α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥190,000 シルバー[シルバー]

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥190,000¥275,653 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥190,000 [シルバー] (前週比:-1,000円↓) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

a7cのカメラバッグどんなの使ってますか?

2021/04/15 20:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

スレ主 nico...さん
クチコミ投稿数:19件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5



以前はたくさんのアドバイスありがとうございました!
昨日、a7cを購入してきました!!

質問なのですがα7cユーザーのみなさんはカメラバックどうしてますか?小型軽量なので小さめのポーチに入れて普段使いのカバンにぽいって入れることを想定していたのですがカメラショップやAmazonで探していてもなかなかこれってのが見つからなくて…

みなさんはどんなのを使っていますか?

書込番号:24082780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/04/15 21:11(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

DOMKE♪(´・ω・`)b
https://kakaku.com/item/K0000116872/
https://kakaku.com/item/K0000123405/
https://kakaku.com/item/K0000123401/

書込番号:24082830

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/15 21:13(1年以上前)

>nico...さん

おめでとうございます〜
小さくカッコいいカメラなのでバッグもお気に入りのを見つけたいですよね

少し前にこんなスレもありました
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033820/SortID=24014268/

最近またいろいろ新しく出ているかも

書込番号:24082834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60403件Goodアンサー獲得:16110件

2021/04/15 21:21(1年以上前)

別機種

EOS 650で使っていた古いカメラケースを再利用。

書込番号:24082849

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/15 21:24(1年以上前)

私は「LATZZ カメラポーチ」をフラグぶら下げて持ったり、鞄のなかに入れて運んだりしてます

書込番号:24082855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nico...さん
クチコミ投稿数:19件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5

2021/04/15 21:29(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

ありがとうございます!
お財布に余裕があれば手を出してしまいそうなかわいさでした…!笑
カメラバックってこんなに高いんですね…自分が無知だと知りました…

書込番号:24082866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico...さん
クチコミ投稿数:19件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5

2021/04/15 21:30(1年以上前)

>ほoちさん

以前にも同じ質問があったんですね…見落としてました…
でも同じようなことを考えてる人がいてよかったです!笑
参考にさせてもらいます!!

書込番号:24082870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico...さん
クチコミ投稿数:19件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5

2021/04/15 21:32(1年以上前)

>キハ65さん

以前使っていたカメラバックも使わないだろうと下取りで引き取ってもらってしまったことを今後悔してます…

書込番号:24082875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nico...さん
クチコミ投稿数:19件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5

2021/04/15 21:35(1年以上前)

>ほoちさん

LATZZのポーチかわいいです…!
お値段も良心的で…これはポチります…!!

書込番号:24082885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2021/04/15 22:07(1年以上前)

>nico...さん

最近ここにオーダーしました。

https://www.herz-bag.jp/webshop/products/list20.html

書込番号:24082966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/04/15 22:28(1年以上前)

α7c位小さければ本体はピークデザインのカメラキャプチャーで腰に付け、
レンズケースとしてウエストポーチを使う方が機動性が上がると思う。

書込番号:24083002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 say More!さん
クチコミ投稿数:32件

現在a6400を使って動画撮影をしているのですが
a7cはスローモーション(120fps)で撮影しているときにタッチトラッキングは可能ですか?
動画で使用可能とは出てきたのですがa6400も同様の記載でスローモーションは対応しておらず、、
よろしくおねがいします

書込番号:24078791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/04/13 20:48(1年以上前)

>say More!さん

>a7cはスローモーション(120fps)で撮影しているときにタッチトラッキングは可能ですか?

残念ですができません。

モードダイヤル「S&Q」では、[タッチ操作時の機能]で[タッチトラッキング]を選択できません。

モードダイヤル「動画」で[タッチ操作時の機能]を[タッチトラッキング]にしておいて、モードダイヤルを「S&Q」に変更すると、[タッチ操作時の機能]が[タッチフォーカス]に切り替わってしまいます。

書込番号:24078895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 say More!さん
クチコミ投稿数:32件

2021/04/15 12:23(1年以上前)

ありがとうございます、そうなんですね、残念ではありますがわかりました!

書込番号:24081985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信89

お気に入りに追加

解決済
標準

m3/4からのマウント替えについて

2021/04/08 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

こんにちは!よっちゃんと申します。
当方、今までm3/4を長年愛用してきました。
桜の撮影で広角が足りないと思い、広角のパナライカの購入も検討していましたが、
昨今の情勢(オリンパス売却、パナソニックのフルサイズ傾注)よりマウントの将来性を踏まえ、
SonyかCanonのフルサイズミラーレスにマウント替えを検討しているところです。
現在の構想では、資産価値があるうちにm3/4の売却し、その資金をもとに購入を検討しています。

【現在の保有資産】
 1.G9 pro → 残す
 2.G8
 3.GF9
 4.12-60mm/f2.8-4.0(パナライカ)
 5.50-200mm/f2.8-4.0(パナライカ) → 残す
 6.15mm/f1.7(パナライカ)
 7.25mm/f1.7
 8.42.5mm/f1.7
 9.57mm/f1.4
 ※1と5以外売却した場合、キタムラでは16万円ほど。

【購入候補】
 1.Sony a7c + 28-60mm/f4.0-5.6
 2.16-35mm/f4.0(Sonyツァイス)
 3.17-28mm/f2.8(タムロン)
その後、資金が貯まれば、
 4.24-70mm/f2.8(SIGMA)
 5.100-400mm/f4.5-5.6 ← 残したのm3/4を売却(17万ほど)して動体性能重視
 6.50mm付近の単焦点


そのこで、諸先輩方に質問です。

@12-60mm/f2.8-4.0(パナライカ)と28-60mm/f4.0-5.6では写りに差があるか?
 12-60mm/f2.8-4.0(パナライカ)を使用していた人間が28-60mm/f4.0-5.6に満足できるか?
 ※私は、標準領域では7や8の単焦点をよく使っていましたので、
  後に単焦点を購入し本気モードではそちらを使用しようかとも考えています。

A16-35mm/f4.0(Sonyツァイス)と17-28mm/f2.8(タムロン)ではどちらが良いか?

B他によい構成はあるか?

もちろん、最終的には私の主観で満足できるかどうかだと思うのですが、
諸先輩方の主観ではどう思うかをお聞かせ下さい。

書込番号:24068559

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/04/08 14:21(1年以上前)

>よっちゃん(*^_^*)さん

結構残すようなので
α7C + 28-60mm/f4.0-5.6
のレンズキットを買って

ご自身で比較しながら、整理を進めてはどうですか?
写り云々より使い勝手も有りますよ、

書込番号:24068572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2021/04/08 14:50(1年以上前)

よっちゃん(*^_^*)さん、こんにちは。

機材の売却は別にして、今回ご用意できる予算は、いくらくらいなのでしょうか?

書込番号:24068602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2021/04/08 15:05(1年以上前)

>secondfloorさん
失礼いたしました。
別で15万くらいを想定しています。
本体が20万+レンズ10万くらいでしょうか?

書込番号:24068625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2021/04/08 15:07(1年以上前)

>よこchinさん
たしかに使い勝手はかなり重要です。
ですから、m3/4のメリットである望遠セットを残しておく予定です。

書込番号:24068628

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:90件

2021/04/08 15:10(1年以上前)

何をどんなふうに撮影されるかにもよりますが、
せっかくなので大口径の単焦点も一つ検討されてはいかがでしょう
差が感じられて楽しいところだと思います

書込番号:24068637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2021/04/08 15:34(1年以上前)

よっちゃん(*^_^*)さんへ

追加情報、ありがとうございます。
別にご用意できるご予算は、15万円くらいなのですね。
そうなると購入候補2の16-35mmは、ちょっと厳しそうで、購入候補1のa7cのレンズキットと、タムロンの17-28mmの組み合わせだけが、現実的な選択肢になると思います。
ただこの場合も、もっておられる単焦点レンズをすべて手放すことになりますので、Eマウントのレンズを充実させるまでの期間は、逆に総合力が落ちてしまうかもしれません。

なので私でしたら、とりあえず保有資産の2と3、あと単焦点レンズの内ほとんど使わないレンズだけを売り、それでとりあえずa7cのレンズキットだけを購入するか、
あとどれだけ超広角を必要とされるのかにもよりますが、今回はパナライカの超広角ズームを購入して、フルサイズミラーレスマウントへの移行は、もう少し予算を増やしてからにするかなと思います。

書込番号:24068662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/04/08 17:39(1年以上前)

>ですから、m3/4のメリットである望遠セットを残しておく予定です。

と言う事は画質面での不満はない様なので、マイクロフォーサーズの
広角レンズを買われては?
今だとオリンパス の広角ズームがお安いので36,000円位の投資で
レンズラインナップが完成します。
それから移行するかどうか考えて見ても良いのでは?

書込番号:24068818

ナイスクチコミ!12


しま89さん
クチコミ投稿数:11636件Goodアンサー獲得:865件

2021/04/08 18:13(1年以上前)

>よっちゃん(*^_^*)さん
4 番目で隣の芝は青く見えますので、ご予算もありそうですから、LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mmの中古とa7cのレンズキットを購入してから売却を判断するはどうですか。フルサイズのレンズは思ったより重いですよ。
あとメーカーの先は不確定ですがマウントは残りますよ。

書込番号:24068870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/04/08 18:33(1年以上前)

パナライカ 2.8-4.0 は 3本目の 8-18 を追加して G9 を残す。

フルサイズは 7C のキットで始める。

可能な限り 両建て で良いと思いますよ。 パナライカは良いレンズが多いですしね。

書込番号:24068900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/04/08 18:48(1年以上前)

パナソニックの絵、レンズの味、操作性が
ここまで好みと合っているのであれば、
LUMIX S シリーズを検討したほうがよろしいのでは。
そして、フルサイズは特に望遠だと大型化、
高価格化します。レンズをどこまで揃えるか
を考慮しないと、レンズキットだけで予算が
尽きてしまいます。

書込番号:24068927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2021/04/08 19:18(1年以上前)

>@12-60mm/f2.8-4.0(パナライカ)を使用していた人間が28-60mm/f4.0-5.6に満足できるか?

28-60mm/f4.0-5.6はキットの割に実用性能は高いみたいですし、"本気モード"で単焦点を追加する前提なら全然アリだと思いますよ。シグマ24〜70mmART持ってますがデカいんで普段は使いません。逆に12-60mm/f2.8-4.0を売れないならα7C導入する意味じたいが薄いのでは?
私は標準ズームの代用でシグマ35mmF2も使います。

> A16-35mm/f4.0(Sonyツァイス)と17-28mm/f2.8(タムロン)ではどちらが良いか?

これはタムロンです。芸術的な写りするわけじゃないけど開放から安定した解像度があり、軽くてズームも伸びなくて凄く扱い易い。個人的には同社の28〜75mmより全然良い。


> B他によい構成はあるか?
メインの用途が分からないんであれですが、イベント撮影とか頻繁にしないならシグマ24〜70mmよりは28〜70mmが合ってるかも知れません。
50-200mm/f2.8-4.0はフルサイズよりかなりコンパクトなのでG9壊れるまではキープで良さそうです。

「50mm付近の単焦点」に関しては、私も純正50mmF1.4プラナーに追加する小型レンズをいまだ検討中です。
@純正55mmZのリニューアル待ちor純正50mmF2.5G
Aタムロンから45mmF1.8が出るのを待つ。
Bトキナーかシグマからの50mmを待つ。
ボケ量をさほど求めないなら50mmF2.5Gでも良いのだけど、あと半年位待てばAかBに動きがある可能性も考えてまだ買わない方が良いかなあと。

書込番号:24068981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2021/04/08 19:33(1年以上前)

>ほoちさん
ありがとうございます^ ^
単焦点はポートレート用に購入予定ですが、
優先度高めた方が良いですかね?
被写体は5歳の子供達です^ ^

書込番号:24069013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2021/04/08 19:48(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。
予算は目安で多少増えても良いモノを選択しますよ。
皆さん、m3/4を残す選択されますね。
将来性がないので、更に追加購入は今のところ考えてないです。
売るタイミングを後ろにずらしても大丈夫ですが、その時の買取価格が少し心配です。

書込番号:24069043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2021/04/08 20:02(1年以上前)

>横道坊主さん
ありがとうございます^ ^
確かに安いのでオリの広角はアリかもしれません。
ただどうせなら今後の為にEマウントで買いたい思いです。
望遠の解像感は満足してますが、位相差のハイブリッドAFやトラッキングAFは欲しいと思ってます。
標準域はボケ感と高感度はもう少し欲しいです。

書込番号:24069079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件

2021/04/08 20:12(1年以上前)

>しま89さん
いつもありがとうございます^ ^
今回は将来性を考えての事です。価値のあるうちに売りたいなと。
もうちょっとメーカーの本腰入ってくれたらいいのですが。

中古のレンズはそんなに安くないですから、ちょっと躊躇しますね。
結局メーカーが本腰入れて作らないと陳腐化して売れないので、資産価値が下がる様な気がします。

書込番号:24069099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/04/08 20:28(1年以上前)

>よっちゃん(*^_^*)さん

>単焦点はポートレート用に購入予定ですが、
>被写体は5歳の子供達です^ ^

パナソニックのことは分かりませんので比較はできませんが、こちらの撮影目的でしたら、α7Cの素晴らしい瞳AFにご満足されることと思います。

α7Cのキットレンズ のご検討に、次の掲示板がご参考になれば幸いです。

『キットレンズの描写力(作例)』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001289786/SortID=23746884/#tab

書込番号:24069121

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2021/04/08 22:15(1年以上前)

>よっちゃん(*^_^*)さん

予算が潤沢にあるなら、フルサイズも良いかもしれませんが、
画像を見て、フルサイズとm4/3の画像を見分けた人を見たことがありません。

なので、下記レンズのどれかを購入するしてm4/3を使い続けるのも手だと思います。


LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH. H-E08018
LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. H-F007014
M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

書込番号:24069356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2021/04/09 01:31(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
ありがとうございます^^
パナライカの追加購入のご意見が多いですね。
まぁ、ここまで揃えましたからね。
なるべく2本立てでは考えてはいます。
ただ今後本腰入れた開発されるか不安なので、
ボディが壊れた時その時代にあった機能があるかが心配ではあります。



>ポポーノキさん
ありがとうございます^^
パナライカの望遠もなかなか高価でしたよ。
今回は売れてるSONYかCANONにしたいと思ってます。



>アダムス13さん
ありがとうございます^^

>12-60mm/f2.8-4.0を売れないならα7C導入する意味じたいが薄いのでは?
私もそう思ってはいます。
28-60mm/f4.0-5.6が良さそうなら代用しても良いかなと思っています。
AF追従性はどうでしょうか?

単焦点は35mmと85mmを両方買えば、50mmは要らないかなとも思っています。
iphoneの様に、寄ったり離れればいいので。
強いて言えば、85mmはm3/4の50-200mmで代用は可能なので、
フルサイズなのでボケそうだし、35mmが優先度高いかもしれません。
55mmやタムロンの45mmが出るならそれでもいいですね。

望遠や超広角の距離では足ズームは使えないので、ズームが必要だという考えです。
だからm3/4でもあまり標準ズームは使っていないんですよね。

メインの用途は子供たちなので、AFの追従性はかなり重要視しています。
シグマ24〜70mmARTはそれも良さそうな気がしています。

広角はタムロンの方がよいですか?
室内での集合写真でF2.8通しなのは使えるではとも思います。

50-200mm/f2.8-4.0+G9は正にm3/4のメリット生かした組み合わせなので、100400の望遠を買うまでは持っている予定です。



>pmp2008さん
ありがとうございます^^
拝見いたしましたが、少し単純な絵に見えてしまいますね。
でも、試してみて必要がなければ、売ればよいかもしれませんね。



>hiderimaさん
ありがとうございます^^
それは一番初め考えました。
ただ今後の将来性を考えた時に、これ以上の投資は勿体ないなと逆に思ってしまいました。

書込番号:24069590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4158件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2021/04/09 05:24(1年以上前)

GH6は期待出来ますよ。すでにGH5がディスコンになっているようです。

書込番号:24069652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2021/04/09 08:08(1年以上前)

>よっちゃん(*^_^*)さん

>> 被写体は5歳の子供達です^ ^

家族と一緒ですと、フルサイズのカメラは荷物が重く感じますけど・・・
自分一人の行動でのカメラですと、フルサイズのカメラでも支障はないかと思います。

フルサイズでの
室内撮りや夜間の外ですと、
F値が小さい値のレンズも必要なので、
レンズも高価になり、MFT機より重たくなりますけど・・・

書込番号:24069805

ナイスクチコミ!1


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアル記録について

2021/03/22 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:753件

ご存知の方に教えていただきたいですが、
このα7や9シリーズのカメラには、RX100シリーズにあるデュアル記録モード(動画を撮りながら静止画を撮る)がありますか。
最近学校のイベントとか、保護者参加人数制限のため、動画も静止画も一人で行わなければならない状況になっているので、撮りやすい機材を検討中です。

他(メーカー)のカメラでも構いませんが、同等機能があれば情報をいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24036253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/03/22 15:40(1年以上前)

>スピード最高さん

残念ながら無いようです。

撮影済み動画から静止画を作成することはできます。この場合、滑らかな動画を撮影するためにシャッタースピードをあまり速くすることができないことが制約となりますね。

書込番号:24036271

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/22 20:11(1年以上前)

>スピード最高さん

私もRX100シリーズも持っていますが、α7C ILCE-7Cでは静止画・動画の
デュアルができないため、動画から静止画を切り出して使っています。

切り出した際はシャープネスを上げてJPEG編集しますが、動いてる被写体
の場合ですと、ギリギリ「記録写真」として大丈夫かな、という画質です。

ご参考になれば幸いです☆ ^-^/

書込番号:24036708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/22 20:20(1年以上前)

【追記】

>ギリギリ「記録写真」として大丈夫かな

↑というのは、動画を一時停止して、スローやコマ送りを使って静止画を切り出して
保存しても、元の画像がブレていてそれにシャープネスをかけた場合です。

通常の動画から静止画の切り出しでは、かなり綺麗な画質ですよ!(^-^

書込番号:24036722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/22 20:39(1年以上前)

>スピード最高さん

どうしてもデュアル記録が必要でしたら、「RX10M4」かなぁと思います。

個人的にはα7C ILCE-7Cの動画からの切り出しの方が自由度は高いので
ご予算があるのでしたら、そちらをおすすします☆


でも、慣れたらRX10M4でもかなり使えますよ。^-^

書込番号:24036751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2021/03/22 22:02(1年以上前)

>pmp2008さん
情報ありがとうございます。やはりできないですね。
>ひまわりのココロさん
いろいろ方法を教えてくれてどうもありがとうございます。

rx100m5a で試して分かったのは、動画録画中同時撮影で保存した静止画のサイズが大きい。撮った動画より後で切り出した静止画は最大サイズでも3840x2160でした。もしフルHDで撮った動画なら、切り出した静止画のサイズがさらに1/4になります。
自分は30pあまり好きではなく、フルHD60pで撮ろうと思いますが、静止画の画質を心配しますね。

書込番号:24036952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/22 23:24(1年以上前)

>スピード最高さん

>> フルHD60pで撮ろうと思いますが、静止画の画質を心配しますね。

私も動画はいつも60pです。 SONYはとても動画が綺麗なので、どうしても
切り出しの静止画にも同じクオリティーを求めてしまいますよね。^-^;

切り出しはあくまで動画の付加機能と知っていても、やっぱり静止画の画質
は気になるところ…。

ですので、私は動画を撮っている時の静止画については、「記録写真」と割り
切って使うようにしています。(^-^

書込番号:24037138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2021/03/23 09:34(1年以上前)

純正のシューティンググリップを同時購入されては?
動画撮影時のグリップとしてもテーブル三脚にもなるし外せばリモコンになります
瞬時に動画スイッチ、静止画シャッター、ズーム操作(単焦点でも)ができるスグレモノ
αユーザー必携の便利グッズですねw
親指一本ですべての操作可能なので、メニューやボタンをウロウロ探すなんてありません
同時とはいきませんが、動画静止画全力投球できますよw

書込番号:24037631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2021/04/03 09:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さんレスありがとうございます。
今回時間的にも間に合わなくて、添付写真のようなパーツで急遽対応しました。うちの場合、動画を撮っても後でほとんど見ないなので、動画は記録用で、写真を優先することにしました。まあ、写真と比べて動画は広い画角で撮ったため、撮影中見なくても意外とよく撮れました。
ところが、今回の件でいろいろ調べた結果、NikonのZは動画中静止画も撮れることが分かって、将来は欲しくなりそうです。

書込番号:24058069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2021/04/05 07:45(1年以上前)

私は動画から写真を切り出したことがあります。
添付のソフトであるPLAY memory's Home を使うと、簡単に切り出せました。

書込番号:24062093

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2021/04/05 07:51(1年以上前)


4k動画から切り出すと800万画素になりますので、A4印刷あたりは問題ありません。

書込番号:24062099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件

2021/04/13 22:19(1年以上前)

>orangeさん
レスありがとうございます。
そうですね。今度試して見ます。

書込番号:24079108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 仕様でしょうか?背面液晶について

2021/04/02 07:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 takeuchi64さん
クチコミ投稿数:7件

先日このカメラを手に入れてさっそく使ってみたんですが電源オンしてからの液晶の表示がぼやっと1秒くらいかけて表示される状態です(直後は液晶周辺付近は暗く徐々に明るくなる感じ)。
他のカメラでは電源を入れた後すぐに液晶が表示されていました。
初期不良か仕様なのか気になっています。

書込番号:24056064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15825件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/04/02 09:59(1年以上前)

>takeuchi64さん

SONYはそんなもんです。

書込番号:24056229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/02 18:34(1年以上前)

>takeuchi64さん

はじめまして。^-^/

スレ主様の質問を拝見して、職場にあるα7Cで試してみましたが、そのような
症状にはなりませんでした。

電源ONですぐに液晶がついて、明るさも均等です。(他にRX100M7とα7Uで
も試しましたが、α7Cと同じですぐに表示されました)

ロットによる個体差でファームウェアアップデートで直るものなら良いですが、気
になりますね。

とりあえず、手元にあるα7Cではスレ主様の症状は出なかったので、ご報告い
たします。

書込番号:24056969

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeuchi64さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/02 19:42(1年以上前)

>ひまわりのココロさん
ありがとうございました!
とりあえず仕様じゃないみたいなのでモヤモヤが晴れました。
レンズのせいかもしれないので他のレンズに付け替えて確認してみようと思います。

書込番号:24057087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:16件

2021/04/02 19:51(1年以上前)

>takeuchi64さん

ご返信くださりありがとうございます。

決して仕様ではありませんので、他のレンズに交換しても同じ状態でしたら、
一度メーカーに見てもらったら良いと思います。

早く直るといいですね。(^-^
それでは失礼します☆

書込番号:24057105

ナイスクチコミ!2


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/04/02 20:42(1年以上前)

>takeuchi64さん

通常はそのようなことはおきていませんが、似たようなことがみつかりました。これのことでしょうか?

暗い被写体に向けて、ISO AUTO で電源オンすると、モニターが最初暗く表示されます。おそらく、最初 ISO 100 とかで表示して、そこから適正露出へISOを上げている、それを見ているのかと思います。

・モニターが最初暗い
撮影モード: A(絞り優先)
露出設定: F2.8
適正露出: F2.8、1/30 秒、ISO 4000 (AUTO)
電源オンでのモニター表示: 表示なし - > 暗く表示される -> 0.2 - 0.3秒後くらいに明るく表示される

・モニターは初めから明るい(比較)
撮影モード: M(マニュアル露出)
露出設定: F2.8、1/30 秒、ISO 4000
適正露出: F2.8、1/30 秒、ISO 4000
電源オンでのモニター表示: 表示なし - > 明るく表示される

書込番号:24057216

ナイスクチコミ!1


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/03 12:58(1年以上前)

電源ON直後はレンズ毎に異なるビネッティング補正が掛かっていなくて、レンズを認識次第補正をしているのでは。

書込番号:24058392

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeuchi64さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/03 14:25(1年以上前)

>Tech Oneさん
どうなんでしょうか…
とりあえず他のレンズでも、試そうと思いますが
今手持ちのレンズが一つしか無いので新しいレンズを手に入れるまで我慢しようと思います

書込番号:24058523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeuchi64さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/03 14:36(1年以上前)

ちなみにレンズは
SAMYANG AF 35mm F2.8 FEです

書込番号:24058538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tech Oneさん
クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/04 12:22(1年以上前)

私のはシグマ45mm/F2.8ですが、白い壁に向かって電源ONしたところ多分同じ現象が出ました。
Eマウントレンズは電源OFFで最小絞りになりONで開きますが、その関係かもしれません。
どちらにしても数ヶ月使って何ともないので心配無用と思います。

書込番号:24060266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2021/04/05 07:35(1年以上前)

ソニー機は、長く使っていないで電源を入れると時間がかかります。
二度目のPOWER ONからは速くなります。
こういう物だと思っています。

書込番号:24062082

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeuchi64さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/08 20:44(1年以上前)

>pmp2008さん
Mモードiso固定で試してみましたが変わらなかったです。ご回答ありがとうございます!

書込番号:24069158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeuchi64さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/08 20:47(1年以上前)

>Tech Oneさん
なるほど!
仕様という事ですね
安心しましたありがとうございました!

書込番号:24069161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takeuchi64さん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/08 20:51(1年以上前)

>orangeさん
ソニー機は初めてでしたので色々と戸惑う事があります…
ソニー機は色々と不便な所もありますが他社にはない便利な機能もあってなかなか気に入ってます
ご回答ありがとうございました

書込番号:24069172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/09 13:55(1年以上前)

ん?
正しく理解されてるのかな?

Mモード、露出固定で、ISOもautoじゃない状態で、暗い>>あかるくなるんですか?

暗いままではなく?

ソニーは不便ではなく、使い方が理解できてない人が多いだけかと思いますが。

書込番号:24070315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/04/09 14:07(1年以上前)

こんにちは

モニター中心と周辺の輝度差なのか
モニターの輝度そのものなのか
露出が変わっているのか(設定数値などは一定)

どれなのかさっぱりですね。

レンズ補正切る、設定反映切る、モニター表示を設定値のみでどうか、一度電源入れてから切ってすぐに入れても起きるのか?


さて、どれなんですかね?

書込番号:24070333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスくださいm(_ _)m

2021/03/27 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 tmxさん
クチコミ投稿数:107件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

こんにちは。

今、写真メインでα7IIを使っていて、動画も少し始めているのでα7IIIもしくはα7Cに乗り換えを検討中です。
ただ、7IIIが発売されてから時間も経ちますし、AF性能は若干こちらの方が食いつきが良いこと、何よりも小型で軽いので、こちらの製品に気持ちは傾いています。

ただ、7IIから本機に買い替えるとEVF、カスタムボタンの数が劣るため、使用しづらいな。と感じるかも…と思い躊躇しています(EVFはよく使うこと、カスタムボタンは2つほどは使ってます)。
7IIIは今後リセールバリューが下がりやすいのかなと感じること、ジンバルに乗せるのが重そう。と感じることが購入にネガな理由です。

そこでα7シリーズや他社のフルサイズミラーレス機(本機よりも大きく重い機種)から乗り換えられた方に質問です。

買い替えてしまったなぁと思われたことや、逆に満足できている点などコメントいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24046299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2021/03/27 23:41(1年以上前)

α7Wが出たら購入すれば良いのではと思います。

α7IIが有るのでそこまで急ぐ必要も無いと思います。

ジンバルに乗せるのに重量気にするなら、α7Cを買うしかないでしょうね。

書込番号:24046502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2021/03/28 10:00(1年以上前)

>tmxさん
練習用とデータの軽さを言えば、α6400も有りかも!
勿論、YouTubeでも沢山の方々が使って居られる機種ですし、新古品がお勧め!

書込番号:24047026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/03/28 11:27(1年以上前)

>tmxさん

ご検討に次のα7Uとα7Cのユーザーレビューがご参考になれば幸いです。

『今でも十分な一世を風靡したカメラ』
https://review.kakaku.com/review/K0000717585/ReviewCD=1388866/#tab

『プレミアム・コンパクト・フルサイズ』
https://review.kakaku.com/review/K0001289767/ReviewCD=1383853/#tab

α7IIIとα7Cの比較は次の投稿をご参照ください。

「α7Vかα7cで迷っています」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033820/SortID=23965135/?lid=myp_notice_comm#23965836

書込番号:24047215

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tmxさん
クチコミ投稿数:107件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2021/03/28 23:28(1年以上前)

コメントくださった方、ありがとうございました。
悩んだ挙句、α7Cを買いました。

>longingさん
コメントありがとうございます。
7IVや予算のことに触れておけばよかったです。。すみません。
7IVを待つことも考えましたが、7II発売から7III発売までのサイクルを見ると来年のCP+辺りになると考えていたこと、発売当初の価格は30万円台前半ぐらいになると予想し予算思ったので待つことはやめました。

>♪Jin007さん
コメントありがとうございます。
フルサイズのレンズしか持ち合わせてませんし、フルサイズの味を占めたのでAPS-C機には戻れませんでした・・・^^;

>pmp2008さん
コメントありがとうございます。
7IIから7Cに移行されたんですね。有益な情報、ありがとうございました。
カスタムボタン、EVFは7IIIから劣りますが、長時間使ってみないと分からないと感じたので、期待半分不安半分ですが、軽やかに使っていけそうなので楽しみです。

書込番号:24048628

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
SONY

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

最安価格(税込):¥190,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング