α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥191,000 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥191,000¥275,653 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥191,000 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
79

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

4K動画撮影時のリアルタイム瞳AFについて

2022/10/27 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/contents/TP1000154498.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1285599.html

などでは特定条件下では4K動画撮影時にリアルタイム瞳AFが使用可能とありますが
設定しようとすると、XAVC S 4Kを使用しているので使えない旨が出ます。

以下詳細な条件です。

* 光学ズーム以外のズーム
使用していません

* [ピクチャーエフェクト]が[ポスタリゼーション]
「切」です

* ピント拡大時
使用していません

* スロー&クイックモーション撮影時で[フレームレート]が[120fps]のとき
S&Qではありません

*[記録方式]が[XAVC S 4K]、[記録設定]が[30p 100M]または[30p 60M]で、[4K映像の出力先]を[メモリーカード+HDMI]に設定しているとき

XAVC S 4Kですが、24p 50Mです。
4K映像の出力先は設定していません。

* [記録方式]が[XAVC S 4K]で、[プロキシー記録]が[入]のとき

XAVC S 4Kですが、プロキシー記録は「切」です。

ファームウェアのバージョンは2.00です。
よろしくお願いします。

書込番号:24983039

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/10/27 21:25(1年以上前)

今確認しましたが、普通にリアルタイム顔/瞳AFは使えています。レンズはFE28-60mmで確認しました。
困ったときの一回初期化でしょうか。それでもだめなら、サービスに聞いてみたほうがいいかもしれません。

書込番号:24983299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/10/28 03:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
設定を初期化したところ、あっさりリアルタイム瞳AFをONにできるようになりました。
4K 30fps, 24fpsどちらでも可能です。
[プロキシー記録]が[切]で、
[4K映像の出力先]を[メモリーカード+HDMI]に設定していないため、
30fpsでも可能なはずでしたが、できるようになりました。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:24983557

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/10/28 06:50(1年以上前)

解決してよかったです。

書込番号:24983637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

α7C用のアダプターを教えてください。

2022/10/22 06:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

ここの書き込みを読んでオールドレンズをつかってみたくなりました。
そこで以前使っていたロッコールレンズ(Minolta MC Rokkor-PF 58mm f1.4)を付けたいのですが、アドバイスをお願いします。

書込番号:24975246

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2022/10/22 06:52(1年以上前)

>crambon103さん

こんにちは。

・K&F Concept マウントアダプター Minolta MD MC SRレンズ-SONY NEX Eカメラ装着 PRO U
艶消し仕上げ 反射防止 無限遠実現 M15105 メーカー直営店
https://www.amazon.co.jp/dp/B087BQ5KR2/

とりあえずこんなのがお手軽で
良いのではないかと思います。

数千円のアダプタですので、国産の
高価なものとは多少造りは違うかも
ですが、レビューを見るととりあえず
使う分には良いのかなと思います。

書込番号:24975258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2022/10/22 07:17(1年以上前)

>crambon103さん

RAYQUAL=宮本製作所さんのマウントアダプタなんかがあります。
お値段は…それなりにしますが、一応国内です。(アダプタそのものはMadeIn海外も多々あります)

http://www.rayqual.com/Sony_E.html

アドバイス…何もかもマニュアル操作になります。レンズとカメラ本体の電子情報交換は、出来ません。
(ここ数年の大陸製アダプタでは頑張って出来るものはあるようですが、信頼性その他は判りません)

カメラ本体に、『絞りはレンズの絞り環を使う』的な設定をする箇所がある筈なので、そうしたノウハウ情報をかき集めて撮影する、のがミラーレスでのオールドレンズ遊びのお作法だと思えば宜しいかと。

書込番号:24975276

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2022/10/22 07:48(1年以上前)

>crambon103さん

コスパはK&F Concept、精度はRAYQUALかなと思います。
RAYQUALだと価格も5倍くらいになりますが。

自分はヤシコン用ですがRAYQUALを使ってました。
海外製も使ってましたが、使用する上では問題なかったですが作りの良し悪しの差は大きかったです。

長く使うならRAYQUALかなと思いますが、オールドレンズをお試しでと考えてるならK&F Conceptで始めて見るのも良いと思います。

書込番号:24975296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 08:36(1年以上前)

crambon103さん こんにちは

ソニーEマウント ロッコールレンズ マウントアダプターで探せば 色々出てくると思いますが まずは 安いもので試してみて ダメでしたら高額なものに買い換えるのも良いかもしれません。

書込番号:24975343

ナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 09:20(1年以上前)

>とびしゃこさん
おはようございます。
早速にありがとうございました。
教えて頂いたものは新型も出ているようです。
ネットでも中古がありますので、鋭意検討してみたいです。
ありがとうございました。

書込番号:24975398

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 09:22(1年以上前)

>くらはっさんさん
おはようございます。
思ったより設定が難しそうですね。
いろいろと勉強になりました。
実機を触って(買ったばかりなので)みて挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24975400

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 09:26(1年以上前)

>with Photoさん
おはようございます。
教えていただいたこと、参考にします。
それよりも設定が難しく、わたしにこなせるのかが課題となりました。
時間が掛かりそうですが何とかやってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24975404

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 09:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます。
ネットでたくさん出てきました・・・
私はアナログ人間なので驚きました。
色々と教えていただいたなかで設定についての説明がありましたので、頑張って勉強します。
つまずいたときにはまた教えてください。
今回はありがとうございました。

書込番号:24975414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2022/10/22 14:18(1年以上前)

https://amzn.asia/d/8kZwSrF

マウントアダプタならではを楽しみたいなら
ヘリコイド付きのアダプタは面白いですよ

めちゃ寄れるようになります(笑)

書込番号:24975797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:157件

2022/10/22 14:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>crambon103さん

私は NOVOFLEX の NEX/MIN-MC-MD というアダプターを使っています。
何も不満はありませんが、買ったのは昔なので、新しい製品も出ていると思います。
ネットで調べて内面反射の少ないものを選べば良いと思います。

使う上で難しいことはありません。
露出はカメラ任せにするならPモードでもAモードでも大丈夫です。
絞りがレンズ側で固定されるだけですから…。

気をつける点は、
・「レンズなしレリーズ」を許可にする。
・手振れ補正設定をマニュアルで55mmか60mmにする。
 (α7Cは1mm単位になっていないかな?)
・Exifにレンズや絞りの情報が残らないので、必要なら手帳を持ち歩いてメモる。
くらいかな?

あっ、ニューあふろザまっちょ☆彡さん紹介のアダプターは面白そうですね。
そういえば、MFレンズでAF出来るアダプターもあったと思います。
何段階かアダプターを重ねて…、値段もかさむけど…(^_^;)

書込番号:24975836

ナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 16:10(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
こんなのがあるのですね・・・
マクロも欲しかったので、このアダプターで兼用できますね。
検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24975929

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 16:15(1年以上前)

>ひめPAPAさん
内面反射の少ないものですね。
それと気をつける点もメモしました。
いろいろあってこんがらがっています。
キチンと整理して挑もうと思います。
ご親切にありがとうございました。

書込番号:24975937

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2022/10/22 17:44(1年以上前)

>crambon103さん

>教えて頂いたものは新型も出ているようです。

こちらですね。

・【新型】K&F Concept レンズマウントアダプター MD-NEX IV マニュアルフォーカス
 ミノルタ(SR/MD/MC)マウントレンズ → ソニーEマウント装着 艶消し仕上げ 反射防止 無限遠実現【メーカー直営店】
https://www.amazon.co.jp/dp/B09WY7R7QG/

前版がいかにも派手めで、主に
デザイン変更かなと思いますが、
新版の方がデザイン上レンズを
選ばないかもですね。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ご紹介のヘリコイドアダプター、
レビューを見ると無限遠が
出ていない報告も多いようです。
(〜4mまでとかの報告も)

一方、オーバーインフのものも
一部あるようですが。

マクロ用ならともかく、購入後は
すぐに確認が良いかもしれません。
(この中国製アダプタに限った
話ではありませんが)

書込番号:24976040

ナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/22 18:01(1年以上前)

>とびしゃこさん

オーバーインフ、調べました。
その他にもフルサイズだと(レンズによっては)ケラれることもあるって書き込みがあって、食指が動きましたが止めようと思います。
ニューあふろザまっちょ☆彡 さんには折角教えて頂いたのに申し訳ありません。
レンズも良いものが見つからなくて、オールドレンズデビュウ―は先になりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:24976060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2022/10/22 18:23(1年以上前)

まあ
中華製で不良品は確率問題だからね

僕はこのメーカーのヘリコイド付きマウントアダプタを2つ使ってるけども
全く問題無く使えてます(笑)

ちなみに僕の持ってるK&Fのアダプタは僕の用途ではオーバーインフすぎて全く使えなかった
フィッシュアイレンズを使いたかったのでオーバーインフは致命的

笑い話ですむ値段だから中華製は面白い(笑)

書込番号:24976093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 18:31(1年以上前)

crambon103さん 返信ありがとうございます

自分の場合 コンタックスやライカMマウントレンズ使う事が有るのですが 綺麗に写るレンズは 現行レンズでも撮影できますので 独特な描写をするレンズばかり 使うようになりました。

書込番号:24976103

ナイスクチコミ!1


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/23 04:34(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
余裕ですね・・・
ぼくはカメラ内部の設定やアダプターが適用可能なのか調べるのに悪戦苦闘中です。
はやくマスターして面白さを味わってみたいです。

書込番号:24976671

ナイスクチコミ!0


スレ主 crambon103さん
クチコミ投稿数:28件

2022/10/23 04:52(1年以上前)

機種不明

>もとラボマン 2さん
ぼくはふわっとした写真を撮りたいので、オールドレンズが良いかなって。
昔はストッキングをレンズにかぶせて撮ったこともありましたよ。
今回の購入で(取り敢えず)買ったレンズはツァイスです。
今日、初撮りに出掛けます。
クロップにも挑戦してみようと。
また、教えてください。

書込番号:24976677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音声出力方法について

2022/10/12 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:26件

この機種で動画撮影をメインに使っています。
撮影時のモニタリング用にaudio outジャックから有線でモニタリングをしていたのですが、Bluetoothや Wi-Fiで無線接続してモニタリングさせることはできないのでしょうか?
説明書にはスマホ連携やレリーズ連携はできるとありますが、Bluetoothイヤホンをペアリングできると無いもので、機能的にそもそも無いのかご質問させていただきました。

書込番号:24962004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/10/12 19:48(1年以上前)

>ジェ・ヒョンさん

次のα7C の仕様表を見ますと、Bluetoothや Wi-Fiでの音声出力機能は無いようです。

α7C 仕様表
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7C/spec.html

書込番号:24962234

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2022/10/12 22:14(1年以上前)

実機を確認しましたが、そういったメニューとかはなさそうです。

いくぶんスマートさにかけますが、Bluetoothトランスミッターとかを使うという方法はあります。

書込番号:24962424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/10/14 18:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やはり、本体標準装備ではないんですね。
typeCのトランスミッターで出力試してみます。

書込番号:24964700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 望遠ポートレートで撮影したいです

2022/07/15 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

数年前までミラーレス一眼を使用しておりましたが、この度再びカメラを始めようと思いせっかくならフルサイズと思いこの機種が良いかなと思ったのでアドバイスお願いします

【使いたい環境や用途】
20メートル前後離れた所からのポートレート

【重視するポイント】
ライブなど夜の野外ステージでも明るく撮れること

【予算】
カメラとレンズで40〜50万円くらい

【比較している製品型番やサービス】
他にオススメあれば教えてください

【質問内容、その他コメント】
なるべく軽量化したくミラーレスを選びましたが、この用途に合いそうなレンズを教えて頂きたいです
もしくはこの機種も良いよというのがあればお聞きしたいです。

書込番号:24835430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2022/07/15 14:24(1年以上前)

>Rolling starさん

まず、20m離れた被写体を
400mmの焦点距離のレンズで縦位置撮影した場合、
縦横が1.8m弱×1.2m弱の範囲の物が写りこみます。

200mmでは3.6m弱×2.4m弱となります。
それで、必要な焦点距離が判断できるかと思います。

ライブや暗い場所での撮影で被写体の動きをある程度止めるなら
絞り開放がf2.8クラスより明るいレンズが必要になるかと思います。

ズームレンズなら70-200F2.8のレンズとか?
更に望遠となる300F2.8とか…

2.8より暗いレンズとなると、
高感度時のノイズに、Rolling starさんが
満足できるかになるかと思います。



書込番号:24835473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/15 15:06(1年以上前)

別機種
別機種

【使いたい環境や用途】
20メートル前後離れた所からのポートレート

【重視するポイント】
ライブなど夜の野外ステージでも明るく撮れること

→えらい遠い距離での撮影ですね
可能な限りもっと近づきましょう
そのほうが撮影も簡単になるし
臨場感が出ます

自分は夜の屋外ステージでは
70-200mmF2.8を使い
撮影場所、選びを練ります
ステージ向かって右サイドを好みます
人間は左側にウェイトが行く
〇右折より左折のほうがやりやすい
〇競技トラックは左回り
〇雑誌の広告は左側が多い

書込番号:24835523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/07/15 16:14(1年以上前)

当機種
当機種

距離およそ20m @

距離およそ20m A

>Rolling starさん

20mはかなり遠いです。
ポートレートというのが、もしバストアップ撮影を含むのでしたら、かなりの望遠が必要かと思います。
それとも、人物は小さく写っていて風景の一部のような写真でしょうか?

タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058) での、距離およそ20mの写真をお知らせします。
大きさと重さが許容できれば、とても良いレンズと思います。

書込番号:24835575

ナイスクチコミ!0


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/07/15 17:33(1年以上前)

>Rolling starさん
こんにちは 初めまして
私はステージを撮影したことがありませんが
純正レンズならFE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2ですね
またはタムロンの70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056)が良いと思います
レンズは明るい程良いです。

書込番号:24835639

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2022/07/15 18:06(1年以上前)

遠い!
70200F2.8で足りないぶんはクロップやトリミングで稼ぐという感じでしょうか
それでもα7Cとの組み合わで、ちょっと予算オーバーですけど

書込番号:24835684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2022/07/15 20:29(1年以上前)

>Rolling starさん
20m先のステージの人物なら70−200 よりも、100-400の方をオススメします。
100-400のほうが暗いレンズにはなりますが、照明があたった人物ならf5.6でもいけると思います。
f2.8よりはノイズが場面によってはノイズが増えますが、
プリントが2Lとか、SNS利用だったらあまり変らない見映えかと思います。

またRAW調整をやられるのならば最近のRAWノイズ除去ソフトは優秀になってきているので、
高ISOで撮った写真もそれらを使うとかなり変ります(De noiseやPureRaw2)。
最近のゲームチェンジャーだと私的に思ってます。

書込番号:24835891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 Akitoxさん
クチコミ投稿数:1件

動画撮影時の設定が思ったようにいかなくて困っています。
僕の希望は
・シャッタースピード1/125以上で出来るだけ1/125に近いスピードになるように自動
・F値は手動
・ISOは出来るだけ小さい値に自動

これらの設定にしたいのですが、うまくいきません
こういった設定は可能でしょうか?
今現在は絞り優先で動画撮影していますが、それならisoが1/125以下になることもあるし、isoは自動じゃないし、なかなか難しいです。

書込番号:24835050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/07/15 02:52(1年以上前)

思った通りに撮影出来るかどうかは撮影場所の明るさのバラツキ具合に依ります。
特に屋外で日向と日陰を行ったり来たりすると希望の条件内で露出が収まらなくなりますよね。
撮影中に絞りが変わると違和感が出るし、シャッタースピード然り。
そうなると、両方とも固定でISOをオートにするのが1番良い気がします。
後は、作画上、極端に明暗差の出るような移動を避けてISOの変化が大きくならないようにするしか無いと思います。
場所の移動で条件が変わる場合は、連続撮影とせずに一旦カメラを止めて、次のシーンは別条件で撮って
後で編集でつなぎ合わせる等の工夫も有ると思います。

書込番号:24835065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/15 06:01(1年以上前)

>Akitoxさん
こんにちは。

まず、シャッタースピードは1/60〜1/120前後で固定が良いと思いますよ。
そして、F値、ISOを自動で良いと思います。
自分は基本、フルマニュアルかシャッター優先で撮ります。

あと、基本ですけど晴天時の野外での撮影ならNDフィルターは
使ってますよね?、自分は可変型NDフィルターを使ってNDの数値を自分で
変えてコントロールしてます。

写真は別として、動画なら可変型NDフィルターは必須なので。

書込番号:24835098

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/07/15 07:40(1年以上前)

>Akitoxさん

これをお試しください。

・露出モード:マニュアル露出
・シャッタースピード:1/125秒
・絞り:手動
・ISO:AUTO

書込番号:24835146

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2022/07/15 07:42(1年以上前)

何を優先にするか決めて、制御したいものをマニュアルで固定して、
他をオートにしないとむりでは?

絞りが固定で、シャッタースピードがおそいなら、必然的にISOをもっと上げないと。

書込番号:24835148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2022/07/15 08:10(1年以上前)

>Akitoxさん
希望している動画の取り方ですと、SSもF値もマニュアル、ISO固定で可変ND使うだと思います

書込番号:24835175

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

動画がプルプルする

2022/06/15 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

スレ主 mohikanさん
クチコミ投稿数:273件

A7Cを1年以上使用してましたが最近、動画をPCに入れてみてみると、画像がプルプルする現象が起きています。
度々このような現象に悩まされています。
4K30P、オートで撮影
最初はピントの合わせ動作かなと思ったりしましたが、同じような現象の方が居るか尋ねさせていただきました。

それか、何かの設定でこの様になっているのか、
何かの設定でこの様な動作を回避出来るのか?

誰か知識ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24795103

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/06/15 20:42(1年以上前)

手ぶれ補正かな。

書込番号:24795110

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2022/06/15 20:46(1年以上前)

フリッカーと別の現象でしょうか?

書込番号:24795117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5

2022/06/15 21:06(1年以上前)

パソコンではなく、「A7C」の液晶モニターで見ても同じ状況なのかな…そこが知りたい。

書込番号:24795160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/06/16 00:00(1年以上前)

>mohikanさん

プルプルとはどの程度なのでしょうか?動画をアップされたらいかがでしょうか?

書込番号:24795391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオーナーα7C ILCE-7CL ズームレンズキットの満足度4

2022/07/08 20:17(1年以上前)

>mohikanさん


ブリージングでしょうか?
確かに気持ち悪いですね。
三脚固定して動画撮影する際は、AFだとブリージングが起こります。
ブリージングでないとしたら、なんでしょうね?>

書込番号:24826771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
SONY

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

最安価格(税込):¥191,000発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1385

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング