TB1e TB7B41 + 専用充電器
- 通学・通勤向けの装備を詰め込んだ電動クロスバイク。約4時間10分の充電で90km(オートモード)走行でき、1回の充電で長く走れる。
- 地面をグッとつかみ安定感のある「両輪駆動」で、荷物が多くても楽に進む。左ブレーキをかけると充電し、走行中にペダルを止めても充電する。
- アルミフレームを採用し軽いので駐輪が楽。異物の突き刺しやチューブ摩耗を防ぐパンクに強いタイヤを装備。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 4 | 2022年5月22日 08:59 |
![]() |
20 | 2 | 2021年7月13日 08:04 |
![]() |
14 | 2 | 2021年2月16日 21:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B41 + 専用充電器
【質問内容、その他コメント】
現在リアホイールに歪みが生じているため、自前でのホイールの交換を検討してています。
汎用品で
・27インチ
・外装7段
・ローラーブレーキ
・ステンレスorアルミ
の条件で探しており、いくつか候補が上がったのですが、これらが果たしてtb1eに適合するのか不安でしてご教授いただきたい次第であります。
検討しているのは以下です。
https://customjapan.net/shop/g/g1720232018/
https://www.customjapan.net/shop/g/g11295563
https://www.customjapan.net/shop/g/g1720232033
製品仕様の欄に“フリーギア14T”や“16丁フリー”など書かれており、フリーギアなるものがついているそうなのですが、Tb1eの7段スプロケに適合するのか分かりません。
いろいろ調べましたが、Tb1eの後輪に具体的にどのホイールが使われているのか分からずコチラに質問させて頂きました。
これ以外でも、実際にホイール交換をされた方がいらっしゃいましたら、意見などお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:24752157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

選択したホイールは、どれもフリーギアが最初からついているので非対応です。
27×1-3/8のリムで外装7段変速+ローラーブレーキのホイールを購入してください。
まあこの仕様のホイールは全然見かけませんが。
Tb1e販売店でブリヂストンに注文すれば、後輪のみの完組ホイールは購入できるはずです。
自分で取り付けるなら、普通はお持ち帰りもできます。
>現在リアホイールに歪みが生じているため
スポークテンションが狂ってホイールが振れているだけじゃないですか?
それなら、リムは関係ないのでスポークの交換またはスポークテンションの調整だけで直ると思います。
書込番号:24752946
5点

ご返信ありがとうございます。
>選択したホイールは、どれもフリーギアが最初からついているので非対応です。
→つい先ほど自転車屋に行きまして、回答者様と同じことを言われました。
同じく正規品を取り寄せることをオススメされましたが、価格面で汎用品も検討しています。
それに際し、
・外装7段・27インチ・ローラーブレーキ
の3つに加えて
“フレームのエンド幅”も調べる必要があると教えていただきました。
Tb1eのエンド幅をご存知の方、もしくは実際に汎用品でリアリムを交換された方の購入経路を教えていただきたいです。
>現在リアホイールに歪みが生じているため
スポークテンションが狂ってホイールが振れているだけじゃないですか。
→スポーク四本が完全に折れており、
「ここまでフレームが歪んでいると、スポークの調整で歪みが取れるか怪しい」
と言われました。
コチラの自転車は中古のもので、後輪がここまで傷んでいるとは気付かずに買ってしまいました。費用面も考えて、これからは自分でメンテナンスしながら乗っていこうと思っています。皆様からのアドバイスや知識など頂けますと幸いです。
書込番号:24753196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、中古なのですね。
Tb1eってリアは32本でしたよね?
4本スポークが折れた状態でもし走行しているのでしたら、そのスポーク4本を新品に変えても他のスポークがすぐに折れたりします。
ですので、やはり新品ほしいですよね。
外装7段・ローラーブレーキの自転車はパナだとベロスターシリーズ、BSだとマークローザがそれに当たります。
この仕様でシマノのハブだとRH-IM11となります。
そして調べてご存じだと思いますが、このRH-IM11を使用した完組ホイールを全くみかけません。
一般自転車パーツ販売大手のアサヒサイクル(サイクルベース アサヒじゃありません)も外装7段・ローラーブレーキのホイールを用意していません。
https://www.charishe.com/html/page12.html
ここに無いと、一般車の完組ホイールとしては、ほぼありません。
予算が許せばハブは問題なく生きているので、リムだけ購入して星の#12スポーク(鉄)も購入してショップでホイールを組んでもらっても良いかも知れません。
これなら、そうやすやすとスポークは折れないはずです。
まあ、自分でもホイール組はできない事はないですが、振れ取り台が必須ですので、ここは完全に趣味の領域に突入です。
個人的には、良いか悪いかは別にしてパーツ含めてTb1eはスポーツe-Bikeとは別物
(あえて言えば一般のママチャリよりでYAMAHAのYPJよりではない)なので
そこをわかったうえで今後も使用するのでしたら良いのですが、
そうでなければ早めに手放すのも良いかもしれません。
特に、色々手を加えて遊んでいくと、この7速というのが気になりだし、10速、11速の改造にハマってしまうと知らぬ間に自転車1台購入できる金額を使ってしまったりするので、見切りをつけるというのも大事だと思います。
本来中古の自転車は、事故の可能性も含めて自転車本体のフレームセンター、フォークの歪、リアエンド周りの歪等を見る必要があります。
スポークが折れている原因が事故に起因してなければ、まだ良いのですが事故に起因していると後から色々不具合が出ますので気を付けて下さいね。
書込番号:24754274
2点

ニ之瀬越え様
大変ご丁寧な回答、ありがとうございます。
非常に詳しく説明していただき助かりました。
実は、仕事の関係で急を要していたので
とりあえず自転車屋にお任せして
直していただきました。
スポーク4本交換と振れ取りで、割引込みで2900円
と思ったより安く済ますことができました。
最初の自転車屋では、
振れ取りだけでは無理と言われていたので、
沢山の自転車屋を周ることも大切だと思いましたね。
今回4店舗ほど回りましたが、
結構診断の結果がバラバラでした。。。
今後もスポークの交換は必要になるかも思うので
そのための知識も得ることができ、
結果的に良かったと思います。
>この仕様でシマノのハブだとRH-IM11となります
かなり調べていましたが、品番まで辿り着けなかったので、とても助かります。
>https://www.charishe.com/html/page12.html
ここに無いと、一般車の完組ホイールとしては、ほぼありません。
こちらで調べましたが、そもそも外装7段&ローラーブレーキがないですね、、、
>予算が許せばハブは問題なく生きているので、リムだけ購入して星の#12スポーク(鉄)も購入してショップでホイールを組んでもらっても良いかも知れません。
リムについてですが、対応しているリムはサイズが27-3/8のアルミリムであれば問題ないのでしょうか。
対応スポークは近場の自転車屋さんで1本60円とかなり安く買えました。
>まあ、自分でもホイール組はできない事はないですが、振れ取り台が必須ですので、ここは完全に趣味の領域に突入です。
そうですよね。必要な工具がスプロケ外しと振れ取り台で、中古だとしても5千円以上はするので、それならだましだましでスポーク交換をするのもいいかなと思ってます。
>個人的には、良いか悪いかは別にしてパーツ含めてTb1eはスポーツe-Bikeとは別物
(あえて言えば一般のママチャリよりでYAMAHAのYPJよりではない)なので ・・・
同じようなことを店員さんも言ってました。電動自転車でもスポーツタイプよりママチャリタイプの方が頑丈で長く使えるようですね。悩ましいところです。
今回はとても詳しいご回答ありがとうございます。
わたし一人の力では到底知り得なかったことを知れました。貴重なお時間を下さり、本当に有り難う御座います。
書込番号:24756959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B41 + 専用充電器
昨日、近隣のあさひへ実機試乗のため伺ったところ、色によってはメーカー在庫なしかつ8月末まで生産予定もなしとのこと。
昨年度も似たような時期に同様の状態となり、秋には新モデル(グリップ以外変更なしという謎の発表ではありましたが…………)の発表があったかと思います。
店員さんの話では、ブリヂストンは毎年この時期の発表が多いとのことでしたが、TB1eは今年こそ、大幅なモデルチェンジがあるのでしょうか?
情報を寄せ集めさせていただければ幸いです。
業界の方や、情報通のみなさま、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:24232424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電動じゃない方のTB1の方が速く走れます。
書込番号:24237050
5点

>まっくろDAさん
単なる推測ですが、この価格帯を維持するのであれば大きく変わることはないでしょうね。
初期ロットオーナーとして特に不満はありませんので。(個人的嗜好で改造はしてます)
>まさちゃん98さん
そのかわり山道をゆったり快適に登って新緑や紅葉を楽しめます、速さなんかいりません。
書込番号:24237591
12点



電動自転車・電動アシスト自転車 > ブリヂストン > TB1e TB7B41 + 専用充電器
中古でtb1eを購入した自転車初心者です。
バイクのメンテは全て自分でやるため、tb1eも自分でしようと思います。
チェーンを交換したいのですが、とのチェーンを選んだら良いかわかりません。
どのチェーンが適合するか教えていただけないでしょうか?
コンポーネントの種類も調べても分からないためよろしくお願いします。
書込番号:23963637 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして。
私も先日、TB1eのチェーン交換をしました。
元々、KMCの7速用が付いていますから、同じメーカーの6,7,8速用を使えば問題ないと思います。
但し、チェーンホイールと後ホイールまでの距離が普通の自転車よりも長いので122リンク必要です。
市販のチェーンは1本で116リンクくらいなので、1本では長さが足りません。
2本買って繋いでやる必要があります。
私の購入した製品は下記参照です。
https://www.amazon.co.jp/2019-KMC-116%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E4%BB%98-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3/dp/B07S762VPG/ref=dp_prsubs_1?pd_rd_i=B07S762VPG&psc=1
書込番号:23970881
5点

私はフロンをト多段化した関係で少しグレードが高いものに替えましたが、
TB1eに最初から付いているのはこれと同等品と思います。
KMC Z7 チェーン 7S/7速/7スピード用 114Links Gray/Brown
7速対応であれば、どこの製品でも構わないと思います。
もちろんシマノでも構いません。
シマノ(SHIMANO) チェーン 116リンク 324g 6/7/8スピード対応 CN-HG40 ICNHG40116L
書込番号:23971049
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





