PENTAX K-3 Mark III ボディ のクチコミ掲示板

2021年 4月23日 発売

PENTAX K-3 Mark III ボディ

  • APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
  • APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
  • 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

PENTAX K-3 Mark III ボディ [ブラック] PENTAX K-3 Mark III ボディ [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥191,600 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:2678万画素(総画素)/2573万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.5mm/CMOS 重量:735g PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-3 Mark III ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのオークション

PENTAX K-3 Mark III ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2021年 4月23日

  • PENTAX K-3 Mark III ボディの価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの買取価格
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの純正オプション
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのレビュー
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのクチコミ
  • PENTAX K-3 Mark III ボディの画像・動画
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-3 Mark III ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-3 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディを新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:20件

皆さま、ずーぼーズと申します。

既にさんさんを購入され、HDDA 20-40mmと組み合わせてご使用の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、
同レンズのAFは改善されてますでしょうか?

同レンズについては、描写性能の評価は高いがAFに難ありというのはよく聞くところです。
因みに私は現在、KPにて同レンズを使用中ですが、以下の問題があります。

最短から2mm程度の距離までは問題なく正確なAFが楽しめるのですが、遠景ではAFの信頼性がありません。
そこで現在は、同レンズを使用するときだけ、AFボタン(シャッター半押しAFを無効)でのAF動作後にQSFで修正という
「半自動」的な方法で凌いでいます。

同レンズについては、AF以外の部分は非常に気に入っており、できれば他のレンズと同様にシャッター半押しで快適に
AFが決まってくれれば、と考えております。

さんさんについては、買うことになるだろうとは思っていますが、この点だけが気になっており、質問させて頂く次第です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24123289

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/07 11:52(1年以上前)

最短から2mm程度の距離までは問題なく正確なAFが楽しめるのですが、遠景ではAFの信頼性がありません。

⇒そうだよ
AFで無くてもMFでも難しくなります
○遠距離になるほど
○広角になるほど
○絞り込むほど
深度は後ろ側に多く伸びて行くんだ
誤差が後方に来たら
前深度が無く、ピントが甘い

近距離みたいに
前後半々では無い
ピークが寄ってます




書込番号:24123332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/08 18:28(1年以上前)

2mm
超短距離だな

書込番号:24125668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/05/09 10:27(1年以上前)

ステーシーさん

2mmになってましたね。お恥ずかしい。
2mの間違いです。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:24126784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 透過型液晶のつぶつぶ?

2021/05/08 17:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 hoge吉さん
クチコミ投稿数:20件

K-70でカメラを始めた初心者です。K3-Mark3を購入し、本日初めて使用しました。
DA 55-300 PLM装着時に雲や明るい壁面等を光学ファインダーで覗いた際、赤茶色のつぶつぶがファイダー像内全体に見えるのが気になります・・
タッチ&トライや量販店での実機下見無しで購入したため、これが正常な状態なのかも判断できないのですが、他のレンズ(smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8)に換装するとその「つぶつぶ」はほとんど見えなくなります。
普段よく使う組み合わせ「55-300 PLM+1.4倍テレコン」の状態ですと更につぶつぶ感が強くなり、気持ち良いファインダーになりません・・
電池切れ状態でかなり暗くなるのは仕方ないとして、暗いレンズ使用時のつぶつぶも透過型液晶の宿命なのでしょうか・・?

書込番号:24125546

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/05/08 19:11(1年以上前)

>hoge吉さん

こんにちは。

K-3Mark IIIユーザーではありませんが、以前K-70で同じような質問がありました。

『ファインダーをのぞいたらクリアじゃない』
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019002/SortID=22695813/

液晶を重ねた透過型スクリーンが電源オフで少し暗くなるのは知られていますが、

今回は暗い(F値の大きい)レンズを付けた際に、一眼レフでピント合わせ能力の高い

ファインダースクリーンをつけていると、(透過型スクリーンがなくても)ある種必然的に

起きる現象ではないかと思います。


>他のレンズ(smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8)に換装するとその「つぶつぶ」はほとんど見えなくなります。


その症状が起こらない100mmF2.8装着状態で、説明書P65の「プレビュー」で、

プレビューレバー(電源レバー兼用、ONからさらに回す操作)の設定をC2「光学プレビュー」にして、

レンズの絞り設定で「F6.3やF8・・」などのくらいF値を選び、プレビューボタンを作動させてみてください。

(K-3IIIの説明書)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-3-3.pdf

ファインダーのザラザラがプレビュー時に、設定F値が暗いほど目立ってきませんでしょうか。

書込番号:24125752

Goodアンサーナイスクチコミ!6


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2021/05/08 19:12(1年以上前)

>hoge吉さん

K-3 III は店頭で少し触っただけですが、フォーカシングスクリーンのざらざらが見えているだけではないでしょうか?
ファインダーの見えや使い勝手にこだわっているとのことですので、マニュアルフォーカスもしやすいように素通しではなくてザラザラが目立つようになっているのではないかと推測します。
暗いレンズほど目立ちます。
ザラザラが目立たない方が初心者には評判が良いので安い機種やAF前提の機種ではそのようなスクリーンになっていたりしますが、ザラザラがある方がマニュアルフォーカスがしやすいのです。
昔のマニュアルフォーカスカメラに暗いズームレンズなんて付いていると画面はすごく暗くてものすごくブツブツザラザラで子供心に驚いた記憶があります。

書込番号:24125756

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 hoge吉さん
クチコミ投稿数:20件

2021/05/08 19:46(1年以上前)

>とびしゃこさん

過去スレとそのスレのリンク先の記事を読みました。
つぶつぶの正体は透過型液晶ではなく、フォーカススクリーンだったのですね!
ご紹介いただいた取説P65の光学プレビューでMacro 100mmレンズの絞り値を上げるほど、につぶつぶが目立つようになりました。


>core starさん

フォーカススクリーンの存在もよくわからないまま使っていた自分の無知振りが恥ずかしい次第です・・
ピントの山がつかみやすいことは重視している要素なので、このつぶつぶはそれとのトレード・オフなのですね!


昆虫のマクロ撮影時に光学ファインダーでピント合わせがしやすくなったのは実感できたので、それがこの「つぶつぶのおかげ」だと理解できました。
お二方、ありがとうございました!

書込番号:24125817

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ65

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
別機種
別機種
別機種
別機種

写真仲間ですが承諾を得ています。FA77開放

FA77 F2,8

FA77 F2,2

DA15 この光芒のために再度購入

おはようございます。
続々と紹介される作例やレビューを楽しく拝見しています。
評価の高いファインダーやレリーズはタッチ&トライで実機を確認して最大の魅力と感じています。
AFもこれまでのペンタ機とは隔世の感がありました。
サイズと質量、グリップ感だけがネックで今のところ購入検討中になっています。

ほぼ同時期にリニューアルされたHD版のFA77 Limと中古でsmc版のDA15を昨日購入しました。
どちらもボディ内モーター仕様ですが、K-3 Mark IIIでの使用感を教えください。
世代を重ねるごとにボディ内モーターも強化されてきたと思いますが、合焦速度やAFCでの追従性に変化はありますでしょうか。
現行レンズの全てがレンズ内モーターにリニューアルするのは困難と思いますので気になるところです。
もう一つ、K-3 Mark IIIのAFエリアをセレクトで選択した場合、周囲を含めて5点が選択されるようですが、ちょっと違和感があります。
ピンポイントで合唱させたい時に支障がないのかお教えください。

FA77、一日だけの使用ですが、やっぱりいいですね。
フリンジについてはあまり改善されていないようですが、円形絞りの恩恵とSPコーティングの追加が地味に嬉しいです。
KPのファインダーでもMFは快適に行えますが、K-3 Mark IIIなら更に快適になるのでしょうね。
DA15をあえてsmc版にしたのは以前使用していて派手な光芒をもう一度使ってみたかったためです。

他機種で申し訳ありませんが、昨日撮影した両レンズの作例をあげておきます。
せっかくなので人物の作例も入れてみました。

書込番号:24114957

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/05/03 05:54(1年以上前)

FA77のデータがsmcになっていますが、HD版です。

書込番号:24114959

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/05/03 07:15(1年以上前)

今回はスルー
  ↓
怖いもの見たさで情報を漁る
  ↓
近寄ってはいけないと思いつつも、販売店で実機に触れたくてしかたがない
  ↓
いつになるかわからないけど購入を検討(妄想)w←いまここ!

>風 丸さん
HDFAの作例も避けてたのに、、、

書込番号:24114993

ナイスクチコミ!8


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/05/03 07:27(1年以上前)

('jjj')さん
だいたい同じ状況です。
後先考えず買ってしまわないように先手を打って資金をレンズに回しました。
イメージングスクエアがGW休業なのが救いです。
家電売り場は意識的に避けています。

書込番号:24115006

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/05/03 09:06(1年以上前)

>風 丸さん
HD版のFA77 Limとsmc版のDA15の購入おめでとうございます。
私は本機Iを購入しましたが、後追いでそのレンズ達を買うパーターンです、おそらく(笑)

>('jjj')さん
もったいない。
是非実機を触ってみて下さい。
たぶん、イチコロでしょうけど(笑)

> AFエリアをセレクトで選択した場合、周囲を含めて5点が選択されるようですが、ちょっと違和感があります。

取説を見てもなんだかわかりづらいですよね〜。
ピンポイント(1点)で合唱させたい時は、シンプルにセレクト(S) = 1点 でいいんじゃないんでしょうか。

AFエリアの名称や説明は、下記のように変えたほうが具体的でわかりやすいかも。
セレクト=>「セレクト5点」 (選択した任意の5点でAF)
セレクト(S) => 「セレクト1点」 (選択した任意の1点でAF)


>ボディ内モーターでの、合焦速度やAFCでの追従性に変化
本機ではボディ内モーターの強化があったかは、今のところ不明ですね。 だけど、AFシステムの向上やブラックアウト時間の短縮によって、モーター非搭載のレンズにも何らかの恩恵はあると思います。

書込番号:24115148

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/05/03 09:26(1年以上前)

別機種

こういうのがAFで撮れたら嬉しい

dottenさん
おはようございます。
早速のご回答、ありがとうござます。
同じセレクトでも(S)は1点だけの選択なんですね、安心しました。
Sの付かないセレクトの使用機会が想像つきませんが、了解です。
動体撮影や連続撮影は55-300PLMでの使用しか想定していませんので、
現在の情報でも十分なのですが、時々FA135やタム9でも動体を追うことがあるので気になっておりました。

書込番号:24115188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/03 16:53(1年以上前)

DA15mmの太陽を撮ったの
ゴースト、フレアの少なさは
1級品レベルです

書込番号:24116005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/03 17:12(1年以上前)

GWはK-3III以外のAPS-Cを触らないようにしているので、
直接の比較はできませんが、若干キビキビ感あり。

書込番号:24116045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/05/04 14:38(1年以上前)

別機種
別機種

HD FA77

ISO2500

アートフォトグラファー53さん
こんにちは。
HD化で更に性能が増したようですが、元々のsmcも高評価でした。
新品同様の中古を手に入れて喜んでいます。

koothさん
こんにちは。
キビキビですか。今までの最後のジジ ジジに困っていたのでそれが改善されているといいなぁ。

月の出を見る機会に恵まれました。
日の出のように夜空が赤くなります
条件が良かったのか、天の川とのコラボも撮れました。
2枚目はISO2500ですが、これが1枚目の1600くらいの感じで撮れる感じでしょうか。

書込番号:24117822

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5437件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/05/04 18:28(1年以上前)

>風 丸さん

>キビキビですか。今までの最後のジジ ジジに困っていたのでそれが改善されているといいなぁ。

K-3IIIの個人的なチェックも概ね終わって、ファインダーや操作系にも慣れてきたので、
KPと簡単な比較をしてみることに。とはいっても、写真を撮ったわけではなく。

手元にタムキューあるので、カメラに付けて、
最短ピント位置にカメラを構えてからピントを無限遠に動かして、
AF-C親指AFで最短距離にピントを合わせ直す。

K-3IIIの方が、ほんのちょっと速いかな。
ジジ ジジがなくて合う時もあるし、ジジ ジジありの場合もあるけれども、
ジジ ジジの回数並びに時間は、ちょっとK-3IIIの方が短い印象。
音は少しK-3IIIの方が静か。

K-3IIIで自分がチェックできそうなのは、
あとはKPとの夜景比較とか、アストロトレーサーなしで星撮ってみるとかかな。

書込番号:24118216

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/05/04 21:20(1年以上前)

>風 丸さん

HD FA77、いきなり凄いのが撮れましたね!
2枚目の月の出と天ノ川も。

HD FA77のK-3 IIIでのAFですが、koothさんのコメントと同じく、スッと合焦する割合が多くなったように感じました。それと、中央以外のAFポイントの精度も高くなったようです。AFシステムがハードから刷新されて、賢く速くなった恩恵でしょうか。


> Sの付かないセレクトの使用機会
セレクトエリア拡大(S)だとAFポイントが多すぎる、規則的に動く動体の撮影に使ってみようかと思います。
例えば、戦闘機やレースは任意1点でコクピットやヘルメット狙いとかが多いようですが、動きが激しくなる場面ではSの付かないセレクトを使ってみようかなと。

書込番号:24118529

ナイスクチコミ!1


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/05/05 04:25(1年以上前)

別機種

koothさん
おはようございます。
作例を拝見してきました。
低感度の画質向上がよくわかりました。
高感度域では3200まではKPも健闘しているかなという印象です。
6400以上になるとカラーノイズが綺麗に抑えられているんですね。
参考になる作例、ありがとうございます。
ボディモーター使用レンズの使い勝手も向上しているようですね。

dottenさん
おはようございます。
中央以外の測距点はほとんど信用していなかったので、嬉しいご回答です。
ハード、ソフトともAFは飛躍的に改善されているようですね。
AFエリアの細かい設定もあり、撮れる被写体やシーンが広がりそうです。

写真はFA77、MFでの撮影ですが、ピントに自信がなくF4で撮っています。
新しいファインダーは開放でも安心して使えそうですね。

書込番号:24119030

ナイスクチコミ!3


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2021/05/05 04:28(1年以上前)

失礼しました。開放で撮ったのを上げてしまいました。
やっぱりピント、怪しいです。

書込番号:24119031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

使用説明書ありまっせ

2021/04/17 10:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

返信する
('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/04/17 11:51(1年以上前)

>ronjinさん
情報ありがとうございます、、、

やばいよ、やばいよw
欲しくなっちまうよw


ダウンロードは思いとどまりましたw
あぶない、あぶない!

ローン組みたくない人のための新三猿
見ざる
聞かざる
触らざる

書込番号:24085539

ナイスクチコミ!9


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/17 11:53(1年以上前)

公式オンラインショップで予約した人の所には、既に届いていたりするそうです。

私のところにはいつ来るかな?

書込番号:24085546

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/04/17 11:54(1年以上前)

ついでに、近寄らざるも追加でw

書込番号:24085551

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/04/17 11:58(1年以上前)

>f1expertさん
その情報はまずいんじゃ、、、
販売店にとってはクレームもの

書込番号:24085561

ナイスクチコミ!3


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/17 14:41(1年以上前)

>('jjj')さん
口コミ遡ってみてください。「届きました」っていう人が既にいますから。

ただ、ひょっとしてモニター当選だった可能性は否定できません。当選メールは来てないそうですが。

書込番号:24085883

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/04/17 15:42(1年以上前)

>f1expertさん
失礼しました。
発売前レビュー用のモニター当選ですねw

レビュー見たいような、見たくないようなw

書込番号:24086005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/17 23:02(1年以上前)

>('jjj')さん
ご無沙汰!

レビューは是非見るべし。

後一つ、さるを加えて下さい。
触ってしまったら、シャッターを
おさざる?きらざる??

なーに言ってんだかなー

失礼しましたッと。

書込番号:24086998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/04/18 01:23(1年以上前)

>U"けんしんさん
ご無沙汰しております。
そのうち猿軍団になるんじゃ、、、


まんじゅうこわい的なレビュー怖いですwww
HD‐FALtd,怖いよw

書込番号:24087162

ナイスクチコミ!2


スレ主 ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 GANREF 

2021/05/04 07:27(1年以上前)

メニュー対比表なるものもアップされています。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/product_support_k-3-3_correlation_table.html
K-1やKP、K-3といった使い慣れたPENTAXの他機種との比較表です。

私の場合はマニュアルも見ずに自分の使う操作は出来ましたので、必要は感じていませんが、

じっくりと確認するには良いかもしれませんね。

書込番号:24117176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

素晴らしい映像だが

2021/04/30 10:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:3件

満を持して、k3からK3IIIにアップデートしました。撮り鉄としては、a7RIIIに浮気しましたが、旧機種とは打って変わり合焦速度、連写速度ともに満足いくものになりました。ただしバッファは相変わらずで、20数枚で満タンになってしまい。連写速度を落として実用化しました。秒8コマから12コマへの進化は計り知れず、覗きやすくなったファインダーも嬉しい😂同じPENTAXのk1IIも同じように進化してくれればと思っています。

書込番号:24109408

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/30 11:11(1年以上前)

>コメッコ人さん
撮りたかったモノ撮れなかったモノが撮れるようになると
テンションアガりますよね↑↑
撮り鉄→鳥鉄もいっちゃってください(爆)

私は両方行く勇気はまだありませんorz
K-3V買うと絶対両方撮りたくなるのが目に見える(怖ゎ)

書込番号:24109458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

インターバル動画がなくなってる?

2021/04/29 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

メニューを見ても説明書を見てもインターバル動画とスターストリーム動画撮影の項目が見つけれない( ;∀;)
PENTAXは今まで上位機種にも下位機種にも分け隔てなくほぼ全ての機能を盛り込んで作ってたのでまさか新機種で撮影機能が削られてるとは思ってもみなかった( ;∀;)
スターストリームは結構使ってる機能だったから本気でショック( ;∀;)
もし見落としてるだけなら誰かやり方を教えてくださいませ(T0T)

書込番号:24107858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2021/04/29 15:58(1年以上前)

間違いなくなくなっています\(◎o◎)/!
Vが私にとって魅力がない原因の一つなんです。

個人的にはファインダーと動画の2点を重視する人向けだと感じています。

書込番号:24107886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2021/04/29 18:58(1年以上前)

まあこの程度の機能ならファームアップで追加できるだろうから
要望出せばよいんじゃないかな?

K-3Uからのファームでは無理な退化なら、なによりアストロトレーサーだよなああ

まあ逆にGPSなしでももっと精度良くできる方法もあるので
それをファームアップで搭載すれば最高に面白いかな♪

書込番号:24108241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/04/30 09:24(1年以上前)

>インターバル動画とスターストリーム動画撮影の項目が見つけれない( ;∀;)

そうなんですね・・・
私は現在KP使ってますがインターバル動画もスターストリーム動画も撮ったことないですが(笑)


動画機能が削除されたということは
ペンタ機は静止画と動画を両立させる気はそもそも無いということでしょうかね?・・・(´・ω・`)

静止画に尖ったK-3Vはコアなペンタファンにはうけるでしょうが、それはあくまで身内内での話でしかない・・・。

一般的には一眼レフでもそれなりの動画機能あった方が良いに決まってる・・・。


私は一応、無印K-1を比較的早く買ってみた身ですが
K-3Vはしばらく様子見したいを思ってしまう微妙な存在の機種です・・・(´・ω・`)

書込番号:24109278

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-3 Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-3 Mark III ボディを新規書き込みPENTAX K-3 Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-3 Mark III ボディ
ペンタックス

PENTAX K-3 Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年 4月23日

PENTAX K-3 Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング