PENTAX K-3 Mark III ボディ
- APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
- APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
- 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2021年 4月23日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
皆さんこんばんは。
昨日、今日と各地で大雪になりましたが、皆様ご健勝で過ごされましたでしょうか?
今日は何かいつもは撮れない雪景色を撮ろうと頑張ってみましたが、気に入った写真が撮れませんでした。
(慣れない雪道、山道をたくさん走ったのですけどね。雪道運転の練習にはなりました。笑。)
しかし、普段は野鳥を撮影する事は滅多に無く、せいぜい春はメジロ、冬はカモくらいです。
たまたま池のカモを撮影中、近くの木に止まるこの鳥さんを見つけて撮影してみました。
ですので野鳥の名前など全く知らないので、皆様に教えを乞うた次第です。
宜しくお願いいたします。
書込番号:26068783
5点
今の時代、グーグルレンズ使えば一発で調べられますよん♪
念のため、iPhoneでも使えます(笑)
書込番号:26068843
5点
>武田のおじさんさん
こんにちは。
エナガだと思います。
・エナガ(サントリーの愛鳥活動HPより)
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/1389.html
書込番号:26068969
2点
>武田のおじさんさん
北海道に行けば親戚筋である
つぶらな瞳 白くてふわふわ 雪の妖精
シマエナガに会えます。
書込番号:26069016
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
iPhone の Bing でもいけました。
書込番号:26069076
1点
武田のおじさんさん
みなさんがすでにお答えですが、エナガです。
ちなみに「カモさん」のほうはカルガモです。
書込番号:26069568
3点
既にコメントがありますが、Googleレンズ使えば、一発でヒットです。
今どきのネット検索、侮るなかれです。
書込番号:26069654
1点
ここで聞くのも、グーグルさんに聞くのもいいですが、
現地会った鳥屋さんに聞くと親切に教えてくれますよ。
僕は初めて会った鳥屋さんに話しかけ、ルリビタキの出やすい場所と時間、立ちふるまいを教わり撮ることができました。
その方に、この鳥なんですか?黄色いホッペタなんです、って見せたら、「ど、ど、どこにいたんですか!!」って熱く聞かれ、答えたらすぐ行ってしまいました。その時の鳥はミヤマホオジロと言うそうです。昔話でした。
書込番号:26069717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん。こんばんは。沢山の返答 誠に有難うございます。
エナガというのですね。かわいい小鳥ですね。
こういう可愛い小鳥に出会うとハマりそうになりますね。
北海道のエナガはよくインスタグラムとかにも出てきますね。本当にあんな可愛い生き物が実在するのか?!と思ってしまいますね。
Googleレンズって初めて知りました。そんなアプリがあるんですね。勉強になります。
書込番号:26069862
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/12 15:19:15 | |
| 24 | 2025/10/26 12:11:28 | |
| 0 | 2025/09/16 19:37:48 | |
| 4 | 2025/09/22 0:28:34 | |
| 3 | 2025/09/05 21:12:49 | |
| 5 | 2025/09/06 21:44:42 | |
| 12 | 2025/08/11 18:47:04 | |
| 2 | 2025/07/20 21:40:53 | |
| 2 | 2025/05/01 20:58:50 | |
| 19 | 2025/08/12 7:59:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












