EOS Kiss M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2020年11月27日 発売

EOS Kiss M2 ダブルズームキット

  • 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
  • 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
  • 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
EOS Kiss M2 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック] EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ホワイト]
最安価格(税込):

¥130,381 ホワイト[ホワイト]

(前週比:-1,268円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥130,732 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥110,700 (1製品)


価格帯:¥130,381¥140,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g EOS Kiss M2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥130,381 [ホワイト] (前週比:-1,268円↓) 発売日:2020年11月27日

  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1519件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 本機への買い替えについて教えてください

2021/11/12 11:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

OMDEM10 2を5年くらい使用しておりました。軽さもありお散歩風景画像には満足しておりましたが、子供撮影時AFの不正確性やisoを上げた際のノイズに不満があり買い替え検討中です。望遠レンズもあるため当初はEM5 3を検討しておりましたが、AFや感度については評価があまりよろしくないようであり、APS-Cで使いやすそうな本機が候補となりました。重視したいのはAFの正確性(最近子供が大きくなったのでそこまで激しく動きませんが)、isoを上げた際のノイズの少なさです。ただ持ち運びは最重視したいところですし、スナップが中心なのでそこまで高機能は求めていません(むしろ使いやすいほうがよいです)。ちなみに予算は10万前後くらいです。実際本機をスナップ等で使用するのはいかがでしょうか?

書込番号:24442051

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/12 12:03(1年以上前)

isoを上げた際のノイズに不満があり買い替え検討中です。

⇒Canon Aps-cは1.6倍
マイクロフォーサーズは 2倍
その差は1.25倍

1.25倍だと
高感度の改善は0.3段の差しか見込まれず
買い換えの割には
改善がたいして期待できません

縦横比が正方形に近い画面では
その差も更に縮まります

マイクロフォーサーズのほうが
深度が深いから
低いISOでも撮れる条件も訳だし

何でもカンでも
いつでもどこでも
大フォーマットが高感度に強い訳では無いです
ISO
F値
シャッター速度
その三角関係を理解すれば判ります

更にもっと分かりやすいのは
1980年
内式リバーサルフィルム
コダクローム25は
135判しか存在しなかったのです
コダクローム25を使えば
中判カメラと同等な画質が得られたのです
コダクローム25に中判フィルムの存在が無かった訳です

書込番号:24442093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/11/12 14:13(1年以上前)

許容できる感度の上限は人それぞれ異なると思いますので、機種間で比べるなら下記のサイトが参考になるかもしれません。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=canon_eosm50_studio&attr13_1=fujifilm_xt30&attr13_2=oly_em5iii&attr13_3=oly_em10ii&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&attr126_2=1&attr171_1=1&attr171_3=1&normalization=full&widget=1&x=0.0004633920296570899&y=-0.00138217000691085
(M50/M50MkIIはKissM/KissMMk2のことです)

KissM2はAFはそれなりに速いかもしれませんが、手振れ補正はありませんしWズームキットのEF-M55-200を付けた場合は
携帯性もさほど良いとは言えないと思います。
それに、キヤノンの現状のAPS-Cミラーレスはネームバリューと営業力で売れているかもしれませんが、
そのうち消えちゃうかもしれませんし…。(知らんけど)

どの界隈でE-M5Mk3に対して『AFや感度については評価があまりよろしくない』かはよく分かりませんが、
現在お持ちのレンズに不満が無ければE-M5Mk3ボディ、レンズも変えたいならE-M5Mk3 14-150mm II レンズキットあたりが
無難なのではないでしょうか?

どうしてもOM SYSTEMがNGなら、富士のX-T30Wズームキットなんかもよさそうですが、
最重視されている携帯性にではm4/3に劣るかもしれません。

書込番号:24442287

ナイスクチコミ!4


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2021/11/12 15:51(1年以上前)

アートフォトグラファー53様
ありがとうございます。4/3が長いため大きいフォーマットに憧れという気持ちもあったのかもしれません。よく検討してみます。

書込番号:24442395

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2021/11/12 15:54(1年以上前)

つるピカード様
ありがとうございます。一度EM-5 3をレンタルしてみようと思います。実際自分の目で同じレンズを使用して比べてみます。

書込番号:24442401

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2021/11/12 16:30(1年以上前)

>⇒Canon Aps-cは1.6倍
>マイクロフォーサーズは 2倍
>その差は1.25倍

「面積」の計算でヨロシク(^^;


>jjjjfさん

同じ画素数の場合(アスペクト比の違いを無視して)、
フルサイズに対して、
・CANONのAPS-Cは、1/(1.6^2)=1/2.56≒39%
・4/3型は、1/(2^2)=1/4=25%

約39%に対して25%は、約0.64段差⇒約2/3段差

書込番号:24442427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 jjjjfさん
クチコミ投稿数:76件

2021/11/13 09:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:24443320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FUJIFILM X--A7からの買い替えを検討

2021/11/07 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
子どものスポーツ(サッカー)や発表会での撮影

【重視するポイント】
動きの速い被写体へのAF

【予算】
10〜20万円(カメラ本体+望遠レンズ)

【比較している製品型番やサービス】
FUJIFILM X-S10、X-E4
Nikon Z fc

【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者です。
子どものスポーツを記録するため、ミラーレス一眼カメラをさがしています。
現在は、デザインが気に入ったFUJIFILM X--A7を使用していますが、なかなか速い動きに対応できず、ピンボケを量産しています。(ウデの問題は棚に上げさせてください)
特にAFの追従が思うようにいかず、サッカーで競り合っている相手にピントが合ってしまったりするのが不満です。
初心者でも既存の設定で上手にスポーツの写真が撮れるようなオススメの機種を教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24434713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/11/08 08:59(1年以上前)

>4nyansさん
Kiss M2のEF-Mマウントには望遠200mmを超えるレンズが無いのでフジかニコンが良いのではないでしょうか。
この掲示板でも、EF-Mユーザーが子供撮影の為に300mmくらいの望遠が欲しいけどどうしよう、という書き込みがよく見られます。みなさん他のカメラを買うかアダプターを付けて他のマウントを使うかで悩みどころです。

>特にAFの追従が思うようにいかず、サッカーで競り合っている相手にピントが合ってしまったりするのが不満です。
>初心者でも既存の設定で上手にスポーツの写真が撮れるようなオススメの機種
複数の顔があってどちらを選ぶかは最新の最上位機種でも思うようには撮れません。顔セレクトをすばやく操作するか、シングルAFでピント合わせするかになりますので、やはり練習は必要です。
とはいえ、A7はファインダーが無い分動き物には不向きなので、まずはファインダー付きのカメラを買うのは正解だと思います。
動き物が苦手な人には、人にすらピントが合わせられないという人もいますが、4nyansさんは人にはピントが合っているようなので、しっかりファインダーを覗いて顔セレクトかシングルAFを練習すればすぐ慣れると思います。

ニコンの方が新しく、顔認識は少し有利なところがあるかもしれませんが、フジの顔認識で撮影できているなら改良されているS10でも問題無いですし、しっかり握れるグリップのある点でS10の方が良いかと思います。

書込番号:24435491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/08 09:43(1年以上前)

>4nyansさん
X-E4 にはファインダーが無いので,スポーツ撮影には不向きです。

書込番号:24435538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2021/11/08 10:05(1年以上前)

>ニコンZ党さん

E4には小さいですがEVFファインダーありますよ。

書込番号:24435560

ナイスクチコミ!6


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/08 11:28(1年以上前)

僕もX-A7は使ったことはないのですがAFが迷うという意見はチラチラ見かけますね。
もしフジの上位機種に変更するのであれば僕はT30IIまたはS10がおすすめです。
これらはA7とはセンサタイプが違うのですが(ベイヤとX-Trans)、AFがより詳細に設定でき、
EVFのフレームレートを60->100に上げることができますから、スポーツ撮影では
これらの機種の方が使いやすいことは確実です。X-E4もダメではありませんが、
グリップの凹凸のないボディなので望遠レンズを前提にするのであればあまり向いて
ないと思います。

T30IIをあげたのはこれが「ハイエンドモデル同等のコアデバイス」をうたっているからで、
S10よりもAF性能が高い可能性があるからです。S10は僕は少し触った程度ですが、
僕が使っているT3よりもレスポンスが少し悪いように感じ、ミドルクラスのコアテバイスに
なっているように思います。T30IIの場合はボディ内手ブレ補正はつきません。

レンズは現在何をお使いか書かれた方がいいと思うのですが、前提ナシに純正から
お勧めするならXF70-300の一択だと思います。他の選択肢としては予算がもう少しあるなら
XF50-140/2.8とテレコンもいいと思います。この方が広角が不足することがなく
多少暗い場合にAFがより安定的に動作すると思います。

書込番号:24435686

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/08 12:40(1年以上前)

>ぬちゃさん
コメントありがとうございます!
kiss m2で使える望遠はキットの200mmまでしかないのですね、参考になります。
AFでのピント合わせもやはり練習が必要…、がんばります!

書込番号:24435807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/08 12:41(1年以上前)

>ニコンZ党さん
コメントありがとうございます!
次はファインダー有りの機種で練習してみたいと思います。

書込番号:24435808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/08 12:42(1年以上前)

>kuranonakaさん
情報ありがとうございます!

書込番号:24435812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/08 12:47(1年以上前)

機種不明

>lssrtさん
コメントありがとうございます!
Issrtさん、ぬちゃさんのコメントを拝見して、フジの上位機種購入に傾きました!
レンズは、現在はXC50-230を使用しています。
先週末のベストショットをのせてみますが、安いレンズの割にきれいに撮れるので、私には十分な感じです。

書込番号:24435819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/11/09 15:45(1年以上前)

別機種
別機種

>4nyansさん

X-A7とX-T4(最近X-T20から更新)使っています。
X-A7で動き物は撮ってませんが、AF-SでもAF外すことがありますね。

>lssrtさん がおっしゃるように、X-T30iiはハイエンドモデル(X-T4)と同等のAF性能を謳っています。
https://fujifilm-x.com/ja-jp/global-news/2021/0902_4189412/

私の被写体は小型犬ですが、X-T4のAF性能はかなり良いと思います。
X-T4のAF性能と同等のX-T30iiなら、お子さんのスポーツ撮影、期待できるんじゃないでしょうか。
ご参考までにX-T4で撮ったドッグランの画像をアップします。
ISO640になっているのは、白飛び抑えるためにダイナミックレンジをDR400に設定しているためです。

発売日は今月25日ですが、価格はほとんどのお店で\98,010の横並びです。
メジャーな販売店のマップカメラやキタムラも同じ価格を出してます。
キタムラだったら、ネットで発注して近所のキタムラで引取り、支払いもできますから、正体不明な通信販売より安心感あります。

書込番号:24437815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/11 06:58(1年以上前)

>キツタヌさん
コメントと実例写真、ありがとうございます!
すごく参考になりました。
X-T30ii、AF性能も良さそうですし、外観もレトロで好みです!
(恥ずかしながら私にはこの好みだと感じるかどうかは重要で…、高性能高価でも好みでないとなかなか使う気にならなかったりします。例えばカメラだとSONYは全く触りたいと思わないですし…、不思議です(笑))
9割方、X-T30iiに決めました!

1つ迷うのは、lssrtさんも書いてくださった、手ブレ補正がない点です。
ピンボケ量産者としては、手ブレ補正がついているX-S10も気になります。
諸先輩方、X-T30iiとX-S10への比較、評価等、ご意見をいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:24440379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/11 09:47(1年以上前)

T30II vs S10はDPReviewでビデオが出てるのでよかったら見てみてください。
コンパクトに違いがまとめられていると思います。

- Fujifilm X-T30 II vs. X-S10
https://www.youtube.com/watch?v=xqQk464Bkvs&t=250s
(前半はT30とT30IIの比較説明です)

ボディ内手ブレ補正は、望遠/超望遠のスチルについてはレンズ側の光学手ブレ
補正の方がずっと重要になるため、お題的にはさほど効果を生むものではありません。
手持ちビデオを重視する場合は必須に近く、その他の場合はあってもなくても
どちらでも…くらいの感覚です、個人的には。

ちなみにレンズはXC50-230のままで別段問題ないのですが、AF性能はレンズ
にもかなり依存しますので、その意味で2点のレンズをあげてみた次第です。
ひとまずボディを変えてさらに不満であれば、という感じでしょうか。

書込番号:24440544

ナイスクチコミ!1


スレ主 4nyansさん
クチコミ投稿数:7件

2021/11/12 13:28(1年以上前)

>lssrtさん
コメント&ご紹介ありがとうございます!
動画は英語が理解できず、映像を楽しみました…。

手ブレ補正はレンズ側の方が重要とのこと、勉強になります!
おかげさまで、X-T30 II&XF 70-300の購入を決意しました!
(当初はEOS Kiss M2のダブルズームキットが第一候補だったのに(笑))


コメントいただいた皆さま、本当に本当にありがとうございました!
また質問させていただくこともあるかと思いますが、アドバイスいただけますようお願いします!

書込番号:24442225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

【使いたい環境や用途】
子供の運動会、イベント、いつか夜景を、撮りたいなと、、
【重視するポイント】
AF、リレーを、上手に流れるように撮りたい
【予算】
15万前後
【比較している製品型番やサービス】
90D
【質問内容、その他コメント】
標記の通りで、Kiss M2に、アダプタ付けて、18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]だと、純正レンズに、比べてAF性能、精度はおちますか??
90Dと迷ってます。皆さん御教示願います。

書込番号:24415407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:715件

2021/10/27 08:38(1年以上前)

純正レンズで18-300はないので、例えば90Dに純正70-300U型と比較すると、明らかにM2は不利ですね。
(もちろん撮れないということはないと思います。)

運動会等のイベント用途だと、18-300という高倍率ズームと望遠ズーム、サードパーティ製と純正、更にマウントアダプター経由と少なくとも3点において、自ずと選択すべきは見えてくるかと。

普段持ち歩くには携帯性からM2の方が良いでしょうけど、イベント重視なら多少の重さもお子さんへの思いでカバーできるでしょうから、90Dと70-300U型(もちろんご予算が許すなら100-400Lとか)をお勧めします。

因みに、KissでないM/M6や70D、70-300U型等のユーザーです。

書込番号:24415586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/10/27 08:57(1年以上前)

AF速度/精度とマウントアダプタの有無およびAF方式の関係を混同されているのではないでしょうか?

KissM2とEOS 90D(ファインダー撮影時)ではAFの仕組み自体が違いますから、特性も違ってきます。

ザックリ比較すると、
KissM2は最初の合焦は遅い(弱い)ことがあるがその後の追従は優れていて、合焦すれば精度は高い。
また、顔/瞳認識等が可能。
90Dは最初の合焦は速いが、追従性は劣り、AF精度はレンズによってばらつく可能性がある。
って感じです。
また、これらの特性にマウントアダプタは関係ありません。

また、『純正』と比べてとのことですが純正の18-300なんてありませんので、何と比べてでしょうか??
純正でも早いレンズも遅いレンズもありますから、比較対象を絞った方が良いと思います。

望遠端だけで言えばEF70-300mm F4-5.6 IS II USMやEF-M 55-200mm F4.5-6.3方がAFは速いと思いますが、
18-300には1本で広角から望遠までカバーできるメリットがあります。

90DとKissM2では大きさ/重さ以外に、握った感じ等も大きく違いますから、
まずは量販店等で実際に手に取って比べてみることをお薦めします。

書込番号:24415614

ナイスクチコミ!7


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/27 10:04(1年以上前)

EF、EFs、EFm、もうキヤノンさん的にはディスコンなのでしょうか、寂しくなると同時にレフ機やEOSm系を安易に他人に勧めていいものか不安に思う今日この頃。

>zin666さん
まずはお持ちの機種とご検討中の機種、次回の機種選びでは総替えになる可能性が高い事は頭に入れておいて下さい。

検討されている組み合わせですが、1点AFを使えば小学生の運動会程度なら問題ないようです。
まずは1点AFでの動体フォーカスを練習してみて下さい。
1点AFに慣れればゾーンAFが何をしようとしているのか理解しやすくなり、多少遅いゾーンAFでも助けになる使い方ができるようになります。
綺麗に撮ろうとするなら重要なのは動体撮影においてもピントが合っているかどうか自分の目で確認しながら撮影できる余裕です。数日の練習が必要かもしれません。公園で遊ぶ子供、走る車のプレート、すればするほど余裕が生まれます。一点で追いかけ続けるカメラワークを意識して練習して下さい。

「上手に流れるように撮りたい」が気になったのですが、流し撮りじゃないですよね。流し撮りは機械は全く関係ありません。技術のみです。本番ではしないほうがいいです。流し撮りはしたことのない人が数日練習したところで成功率はよくて10%、何度もチャンスがあるカーレースなどならまだしも、チャンスが一度きりの運動会で挑戦するものじゃありません。やるのであれば、知らない子供、トラックの向こう側の直線を走る遠目の被写体を狙って下さい。自分の子供は1/500、1/1000を使って確実にブレを防ぎましょう。

書込番号:24415704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2021/10/27 11:03(1年以上前)

>zin666さん
純正よりAFレスポンスが遅いです。純正が存在する場合は純正を購入した方が散財しなくて助かります。

書込番号:24415770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/27 23:23(1年以上前)

>zin666さん

 シグマの18-300Cはレフ機で使用しています。はっきり言って、そこそこ寄れて、ある程度の広角からある程度の望遠まで、一本でカバーできる便利ズームですが、それ以上ではありません。

 EF-Mマウントは使用経験がありませんが、ピント精度については、センサー面でのピント合わせだけに、精度は出ると思いますが、AFスピードはレンズのモーターに依存する面があり、その点では、18-300Cは遅くはないけど、取り立てて早くもありません。個人的には、旅行や散歩には便利ですが、動体撮影をしたいレンズでは無いです。

 もちろん、夜景を撮りたいレンズでもありませんし、解像感も見劣りする面があることは否めません。

 かと言って、90Dではレフ機の将来性という面は置いても、ご予算ではレンズが買えません。KissM2のキットレンズは90Dで使えないです。

 実際問題としては、70-300ISUをアダプター経由で使う事を考えるのが一番かなと思います。

書込番号:24416900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ購入相談

2021/10/16 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

現在、Canon EOS Mと SONY NEX-5R
レンズが、SIGMA 18-300 3.5-6.3Canon用
を持っています。
子供の、運動会、入学式、卒業式が主な使用目的になっており、上記のCanonに、SIGMAレンズを、使っておりますが、買い替えを検討してます。候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。
アドバイスお願いします。
カメラは、初心者です。

書込番号:24398871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2021/10/16 18:47(1年以上前)

zin666さん、こんにちは。

> 買い替えを検討してます。候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。

どのような理由で買い替えを検討するようになったのか?なぜ「かなり迷っているのか?」などを書いてくださった方が、それに沿ったアドバイスができると思いますので、よろしかったらそのような情報もお願いします。

書込番号:24398938

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/10/16 18:50(1年以上前)

>候補として、Canon 90Dもしくは Kiss M2 でかなり迷ってます。

EOS90Dです。現状のCanon EOS MのレンズはEF-Mレンズと呼ばれるものでキヤノンでは多く販売されているEFレンズを使うにはメーカー純正のマウントアダプターが必要になります。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/mountadapter-ef-eosm/spec.html

目的のような条件で撮影すると望遠レンズが必要になると思いますがEF-Mレンズではあまり明るい(開放値fの数字が小さいもの)がありませんからお子さんを大きく撮影したい場合にはEFレンズが必要になってきます。

予算がおありなら90Dをお勧めします。
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/

書込番号:24398941

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2021/10/16 19:58(1年以上前)

将来的にMシリーズはどうなるか不透明ですので、
90Dと言いたいところですが
これも、世の中ミラーレスに移行しつつあるので、
一眼レフ自体もどうなのか、
よく考えた方がいいかも。

NEX-5をもっているならα6400でもいいかな?
望遠レンズを考える必要はありますが…

書込番号:24399046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2021/10/16 20:41(1年以上前)

zin666さん

Kiss M2 が基本的にはおすすめです。
小さくて軽い簡単です。
EOS Mからならずいぶんな進化です。
ダブルズームキットでほとんど対応できます。

Canon 90Dは画質がすばらしい、動体でもなんでも撮れる、カメラとしては完成度が非常に高いものです。
大きさと値段が問題なければ、キットレンズもよいし、満足度は非常に高いでしょう。
高感度もこっちがよいでしょう。

書込番号:24399096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:28(1年以上前)

まず、ファインダーが欲しいこと。理由は画面見てても、日中屋外だと、ピントが合っているか分かりにくくてファインダーあるカメラが欲しいと思ってます。
あと、AFで撮ろうとすると、遅くて上手く撮れないので、ボディーを、変えたら少しはマシにならないかなと思ってます。

書込番号:24399162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:31(1年以上前)

ありがとうございます。たしかにそもそも値段が高いますよね。。。マウントアダプターは、今のCanonに、付いてたので持ってます。SIGMAの18-300では厳しいでしょうか??

書込番号:24399164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/16 21:31(1年以上前)

>ファインダーが欲しいこと。

「光学ファインダー」ですね?
電子ビューファインダーではなくて。

書込番号:24399165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:32(1年以上前)

やっぱりα6400は良いんですかね。
ただ、すでにSIGMAのCanon用18-300持っているので、、、

書込番号:24399166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/16 21:35(1年以上前)

確かに90Dなら、今持っているSIGMAの、レンズを、アダプター無しで付けられるので、良いなぁと思っているのですが、値段も結構違いますし、、、
アダプターは、撮影する上で、特にピント合わせるのに対して障害になりますか??

書込番号:24399172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2021/10/16 22:24(1年以上前)

>zin666さん

キヤノンのレンズにキヤノンのカメラだとアダプターはまったく問題ありません。

書込番号:24399247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11250件Goodアンサー獲得:2106件

2021/10/16 22:39(1年以上前)

Canon EOS Mからでしたらkiss M2が良いと思います。
90Dですと重量がかなり増加します。

私の個人的な所有欲からしたら、90Dの方がいいです。
・・・どちらも先行き不安なマウントですけど。
といいつつ、1年前にkiss10xiを買いました。

書込番号:24399282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/16 22:59(1年以上前)

>zin666さん

 今のところ、キヤノンAPS-C機って何を選べばいいか、迷うところがあります。
 EF-M系はマウントアダプターを使用しない限り、望遠系の選択肢は無いに等しく、将来も新レンズの発売は望み薄です。
 他方、EFマウントも主力はRFマウントに移行しつつあり、新ボディの発表もありませんし、EFマウントレンズの生産も縮小気味です。
 RFマウントでのAPS-C機の発売が不透明なので、お子様の成長は待ってくれないことを考えれば、二択なら連写性能の優秀な90Dを選びたいところです。
 ただ、KissM2ではなくて、M6MarakUに電子ファインダーという組み合わせもあるかもしれません。

 なお、シグマの18-300Cですが、主として7DUでの使用ですが、AFスピードは遅くはないけど、特に今の純正のズームレンズと比較して早いとは言えず、テレ端の画質も、高倍率ズームとしては、悪くないというレベルです。
 EF70-200F2.8LUや100-400LUを所有してますが、これらと比べれば、画質、AFスピードともに見劣りするのは価格の面からも仕方ないことですけど、AFスピードを要求するなら、ボディの制御系が良くても、レンズの性能以上の能力は発揮できないので、70-300ISUなども検討すべきかと思います。

 あと、返信については、折角ニックネームの引用機能もありますので、誰に対する返信か、ご自身では分かっていても、第三者に分かりにくいこともあるので、明記した方がいいと思います。

書込番号:24399321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2021/10/16 23:09(1年以上前)

>新ボディの発表もありませんし、EFマウントレンズの生産も縮小気味です。

確かに新ボディの発表はありませんが、
「EFマウントレンズの生産も縮小気味」という情報は、どこから出たのでしょうか?

書込番号:24399337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/17 07:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>「EFマウントレンズの生産も縮小気味」という情報は、どこから出たのでしょうか?

 キヤノンのHPのEFレンズのページをご覧になりましたか?(EFマウントでの)後継レンズが無いのに「在庫僅少」という表記が目立ちます。10年以上キヤノン機を使用していますが、これほど「在庫僅少」の表示を見た記憶が有りません。
 また、私の場合は、キタムラでの購入がほとんどですが、例えば、EF70-300ISUは「納期約1.5か月」、EF100Lマクロは「納期約2.5か月」、EF8-15F4Lフィッシュアイは「納期未定」などとなっています。実際には表示された納期より早く入手できることがほとんどですが、このような事例が多いと感じており、需要に対して供給が少ないイメージを抱いています。

 それが私の思い違いというのであれば、取り消すことはやぶさかではありません。>ありがとう、世界さんは数字で語ることがお得意のようですから、キットレンズ以外のEFレンズの生産実績で、「生産は縮小されていない」と明記していただければ、「縮小気味」というコメントは喜んで取り消します。

書込番号:24399643

ナイスクチコミ!2


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 08:13(1年以上前)

>遮光器土偶さん

ありがとうございます。
ニックネーム引用 やり方わかっていませんでした。。。

・KissM2ではなくて、M6MarakUに電子ファインダーという組み合わせもあるかもしれません。

とのことでしたが、実は、私も一時期 90D3とM6MarakU迷っていました。
デザイン共に「M6MarakU」が好きなのですが、電子ファインダーってあまりよくないような書き込みを見てから、まずはファインダー付きカメラが欲しいという希望から外れてしまいました。その辺から迷走が始まって、1年ほど経ちます。電子ファインダーでも良さそうですか?

書込番号:24399662

ナイスクチコミ!0


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 08:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

電子ビューファインダーはよくないって見たことあるもので、選択肢から外しました。
なので、「光学ファインダー」でのつもりです。ありがとうございます。

書込番号:24399672

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24900件Goodアンサー獲得:1699件

2021/10/17 08:54(1年以上前)

>zin666さん

キヤノンに限らず多くのEVFは、
動き物の連写時の像のカクカク感かな?
ようは、リアルタイムに像が見られない。

僅かな遅れの差が
撮影に影響の出る動き物の撮影かでも
変わってくるかと思います。


それ以外だと機能性能において
OVFよりEVFの方が使いやすいと私は思います。


書込番号:24399742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


3na3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2021/10/17 08:59(1年以上前)

こんにちは。

まず、光学ファインダーがいいのなら一眼レフ(90D)しかありません。KissM2はファインダー内蔵ですが、電子ファインダーです。
光学ファインダーのほうが見やすいのは当然ですが、電子ファインダーは露出が反映される等メリットもあります。
どちらも覗いたことがないのであれば、ご自分で覗いて見て比べられた方がいいと思います。

私自身は一眼レフもミラーレスも使いますが、学校行事がメインで、動体も年に一度の運動会くらいでしたら、KissM2のほうがメリットが大きいのかなと思います。
一眼レフは動体撮るのが得意なカメラとはいえ、練習せずにオートで簡単にうまく撮れるカメラではないように思います。

また私はM6mkUのユーザーですが、これも14コマ必要なければ、新しいKissM2のほうがいいと思います。
KissM2はサーボで7.4コマですから、運動会なら十分かなと。
(私の場合、運動会はフルサイズ一眼レフで撮ってますが、7コマで十分です。)

書込番号:24399750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/17 09:05(1年以上前)

>zin666さん

>電子ファインダーってあまりよくないような書き込みを見てから

 私の場合は、EF-Mシステムを所有して無いですし、今から購入する気も無いので、M6MarkUをお薦めするのはある意味、無責任のそしりは免れない面はありますが、R5やR6、R3でも搭載されていない「プリ連写」機能に興味はあります。

 で、電子ファインダーですが、やはり感じ方に個人差があって、受け入れる事のできる方と、そうでない方は厳然と存在すると思います。都市部にお住まいで、品ぞろえの豊富なお店が近くにあるなら、一度試させてもらうとか、レンタル可能ならレンタルして実際に使ってみて決めてもいいように思います。

書込番号:24399759

ナイスクチコミ!1


スレ主 zin666さん
クチコミ投稿数:25件

2021/10/17 09:43(1年以上前)

>3na3さん
残念ながら、
私が住んでる付近には、もう一眼レフを触ることができる家電量販店は、ありません。KISSならあります。

電子ファインダーにもメリットがあるなんて知りませんでした。

出来れば直接触って買いたいものです。

書込番号:24399814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ229

返信53

お気に入りに追加

標準

KissM2 ^^b

2021/09/06 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

高ISOでもノイズ処理はしない主義なのです。^^

倍コンで、直線直近真横がこの程度撮れればAFは合格です。

しかしすごいノイズですね。 ^^; 主義変えようか...

ISO下げると低速シャッターになる天気でした。早く晴れの時に撮りたいです。

こんにちは。

KissM2を手に入れました。
本体のみ、8万円を切り7万円台になったのでいい機会だと思い購入しました。
もともと程度の良い中古でも出れば買おうかな、と考えていましたが、いつまで待っても中古は出ないし、中古が出た場合の相場もどうやら7万円前後だという事で、新品買っても損はないな、と踏み切りました。

ここの過去スレを一通り確認して、どうやら大きな進化は無いとのことでしたが、一つ。
KissMと比して大きく違うのがEVFに目を近づけた時の背面液晶からファインダーへの画像の切り替わりの速さです。
ここは格段の進歩で、店で試写させてもらった時この進化だけでも買う価値は有ると思いました。

これは動くもの(特に飛んでる鳥とか)を撮らない方にとってはこのメリットを理解するのは難しいかもしれませんが、これはKissM2の最大の進化だと思います。(ほんとはファームで可能なのかも? ^^)

さて、このカメラを買ったのは昨日(もう一昨日)の午前中でした。
昨日はほぼ1日雨でしたが、日曜日は仕事の為買った土曜日を逃しては来週まで試写が出来ない状況でしたので、午後、雨の中平和島競艇に行って撮ってきました。

光量が少なく、ISOを上げて撮りました。
レンズは600oF4IIに×2エクステで1200o(1920o)です。

とりあえず今日は写真を4枚アップして、おやすみなさい。です。 ^^

試写の感想や、このカメラのAFの事など、今後写真を撮りながら書いていこうと思います。

では、今日のところはここまで。

書込番号:24326807

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/06 01:30(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 悪R6お待ちしてます♪
⊂)
|/
|

書込番号:24326816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/06 06:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おはようございます。

とりあえず、私のKissM2です。
市販(アマゾン)のグリップに自作でさらに延長グリップを着けています。
もともと黒のKissMに合わせ作ったので黒なんですが、白Kissに着けるとパンダのようになってますね。
これもカッコいいと思えばとてもカッコ良く気にいっています。 ^^

このグリップのおかげで大きめで重めのレンズも非常に持ちやすくなっています。
レンズは左手でもち、右手は添える程度、などの持ち方は軽い小さいレンズだから言える事。
重量級のレンズでそんな事は無理、どうしたって右手にかかる負担は大きくなりますからね。

いや〜カッコいいなあ ^^ 

書込番号:24326936

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/09/06 06:32(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

おはようございます。
新兵器投入おめでとうございます(^o^)/

過去ログで「Canon Camera Conect」のアプリでの動作不具合が出てるようですが大丈夫でしたか?

書込番号:24326938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/06 06:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>よこchinさん

早々のコメントありがとうございます。 ^^

私はアプリ使っていないので問題ありません。
便利ならば今後使ってみるかもしれませんので情報に感謝です。



まだ平和島のボートレース写真しか撮っていないのでワンパターンですが、写真はどんどん貼っていこうと思います。

書込番号:24326948

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/06 06:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>☆観音 エム子☆さん

やだね。ふんっ!

書込番号:24326951

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15837件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/09/06 07:01(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ご回答ありがとうございます。
この点が引っ掛かって
入門用の安いミラーレスを友人に相談されてもM2を一推しに出来ずにいます(^_^;)

書込番号:24326958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/06 07:57(1年以上前)

>よこchinさん
そうなんですね。
カメラから直ぐにスマホとかに写真を送りたい方にとっては大きな問題ですね。
早く改善されれば良いですね。

書込番号:24326995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/06 16:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

KissM2 1200mm

KissM2 1200mm

KissM 1200mm

KissM 1.4+2 1680mm

こんにちは。
今日は鳥写真です。

こういうのを撮るときEVFの切り替わりの速さでそのストレスが全然変わります。
KissM2になって断然速くなったのですごく撮りやすくなりました。

今までKissMでも撮れない事は無かったのですが、何度も鳥の位置と飛ぶ方向を確認してファインダーに映りが切り替わるのを待って、をやり直して撮れていたのが、ファインダーに直ぐ切り替わるお陰で、構える位置がほぼ合うので撮りたいと思ったときにほぼ撮れるようになっています。

今回の写真は上手い下手くそで言えば下手くそですが、この部分の撮りやすさは間違いないことです。^^

たぶん、動くものを撮る人にとってはここが最も嬉しい進化ではないかと思います。

書込番号:24327627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:16件

2021/09/06 21:09(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)

祝\(^o^)/♪
私のEOSM3にグリップが欲しくなりました(^^)

書込番号:24328011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/07 00:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは。


>金魚おじさんさん、いらっしゃいませ〜

グリップ作っちゃいましょ! ^^b


さて、突然ですが部屋のサーキット写真です。
KissMの写真です。

次レスでKissM2の写真をアップしますが、設定は一緒です。

ISO400 シャッター優先 1/30秒 です。 
ノイズ処理OFF 手振れ補正OFF JPEGそのまま です。

普段の練習では1/5秒ですが、皆様にお見せできるような写真ではないので今回の実験ではあえて1/30にしました。

書込番号:24328308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/07 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そしてここからがKissM2の写真です。

続きます。

書込番号:24328309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/07 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さらに続くのだ〜 ^^

書込番号:24328312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/07 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はい、ここまで。

KissMの写真は4枚、KissM2の写真は11枚です。

これは、下手ながらもこの写真なら見てもらっても良いかな〜、な写真をピックアップしたものです。

ほぼ、同数のシャッターを切っています。(約200枚前後)

この4枚と11枚で何が言えるかというと、

@まず、ノイズ感の違い 私の目にはKissM2の方が大分ましに見えますが如何でしょうか?
A歩留まり これはコース上の多様さを見ても分かるように、KissMはワンパターンです。
  つまり、こういう位置でしかシャッターが下りないのです。
  ご存じのようにエントリー機はピントが合わないとシャッターが切れません。
  対して、KissM2の方は11枚で色々な状態の写真が有るのが分かります。
  シャッターが下りる場面が無印に比べ断然多いのがわかるでしょ。^^
  つまり、その分AFの基本能力が向上しているという事だと思います。
  この事実はこういう実験をして初めて差が分かる部分だと思います。日中条件の良い場合では分からないかもしれません。
BKissM2は巷で言われるような無印の単なるファームアップ版ではない!
  ファインダーの切り替わりもしかり、AFの能力は恐らく相当アップしている!(瞳フォーカスとかの機能ではないよ)

と、私は思います。 ^^

素晴らしい進化ではないでしょうか?

書込番号:24328321

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/07 00:35(1年以上前)

あ、肝心な事を書き忘れました。

このミニカー、走っているのです。

それも、相当速い体感スピードで。 ^^

書込番号:24328325

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/07 01:22(1年以上前)

>始まりわStart結局はエロ助…さん
こんばんわ(^ω^)ノ

祝\(^ω^)/♪
貴方のR6が早く欲しくなりました(^ω^)クレッ!!!

書込番号:24328353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/07 08:50(1年以上前)

えむこ君、おはよう(^ω^)ノ




ではでは〜

書込番号:24328554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2021/09/07 09:32(1年以上前)

こんにちわ!
キッスM2購入おめでとうごじゃいましゅ ^^

書込番号:24328598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/07 10:24(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
どうもはじめまして〜 ^^
キヤノン板へようこそ。

書込番号:24328664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/07 11:55(1年以上前)

初めまして^ ^
KISS M2ご購入、おめでとうございまする^ ^

書込番号:24328783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件

2021/09/07 11:57(1年以上前)

>笛吹いたら踊ったささん
どうもはじめまして〜 ^^)/
キヤノン板へようこそ!

書込番号:24328788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

可変NDフィルターについて

2021/09/07 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 EF-M15-45 IS STM レンズキット

スレ主 nobuhiro.さん
クチコミ投稿数:3件

eos kiss m2の標準レンズにつけられる可変NDフィルターは何mmになりますか?

書込番号:24329240

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/09/07 16:50(1年以上前)

>nobuhiro.さん

 EF-M15-45のフィルター径は49ミリですから、49ミリのフィルターを欧入すればいいです。

書込番号:24329258

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/09/07 16:50(1年以上前)

>nobuhiro.さん
EF-M15-45 IS STM のレンズならフィルター径は 49mm です。

書込番号:24329260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 nobuhiro.さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/07 16:56(1年以上前)

>自由に生きたいさん
>遮光器土偶さん

教えていただきありがとうございます!!!
助かりました!!!

書込番号:24329270

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10629件Goodアンサー獲得:1278件

2021/09/07 17:02(1年以上前)

>nobuhiro.さん

標準ズームは49oですね。
レンズキャップの裏にサイズが書かれてますよ。

広角ズームや望遠ズームを持っていて併用するなら所有してるレンズの最大系に合わせて購入、系の小さいレンズにはステップアップリングを利用して装着することもできます。

書込番号:24329284 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/07 17:45(1年以上前)

nobuhiro.さん こんにちは

大丈夫だとは思いますが 標準レンズは ズームレンズの事ですよね?

Wレンズセットの単焦点の場合は フィルター径が違うので 確認の質問です。

書込番号:24329351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/07 19:27(1年以上前)

>nobuhiro.さん

49ミリです。

書込番号:24329517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/07 23:51(1年以上前)

>nobuhiro.さん
可変NDを使っていて,?,な点は,濃度が増すにつれ回転角がミリレベルな事。大は小を兼ねる,って言うけど,ま精々ND64迄だよね。中華品でND400迄とか普通にAmazonであるけど,レンズの最大絞り値分が実用。

書込番号:24330060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss M2 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥130,381発売日:2020年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss M2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <438

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング