α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2020年10月23日 発売

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

  • 約509gと小型・軽量なフルサイズミラーレス一眼カメラ。一般的なスマホで採用されている1/2.3型センサーの約30倍の35mmフルサイズセンサーを搭載。
  • 高いフォーカス精度と追随性を持つ像面位相差AFシステムを採用。リアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応し、ピントを合わせ続けられる。
  • モアレやジャギーの少ない高解像力を備えた4K動画画質を実現。フルサイズEマウント用標準ズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6」が付属する。
最安価格(税込):

¥190,072 シルバー[シルバー]

(前週比:-928円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,372 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥190,072¥275,653 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:424g α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-60mm F4-5.6 SEL2860

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥190,072 [シルバー] (前週比:-928円↓) 発売日:2020年10月23日

  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの買取価格
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの純正オプション
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのレビュー
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのクチコミ
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットの画像・動画
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7C ILCE-7CL ズームレンズキットのオークション

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(6954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10664件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 
機種不明

【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20231204
【その他・コメント】
速い者勝ちヨーイドン。販売期間は画像の通り。
https://item.rakuten.co.jp/akindo/vs7z3ytt6f/

書込番号:25535628

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズについて

2023/11/14 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 bsk10さん
クチコミ投稿数:9件

素人の質問で恐れ入ります。

本体:α7c
レンズ:sel2860 (付属のもの)

現在上記の機器で、ピアスやネックレスなどアクセサリーを撮影しています。
もっと寄って接写撮影でき、全体撮影と共用出来るマクロレンズを探しております。
以下の2つが候補です。

・SEL30M35
・SEL50M28

主にSNSの投稿がメインでして、大きな紙に印刷することは滅多にありません。
ですが、せっかく本体がフルサイズなら、レンズもフルサイズにしたほうがいいのかな?と悩んでおります。

皆様のご意見をお伺いできますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25505567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2023/11/14 19:27(1年以上前)

アクセ類の接写は特に長い玉の方が圧倒的に使いやすいですよ

古いレンズでも全く構わないので90mm以上が望ましいです

ワーキングディスタンスがとれると照明が楽だし
機材がアクセに映り込みにくくなります

書込番号:25505588

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bsk10さん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/14 20:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
証明や映り込みまで考えがいたりませんでした。
とても参考になります。

ただ、懸念点としまして、撮影スペースが狭く被写体から1mほど離れるのが限界でして、ネックレスのような高さ30cmの物が全体撮影出来るのか不安でした。

もし出来そうであれば、SEL90M28 も良さそうですね!

書込番号:25505647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/11/14 20:19(1年以上前)

>bsk10さん

搭載機能の全画素超解像ズームを使えば出費ゼロです。
お試しください。

書込番号:25505654

ナイスクチコミ!3


スレ主 bsk10さん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/14 20:30(1年以上前)

>hirappaさん
コメントありがとうございます。
試してみたのですが、画質がやや劣化しているように感じ、何とかキレイな画質を保てないかなぁと思っていた次第でした。
ズーム機能も上手く使いこなせるように勉強していきたいです。

書込番号:25505672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2023/11/14 20:40(1年以上前)

>bsk10さん

こんにちは。

>・SEL30M35
>・SEL50M28

APS-Cクロップを使うにしても、
50/2.8の方がフルで広くも、
APS-Cで歪みなく望遠気味にも
(75mm相当)にできますので

SEL50M28の方が対応できる
場面も増えそうな気がします。
AF遅いですが、静物の
MFマクロでの撮影なら
問題ないと思います。

書込番号:25505699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:6件

2023/11/14 20:48(1年以上前)

機種不明

100mmマクロ使用

>bsk10さん


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん< もおっしゃる様に、少し長めの焦点距離のレンズが望ましいです。

例えば70mmになりますが、 (SIGMA) 70mm F2.8 DG MACRO だとそこそこディストーションも抑えられ、しかも100mmや105mm、90mmより広い画角も得られます。

もう少し踏み込むならば、シフト・ティルト・レンズも宝飾類を初めとする物撮りにはとても重宝します。
「SNS投稿がメイン」であるならば、極限までの画質を必要としないでしょうから、その場合には TTArtisan T&S 100mm f/2.8 MACRO 2X が安価ですし、重宝すると思われます。

あとはライティングですから、それはご自身で色々試してみてください。

書込番号:25505714

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/14 20:53(1年以上前)

bsk10さん こんばんは

>撮影スペースが狭く被写体から1mほど離れるのが限界でして、ネックレスのような高さ30cmの物が全体撮影出来るのか不安でした。

お持ちのズーム 60oの状態で撮影した時 30pのネックレス写し込むことできますでしょうか?

出来ないのでしたら 70o購入すると切れてしまいますので ある程度の確認はできると思います。

書込番号:25505727

ナイスクチコミ!3


スレ主 bsk10さん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/14 21:17(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
sel50m28のほうが対応できる場面が多そうですね。
AFも気になっていましたが、静止なので問題なさそうで安心しました!


>明日の係長補佐さん
画像までありがとうございます。
少しでも広角になるレンズのご紹介助かります。
ソニー以外調べられていなかったため、勉強になります。
純正以外にもたくさんレンズがあるのですね。
シフト・ティルト・レンズも興味が湧きましたので調べてみます!


>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
そのような確認方法もあるのですね。
ズームを使い実際に試してみたいと思います。
少しでも後ろに下がれるようにも工夫をしてみます!



書込番号:25505762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/11/14 21:38(1年以上前)

まず倍率がどのくらい必要か考えてください。
等倍と言うのは36×24mmの被写体を36×24mmのセンサーに写し込むことを言います。
0.5倍なら72×48mmの被写体と言うことです。

等倍に近いマクロ撮影ではAFでは思うところにピントが合わない可能性があるのでMFを多用することが多くなります。
また、倍率が高いほど被写界深度が浅くなるので、アクセサリーなど全体にピントを合わせたいとすればF16とかF22とかに絞り込んで撮影することが必要になってきます。
そのうえで
・SEL30M35
・SEL50M28
ですが、被写界深度の面ではSEL30M35のほうが有利になります。また、SEL30M35はAPS-C用なので同じ等倍でも、画面上はフルサイズの1.5倍になります(フルサイズでの等倍をトリミングしたのと同じことですが)。

書込番号:25505791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2023/11/14 21:45(1年以上前)

機種不明

映り込む

アクセとか一般的に光物と呼ばれるものの撮影は接写でも最も難易度が高い

理由は被写体に機材や撮影者が映り込むからです

なのでその他の撮影しかしていない人の話はあまり参考にしない方がよいですよ

書込番号:25505809

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsk10さん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/14 22:44(1年以上前)

>holorinさん
コメントありがとうございます。
お恥ずかしながら、倍率という考えをしておりませんでした。
被写界深度という面では、sel30m35のほうが有利になるんですね!
倍率の計算方法なども合わせて勉強します。


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
分かりやすい参考画像をありがとうございます。
映り込みんでしまうと、見栄えがあまり良くありませんね。。
当初の候補よりも長いソニーやシグマなど、調べてみます!
三脚もあった方が良いかもしれないので、そちらも調べてみます。

書込番号:25505899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/11/15 00:36(1年以上前)

ワーキングディスタンスももちろんだし、SEL50M28は標準レンズ、SEL90M28Gは中望遠レンズですから同じ倍率で写してもパースの具合は違いますから、
よりパースによる変形を小さくしないなら出来るだけ焦点距離は長めにとった方がいいかと思います

あとティルトレンズは使いこなしに結構な慣れが必要です

書込番号:25506003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:63件

2023/11/15 02:04(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ 105mm F2.8 DG DN MACROの作例1

シグマ 105mm F2.8 DG DN MACROの作例2

>bsk10さん
マクロレンズならシグマ 105mm F2.8 DG DN MACROを検討されてはいかがですか?

https://kakaku.com/item/K0001294803/

8万円台で入手できるフルサイズ用のマクロレンズとしてはかなり良いと思います。

APS-C機で撮影したものですが手持ちの撮って出しの作例を2枚用意しましたので参考にしてください。

ちなみに光物と呼ばれるものの撮影は初めてです。

先程まで別の物撮りをしていたライティング機材をそのまま流用していますので,
アクセサリーを専門に撮影されている方と比べると質は落ちますが,
私程度ならこのままSNSに上げても良いくらいのクオリティかなと思っています。

書込番号:25506026

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/15 12:11(1年以上前)

>bsk10さん

接写リングを使うという方法もありますよ。

ご参考までに

https://finderks.com/extention-tube/

書込番号:25506413

ナイスクチコミ!2


スレ主 bsk10さん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/15 18:34(1年以上前)

>seaflankerさん
そうなんですね。
変形のことまで考えておりませんでした。
距離感が同じなら同じように映るものだと思っておりました。
勉強になりました。
ティルトレンズについても調べてみましたが、おっしゃるとおり、面白いけど設定が複雑、という意見などありました。
もう少し調べてみます。


>クレイワーさん
素敵なお写真をありがとうございます!
映り込みもなく、まさに理想的な写真です。
色々な方にシグマを紹介いただき、興味を持ち始めました。
カミソリと言われるくらいシャープな質感になるのもいいですね。

>hiderimaさん
ご紹介ありがとうございます。
接写リングなるものがあるのですね!
初めて知りました。
お手軽に初められて良さそうですね。
リンク先の作例などじっくり見てみます。

書込番号:25506843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsk10さん
クチコミ投稿数:9件

2023/11/15 20:30(1年以上前)

皆様、たくさんのご返信ありがとうございます。
知らない知識やレンズの事まで、とても勉強になりました。
アドバイスを下に、70mm以上の長めのレンズに絞り、購入に向けて考え直します。
またお伺いすることもあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
この度はありがとうございました!

書込番号:25507008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 ナナ876さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。よろしくお願いします。
web会議でα7cのカメラが使えるか、試しにノートパソコンに繋いでみました。
設定は、動画モードのMENU設定2の中にあるUSBストリーミングを押すと、一度USBケーブルを挿し直してくださいと出るので、挿し直した所、ノートパソコンに繋がりました。
USBケーブルは、カメラに付属していたものです。
カメラのバージョンは2です。
角度を変えるためにモニターを自撮り用にひっくり返し上や下に角度を変えるときに、どこかのボタンを押してしまったのか、急に真っ暗になりました。
使えることは分かったので、Zoomを切って、ケーブルを抜いて写真を撮るモードに戻した所、レンズが真っ暗で何も映りません。電源を入れ直してもダメで、レンズの接触かと思いレンズをつけ直しても真っ暗です。
MENU設定だけは映ります。
初期化しようと思い、MENUの設定リセットを押してみましたが、反応しません。
動画モードのMENU画面では、USBストリーミングが表示されています。
なんらかの誤作動でUSBストリーミング接続が切れていない?かと思いましたが、電源を切ったり、USBケーブルを抜いていますので、直し方が分かりません。
このままでは写真が撮れないので、なんとか元に戻せないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
今SONYに電話していますが、混雑で繋がらないため、設定で直るなではないかと、質問させて頂いています。

書込番号:25502371

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2023/11/12 12:42(1年以上前)

>ナナ876さん

DISPマークを押したら液晶とEVFが切り替わるとかでは無いですかね。

書込番号:25502389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2023/11/12 12:42(1年以上前)

>ナナ876さん

こんにちは。

>角度を変えるためにモニターを自撮り用にひっくり返し上や下に角度を変えるときに、
>どこかのボタンを押してしまったのか、急に真っ暗になりました。

>MENU設定だけは映ります。

>初期化しようと思い、MENUの設定リセットを押してみましたが、反応しません。

ひょっとして背面ホイールの上側の
「DISP]ボタンを押されてないでしょうか。

α7Cの背面(ソニーHPより)
https://www.sony.jp/products/picture/ILCE-7C_rear.jpg

その場合、もう一度「DISP」を押すと
背面液晶にライブビュー画像が戻るはずです。

(電源オフやレンズ脱着をしても変わりません。)

書込番号:25502391

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナナ876さん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/12 13:00(1年以上前)

機種不明

>とびしゃこさん
>with Photoさん

ありがとうございます。
DISPボタンを押しても、こういう画面になってしまいます。

書込番号:25502417

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2023/11/12 13:35(1年以上前)

>ナナ876さん

DISPボタン押しても改善しないようですし、原因が特定できないようでしたら初期化してはどうでしょうか。

初期化しても改善しないならソニーに相談した方が良いと思います。

書込番号:25502460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/11/12 13:46(1年以上前)

>ナナ876さん

電源切ってバッテリーの抜き差ししましたか?

書込番号:25502475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2023/11/12 13:48(1年以上前)

>ナナ876さん

>DISPボタンを押しても、こういう画面になってしまいます。

レンズの情報が来ていない、あるいは
ボディが認識していないみたいですね。

電源オフ後に一度バッテリーを抜いて
1分ほど放置して内部の短期メモリー?
のリセットを行い、

バッテリー装填、レンズをつけなおして、
それから電源をオフにしてみては
いかがでしょうか。

書込番号:25502478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度4

2023/11/12 13:50(1年以上前)

訂正です。

>それから電源をオフにしてみては

それから電源を「オン」にしてみては

です。

書込番号:25502483

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナナ876さん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/12 14:43(1年以上前)

>よこchinさん
>とびしゃこさん

ありがとうございます。
バッテリーのことを、すっかり忘れていました。

バッテリー抜いて電源オンしたら、直りました。

助かりました!

書込番号:25502566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ナナ876さん
クチコミ投稿数:6件

2023/11/12 15:35(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。

初期化ボタンが押せなかったのですが、バッテリーを抜いて電源を入れ直す事で解決いたしました。

バッテリーの存在を忘れていました。

直って良かったです。

皆様の早急なお返事が心強かったです。

ありがとうございました。

書込番号:25502645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

電源

2023/11/02 11:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 boboナスさん
クチコミ投稿数:20件

PCやスマホのように、一定時間無操作だとスリープする機能ってないのでしょうか?
電源OFFにするのを忘れて、カバンの中でチンチンになってたという失敗をよくします。
どこかにそのような設定ってあるでしょうか?

書込番号:25488249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/11/02 12:00(1年以上前)

メニューになければない
メニューにあればありますよ

書込番号:25488250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2023/11/02 12:15(1年以上前)

boboナスさん こんにちは

https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/contents/TP1000125320.html

上のヘルプガイドの事でしょうか?

>カバンの中でチンチンになってたという失敗をよくします。

でも この場合 パワーセーブ機能が付いていても カバンの中で熱くなっている場合 シャッターボタンが 何かと接触しシャッターボタン 半押し状態になっている場合があり この場合だと カメラ側 シャッターボタン押していると勘違いし パワーセーブ機能が 機能しないことが有ります。

書込番号:25488262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:89件

2023/11/02 12:19(1年以上前)

Bluetoothリモコンなど、
パワーセーブが効かなくなる条件がいくつかあるので注意です

書込番号:25488269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/11/02 13:04(1年以上前)

アイセンサーが反応しているのではないでしょうか。電源をOFFにする癖をつけた方がいいと思います。

書込番号:25488342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/11/02 15:55(1年以上前)

スマホ初心者の方でしょうか。

書込番号:25488495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 boboナスさん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/02 17:08(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます

>今岡山県にいますさん
  その設定が見当たりません。見落としていると思います。

>もとラボマン 2さん
  その設定を確認してみたいと思います。
  そこは変更していないはずなのでデフォルトがどの設定になっているかですね。

>ほoちさん
   SONYのシューティンググリップとBluetooth接続しているのでその所為かも知れませんね。

>holorinさん
  アイセンサーの可能性もあるんですね。
  お恥ずかしい話、電源OFFをよく忘れるんですよ・・

>suumin7さん
  スマホは10年以上使ってます。このカメラは2年ほどです(笑)
  

書込番号:25488562

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2023/11/02 17:31(1年以上前)

>boboナスさん

スリープ機能があったとしても、
カバン等に入れて、
シャッターボタンが外圧によって押されたら電源が入るのでは?

結局、電源OFFにしないと…

書込番号:25488586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 boboナスさん
クチコミ投稿数:20件

2023/11/02 19:25(1年以上前)

もとラボマン 2さんのアドバイス通り設定を確認したら、1分に設定されていました。
ほoちさんのおっしゃる通り、Bluetoothが入になっていたので切にして放置したところモニターが切れました。
シューティンググリップを使用しているので、その度に設定を変えるのは面倒です。
やはり電源切を意識するしか無いようです。
ご回答いただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:25488710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

有識者の方に質問です

2023/10/28 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

クチコミ投稿数:4件

こちらのカメラを配信用に使用したいと思っております。
配信をする際は、

・HDMI出力端子がある
・HDMIスルー出力がある
・ACアダプタ給電しながら撮影が出来る

を確認することが必要とブログで拝見しており、
こちらのカメラは対応していますでしょうか?

仕様を見ても対応しているのか確認できずでした
(書いてあったら見落とししているので、申し訳ないです)

書込番号:25482196

ナイスクチコミ!0


返信する
ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:89件

2023/10/28 18:03(1年以上前)

これのことでしょうか

https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/contents/TP1000116246.html

HDMI情報表示 なし に出来ますよ

書込番号:25482222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/28 18:45(1年以上前)

>12nekoneko34さん

フォーカスとか、被写界深度については、配信上の問題にならないことを確認済みでしょうか?

書込番号:25482265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/28 21:20(1年以上前)

>ほoちさん
ありがとうございます!
表示というよりはキャプチャーできれば問題ないという形でした!

>ありがとう、世界さん
被写界深度というものがあるのですか?
まだ確認していませんでした‥‥
確認してみます…!ありがとうございます!

書込番号:25482438

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2023/10/28 21:59(1年以上前)

>12nekoneko34さん

どうも(^^)

オートフォーカスのままでは、
動いた場合に背景にピントが持っていかれたりします。

そこで、ピント固定にしようとすると・・・スマホなどは、元々「ピントが合っているように見える」被写界深度が深い(広い)ので、多少前後しても気にならないわけです。

しかし、大きな撮像素子のミラーレスなどは、被写界深度が 1/3とか 1/6近く浅く(狭く)なりますので、
何も考えずに使うと、体を前後した場合にピンぼけになる場合もあるわけです。

そこで、「絞りを絞って、被写界深度を深く(広く)する」という操作が必要になる場合もあります。


youtubeやzoomなどで、ミラーレスを使っている情報を元にマネしようとするケースもよくあるのですが、
事前の対策なしでエイヤッとやると、配信中の
ピンぼけとか、
熱停止とか、
本人はパニクって大変であっても、「知らずにやるほうが抜けてる」的なレッテルを貼られらりとか、
良かれと思ってやったことが裏目に出ると残念になるかも知れません(^^;

要は、メリットだけでなく、
思っているよりも多くのデメリットがあるわけです。

できるだけ事前に対策しておくべきですが、
現時点で被写界深度を知らないということは、他にもいろいろ知らない事があって、それが配信においてのマイナスになるかもしれません。


掲示板で、文字だけの情報を収集しても活かせる事は難しいと思いますので、
勢いでやってしまおうとしているならば、とりあえず【レンタル】して、試験的に使ってみるほうが良いと思います。

書込番号:25482482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:63件

2023/10/29 08:05(1年以上前)

>12nekoneko34さん
α7CUはUSBストリーミングに対応しており、USBタイプCのケーブル1本でWEBカメラ化することができ、HDMIビデオキャプチャーが不要なのはご存知の上での質問でしょうか?

また、α7CUのHDMI端子は一般的なタイプAではなく、マイクロ端子のタイプDなので配信のためにPCと接続するためには別売りの変換アダプターが必要です。
HDMIパススルーは2021年以降にソニーから発売されたミラーレス一眼カメラは標準で対応しているはずなので問題ないです。

α7CUに対応する純正のACアダプターは販売されていないので直接の電源供給はできません。
ただし、USB PDに対応しているので充電しながらカメラを使い続けることができます。

1-2時間程度の使用ならバッテリーは十分もちますが、4時間以上となると電源供給にUSBケーブルを使い、WEBカメラ化にHDMIを使うというのは良いかもしれませんね。

最新のカメラなら動画配信において被写界深度とかどうでもいいのでスルーしておけば良いですよ。

書込番号:25482788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/29 21:15(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
フォーカスについては自分での調整も出来るので大丈夫かなと思っております!
検討してみます!

書込番号:25483847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/29 21:17(1年以上前)

>クレイワーさん
ありがとうございます!
新しい機種ですよね…!!!値段と相談になってはしまいますが、とっても魅力的ですね!!
新しいものも一緒に検討してみようと思いました!

書込番号:25483852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

充電のCHARGEランプが点灯しません

2023/10/21 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C ILCE-7C ボディ

スレ主 SMILE-UP.さん
クチコミ投稿数:4件
別機種

新品のα7cを購入しました。
開封して、カメラ本体にバッテリーを挿入して、電源スイッチをONにしたところ電源が入りませんでした。
バッテリーが空なのかと思い、充電してから使用することにしました。
付属のACアダプターとUSBケーブルを本体に接続しました。
電源スイッチはOFFにしていますが、CHARGEランプが点灯しません。
オンラインマニュアルに書いてある通り、何度かバッテリーやUSBケーブルを抜き差ししたりしましたが点灯しません。

数分経ってから、ACアダプターとUSBケーブルを接続された状態で、
電源スイッチをONにしたところ電源が入り、カメラの画面に添付の写真のアイコンが表示されました。

また電源をきり、しばらくしてまた電源をいれると、今度はバッテリーのアイコンは残量は1/3の表示になっていました。
その状態で一度電源を落とし、USBケーブルを抜いて、また電源スイッチを入れると電源が入り、
バッテリー残量18%となっていて使用することができるようになりました。

バッテリー残量が18%だと心もとないので、もっと充電しようと思い、
またACアダプターとUSBケーブルを接続しましたが、CHARGEランプは点灯しません。
ただ、バッテリー残量は61%まで増えていたので充電は出来ているようです。

これは何が原因でしょうか?
本体のCHARGEランプのLED?が切れることがあるのでしょうか?
それともバッテリーが原因でしょうか?
他のバッテリーがあれば、確認ができるのですが、バッテリーも1つしか持っておりませんので確認ができません。

何か分かることがありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25473221

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2023/10/21 22:58(1年以上前)

>SMILE-UP.さん

ボディが原因かケーブルなどが原因かはわからないですが、初期不良の可能性が考えられます。

ヨドバシ、キタムラなどの量販店なら初期不良なら交換してくれると思いますので連絡した方が良いと思います。

ネット通販専門店なら初期不良でも修理対応しかしてないこともあるので、その場合は修理になると思います。

書込番号:25473261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2023/10/21 23:26(1年以上前)

USBケーブルも付属のものですか?

可能性が1番高いのはUSBケーブルの不良のような。

ただ、気になるのは、最初に開封された時に充電されてなかったことです。私の記憶では、新品の充電池が充電されてなかったことはないです。

書込番号:25473295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/10/21 23:35(1年以上前)

>SMILE-UP.さん
長期間放置していたため、バッテリーが完全放電に近い状態でした。
リチウム系のバッテリーでは、長期間放置していると起きる現象です。
完全に無くなった常態で充電していると充電される場合とされない場合が経験上あります。
リチウム系のバッテリーは完全放電してしまうと充電が出来なくなるので、直バッテリーが無くなる様でしたら初期不良で交換してもらって下さい。

書込番号:25473303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/10/21 23:47(1年以上前)

いろいろ試してる場合ではない!

購入店にGO!

書込番号:25473321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/10/22 00:01(1年以上前)

「充電ランプ」が正式名称のようですが、非常に小さくて暗いものです(でも点灯しているのはわかります)。
場所は間違いないですよね。
https://helpguide.sony.net/ilc/2020/v1/ja/contents/TP1000156782.html

書込番号:25473334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/22 00:57(1年以上前)

>SMILE-UP.さん

何という店で買ったか教えて頂くことはできますか?

価格ドットコムの最安店はほとんどが現金問屋と言って、メーカー倉庫や量販店倉庫の長期在庫品がまとめて放出される際に、業者オークション等で引き取ったものです。
一度開封返品されてしまったものも含みます。

これを非正規流通品、質流れ品と言います。

価格ランキングの最安店を上から順番に見ていけば気づくと思いますが、返品条件と書いてあるとこに、「初期不良でも返品は受け付けません」だとか「受領後3日以内にメーカー担当者が初期不良を認めた場合のみ」とか厳しい条件がありますよね。

長期在庫品はリチウムイオン電池が完全放電している場合があり、その場合長時間電圧をかけ続けないと充電開始となりません。

完全放電期間があまりに長いとバッテリー自体が深刻なダメージを受けていることがあります。
最近はあまり聞きませんが。

とりあえず何回か充放電を繰り返して様子を見る、駄目ならメーカーに連絡し初期不良かどうか判断を仰ぐという順序になります。

今後は安くても質流れ品を掴まないように、勉強代と思ったほうが良いかもしれません。

書込番号:25473380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMILE-UP.さん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/22 04:47(1年以上前)

>with Photoさん
フリマサイトで新品未開封の状態のものを購入しました。
出品者がAmazonで購入されたもので、購入時の請求書や領収書を同封していただきました。
出品者に確認したところ、まだ保証期間中のため、ネットで購入したものになりますが、そういった必要書類を持って店舗(例えばカメラのキタムラ等)に持っていけば保証を受けることが可能とのことでした。
・・・ということでしたが、購入店以外のところで対応してくれるものなのでしょうか?

>sonyもnikonもさん
USBケーブルも付属していたものです。
ただ充電ランプが点灯していないだけで、充電はできますので断線等ではないようです。
他の回答者様がおっしゃっていますが、リチウムイオン電池は長期間使用していないと、
バッテリーが完全放電に近い状態になるようです。これが関係しているのかもしれません。

>α7RWさん
おっしゃる通りかも知れません。
新品未開封ですが、α7cは4年前ぐらいに発売されたカメラですし、
今回購入したカメラがだいぶ前に製造されたもので、長らく倉庫などに眠っていたものなのかも知れません。
充電ができたとしても、バッテリーにダメージがないか心配ですね。

>suumin7さん
フリマサイトで新品未開封の状態のものを購入しました。
出品者がAmazonで購入されたもので、購入時の請求書や領収書を同封していただきました。
出品者に確認したところ、まだ保証期間中のため、ネットで購入したものになりますが、そういった必要書類を持って店舗(例えばカメラのキタムラ等)に持っていけば保証を受けることが可能とのことでした。
・・・ということでしたが、購入店以外のところで対応してくれるものなのでしょうか?

>holorinさん
教えていただいたページの場所で間違いございません。
USB-Cポートのすぐ横です。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1205299004164#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_Step1
↑上のページの中程に「CHARGEランプ」と書いてあったので、それで私もそう買いたいのですが
それはバッテリーチャージャーのランプのことでした。
おっしゃるっ通りカメラ本体の方は「充電ランプ」という言い方のようですね。

>kinari1969さん
フリマサイトで新品未開封の状態のものを購入しました。
価格ドットコムの価格よりだいぶ安く、保証も受けられるという説明だったため、購入しました。
このカメラは出品者がAmazonで購入されたもので、購入時の請求書や領収書を同封していただきました。
出品者に確認したところ、まだ保証期間中のため、ネットで購入したものになりますが、そういった必要書類を持って店舗(例えばカメラのキタムラ等)に持っていけば保証を受けることが可能とのことでした。
・・・ということでしたが、購入店以外のところで対応してくれるものなのでしょうか?
充電自体は出来るようになり、100%にもなったのですが、未だ、充電ランプが点灯しません。
バッテリーにダメージがなけらば良いのですが。

書込番号:25473446

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3315件Goodアンサー獲得:190件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/10/22 08:19(1年以上前)

>SMILE-UP.さん

充電中に充電ランプが点灯しないのでしたら、カメラボディの故障、のような気もします。

書込番号:25473564

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/10/22 09:20(1年以上前)

>・・・ということでしたが、購入店以外のところで対応してくれるものなのでしょうか?

なんとも言えません、メーカーもしくはキタムラ等に確認した方がいいでしょう。

書込番号:25473619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2023/10/22 09:37(1年以上前)

>SMILE-UP.さん

保証書と領収書があれば大丈夫だと思います。

保証者は名前等が未記載だと思いますので記載する必要はあると思いますが、店頭で記載しても大丈夫だと思います。
購入者の記載がある場合は難しいかも知れません。

キタムラで修理依頼がてら相談してはと思います。

書込番号:25473631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件 α7C ILCE-7C ボディのオーナーα7C ILCE-7C ボディの満足度5

2023/10/22 11:04(1年以上前)

メーカー保証は1年間ですから1年以内の保証書があれば大丈夫です。

先ずはSONYのサポートセンターに電話して聞いては見るのがベストです。

書込番号:25473739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/22 14:26(1年以上前)

>SMILE-UP.さん

そうでしたか。
まず購入店以外の量販店に持ち込んでも対応できません、
ソニーに送るしか無いです。

また、前の所有者Amazonで購入された際に、販売者Amazonだったのか、Amazon以外の販売者(発送だけAmazonのパターン) だったのか、またはAmazonマーケットプレイス品だったのかで状況が大きく変わります。

販売者Amazonで価格もそれなりであれば、普通に問題ない新品を買われたと想像ができます。

しかしAmazon以外の販売者だと妙な店はたくさんあります。
これは納品書を見るしかありません。
あと保証書のスタンプも見ておいたほうが良いです。
納品書や請求書と別業者のスタンプならアウトです。

Amazonマーケットプレイスだと個人事業主の非正規流通品ですから、お手上げだと思ったほうが良いです。

新品だと判定されればメーカー保証も効きますが、一度業者オークションなどに出されたあと、再び個人事業主の長期在庫となっている場合は、それは中古であると判定される可能性もあります。

書込番号:25473960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SMILE-UP.さん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/23 05:04(1年以上前)

皆様、ご丁寧にご回答ありがとうございました。

まず、キタムラに確認したところ、購入した販売店にお問い合わせください
とのことで対応してもらえませんでした。
当然のことかと思います。
結局、フリマサイトの出品者に連絡をとり、返品することになりました。
次回はしっかりした店舗で購入したいと思います。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:25474740

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α7C ILCE-7CL ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7C ILCE-7CL ズームレンズキットを新規書き込みα7C ILCE-7CL ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット
SONY

α7C ILCE-7CL ズームレンズキット

最安価格(税込):¥190,072発売日:2020年10月23日 価格.comの安さの理由は?

α7C ILCE-7CL ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1384

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング