撮りなれてるとはい経営に関わる写真になってくるのでそこを任せるのは責任的に無理でしょうし、こちらが納得いくまで何枚も取り直しとなると仕事にしていなければ難しいとの見解です。
もちろん仕事がらプロの人達とも付き合いがありますけど毎回は金銭的にかなり厳しいところです。

自分たちの場合はお金の貸し借りこそしませんが売り買いは全然問題ありません。
ご心配してもらいありがとうございます。

質問させて頂いたのは書いてあるとおりなるべくリーズナブルに済ませたいところで友人がどうせ売るからどう?と聞かれたのでどのようなものかしりたかったからです。

結局、広角レンズが空間撮影に向いてなさそうなこと、市場でもう少し安めに購入出来そうなこと等を考慮して友人にはお断りした次第です。

いろいろご考慮頂きありがとうございます。
カメラを始めるにあたりなにか分からないことが出てきてまたご質問させて頂く機会がありましたらいろいろご教示頂ければ幸いです。
ありがとうございます。

書込番号:24526900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

動画を撮らない場合でのこの機種

2021/12/24 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

基本的には動画は撮らないのですがα7Wまでは予算的に難しいです。
α7Vと価格帯が近いですがみなさんならどうされますか?

レンズ資産はありません。撮影は日常の一コマ的に。
動態、望遠の撮影も基本的にはありません。

書込番号:24509528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/24 17:49(1年以上前)

α7Vと価格帯が近いですがみなさんならどうされますか?

⇒自分ならどっちも買わないですね
初代α7の程度の良い中古を買います
6年前からそれですね
現在3台目です
4台目も初代α7です
それで自分が思う写真が撮れてるのですから

もし?
懸賞で当選するとしたなら
α7Cのほうが欲しいです
転売するだけですから
何だかα7Cほうが高く売れそうだから

人に聞いたって
人流になってしまうよ
自分流は何でも良いから買って
その撮影の中から見付けるものなんだ
人は買ってから詳しくなる
カシオGショック売り場でショーウィンドウを眺めてる人は
既にGショックを腕にはめてる人ばかり

書込番号:24509600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/24 18:15(1年以上前)

アートフォトグラファー53さん
書き込みありがとうございます。

欲しい病にかかってるので受注停止の言葉で右往左往してます。
一度大型量販店やカメラ屋さんで触ってみます。

書込番号:24509631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/24 18:40(1年以上前)

>SnaG3さん
そもそも、動画、動態を撮らないのであればSONY機に拘る必要あるのかな?

どうしてもSONYが出す絵が好みなら良いですけど、それじゃないなら
もっと守備範囲を広げても良いのではないですか。

動画、動態を撮らないなら富士、PENTAX、ニコンなど他社も魅力的なカメラ出してますよ。

あくまで、ニコン派からの一言です。

書込番号:24509668

ナイスクチコミ!2


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/24 18:46(1年以上前)

真面目で立派な方ですね。

「貰って転売するならこっち」にきちんと答えるなんて…

で僕なら二択で古い方は買わないです。

レンズも28-60は軽くて便利そうだけど、使う所が限られて飽きが早そうで24-105F4Gを選びます。

あ、使う所は焦点距離の事です。

フロントヘビーも気にしないタチなので。

だけどそもそも僕が日常の一コマならaps-cから探すかな。

今はゆっくり考えてる時間ができて逆にいいんじゃないですか。

書込番号:24509676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/24 19:14(1年以上前)

>ねこさくらさん
正直なところ、Sonyでなくても良いかもしれません。
家電はSonyで揃えてるのと、フルサイズへの憧れかあります。
そして実は以前NikonのD90を持ってました(今は使えないんですが)
他社メーカーも調べてみます。

>Ninja86さん
>日常の一コマならaps-cから探すかな。
aps-cから選ばれるということですが軽さ、大きさとかでしょうか?
もしこれを買うならレンズは中古になると思いますが別に準備しようかな?とは思っていました。

書込番号:24509704

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2021/12/24 20:48(1年以上前)

>SnaG3さん
私がα7Vとα7cのどちらかを選ぶならα7Vを選びます。

古い考えかもしれませんがメカニカルな先幕があるメカシャッターを選びたく。
α7cにはメカニカルな先幕シャッターがなく電子先幕シャッターと電子シャッターしか選べません。

電子先幕シャッターのメリットは手振れ軽減などですが、デメリットは大口径レンズで玉ボケを狙うと欠ける事です。

あとはファインダーの大きさも小さいのでα7Vかα7Uの方が撮り易そうです。

書込番号:24509901

ナイスクチコミ!1


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/24 21:09(1年以上前)

>nakato932さん
シャッター音やファインダーの大きさなどでα7VやUということですが言われてみれば気になるところですよね。

このメーカーに限らず程度の良い型落ち中古も考えた方がいいかもしれませんね。

書込番号:24509947

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2021/12/24 22:01(1年以上前)

日常で使うのならα7C ズームレンズキットのほうがいいんじゃないでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000033820/

私はα7IIIを使っていますが、動画は稀に使う程度です。ちょっと持ち出して写真を撮るときにはα7III+35mmF2.8で撮ることが多いですね。
α7IIはとある理由であまりお勧めしていません。

書込番号:24510033

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2021/12/24 22:21(1年以上前)

どうしてもα7Cなら早めの購入をたぶん在庫限りです。α7 IIは生産中止とのことですよ

書込番号:24510073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/24 23:20(1年以上前)

α7c持ちですが、α7IIIとの二択で動画を撮らないのであればα7IIIをオススメします。
α7cは7IIIよりも内部機構のアップデートがされていますが、静止画よりも動画にややシフトした機種ですので、
7IIIでいいかなと思いますね。
ですが、今ならまだα7IIの新品も在庫限りで量販店に並んでいると思いますので、
よりコスト重視ということであれば、α7IIでもいいと思います。
ビックカメラでも新品が販売されていますので、まだ流通在庫はあるかと思います。
https://www.biccamera.com/bc/item/3011407/

SONYはカメラ本体だけでなく、レンズも純正、サードパーティー共に潤沢です。
マウントをオープンにしていることで、TAMRONやSIGMA、ケンコーといった
有力サードパーティーから単焦点、ズーム共に非常に豊富なレンズが出ていますので、
自分の出せるお金とレンズの相談が出来るのがいいですね。
(スナップメインということですので、サードパーティーレンズでも十分かと思います。)

レンズメーカーから多数のレンズが販売されているということは、中古市場にも
もちろん在庫が潤沢にあるという事ですので、程度のいい中古レンズを探すのも楽しいですよ。

なお、SONYはAPS-Cサイズのカメラも販売していますが、新品のSONY純正レンズが
もう2年以上発表されていませんので、もう販売の軸足をフルサイズに向けている気がします。
その意味でも、SONYフルサイズはオススメですよ。

書込番号:24510155

ナイスクチコミ!1


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/25 06:15(1年以上前)

>holorinさん
ズームレンズは購入予定なのですがシグマかタムロンを検討していましてボディのみを考えています。
α7Vのお勧めしない理由は気になりますね。

>しま89さん
受注停止からの生産中止はありそうですね。Uも生産中ですか。
以前はこんな状態なら勢いで買ってたんですがちょっと考えますね。

>ライフェッツさん
私がSonyを選んだ別の理由もサードパーティーのレンズが豊富なとこともあります。
APS-Cレンズ2年も発表していないんですね。フルサイズは以前からの憧れでしたので買うならフルサイズですかね。


以前使ってたNikonD90が今年初めに故障してしまって(レンズはその時に一度処分。と言っても安いズームと単焦点各1)
買い替えになりますがメインの趣味ではないので出来るだけ長く愛用したいとも思います。
今は品薄で検討する時間ありますね。楽しく悩んでみます。

書込番号:24510361

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2021/12/25 07:46(1年以上前)

お勧めしないのはα7IIIではなく、α7IIです。2世代まで共通の課題で、たびたびグリップのラバー剥がれが起こっています。α7IIIでは改善しています。

書込番号:24510421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/25 07:50(1年以上前)

>holorinさん
すみません。良く読んでいませんでした。
Uは時期的にも結構前なので候補から外そうと思います。

書込番号:24510426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2021/12/25 08:43(1年以上前)

α7cで写真撮ってます、スナップやポートレートや日常撮りです
軽快で高性能でとっても使い勝手がよいですよ
コンパクトさに魅力を感じる方ならとってもお勧めです

書込番号:24510483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/25 10:59(1年以上前)

>ほoちさん
そうなんですよね。
フルサイズ最少サイズでまだ出て間もないので魅力的ですよね。
そういった使い方を考えています。

書込番号:24510677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/25 11:04(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございました。
この年末年始お店にいったり考えたりしてみます。

全員にグッドアンサー出来ないみたいですが参考にはさせていただきます。

書込番号:24510688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/12/25 13:07(1年以上前)

>SnaG3さん

解決済みですが、一言申し上げます。

>出来るだけ長く愛用したいとも思います。

α7CのEVFが問題ないならば、
これから長く使うのであれば、
α7V(2018年3月発売)よりも、発売開始が2年半ほど後のα7C(2020年10月発売)がよいのかもしれません。

α7VはWiFiが不安定なことがあるようです。次のスレをご参照ください。

「iPadとUSBテザー撮影の方法」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=24350797/#tab

もし将来PCを用いたテザー撮影をしたくなりましたら、α7Vは無線ではできず、有線のみになりますので、かなり不便かもしれません。

また、α7Cはα7Vと比べて、AFおよびJPEGの色味が良くなっているようですので、撮影対象、現像方法によっては違いを感じるかもしれません。

書込番号:24510881

ナイスクチコミ!0


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/25 13:16(1年以上前)

>pmp2008さん
書き込みいただきありがとうございます。
日々開発は進んでいるのでどうしても発売日が新しいものから調べています。
それも踏まえて考えてみますね。

書込番号:24510896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nnn46さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2021/12/25 21:10(1年以上前)

>SnaG3さん
α7Cの方がおすすめです。
理由は7C以降のソニー機は撮って出しが改善されているからです。
人肌の色味も圧倒的に綺麗に撮れます。
高感度撮影のノイズも軽減されているようです。
複雑なraw現像をするならVともそれほど違いはないでしょうが…
AFも7Cの方が格上です。
やはり発売時期の3年の違いは大きいです。

7Cはほぼ全てのスペックでVを上回ります。
ファインダーのサイズ(7Vが大きい)、メカシャッターが1/4000まで(7Vは1/8000)
7Cが7Vに劣るのはこの2点のみです。

書込番号:24511737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 SnaG3さん
クチコミ投稿数:71件

2021/12/25 21:20(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
どの機種もそうとは思いますが、技術の進歩は日に日に良くなってますよね。

悩ましいところです。

書込番号:24511755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーションの撮り方

2021/12/10 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:44件

この機種を使用しております。
「イルミネーションのライティングを組む」という場合、置きライトなんでしょうか?ストロボ?

書込番号:24486882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2021/12/10 14:29(1年以上前)

イルミネーションはボケが奇麗なレンズが一番重要だったりする♪

玉ボケが理想(笑)

書込番号:24486888

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/10 14:37(1年以上前)

>さくらんぼ飴さん

こう撮りたいって言う目的写真か
イメージ通り撮れなかった写真と
どこがイメージと違うのか
をupして頂けるとコメントしやすいです

イルミネーションは点光源の集まりなので
見た目は綺麗でも撮すとイメージと違う(さみしい)なんてよくあります

ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメントのようにピントを外しぼかして
光源を大きくするとイメージに近い派手な感じになったりします

書込番号:24486902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/10 15:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

自分はフラッシュを使います
フラッシュを使うと言っても
雰囲気を損ね無い為に、定常光:フラッシュ光の対比に気を遣います
それは主にISOで調整とフラッシュの強さで調整します

イルミネーションポートレートと言ったって
日中シンクロと同じ事です
日中シンクロの夜版と考えれば良いでしょう

フラッシュが良いのです
モデルに今、撮ったぞ!!と判るから
それをサインにポーズや表情を代えて貰うように指示してます

F1.4やF1.8の明るい単焦点レンズを多用します
暗いからISOが上がりにくいし
イルミはいくらボケても
イルミだと判るから

書込番号:24486929 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2021/12/10 15:15(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
やはり望遠でfが明るいレンズですか?


>gda_hisashiさん

このような感じです
https://26.gigafile.nu/1217-0daaf8d9664311162876a1f4babb570f

私はまだ初心者で三脚もストロボもなく、
イルミネーションは手持ち撮影しかした事ないんですが、
それでも上記の講座が勉強になるなら行ってみようかな?でもレベル高かったら意味ないかな?
と考え中なんです


>アートフォトグラファー53さん

作例、絵のようですね!

フラッシュまだ買っておらず
ゴドックスv1f検討中です

ただ拝見した感じ、こちらは
https://26.gigafile.nu/1217-0daaf8d9664311162876a1f4babb570f
フラッシュじゃないかもしれないですね、、
人が少なめのイルミの場所なのでライト置いているのかな?と

書込番号:24486941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2021/12/10 15:16(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん


レモン寄りですね
https://26.gigafile.nu/1217-0daaf8d9664311162876a1f4babb570f

書込番号:24486945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/10 15:44(1年以上前)

>さくらんぼ飴さん

ソニーのサイトにこんなの有りました

https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/thema23.html

確か35/1.8のみお使いですよね

F値小さめ(開放1.8)ss遅め
ストロボが無いので被写体(人物?)は明るめの所
人物は近め、背景(イルミネーション)は遠くとしボカす

でしょうか




書込番号:24486975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2021/12/10 15:46(1年以上前)

解放F値の問題でもないんですよね
解放で口径食無いレンズってめったに無いと思う

それよりも少し絞り込んでも絞り形状が良いレンズが使いやすいのかもしれん
自分でまん丸な絞り板をレンズに組み入れるのも試そうかとか思ったり(笑)

書込番号:24486977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2021/12/10 20:34(1年以上前)

>gda_hisashiさん
そのサイトはオートで撮っていた頃見ましたが今改めて読むと以前より理解が進む気がします。

また手持ちレンズでの詳細な設定もありがとうございます。ノートにまとめます。

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そうなのですね
お昼なら少し絞ればいいけれど
夜なのでということでしょうか

書込番号:24487343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

動画を撮影した後、SDカードからPCに入れた時に、
動画データーと一緒にXMLドキュメントが入ってくるのですが、
ドキュメントの中でシャッタースピードがどこに記載されているか解りません。

それとも、あのデーターにはシャッタースピードが記載されていないのでしょうか?
写真素人で申し訳ありません。
知識ある方、よろしくお願いします。

書込番号:24485832

ナイスクチコミ!0


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/12/09 20:54(1年以上前)

機種不明

>mohikanさん

XMLドキュメントはわかりませんが、動画のシャッタースピードを知りたいのでしたら、CatalystBrowseで添付画像のように見れます。

書込番号:24485907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

2021/12/09 21:14(1年以上前)

pmp2008さん、
返信ありがとうございます。
なるほど、このような便利な確認方法があるのですね。

助かりました、感謝致します。

書込番号:24485944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/09 21:18(1年以上前)

固定された露出なら最初の1コマのデータがあれば良いけど、可変させている場合、そのデータでは参考にはならないでしょ。

書込番号:24485953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットかボディーのみか

2021/12/05 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:239件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

レンズキットかボディー単体のみかで迷っています。
現在α6400ユーザーでして、広角の暗いズームレンズの使い道って風景はあまり撮らない人物メインなので、自撮りくらいしかなかったです。
自撮りにしても28mmはちょっと広角が足らない感じがします。
6400のキットレンズは24mm相当でしたので…
とはいえあまり価格差はないので、動画用として?迷います。
キットレンズはどうなのでしょうか?

書込番号:24478510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/12/05 11:12(1年以上前)

>nnn46さん

キットにしておくとレンズ単品で買うより遥かに安いので
使ってみて要らなければフリマ系で売ってはどうですか?

書込番号:24478523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/12/05 11:25(1年以上前)

既に純正レンズを何本か持っていればボディのみで十分です。全く無いのでしたらレンズキットですね。
このレンズは単体で買うと高いですが売る場合はあまり高く売れませんよ。

書込番号:24478547

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2021/12/05 11:46(1年以上前)

>nnn46さん

キットレンズは沈胴式なので、いちいちレンズを繰り出さなければならないのはかなり面倒です。

そしてフルサイズには明るいレンズが似合います。

書込番号:24478577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:239件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2021/12/05 11:47(1年以上前)

>JTB48さん

既にフルサイズ用望遠ズームレンズは持っているので
新たに買い足すとしたらフルサイズ用50mmの単焦点くらいです。
広角域を補完するには良いレンズだと思うんですが、α6400の広角キットレンズもほとんど使わなかったので、どうしたもんかなと迷っています。

書込番号:24478579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:239件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2021/12/05 11:52(1年以上前)

>suumin7さん
やっぱりこれほどのボディーに暗いズームレンズじゃもったいないですよね。

書込番号:24478587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/05 12:49(1年以上前)

nnn46さん こんにちは

レンズセットと単体での価格差を見て 割安感感じるのでしたら レンズセットも良いと思いますが そうでなければ ボディだけで 好きなレンズ購入したほうが良いように思います。

自分の場合 レンズセット購入しても使わないことが多いので 逆転現象が起きボディだけの方が高額の時以外は ボディだけで購入しています

書込番号:24478700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2021/12/05 16:38(1年以上前)

>nnn46さん

もしα7Cのコンパクトさに惹かれて選択されたのでしたらコンパクトなレンズも1つあったらさらに楽しめると思います
三兄弟やSamyangなどいくつかありますけどそういった意味では2860も良い候補のうちの1つです、これまでのキットレンズと比べると良い写りしますし

私は単焦点好きなのでボディのみで買いましたが

書込番号:24479020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2021/12/06 09:37(1年以上前)

SEL2860は持っておいていいレンズだと思うのでキットでもいいんじゃないですか
つけっぱなしにしとくにはちょうどいいサイズでバリフォーカルだし、キットならレンズ分は2.9万くらいかな?
単品より2万くらい安いですし、ボディにIBISもありますしね

書込番号:24480060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/12/06 13:22(1年以上前)

>nnn46さん

当初、お散歩カメラとしてレンズキットを購入して、キットレンズ、FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860 で撮影していましたが、今キットレンズはほとんど使用していません。

最近のお散歩レンズは、重量1,165gのタムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) です。大きくて重いのですが、写りが素晴らしいので、それは全く苦になりません。

荷物を小さく軽くしたい、という時が来れば、小型軽量で写りも良いので、キットレンズを使用するように思います。

書込番号:24480396

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2021/12/06 16:05(1年以上前)

キット使わなくなると思いますよ。

書込番号:24480605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画像保存中…が長いです

2021/11/22 20:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:66件

4K動画を撮影している時に写真を撮りたくなり、モードを変更して写真を撮ると、「画像保存中です」というメッセージが出て、動画にモードを戻しても撮影を始められません。
使用しているSDカードは最高級のものではないので、時間がかかるのは仕方ないのでしょうか?

書込番号:24458405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5

2021/11/22 20:34(1年以上前)

最高級であるかどうかよりも、たまにメーカーとの相性もあります。とりあえず、サンディスクのエクストリームあたりを使ってみてはいかがでしょう?

書込番号:24458441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/22 20:34(1年以上前)

こんばんは

動画から静止画へのモード変更ですよね?

書き込みがあまり速くないSDだったら、数分も録れずに止まってしまいますが、そんなことが起きないなら、SDは大丈夫のような。

ちゃんと録画停止したのを確認して、静止画にモードダイヤルを変更しているのなら、5秒もあれば大丈夫だとは思います。
(過去に使っていたカメラの挙動だと)

5秒くらいよりも長いのでしょうか?
ちなみにSDのスピードクラスはどの辺りを?


逆に静止画から動画に切り替える場合、SDによってはバッファクリアするのに30秒とかそれ以上かかる場合があるので、動画に入れない場合があるかと。

書込番号:24458442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2021/11/22 20:52(1年以上前)

>つんこつんこさん

具体的にSDはどれを使ってますか?

「画像保存中」のメッセージであればSDへの書き込みが遅い可能性があると思います。

α7cはUHS-Uに対応してます。
もし、使ってるSDがUHS-Tなら書き込み速度が原因かも知れません。

コスパだとプログレードデジタルのゴールド、書き込みが速いサンディスクのエクストリームプロやソニーToughなどにすれば解決できるかも知れません。

プログレードデジタルだとゴールドよりコバルトの方が高速ですね。

書込番号:24458484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2021/11/22 20:59(1年以上前)

>りょうマーチさん
>with Photoさん

ご回答ありがとうございます。
カードは、SandiskのSDXCカードで速度が170MB/sのものを使用しています。スピードクラスは10です。型番はわかりません。エクストリームは高いので買いませんでした。
画像保存中と表示される時間は5分〜10分くらいです。写真への切り替え前に撮影した動画は短くても長くても保存にかかる時間は長いです。
ちなみに、動画撮影→録画停止→ダイヤル回して→絞り優先で写真撮影→動画撮影という感じで進めました。

書込番号:24458499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/22 21:11(1年以上前)

こんばんは

カードスペックは十分です。

数分〜なんてかかるのはもう…。

再現性が高いなら、購入店で同じ事をして、そのまま修理受付でしょうか。
(別カードがあればそれを試す、無ければ店頭で試して…)

そのままにしていたらモード変換する時だけでなく、システムが故障して動かなくなる恐れもあるかと。

書込番号:24458529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2021/11/22 21:32(1年以上前)

>holorinさん

ご回答ありがとうございます。
カードエラーの可能性もあるのですね。

先程、先日撮影した写真と動画をカードからパソコンに移しましたが、速度が遅く感じました。8GBの大きさの移行に8分と表示されていました。実際かかった時間ではないと思いますが。とりあえず、MacのディスクユーティリティのFirst aidを実行しておきました。フォーマットしてまた使用しますが、故障することも念頭に置いておかないといけませんね。

ちなみに、カードはエキストリームプロでした。失礼しました。

書込番号:24458566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2021/11/22 22:11(1年以上前)

>つんこつんこさん

エクストリームプロですね。

170MB/sなのでUHS-Tですが、SDの速度は問題ないと思います。

ただ、SDが国内正規品なのか海外並行品なら速度が出てない可能性も考えられます。

また、サンディスクだと海外並行品や偽物があるようで注意が必要です。

書込番号:24458635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2021/11/22 22:14(1年以上前)

すみません、先程、画像保存中と時間がかかった日に撮影した写真を整理していたところ、アイコンがいつもと違っていました。DSC08282.ARWとDSC08299.ARWのアイコンが違います。これはどういうことでしょうか?
ファイルの大きさも後者は半分くらいです。

度々の質問で恐縮ですが、何かアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:24458639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/22 23:04(1年以上前)

カードへの書き込み不良によるものかも。

カードが原因なのか、本体なのかは別のカードで動画から静止画への切り替えとかでもわかるかも。

書込番号:24458730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2021/11/23 19:42(1年以上前)

>りょうマーチさん

度々のご回答ありがとうございます。
カードを2枚用意して、問題を切り分けようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24460211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/23 23:50(1年以上前)

ソニーのカメラは過去画像をカメラ内に残さず
PCに転送した後はマメにフォーマットした方が良い
ってソニーの中の人に言われた事がある

書込番号:24460721

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
SONY

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

最安価格(税込):¥191,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング