HUAWEI WATCH FIT
- 独立したGPSを内蔵し、ウォーキングやランニングなどの位置データをリアルタイムに記録できるスマートウォッチ。11種類のワークアウトモードを搭載。
- 1.64型「AMOLEDディスプレイ」を採用。画面占有率は約70%、ベゼル幅0.95mmと大きな画面で操作しやすく、明るい日差しの下でも鮮やかな表示を保つ。
- フィットネスコースが12種類内蔵され、動作デモ動画をウォッチ画面から見られる。ストレス・心拍・睡眠のモニタリングや月経周期トラッキングが可能。

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 374位
- 活動量計 331位
HUAWEI WATCH FITHUAWEI
最安価格(税込):¥9,980
[グラファイトブラック]
(前週比:±0
)
発売日:2020年10月 2日
このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2020年10月25日 11:28 | |
| 24 | 11 | 2021年3月7日 00:24 | |
| 10 | 3 | 2020年10月25日 12:34 | |
| 8 | 0 | 2020年10月8日 07:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT
当方AndroidのHUAWEIヘルスケアを利用してますが、文字盤のインストールを何回やっても失敗で終わる現象が出ています。
ファームウェアとアプリ共に最新版にしており、各種権限やプライバシー設定など試行錯誤してもダメです。
まだ発売されて間もないので、同じ症状の口コミ等も見当たらず困っております。
YouTuberのレビューで文字盤を初期スキン以外に変えている方がいるので変えれないってことはないはずかと。。
インストール自体にも時間がかかるようで見当がつきません。
どなたかアドバイス頂きますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23734599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
GooglePlayStoreからアプリをインストールしてたのですが
AppGalleryから再インストールすることにより、自己解決しました。
書込番号:23747132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT
【困っているポイント】
消費カロリーの数字が低すぎます。
【使用期間】1週間
【質問内容、その他コメント】
消費カロリーに基礎代謝を含まないと思われる数字が表示されているようなのですが?
1日使っても500kカロリー程しか計測されません。
10点
>ヤスtwさん
消費カロリーに基礎代謝量は含みません。
基礎代謝量は大抵体重と年齢だけで決めらるので
実際の基礎代謝量は分かりません。
含めるにしても1時間当たりだと24分割して上乗せするだけになります。
一日に必要な摂取カロリーが女性の場合は、1400〜2000kcal、男性は2200±200kcal程度が目安です。
農林水産省発表
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/required.html#:~:text=%E6%B4%BB%E5%8B%95%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E6%88%90%E4%BA%BA,%E3%81%A0%E3%81%91%E3%80%8D%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%82%89%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%82
基礎代謝と500kカロリーでおおよそつり合いませんか?
毎日1000Kカロリー以上の運動されてたらかなり食べないと痩せると思います。
脂肪1Kg落とすのに必要な運動量は7200Kカロリーと言われています。
毎日720キロカロリーの余分な運動すると10日で脂肪が1キロ落とせるくらいのカロリー量です。
書込番号:23732474
3点
早速の解答ありがとうございます。
今まで、ガーミンVivofit2を使っていて基礎代謝量(推定?)を含めた数字が表示されていましたので
それが、通常だと思っていました。
さらに質問なのですが、
ファーウェイ以外もアクティブエネルギーのみの表示なのでしょうか?
書込番号:23732536
1点
>ヤスtwさん
アクティビティ単体で測定した場合はいくつか知る限りでは
そのアクティビティで消費したカロリーのみです。
基礎代謝入れるとアクティビティを選んで動かずにいても
基礎代謝分消費していきます。
基礎代謝の消費カロリーはとても大きいので動いた気分には
なれると思いますがアクティビティ以外の数字が入ってしまってる
とも言えると思います。
ガーミンと言う会社は元々GPS特化の会社です。
私はロードバイクに乗るのでガーミンのナビ使います。
他に選択肢ないくらい優秀です。
ナビとして付けるついでにハートレートやペダルの回転数なども
機能付加されたりしたモデルもありますが、あまりよいと言えません。
スマホを作ってる会社が作ったもの、時計の会社が作ったもの
それぞれ基本や思想理念が違ったり技術やノウハウも違うと思います。
私はスマホメーカーが好みです。HUAWEIやXiaomiはスマホも同じメーカーで
揃えられるしスマホ側のソフトウェアの作りこみもいいです。
iPhoneとAppleWatchのセットも持っています。
これに至っては完全なセットで作成されています。
自社のiPhoneにiOS、AppleWatchにwatchOSも完成度高いと思います。
ガーミンやカシオなどの会社の場合、自社製品をBluetooth接続して
使えるようにした感があります。
AndroidのGoogle Fit、Appleのヘルスケアもアクティビティに基礎代謝は入れません。
iPhoneとAndroidの2大勢力でも入らない、スマホの世界シェア4位以内の2社も入ってない
Amazonの安物WatchもBandも入ってないので、入らないのが主流だと思います。
書込番号:23732710
0点
更に詳しくありがとうございます。
アクティビティ単体のワークアウトモードでは、基礎代謝の値を含めないのは判るのですが、
日々の管理のヘルスケアの場合は、推定であっても基礎代謝含めた方が判りやすいかなと思いました。
(基礎代謝を含めた数値を表示したり、切り替えられるメーカーも有るみたいです。)
解答を頂き調べてみたのですが、
ガーミン、Fitbit、Sunto、タニタなどの昔から活動量計を作っていたメーカーは、
基礎代謝を含んだ数値か、切り替え又は、両方表示(アプリ含め)になっています。
この機種は切り替えが効いたり、スマホの管理ソフトで表示出来るのでしょうか?
アクティビティとしての運動だけでなく、1日の食事のカロリーとの比較管理も簡易的でしょうが行いたいと思っています。
(自分で基礎代謝計算して足せばいいって解答はなしです。アプリには年齢、身長、体重を入力する仕様になっています。)
書込番号:23733227
3点
回答済みの通りHUAWEIは対応していません。
Apple、Google、HUAWEI、Xiaomiこれらが対応していない現状
タニタなどどこで売ってるのかスマートウォッチ作ってるのか
危ういような例を出されても沢山あるメーカーの中で
会社によっては対応してるでしょうとしか言えません。
>それぞれ基本や思想理念が違ったり技術やノウハウも違うと思います。
と言うことです。
HUAWEIヘルスケアアプリには項目がありません。
Bluetooth接続で対応する体組織計も自社製品のみで
日本国内での販売はありません。
日本国内版でのみSpO2の測定表示出来ないなど
世界の中で取り残されています。
基礎代謝量に拘りがあるならご自身で調べられて表示の
ある中から選択されればよいと思います。
XiaomiなどはAmazonで4000円台で体組織計の販売していて
Mi Fitアプリに自動連動して記録していきます。
世界的な流れで基礎代謝量に注視してる会社などほとんどありません。
ご自身の希望に合う製品選ばれればよいだけのことです。
最後の()に>アプリには年齢、身長、体重 と書かれてるように
毎日、体重計に乗って記録することが先だと思います。
アプリもご利用中なら「ない」のは分かってるはずです。
私に制限付きの希望だされても何の解決にもなりません。
購入前に確認取るなり、メーカーに要望出す、乗り換える等
ご自身の選択を考えられる方が有用だと思います。
書込番号:23733315
1点
活動量計とスマートウォッチの主流は、ガーミン、アップル、カシオ、スント、Fitbitです(価格コムの品数より)。
活動量計からスマートウォッチに参入したメーカーは、基礎代謝を含む、スマホやコンピュータから入ったメーカーは、含まない傾向があるようです。
携帯やスマホに詳しい方は、入っていないのが当たり前と思い、活動量計からスマートウォッチを購入した人は、入っているのが当たり前と思うようですね。スマホが含まないから、含まないのが当たり前だというのはちょっと。。ウェアラブル端末・スマートウォッチのカテゴリなのですから。
量販店のスマートウォッチ売り場は、ガーミンが売り場面積の1/3から半分近くを占めており、スマートウォッチといえばガーミン、その他にスント、fitibit ,ポラールが占めており、基礎代謝を含むメーカーが主力です。
(Appleは他の売り方の為、他の売り場ですが)
基礎代謝を含まないのなら買い換える事にします。
タニタは、腕時計型のスマートウォッチではなく、活動量計や懐中時計型の活動量計を作っています。
書込番号:23734442
2点
>ヤスtwさん
私はパソコンから利用しています。
活動量計のジャンルは
https://kakaku.com/keitai/activity-meter/
ウェアラブル端末・スマートウォッチは
https://kakaku.com/keitai/wearable-device/
から見えていて
ホーム > スマートフォン・携帯電話 > ウェアラブル端末・スマートウォッチ> HUAWEI(ファーウェイ)> HUAWEI WATCH FIT > クチコミ掲示板
を見ています。
なのでHUAWEIのスマートウォッチの話をしています。
私の中では活動量計は別ジャンルです。
他のメーカーや活動量計、ウェアラブル端末・スマートウォッチ全て含むなら
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=12/
活動量計、ウェアラブル端末・スマートウォッチ全体の話から始めてもらわないと分かりません。
特定機種固有の話をしようとずっとしています。
話が噛み合わずまとまりもなく色んなメーカーの話が出てくるので合いません。
タイトルが
消費カロリーに基礎代謝を含みません?
回答は はい です。
500kカロリーは少なくないか?
回答は 少なくないと思う です。
タイトルや質問内容、掲示板のジャンル機種固有でなく
世間一般で活動量計、ウェアラブル端末・スマートウォッチで消費カロリーに基礎代謝を含みません?
と言う話から始まったならおっしゃることも分かりますし私もHUAWEIの話などしません。
タニタのベルトクリップのものまで入れると万歩計も入り、やはり基礎代謝量は含まれません。
大抵は歩いた歩数分のカロリーだけです。
これは質問者の方が何を聞きたいかをはっきりさせておいてもらわないとスレ違い入違います。
初回の回答が質問に対する全回答になると思っています。
後は、後出し後出しと言う風になってると思います。
HUAWEIのスマートウォッチの話だから、並べるならAppleやXiaomiやOPPOであり
時計から流れて来たスントやカシオなどは全く別基準になると思います。
タニタなど比較するところもないと感じていました。
スポーツジャンルや時計ジャンルなどで広く質問されてもいいと思います。
スマートフォン・携帯電話の下の枝分かれしたジャンルですので
基礎代謝量についてとても気にされるならスマホの質問中心の掲示板より
スポーツジャンルの方が向いてると思います。投稿先はどこでも自由です。
広く話したい旨だけ告げておいてもらわないと入違います。
書込番号:23734533
0点
残念ながらスマートウォッチだけのカテゴリは、無いようです。
貴方が示した、アドレスから辿ってもこのカテゴリは、クリップ型のウェアラブ型の端末も含まれるカテゴリです。540種ある商品ラインナップの内の13種がタニタのグリップ型ウェアラブ端末(活動量計)となります。
このカテゴリのメーカーまたは、クリップ型にチェックを入れて検索してみて下さい。
書込番号:23735265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヤスtwさん
>残念ながらスマートウォッチだけのカテゴリは、無いようです。
以下が希望される掲示板ではないでしょうか。
ウェアラブル端末・スマートウォッチ のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7745/
ウェアラブル端末・スマートウォッチなんでも掲示板 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7745/ViewLimit=2/
書込番号:23735281
![]()
3点
スマートウォッチの世界シェアはapple、HAUWEI、Samsungで半数を超えてます
Garminは全体の5%程度です
誤解なきように
書込番号:24006479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT
購入を考えているのですがどなた様か教えていただけると助かります。。
@日本版はSpO2の測定ができないのですか?
Aこの機能を使用したい場合はアリババやamazon(例えばアメリカ)等でグローバル版?を個人で輸入購入すればよいのでしょうか?
Bその際日本語表記に変更は可能なのでしょうか?
発売されて間もないのでご回答難しいと思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
6点
>yuji144444さん
日本はSpO2測定は医療機器の認証が必要なので
認証取る費用時間、取れるだけの精度など考えると現実的ではありません。
ガーミンのページ参照
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=z3JEuYonoZ8pFJN31KvtP8&productID=5567&tab=topics
購入については日本のAmazonなどでもSpO2測定可能なHONOR Band 5など販売しています。
HONOR Band 5は日本語メニューなし、日本語の通知内容表示可能となっています。
中国版やグローバル版など種類があると思うので、販売ショップに確認取って買うのがいいと思います。
日本語メニューが出るとしたらSpO2測定も塞がれると想像します。
書込番号:23723425
2点
>@日本版はSpO2の測定ができないのですか?
SpO2だったら3000〜4000円の中華スマートウォッチで測れるやつAmazonで色々出てくるからそういうのでいいんじゃない?
スマートウォッチの仕組み上指先で測る医療用のパルスオキシメーターほどの精度は出ないだろうけど、そもそも個人で簡易的な機械でSpO2を計測するってこと自体なにかの目安にする程度のものだろうからあまり心配しなくていいと思う
書込番号:23723523
1点
こんにちは。
ネットでレビューを調べる限りでは、グローバル版なら日本語化と共に問題ないようですよ。
・HUAWEI Watch FIT(グローバル版)を輸入してみましたまずは初日の感想
を確認してみて下さい。
ただグローバル版は自己責任となる点だけご注意を。
宜しくお願いいたします。
書込番号:23747247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT
他レビューでGmailは件名しか表示できないとの報告があがっていますが、本文表示までは難しいのでしょうか?
今使用しているhuaweiband3は、逆に件名は表示されずに本文だけ表示されると言う仕様なので。
書込番号:23712510 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)








