2020年10月下旬 発売
TB1e TB7B41 + 専用充電器
- 通学・通勤向けの装備を詰め込んだ電動クロスバイク。約4時間10分の充電で90km(オートモード)走行でき、1回の充電で長く走れる。
- 地面をグッとつかみ安定感のある「両輪駆動」で、荷物が多くても楽に進む。左ブレーキをかけると充電し、走行中にペダルを止めても充電する。
- アルミフレームを採用し軽いので駐輪が楽。異物の突き刺しやチューブ摩耗を防ぐパンクに強いタイヤを装備。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 0 | 2022年9月21日 17:54 |
![]() |
3 | 0 | 2021年10月24日 10:00 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B41 + 専用充電器
自分の所有しているTB7B41に限った話では無さそうなのですが、機能検査モードなるものがあるようです。
電源を入れ、アシストオフ(ライト長押し)の後平地充電モード変更操作(ブレーキ、電源、ライトを同時長押し)すると
パワーモード部のランプが点滅し始めます。
この状態でライトボタンを押すとなにかの情報が表示されてるようです。(なんの情報か分からなかったですが)
先ほどの手順をやったあとに電源ボタンを1回押すとオートモード部のランプが点滅し始め、
この状態でライトボタンを押すとモーターの出力率を表示してくれるようです。(0~FLで表示)
エコ、オート、パワーに切り替えでき、このモードの間は回復充電ランプが点滅し続けます。
先ほどの手順をやったあとに電源ボタンを2回押すと今度はエコモードのランプが点滅し始め、
ここでライトボタンを押すとモーターが回ります。
その後E2(モーターが動かない、動きが阻害された場合)もしくは88(正常)と表示されるようです。
こういった動作に関する情報が皆無なため、誰か情報をお持ちでないかと思い、投稿させていただきます。
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(スポーツ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





